ホワイトデーの簡単レシピ!絶対喜ばれる手作りお菓子を大特集

スイーツ好きな男子も多い昨今、ホワイトデーのお返しに手作りのスイーツだって女子からするとウェルカムの時代です。お料理好きからプロ級の腕前の男子にも、義理から本命までカバーするおすすめレシピを集めてみました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ホワイトデーは手作りお菓子で差をつけよう!

おしゃれブランドのスイーツも良いですが、相手のことを考えて作った手作りのスイーツはなんだか特別。ある意味、義務的な義理チョコのお返しもちょっぴり微笑ましくなりますね。おしゃれにラッピングして、「いつもありがとう」や「大好きです」の気持ちを伝えてみましょう。

ホワイトデーの手作りお菓子!おすすめレシピ10選

キュートでラッピングしやすく、持ち運びやすいスイーツをセレクトしてみました。義理チョコのお返しには簡単で大量生産OKのもの、本命には特別にちょっぴり凝ったものでトライしてみてくださいね。

【義理・友チョコ用】簡単でたくさん作れるレシピ

「いつもありがとう」の気軽なお菓子も手作りなら高感度も上がるというもの。気持ちだけは手抜きをせずに作ってみましょう。人数分足りるように、一度にたくさんできる小さなお菓子をご紹介します。

1. キラキラ!「ステンドグラスクッキー」

基本のクッキー生地をお好きな型で抜いて、砕いた飴を置くだけでキラキラかわいいクッキーのでき上がり。

子どもでもできるほど簡単なクッキーですが、センスしだいでとてもアートなクッキーに仕上がります。ぜひ中身の見えるラッピングでプレゼントしてみてくださいね。

透けるの可愛かったです!友達にプレゼントしたら喜ばれました!

レシピはコチラ

2. ほんとに簡単!真っ白な「スノーボール」

材料を混ぜて丸めて焼く、シンプルなステップで完成のスノーボールクッキーは、一気に大量生産が可能なので義理チョコのお返しにも便利です。

材料にココアを加えれば黒ボールに。2色作ってラッピングしても見栄えします。

美味しくできました!ホワイトデーのお返しにあげました!

レシピはコチラ

3. サクホロ!イギリスのお菓子「ロックケーキ」

ロックケーキはあの「ハリー・ポッター」にも登場するイギリス発祥のお菓子

食感はクッキーとスコーンの中間くらいのサクサク感があり、素朴な味が魅力です。チョコチップやレーズン、ドライクランベリーなどを混ぜても可愛い仕上がりに。

レシピはコチラ

4. おちゃめな「ロリポップクッキー」

型抜きクッキーに熱々のマシュマロを挟んで冷ます、簡単な工程なのに見た目がとっても可愛いお菓子です。

クッキーは市販のものでも活用できますね。何個かまとめてブーケのようにリボンをかけて贈っても素敵です。

ホワイトデーに作りました! 可愛くできて嬉しいです(*>ω

レシピはコチラ

5. 濃厚で満足感あり「ブラウニー」

ブラウニーはバレンタインだけでなく、ホワイトデーにもおすすめです。ひとつのトレーで焼き上げたらキレイにカットして包みやすいのも良いですね。

仕上げに溶けないシュガーパウダーをかけてもホワイトデーらしい仕上がりに。

美味しくできました♡

レシピはコチラ

6. 可愛くデコろう「ケーキポップ」

アメリカ発祥のケーキポップも可愛くて女子に人気のお菓子。

昔からある「鈴カステラ」を活用したり、バームクーヘンやカステラを一度崩して丸めて作っても簡単にできます。仕上げのトッピングはお好みで楽しく飾ってみてくださいね。

ホワイトチョコでも。おいしそうなチョコになりました

レシピはコチラ

【本命編】ちょっと本格的なお菓子レシピ

大量生産のお菓子は義理チョコ返しに使うとして、本命へのお返しはちょっと凝ったものを作ってみませんか?「これあなたが作ったの?」ときっと驚いてくれるはず。紅茶やスイーツに合うワイン、お花なども添えて渡してあげると感激してくれるかも。

7. いちごで可愛く「ホワイトチョコマフィン」

甘酸っぱいイチゴとホワイトチョコがキュートなスイーツ。アールグレイやストロベリーティーと一緒にお茶の時間にぴったりです。ドライストロベリーをラズベリーに変えてもチョコと相性抜群です。

ミニマフィン型で24個できました!美味しい!ありがとう!

レシピはコチラ

8. 間違いない人気者「ベイクドチーズケーキ」

日本人が最も好きなケーキのひとつがチーズケーキです。中でもベイクドチーズケーキは不動の人気者。

プレゼントらしくスティックタイプにするとラッピングしやすく食べやすいですよ。甘めのデザートワインと一緒に食後のデザートにいかがでしょう。

チーズケーキは初めてでしたがとても綺麗にできて美味しかったです!

レシピはコチラ

9. チョコ好きの彼女に「ガトーショコラ」

難しそうでとても簡単に作れるガトーショコラは、チョコレート好きの彼女へのプレゼントに。

焼き上がってしっかり冷ましたら、メッセージやイラストを切り抜いた紙をケーキの上に乗せてシュガーパウダーを振り、オリジナルのデコレーションをしても可愛いですよ。

簡単なのに本格的! 濃厚でおいしかったです!

レシピはコチラ

10. 難易度高いけど挑戦「マカロン」

実は、とても難しい工程作業のあるマカロンは作り方をしっかり熟読して作ることをおすすめします。ただし成功すればこれほどキュートなお菓子はないかもしれません。

ぶっつけ本番に作るより事前に何度か練習したり、失敗の少ない便利なマカロンキットを使うのも賢い方法ですね。

いくらでも食べられちゃうくらい美味しかったです(^o^)

レシピはコチラ

ホワイトデーには心を込めたお返しを♪

ホワイトデーの手作りお菓子は少々失敗しても、キレイなラッピングで照れずに渡してあげてください。女子から見れば一生懸命作ってくれた姿を想像するだけで、なんだかほっこりと嬉しく感じるものですから。成功を祈っています!

関連する投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド23選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド23選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。


敬老の日に美味しい食べ物をプレゼント!おすすめグルメ・スイーツ31選

敬老の日に美味しい食べ物をプレゼント!おすすめグルメ・スイーツ31選

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える敬老の日。今年は美味しい食べ物のプレゼントで、祖父母を喜ばせてみませんか?60代・70代、どの年代にも喜ばれる人気のグルメギフト。美味しいものを食べて、いつまでも元気に若々しくいてもらいましょう。今回はカテゴリ別におすすめのアイテムをご紹介!グルメ・スイーツ・ドリンクと敬老の日にふさわしい素敵なギフトを厳選しました。1,000円程度のプチギフトから1万円以上の高級グルメまで幅広くご紹介しますので、シーンに合わせて選んでみてくださいね。


予算別|女性におすすめの名刺入れ13選!プチプラからブランドまで厳選&選び方

予算別|女性におすすめの名刺入れ13選!プチプラからブランドまで厳選&選び方

名刺入れのプレゼントを女性に贈りたい人へ。名刺入れは就職祝いや昇進、転職祝いといった節目のギフトに選ばれることが多く、長く愛用されることで特別な思い出になるアイテムです。ただ「人気ブランドはどれ?」「1万円以内で選べる?」「年代や立場で似合う色は?」など、選ぶ際に悩むことが意外と多そう。本記事では、彼女や妻、母、友人、職場の同僚、上司、取引先など、贈る相手に合わせて選べるよう、1万円未満、1万円以上の予算別に、女性向け名刺入れをご紹介します。そのほか贈るときに迷いやすいポイントも分かりやすく解説。読み終わる頃には、きっと自信を持って選べるようになっているでしょう。


敬老の日にはお菓子をプレゼント!納得の王道和菓子におしゃれなNEWスイーツ18選

敬老の日にはお菓子をプレゼント!納得の王道和菓子におしゃれなNEWスイーツ18選

敬老の日にはお菓子をプレゼントしてみませんか?美味しいお菓子を食べると、誰でもホッと心が和みますよね。大切なおじいちゃん、おばあちゃんにお菓子をプレゼントして、スイートなひと時を過ごしてもらいましょう。それでは敬老の日のプレゼントにぴったりなお菓子をご紹介します。和菓子、洋菓子、スイーツのギフトセットなどなど。幅広いジャンルのお菓子を取り上げました。どれも贈り物にふさわしい、おしゃれでスペシャルなものばかり。さらに、巻末ではお菓子を贈る際のマナーも解説。とっておきのお菓子を贈って、ぜひ日頃の感謝を伝えてくださいね。


最新の投稿


看護師がもらって嬉しいプレゼント!おすすめお仕事グッズ23選

看護師がもらって嬉しいプレゼント!おすすめお仕事グッズ23選

プレゼントしたい相手は看護師。看護師の友達や彼女・彼氏、家族がもらって嬉しいものは何だろう。そんなお悩みを持つあなたに、本記事がおすすめギフトをご紹介します。看護の現場で役立つお仕事グッズ、オフの時間に使えるリラックスグッズなど、喜ばれる贈り物を幅広く集めました。就職祝いや退職祝い、誕生日のお祝いなど、さまざまなシーンで活躍するアイテムが勢ぞろい。女性用だけでなく、男性看護師にも贈りたくなるプレゼントもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算3,000円で選ぶおすすめギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算3,000円で選ぶおすすめギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ。今年の敬老の日には何をプレゼントするか決まっていますか?祖父母の好みがよくわからなかったり、毎年贈るアイテムを変える、という方はギフト選びに迷ってしまうことも。この記事では、予算を3,000円に設定して敬老の日のお祝いにふさわしい贈り物をご紹介します。MEMOCO編集部のアンケートによる人気ジャンルを中心に、素敵な商品を集めてみました。祖父母に喜んでもらえる商品がきっと見つかるはず!


こだわり抜いたポテチの名品! 久世福商店「万能だしポテトチップス」

こだわり抜いたポテチの名品! 久世福商店「万能だしポテトチップス」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、久世福商店「万能だしポテトチップス」をご紹介します!


[90代の祖父母へ]敬老の日・卒寿祝いのプレゼント!人気ギフト15選

[90代の祖父母へ]敬老の日・卒寿祝いのプレゼント!人気ギフト15選

敬老の日のプレゼント、何を贈ると喜んでもらえるのかしら、と悩んだことのある人も多いでしょう。90代の祖父母には、「長生きしてくれてありがとう」という感謝の気持ちと、「これからも元気に過ごしてね」という願いを込めて、ハッピーな気分になってもらえる贈り物をしたいですね。この記事では、MEMOCO編集部のアンケートをもとに、敬老の日におすすめのプレゼントをご紹介していきます。様々なジャンルの人気商品を集めましたので、ギフト選びに役立ててみてください。


敬老の日には健康グッズを!おじいちゃん・おばあちゃんの元気づけるプレゼント21選

敬老の日には健康グッズを!おじいちゃん・おばあちゃんの元気づけるプレゼント21選

お年寄りを敬い、長寿を祝う敬老の日。ずっと元気でいて欲しい、おじいちゃん、おばあちゃんに今年は健康グッズをプレゼントしてみませんか。血圧計などの健康器具は体調を気遣う思いやりの贈り物。敬老の日にピッタリですね。健康器具といえば、手軽なものからヘルスケア家電など幅広く揃います。それに、おじいちゃんにもおばあちゃんにも男女を問わず使ってもらえるのがポイント。敬老の日ギフトにお迷いの方に打ってつけのジャンルではないでしょうか。今回は敬老の日におすすめの健康グッズをランキング形式でご紹介します!敬老の日に贈るプレゼント、ぜひこちらの記事で見つけてくださいね。