押さえておこう!JR秋田駅で買える人気のお土産と駅周辺の観光スポット
秋田県にはきりたんぽ、いぶりがっこ、稲庭うどんなどなど、思い浮かぶ名物がいっぱいありますね。でもお土産を買うとなると、ちょっと悩んでしまうのではないでしょうか。そこで、評判の秋田土産を10点紹介します。併せて駅周辺の観光スポットもご紹介します。いろんなシーンで使える、ハズレなしのお土産ばかりです。
秋田駅周辺でお土産を探すならこの3店
秋田駅周辺で秋田のお土産や名産品が買える便利なお店を3店舗ご紹介します。3店とも駅から近い所にあるので、フラリと気軽に立ち寄れます。列車を待つ間や、お土産買い忘れちゃった!なんていう時にも便利!ぜひ覚えておいてくださいね。
■秋田ステーションビル・トピコ
「トピコ」は、その名の通り秋田駅に併設された駅ビルで、改札からすぐのところにあります。1階から3階まであり、2階は秋田のお土産や特産品を扱うショップが多数入っています。お土産探しにならまずは2階を目指すといいでしょう。2階は秋田駅と直結しているのでとても便利!「トピコ」2階の営業時間は08:00~20:00となっています。
■あきた県産品プラザ
こちらは秋田駅西口から歩いて5分ほどのところにあります。アトリオンというビルの地下一階で、広々としたフロアには秋田のお土産や名産品が所狭しと並び、その数なんと約4,000点!「秋田の特産品なら日本一!」と謳うほどの品ぞろえが自慢です。ここならレアなお土産ものも見つかるかも。営業時間は09:30~18:30です。
■秋田市民市場
こちら「秋田市民市場」は、一般の方からプロまで新鮮な食材を買いに集まる市場で、かつては「秋田の台所」とも呼ばれていました。市場だけあって青果や鮮魚、乾物、精肉など、取り扱いの種類は多彩です。秋田出身の佐々木希さんも訪れるのだとか。営業時間は朝の5:00から18:00まで。秋田のおいしいものがいただける食事処もありますよ。
秋田駅で人気のお土産10選を紹介♪
それでは、秋田駅周辺でゲットできるオススメのお土産をご紹介します。おなじみの定番モノから、あまり知られていないけれど評判のお土産、最近人気上昇している比較的新しいお土産までいろいろありますよ。
■1.秋田銘菓なら:金萬本舗<金萬>
60年愛されて
秋田銘菓として秋田県民に60年以上愛され続けているのがこの「金萬」。おめでたい感じのネーミングのためか、結婚式の引き出物にも使われることもあるのだそうです。自宅用はもちろん、お土産用にも買い求める方が多く、秋田の定番土産となっています。秋田駅周辺では「トピコ」にショップがあります。
やさしい味
「金萬」は、はちみつと卵を使ったリッチな皮で卵入りの白あんを包んだお饅頭です。カステラみないな皮でふっくら香ばしく焼き上げてあります。焼きたての「生」と日持ちがする「真空パック」の2タイプがあります。10個入 648円。ほどよい甘さ&手のひらサイズなので、いくらでも食べられちゃうという方もいるんだそうですよ。
基本情報
正式名称:金萬・金萬セレクト
場所:秋田駅ビル「トピコ」2階
電話番号:018-833-0620
営業時間:08:00~20:00
定休日:無休