さらに高みのカステラ、文明堂の特撰ハニーカステラ 吟匠

文明堂の特撰ハニーカステラ 吟匠は、一般的なカステラとは一線を画する高級カステラです。ここぞという時に贈るものとして、深い感謝を表す贈り物として最適なもの。その気品あるパッケージ、想像を越えた味わいは、贈られた相手に喜びを与えてくれるでしょう。そんな特撰ハニーカステラ 吟匠をご紹介します。


歴史ある文明堂のカステラ

1900年(明治33年)、中川安五郎によって長崎で誕生した文明堂。文明堂東京は、1922年(大正11年)にに安五郎の実弟・宮﨑甚左衛門の東京進出から始まりました。カステラの実演販売を日本で初めて行ったり、革新的な販売を続けた文明堂は、1957年(昭和32年)に開始した『カステラ1番、電話は2番』というCMで、一気に全国区に。そんな文明堂のカステラは、小麦粉と砂糖に徹底してこだわり、熟練の職人の技によって作られています。

高級感あふれる佇まい

文明堂のお馴染みの差し掛け傘のオランダ人のイラストが入った紙袋。中から、高貴な紫の包装紙に包まれた本品が入っています。「文明堂」のロゴが歴史を感じさせます。

桐箱のような清楚なパッケージ

包みを開くと、エンボス加工されたパッケージの南蛮船が目に飛び込んできます。はるか海をこえてカステラが渡来してきた室町時代を思い起こさせますね。

1品1品製造者名が入っているのは自信の証

南蛮船の箱をを開くと、中から白い箱が出てきます。留められている部分には「吟匠」のロゴと注意書き。そして、製造者の名前が記されていました。職人が1本1本丁寧に作り上げている、そんな自信を感じさせます。

きめ細やかな生地は弾力もあり。口溶けも最高

白い箱を開くと、美しいカステラがお目見えです。穏やかな甘い香りがただよってきて、食欲がわきます。柔らかそうで、うまく切れるか心配になるほど繊細な仕上がり。うまく切れるか心配だったのですが、説明書にあるように包丁を濡れ布巾で湿らせ、2、3回往復するときれいにカットできました。ナイフを入れると、刃先に一瞬伝わる抵抗感。生地がみっしりと詰まったものであることを感じさせてくれます。切り出してみると、新鮮な卵黄を思わせる鮮やかな山吹色が美しいです。上下両面の濃い焼きつけはしっとりと潤っていて、その味に期待が高まります。

しっとりとした生地は口の中でとろける

口に運ぶと、みっしりと目の詰まった弾力のある生地の歯ごたえを感じます。しかし弾力があるだけでなく、しっとりとした潤いのある生地は、口の中でほろほろと解けていくのです。その口溶けとともに、しっかりと感じられるはちみつの香りと品の良い甘さが、しみじみとした安らぎを与えてくれました。妥協のない材料選びを感じさせる質の高い味わいでありながら決して華美でなく、一日の終わりにほっとした心の安らぎを与えてくれる、密やかな贅沢が詰まった逸品ですね。

格の高いものを贈りたい時に

特撰ハニーカステラ 吟匠は、そのパッケージ、味わいなど最高級のものを贈りたいときにピッタリのご進物です。内祝いはもちろん、父の日、母の日などお世話になった方へ心からの感謝を伝えたいときに最適でしょう。普通のカステラだと思ったら全く違う、これ本気のカステラなのだと唸ること請け合いです。0.5K号サイズでしたら、2、3日に分けてお一人で食べられる量。賞味期限は12日間あるので、ゆっくり楽しむことができます。

文明堂の極み。カステラの最高峰

文明堂の最高級カステラは、まさに味も最高峰でした。今回購入した0.5K号(163×126×74mm)は、1人〜2人向けとしておすすめです。それ以上の大きさになると、底からは桐箱入りか化粧箱入りか選ぶことができます。1本(302×110×80mm)、2本入りとありますので、先方にあった量のものを選べますね。しっかり背筋を延ばしていただく甘味として、またちょっとしたコーヒーブレイクに、最高のカステラを楽しめるなんて、嬉しいことですね。

この商品の詳細情報
文明堂東京
特撰ハニーカステラ 吟匠
内容量 0.5K号 163×126×74mm
税込価格 1,620円
賞味期限 12日程度
保存方法 常温
アレルギー 小麦・卵
情報取得日時
2017年8月18日 現在

関連するキーワード


お取り寄せギフト

関連する投稿


エレガントさを誰かに届けたい♪ KIHACHI「バームクーヘン」

エレガントさを誰かに届けたい♪ KIHACHI「バームクーヘン」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、KIHACHI「バームクーヘン」についてのレビューをご紹介します!


台湾の人気スイーツが日本で味わえる!サニーヒルズ「パイナップルケーキ」

台湾の人気スイーツが日本で味わえる!サニーヒルズ「パイナップルケーキ」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、サニーヒルズ「パイナップルケーキ」についてのレビューをご紹介します!


可愛い、夢見る、玉手箱♪甘音屋「笑美玉(えみだま)」

可愛い、夢見る、玉手箱♪甘音屋「笑美玉(えみだま)」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、甘音屋「笑美玉(えみだま)」についてのレビューをご紹介します!


斬新!冷やして美味しいスイートポテト、甘泉堂「生スイートポテト」

斬新!冷やして美味しいスイートポテト、甘泉堂「生スイートポテト」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、甘泉堂「生スイートポテト」についてのレビューをご紹介します!


渋皮付き栗を閉じ込めた!ほっこり可愛い、ガスパールザンザン「焼モンブラン」

渋皮付き栗を閉じ込めた!ほっこり可愛い、ガスパールザンザン「焼モンブラン」

今回は、自分へのご褒美やギフトにおすすめのお取り寄せスイーツ、ガスパールザンザン「焼モンブラン」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。


父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全25選

父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全25選

父の日に贈るギフトで、必ず上位にランキングするのが「お酒」です。中でも「ウイスキー」は”ハイボール”人気の再燃で、今や流行りのプレゼント。他のお酒に比べると、カロリーが低く、低糖質というメリットも。お父さんは確かウイスキーが好きなはずだけど、何を飲んでいたのか…ウイスキーってよくわからないから…など、全くウイスキーの知識がない方必見!もらって嬉しいMADE IN JAPANのウイスキーから、誰もが知っている大手の有名銘柄、小規模で手間暇かけて造られるクラフトウイスキー、そして世界の名だたるスコッチの名品を厳選しました。日本伝統工芸の匠によるモダンでおしゃれなロックグラスもご紹介しますね。


[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

年に1度の父の日は、いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えるチャンス。今年は何をプレゼントしようか悩んでいる人も多いのでは?年に1度だからこそ、毎回似たようなものをプレゼントするのは避けたいところ。そんな時は少しひねってチョコレートのギフトはいかが?チョコレートのギフトというとバレンタインのイメージが強いですよね。しかしチョコはお酒との相性が抜群。甘い物が大好きなお父さんにはもちろん、お酒好きなお父さんにもおすすめなチョコレートスイーツのギフトを、父の日にプレゼントしてみましょう!


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!