「JR品川駅お土産10選」でスンナリお土産ゲット!購入場所も紹介

品川はビジネスの街という印象がありますが、実は観光やショッピングにも人気の街です。そんな品川で評判のおみやげをご紹介します。差し上げたら喜んでいただけること、間違いナシです。


事前に押さえておきたい「JR品川駅で買うことのできる人気のお土産」とは?

品川駅は周辺に大きな企業もあることから、毎日多くの通勤客でにぎわっています。また、新幹線の停車駅でもあることから、出張で利用される方も多いようです。

駅周辺には、品川プリンスホテル内併設のアクアパーク品川や、ボウリングセンター、映画館のT・ジョイ PRINCE品川などもあり、お仕事以外で品川駅を利用される方も増えているようです。

JR品川駅でお土産を探すことのできる「5つのスポット」

そんな品川には、駅チカでおみやげを買うことのできるお店が数多くあります。ちょっとした差し入れから、大切なビジネスのおつきあいなどのシーンでもおみやげに迷ったらココ!の5つのスポットをご紹介します。

エキュート品川

「エキュート品川」は、JR品川駅の 中央改札内にある2階建ての商業施設で、和洋菓子やパンのお店やおそうざい、お弁当のショップ、ワインやチーズの専門店も入っています。フード類の他には雑貨屋さん、本屋さんにカフェやレストランもあり、エキナカなのでふらりと立ち寄るのにはもってこいの便利さです。

お土産を買うことができる1階の営業時間帯は8:00~22:00ですが、各店舗によって異なっていますので、詳細は公式サイトをご確認下さい。

※改札内店舗のため、JRの品川駅を区間に含んだ乗車券または入場券が必要となります。

詳細はコチラ

エキュート品川サウス

こちらも品川駅の中央改札内にあるエキナカの施設で1階のみ。「エキュート品川」と同様、和洋菓子お店、そうざい、お弁当のお店もありますが、ユニクロ、ユナイテッドアローズのお店も入っています。「エキュート品川」よりも、レストラン系のお店が多いのも特徴といえます。

スイーツ・弁当&惣菜のショップの営業時間は08:00~22:00(日祝~21:00)ベーカリーは 07:00~22:00(日祝~21:00)となっています。

※改札内店舗のため、JRの品川駅を区間に含んだ乗車券または入場券が必要となります。

詳細はコチラ

アトレ品川

「アトレ品川」は、JR品川駅の中央改札を出て右側、港南口からすぐのところにあります。エキナカではないけれど、とにかく駅から近いので便利。「アトレ」といえば、さまざまなJRの駅に隣接している商業施設で、オシャレな空間としても人気ですが、こちらは2016年にリニューアルされ、ますます注目されています。

アトレの営業時間帯は7:00~24:00ですが、各店舗によっても異なっていますので、詳細は公式サイトをご確認下さい。

詳細はコチラ

ギフトガーデン品川南

こちらは品川駅新幹線南乗換前にあるので、特に新幹線を利用される方にとても使い勝手のいいお店です。「ギフトガーデン」の名前のとおりに、おみやげにピッタリの和洋菓子のお店が8店舗入っています。どれもが東京みやげにふさわしいものばかりです。

営業時間は月曜~土曜07:00~22:00・日曜・祝日07:00~21:00となっています。全店舗が朝7時から営業しているのも魅力ですね。

※改札内店舗のため、JRの品川駅を区間に含んだ乗車券または入場券が必要となります。

詳細はコチラ

ウィング高輪

こちらは品川駅と直結している商業施設です。国道を挟み、イーストとウエスト、二つのウイング高輪がありますが、ウエストは主にファッションやレストランで、おみやげやおそうざい、生鮮食品などが買えるのはイーストの地下1階です。イーストはJRの改札からも京急の改札からもすぐのところにあります。品川駅高輪口から0分!

スイーツ、ベーカリー、惣菜のお店の営業時間は10:00~21:00、京急ストアは10:00~23:00となっています。

詳細はコチラ

JR品川駅で購入できる「おすすめの人気お土産10選」

それでは品川でオススメのおみやげを10点ご紹介します。ちょっとした手土産から、急の出張にも対応できる、差し上げたら喜ばれることまちがいナシの10点です。駅チカだからすぐ電車に乗らなくちゃ、なんていうときでもOKですよ!

1.和テイストのサクサクラスク:和楽紅屋<和ラスク>

あのパティシエが仕掛けたお店

こちら「和楽紅屋(わらくべにや)」は、エキュート品川の1階にあります。名パティシエとして知られる辻口博啓さんの仕掛けた和スイーツのお店です。なんでも辻口さんの御実家は「紅屋」という和菓子屋さんで、店名はそこから取ったとのこと。世界的パティシエの提案する新しい和のスイーツを提供しています。

和の素材を生かしたラスク

ラスクの名店は数々ありますが、和のラスクはちょっと珍しいのでは。こちらの「和ラスク」は和三盆の優しい甘さに、北海道の発酵バターの旨み、風味が味わえます。希少糖も入っています。歯ざわりはもちろんサックサク!洋と和のハーモニーを楽しめます。10枚入りで600円。和ラスクと和ラスクショコラの10枚入は800円。

テイストは他にもいろいろあります。季節限定のラスクもありますよ。

基本情報

販売店名:和楽紅屋ecute品川店
場所:エキュート品川1階
電話番号:03-3446-9157
営業時間: 平日8:00~22:00 日・祝8:00~20:00
定休日:無休
※ご利用にはJRの入場券が必要です

公式サイトはコチラ

2.キュートすぎなケーキ:パティスリーQBG<ハニー・ビー>

はちみつとメープルの伝道師

こちら「パティスリーQBG」もエキュート品川の1階にあります。このお店は、はちみつとメープルの魅力を伝えるために誕生したとのことで、世界中から厳選のはちみつと、カナダ・ケベック産の高品質のメープルシロップを使ってお菓子を作っています。種類も豊富ですよ。

はちみつのおいしさを!

お花とミツバチが可愛いでしょ?こちらの「ハニー・ビー」は、洋なしとはちみつのジュレが入ったケーキです。はちみつ感をたっぷり堪能できる一品です。一つ520円。こんなかわいいケーキをプレゼントしたら、みんなが笑顔になること間違いナシ。

ほかにも「パティスリーQBC」には、はちみつやメープルシロップを使ったケーキ、プリンなどの生菓子と、フィナンシェマドレーヌといった焼き菓子もあります。

基本情報

販売店名: パティスリーQBG(キュー・ビー・ジー)
場所:エキュート品川1階
電話番号:03-3441-4183
営業時間:平日・土曜日 8:00~22:00 日曜・祝日 8:00~20:30
定休日:無休

公式サイトはコチラ

3.差し入れにもgood:八天堂<くりーむパン>

クリームパンといえば、のお店

「エキュート品川サウス」から評判のパン屋さんをご紹介します。こちらの「八天堂」は、創業はなんと昭和8年という、80年以上に渡り愛されている歴史あるお店です。本店は広島ですが、今では日本各地に展開し、なんと、韓国やフィリピンといった海外にまで進出しています。

ふわふわ&トローリ

パンは各種ありますが、「八天堂」の代名詞ともいえるのがこの「くりーむパン」です。ちょっとレトロな雰囲気のパッケージを開けると、かわいいパンが!しっとりとしたパンの中にはとろりとしたクリームがぎっしり入っています。クリームはたっぷりだけど、ほどよい甘さで飽きないおいしさです。気軽な手みやげにピッタリ!

基本情報

販売店名:八天堂 エキュート品川サウス
場所:エキュート品川サウス1階
電話番号:0120-810-555
営業時間:月~土08:00~22:00 日・祝 08:00~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

4.ポリポリ止まらないかも?!:かきたねキッチン<キューブ>

ありそうでない、柿の種専門店

こちらの「かきたねキッチン」は、柿の種の専門店という、ちょっとユニークなお店。「エキュート品川サウス」にあります。ふーん柿の種かあ、とあなどることなかれ!フレーバーは数種類揃えており、よくある柿の種とは一線を画しているお店なんです。味だけでなく、かわいいパッケージも評判です。

コバラ対策にも、おつまみにも

柿の種は量り売りや細長い袋入りのロングパック、食べきりサイズのテトラパック等ありますが、おみやげならかわいい四角の箱に入った「キューブ」がオススメです。フレーバーは定番のしょう油味の他和風だしカレー、わさび醤油など全9種類。1箱378円。3箱、6箱、9箱詰めボックスもあります。おやつに、おつまみに喜ばれますよ。

基本情報

販売店名:かきたねキッチンエキュート品川サウス店
場所:エキュート品川サウス1階
電話番号:03-5421-8028
営業時間:月~土08:00~22:00 日・祝 08:00~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

5.みんな笑顔になるプリン:キャトル 品川駅店<うふプリン>

目黒で評判のケーキ屋さん

「エキュート品川サウス」からもう一軒ご紹介。こちら「キャトル」は、本店が目黒区柿の木坂のケーキ屋さんで、「八天堂」のすぐお隣にあります。ショーケースには「焼きショコラ」、「バームクーヘン」などの焼き菓子に生ケーキ類など、色とりどりのスイーツが並んでいます。そんななかでもひときわ目を引くのが「うふプリン」です。

インパクト、味、共に◎

おいしいカラメルとプリンが玉子のカラに入っていて、見た目のインパクトは絶大。だれもが思わず「カワイイ!」と言ってしまいます。奥久慈産のこだわり玉子を使っていてしっかり濃厚。玉子パックに入っていて遊び心も楽しい。プレーン1個入り190円。4個入り、10個入りがあります。イチゴ、ショコラ、カボチャなどもあります。

基本情報

販売店名:Qatre/キャトル 品川駅店
場所:エキュート品川サウス1階
電話番号:03-5421-8024
営業時間:月~土 08:00~22:00 日・祝 08:00~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

6.カラフルでワクワク:ゴディバ<サブレショコラ>

おみやげ物といえばゴディバ

今や、ゴディバといえば高級チョコレート店の代名詞ともいえるほど、誰もが知っている、そして大好きなお店ですね。バレンタインに、ちょっとしたプレセントにも使い勝手のいいお店でもあります。こちらは「アトレ品川」2階にあるショップです。宝石のようなチョコレートや、チョコ菓子がディスプレイされて、思わず足が止まります。

サックサクでリッチ

「ゴディバ」といえばチョコレートですが、ご紹介したいのはこちらの「サブレショコラ」です。サクサクに焼き上げたサブレでチョコレートガナッシュをはさんであります。チョコはゴディバだから申し分ナシ。

ラズベリーや抹茶味も入っていてカラフルで味も見た目も楽しめます。5枚入り1620円、10枚入り3,024円。ゴディバならどなたに差し上げても安心ですよ。

基本情報

販売店名:ゴディバ アトレ品川店
場所:アトレ品川2階
電話番号:03-6717-0938
営業時間:10:00-21:00
定休日:アトレ品川に準じる

公式サイトはコチラ

7.コレはハズせない:東京ばな奈ワールド<東京ばな奈>

東京みやげの定番

東京みやげといえば「東京ばな奈」と答えが返ってくるほど、今や「東京ばな奈」は東京を代表するおみやげです。1991年に発売され、すでに四半世紀。子供から大人まで愛されています。「東京ばな奈ワールド」は品川駅新幹線南乗換前のギフトガーデンに入っています。新幹線乗車の直前でも買えるので便利ですね。

ふんわり、しっとり♪

本物のバナナの裏ごしに、カスタードクリームを合わせたバナナカスタードクリームを、ふんわり軽いスポンジで包んだ「東京ばな奈」。フォルムがかわいいバナナ型なのも人気のひとつです。そのままでもおいしいけれど、冷蔵庫で冷やしてもまた格別ですよ。8個入1,029円。

基本情報

販売店名:ギフトガーデン 東京ばな奈 八重洲南口店
場所:ギフトガーデン品川南
電話番号:03-5739-1483
営業時間:月曜~土曜07:00~22:00 日曜・祝日07:00~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

8.ザックリで軽やか:東京カラメリゼ<シューケット>

あの風月堂のお菓子

こちらの「東京カラメリゼ」も、ギフトガーデン品川南に入っています。「東京カラメリゼ」はあの、江戸時代から270年もの間続いているお菓子の老舗、上野風月堂から生まれたブランドです。あらたな東京名物を生み出したい!との心意気から2010年に誕生し、着実にファンを増やしています。

香ばしさと歯ごたえと

「シューケット」は、ふんわりのシューにキャラメルソースをコーティングしたお菓子。3センチほどの大きさで丸くてコロンとしてキュートなフォルム。サクッとした食感が楽しいです。キャラメルとシュー生地のハーモニーが良いですよ!かわいいサイズなので、2個、3個と手を伸ばしたくなります。12個入600円、20個入1,000円。

基本情報

販売店名:東京カラメリゼギフトガーデン品川駅南店
場所:ギフトガーデン品川南
電話番号:03-5739-1483
営業時間:月~土7:00~22:00 日祝7:00~21:00
定休日:無休

公式サイトはコチラ

9.リッチなおみやげ:鎌倉 歐林洞<パトロン>

古都 鎌倉の名店

鎌倉駅から歩いて15分ほどのところに、知る人ぞ知るある洋菓子の販売&喫茶のお店があります。その名は「歐林洞(おうりんどう)」。週末には行列もできるほどで、味に厳しい鎌倉マダムも認める名店です。その名店の評判のケーキがここ「ウィング高輪 EAST」で買うことが出来ます。

外も中も高級感いっぱい

重厚な雰囲気がする箱のふたを開け、金色に輝く包みの中から出てくるのはコロンとしたドーム型のお菓子。「パトロン」は歐林洞の名物商品です。マッシュした栗を焼き上げ、リッチなチョコレートでコーティングしてあります。

お味はブラックチョコレートをコーティングのショコラノアと、ミルクチョコレート味のショコラオレの2種類。どちらもオトナ向きのリッチな味わいです。4個入り1,600円、6個入り2,400円。

基本情報

販売店名:鎌倉歐林洞 品川店
場所:ウイング高輪EAST地下1階
電話番号:03-3440-3770
営業時間:10:00~21:00
定休日:ウイング高輪に準じる

詳細はコチラ

10.気の置けない方へ:横浜くりこ庵<たい焼き>

気軽な手みやげに

たい焼きを中心とした甘味販売の「くりこ庵」は、神奈川県横浜発祥のお店です。現在、神奈川県をはじめ、東京、埼玉、千葉に約30店舗展開しています。品川ではウイング高輪EASTの地下1階にあります。ちょっとしたおみやげにはもちろん、コバラ対策の自分用にもオススメです。

いろいろあるけど、まずは定番を

「くりこ庵」では季節限定のたい焼きや期間限定のたい焼きなど、50種類以上の中から常時6種類を販売しています。しようか迷ったらまずは定番の「小倉あん」はいかが?北海道産小豆100%で甘さ控えめのあんこは、小豆本来のおいしさが分かります。頭からしっぽまでしっかり入っています。1個126円。お疲れ様の差し入れにも喜ばれますよ!

基本情報

販売店名:横浜くりこ庵品川店
場所:ウィング高輪EAST地下1階
電話番号:03-6277-0173
営業時間:10:00~21:00
定休日:ウイング高輪に準ずる

公式サイトはコチラ

品川駅で素敵なお土産を手に入れよう!

品川にはセンスの良いおみやげ、高級感あふれるおみやげから、気軽に差し上げられるものまで、いろいろあります。品川でおみやげに迷ったらこの記事を参考にしてみてくださいね。プレゼントしたらきっと素敵な笑顔が返ってくるハズですよ。

関連するキーワード


アジア 日本 東京都

関連する投稿


沖縄のお土産18選!王道〜新定番までおすすめグルメ・雑貨を紹介

沖縄のお土産18選!王道〜新定番までおすすめグルメ・雑貨を紹介

沖縄はお土産の宝庫。旅のお土産や帰省の手土産を買うなら何がいいのか、迷われる方は多いのではないでしょうか。そこで本記事は、自分や大切な人に贈りたい沖縄のお土産をご紹介。前半では地元の方や旅行者に長年愛されてきた王道のお土産をピックアップ。さらに後半は、まだあまり知られていないグルメ、おしゃれな雑貨・実用アイテムをまとめました。旅の下調べ、沖縄好きの方へのギフト選びなど、幅広いシーンで本記事を参考にしてみてくださいね!


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡でお土産を買うなら、何を選ぶべきなのでしょう。日本屈指のグルメタウンであり、魅力的な観光地も豊富に有する福岡。お土産向け商品は実に幅広く、つい迷ってしまいますよね。そこで本記事は、福岡のお土産を特集。全国的にも有名な定番のお土産、まだあまり知られていない新・定番のお土産に分けておすすめ商品をご紹介します。お土産に人気のお菓子や食品のほか、旅の記念になる雑貨もピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


もらって嬉しい♪ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産10選

もらって嬉しい♪ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産10選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載♪日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


大分のお土産BEST15選!もらって嬉しいおしゃれなアイテムから美味しい名物まで

大分のお土産BEST15選!もらって嬉しいおしゃれなアイテムから美味しい名物まで

「おんせん県」と呼ばれる大分県。源泉の数も湧出量共に日本一を誇ります。別府八湯、8つの温泉地からなり、”地獄めぐり”で有名な別府。おしゃれなリゾート温泉地、湯布院(由布院温泉)。川添いに広がる日田温泉と選り取り見取りです。そして恵まれた自然に囲まれ、豊かな農産物に新鮮な魚介類、歴史豊かな国東半島と温泉以外にも魅力の多い大分県。定番から穴場まで数多くの観光スポット。そして美味しい、おしゃれ、珍しい、とお土産も盛りだくさんです。まずは出発前にしっかり予習しましょう。MEMOCOが厳選した最新版、おすすめ15選をご紹介します。


最新の投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきます。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。