名入れプレゼントで特別感を演出!男性・女性別おすすめアイテム11選

あなたは"名入れプレゼント"と聞いて、どんな印象を持ちますか?「結婚や出産祝い、還暦のお祝いの記念品のイメージ」、「自分のために選んでくれたことが伝わる」などポジティブな感想を持たれる方が多いかもしれません。一方で、インターネット上では「ダサイ」「嬉しくない」「(気持ちがこもって)重い」などのネガティブワードもちらほら。でもそれは、贈る相手との距離感を誤ってしまったパターンがほとんどのようです。本記事では贈る人、贈られる人のどちらも誤解が生まれないような「上手な名入れプレゼントの選び方」の解説と共に、男女別おすすめ商品をご紹介します。最近では"推し活"グッズとしても注目度の高い名入れギフト。ぜひチェックしてみて下さいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


上手な「名入れプレゼント」の選び方

身近にいる恋人や夫、家族、お世話になっている方の人生の節目やお祝い事の記念には、特別感あふれる「名入れプレゼント」がおすすめ。

実際にプレゼントされた方からは「気遣いを感じた」「自分の名前がおしゃれに刻印されて嬉しかった」「特別感があって思い出に残った」などの意見も多く、喜ばれる贈り物であることは間違いなさそうです。でも一般的なアイテムと違い、名入れプレゼントの選び方はちょっぴりコツが必要。ここからは、お相手を喜ばせる&良好な関係を築いていくための、上手なプレゼントの選び方をレクチャーしていきますね。

名入れプレゼントにふさわしいシーン&相手とは?

名入れプレゼントは、結婚、出産、還暦祝いなど、人生の節目などのお祝いに用いられることが一般的です。その他のイベントごとやちょっとしたプレゼントに名入れ商品を選ぶ場合は、贈る相手との関係性の深さがポイントです。

親しい友人や家族、関係性の近い同僚や上司なら問題ありません。一方で片思いなどの恋愛感情が絡む場合や、プライベートな領域と適切な距離を保ちたい相手へのプレゼントには不向きでしょう。

相手の好みに応じた名入れプレゼントとは?

名入れプレゼントは一般的な品物に比べ、贈る相手にインパクトを与えます。名前が入っていることを嬉しく感じる人もいれば、抵抗がある人、品物によってはアリ...など感じ方は人それぞれでしょう。そんなお相手の考えはしっかりと尊重したいもの。

名入れプレゼントに対して抵抗が少ない人には、名前を目立つ色や位置に配置し、記念日らしさ、華やかさを演出しましょう。一方、名入れグッズに抵抗がある方には無理に名前を入れない、もしくはイニシャルや英字メッセージ程度に留める...など。最後に「品物によっては名入れグッズはあり」という方には、ご自宅で使えるアイテムが安心。外出時に使うグッズなら、なるべく目立たない文字色、配置にするなど、前面に名前が主張し過ぎないものを選ぶと良さそう。

MEMOCO推し|注目の名入れプレゼントはコレ

ギフトメディアとして数多くのギフトシーンをお手伝いしてきたMEMOCO編集部が、おすすめの名入れプレゼントをご提案します。ここを読めば「相手に喜んでもらえるかな...」「気持ちが伝わりますように...」あなたの抱く不安な気持ちも、きっとどこかに行ってしまうでしょう。ぜひプレゼント選びのヒントにしてみてくださいね。

MEMOCO推し|注目の名入れプレゼントはコレ
個性光る「オリジナルラベル」ドリンク

メッセージも贈れるプレゼント
ワインや甘酒...お相手に合わせたドリンクを

美味しいお酒やワインで大切な日をお祝い。そんな素敵プランに映えるギフトがこちら、オリジナル画像をプリントした「ラベルボトル」です。

お相手ご本人の写真や、愛する我が子や目に入れても痛くないお孫さんなどのお気に入りの写真に、心のこもったメッセージを添えて贈りましょう。飲み終えた後もいつまでも思い出を振り返られますよ。

女性向け|心弾む「名入れプレゼント」おすすめ5選

女性への名入れプレゼントは、個人的なものとして贈られることがほどんど。そのため相手との関係性や好みを十分に配慮した上で選ぶのが正解です。例えば名前やイニシャルが入ったアクセサリーは、恋人や妻、家族などの特別な女性にこそ贈りたい品。

名入れを内外にアピールするデザインはプライベート用に、主張し過ぎないタイプは職場やフォーマルなシーンで楽しんでもらえるでしょう。また、お相手との関係性がそれほど深くない場合でも贈りやすいのは、ボールペンやノートなどの文房具、お菓子やコスメなどの消耗品です。

女性向け|心弾む「名入れプレゼント」
華やかなハーバリウム「2-U」

無料で名入れ&メッセージが可能
忙しい女性に!心を癒すお花のギフト

誕生日や結婚祝い、母の日ギフトなど、女性が主役の日のプレゼントにおすすめがこちら、「名入れハーバリウム」です。お相手の名前やメッセージ入りボトルに閉じ込められた美しいブリザーブドフラワー。

インテリアのちょっとしたアクセントになりそうなお洒落さ。特別なお手入れも必要ないのも高ポイントです。ピンク、イエロー、パープル、ブルーの4色から、お相手の好みを選んで贈ってくださいね。

女性向け|心弾む「名入れプレゼント」
お祝いパーティーにも!「ホットプレート」

世界にたったひとつの名入れプレゼント
平面、たこ焼き、深鍋...便利調理家電

洗練された調理家電から雑貨まで幅広い人気の「BRUNO」。トレンドに敏感な女性なら、きっと誰もが知るところの商品ですね。

その人気シリーズ「オーバルホットプレート」のノブに、お好きなメッセージや名前を刻印できるプレゼントをご存じでしょうか。3種類のデザインと4種類のメッセージ、12通りの組み合わせのフレームに、10文字×2行までの文字を刻印。結婚祝いや誕生日祝いなど、親しい女性への贈り物にきっと喜ばれますよ。

女性向け|心弾む「名入れプレゼント」
完全オーダーの「ポーチ」

推し活グッズとしてプレゼントしても
16種類からデザインする本革グッズ

コロンとしたフォルムが女性のハートをくすぐる、「JOGGO」のマカロンミニポーチ。鍵やイヤホン、小銭などつい失くしがちな小物入れとして、マルチに活躍するアイテムです。

バッグやベルトループなどに引っ掛けて、サッと出し入れできるのも魅力的。16種類のカラーの中からお気に入りをセレクトして贈ってくださいね。主張し過ぎないデザインが、さり気ない名入れを楽しみたい方にぴったりです。

女性向け|心弾む「名入れプレゼント」
まるでお菓子のように可愛い「リップ」

女性おしゃれコスメをプレゼント
2,000円以内のプチギフトを探すなら

SNSやメディアで注目のグッズも、名入れギフトの候補に。こちらは、キラキラと輝く金箔が閉じ込められたクリアなリップ「カイリジュメイ」です。

幻想的な美しさに、思わず見とれてしまう女子、続出。高級感あふれるゴールドケースは、ドレッサーに飾っても持ち歩いても映える逸品です。1,000円台で買えるので、中学生くらいからご年配まで、幅広い年代に喜ばれる女性コスメです。

女性向け|心弾む「名入れプレゼント」
大人の女性ブランド「イニシャルリング」

名入れギフト3,000円以下で選ぶなら
お祝いデートにプラスして贈っても

「名入れプレゼントにふさわしい相手」でも述べたように、彼女や恋人などの近い距離感の相手には、特別感あふれるアクセサリーのギフトが喜ばれます。

こちらは、イニシャル&ジルコニアの上品なリングです。自分のために選んでくれた...これがお相手にとって非常に意味があること。なぜこのリングを選んだか、また日ごろの感謝の気持ちをメッセージに綴って贈ってみては。

男性向け|高級感のある「名入れプレゼント」おすすめ5選

名入れやメッセージ入りプレゼントは書体や文面を考えてオーダーするため、通常のアイテムを贈るよりも手間がかかる傾向があります。でもそのちょっとしたひと手間に愛情や特別感を感じてもらうことができるのかもしれませんね。

ここからは、あなたの身近な男性におすすめの名入れプレゼントをご紹介。職場などで使える文房具をはじめ、身だしなみグッズ、趣味にちなんだ品など、実用的で好みに合わせた品物でお相手を喜ばせましょう。

男性向け|高級感のある「名入れプレゼント」
ステンレス製ボールペン「パーカー」

入学、卒業、就職祝いにおすすめのプレゼント
世界で最も愛されるペン

機能性の高さと洗練されたデザインで知られる、世界的文具ブランド「パーカー」。さまざまなギフトシーンで選ばれる定番品だからこそ特別な名入れをして、他の人と差をつけてみてはいかがでしょう。

誕生日やクリスマスなどのイベントはもちろん、就職や転職、昇進祝いなど幅広いギフトにぴったり。高級感あふれるボックス入りで、男性ウケもバッチリです。

男性向け|高級感のある「名入れプレゼント」
似顔絵入りがアツイ「ゴルフボール&マーカー」

趣味を楽しむ男性への名入れプレゼント
面白い、センスいいねと褒められそう

ゴルフが趣味の男性へ。特別なプレゼントでさらにお祝いムードを盛り上げたい時に、ぴったりのアイテムがこちら、「似顔絵入りボール&マーカー」です。

お相手そっくりの似顔絵と名前がプリントされたギフトセットは、開けた瞬間に驚きと喜びの声が上がること間違いなし!おしゃれなギフトボックス入りで、届いたらそのまま渡せるのもおすすめポイントです。

男性向け|高級感のある「名入れプレゼント」
高級無垢材で作られた「USBメモリ」

先生や上司へのプレゼントにも
回転式でフタを失くす心配も少ない

学校や職場でも活躍するアイテムは、実用的なプレゼントとして多くのギフトシーンに選ばれています。中でも注目は、木目調デザインの32GBのUSBメモリ。

PC周りの無機質感を一掃してくれそうな、柔らかい雰囲気が人気です。ここへお相手の名前を入れて贈れば、世界でたったひとつのプレゼントに。「お仕事がんばってね」そんな温かいエールも、きっとお相手に届きますよ。

商品詳細はこちら

男性向け|高級感のある「名入れプレゼント」
同僚や先輩へ「マウスウォッシュ」

男性ブランドの消耗品をプレゼント
さり気ない名入れを好む男性へ

相手の好みが分からない、まだそれほど距離が詰められていない男性には、実用的な消耗品のプレゼントが喜ばれます。こちらは身だしなみに気を付けたいビジネスマンの必需品、マウスウォッシュ。

まるでウイスキーのようなボトルは、お洒落なインテリアグッズとして一役買いそう。プレミアム感たっぷりの木箱に名前を刻印して贈ってみてはいかがでしょうか。

男性向け|高級感のある「名入れプレゼント」
ラウンドシルエットがお洒落な「タンブラー」

年齢問わず贈れる名入れプレゼント
仕事中やリラックスタイムに

幅広いギフトシーンで選ばれるマグカップやタンブラー。自宅にすでにあっても、その日の気分やドリンクによっても使い分けができるので、コレクションとしての楽しみ方もできます。

そこでおすすめは、クリスタルガラスのタンブラーです。外面のクールな質感に、内側もコーティングしたバイカラーがおしゃれ。ゴールド、ブロンズ、シルバーの3色から選べます。「自分のために選んでくれた...!」の気持ちがしっかりと伝わる特別なプレゼントに。

商品詳細はこちら

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

就職や結婚を気に新生活を始める大切な友達に、新生活が楽しくなるような素敵なプレゼントを贈ってみませんか?新しい土地で始める新しい生活。わくわくする反面、新しい生活に慣れるまでは何かと気疲れが伴います。また、引越しには様々な費用がかかるため、お財布にも響きますよね。そんな友達に新生活で役に立つおしゃれで素敵なアイテムをプレゼントしましょう。毎日使えて見た目もおしゃれなアイテムがあったら、家に帰って来るのが楽しみになるはずです。「こんなの欲しかったの!」なんて声が思わず出てくる、新生活にぴったりの素敵なプレゼントをご紹介します。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。


新生活を応援しよう!新たな生活に役立つ女性が嬉しいギフトアイテム12選

新生活を応援しよう!新たな生活に役立つ女性が嬉しいギフトアイテム12選

新社会人や大学生になって初めての一人暮らしをする女性。結婚や同棲をスタートさせ、新たな生活を送り始めた女性。どちらの場合も、今までの環境とはガラッと生活環境もかわりドキドキワクワクの毎日を過ごしているでしょう。そんな大切な友人、家族の引っ越しや結婚などの人生の節目には何かお祝いのプレゼントを贈りたいですよね。今回は「新生活」をキーワードに、女性へむけたプレゼントにふさわしいギフトアイテムをMEMOCOが厳選してご紹介します。掃除や料理が時短できるらくちんグッズや、お部屋に癒しを与えるインテリア、そして生活環境がより素敵なものになる生活雑貨など、女性目線で本当に欲しいアイテムを大調査しました。思わず自分用にも購入したくなるかも?!


腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ17選

腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ17選

腰痛に悩まされている人は、あなたの身近にもいらっしゃるのではないでしょうか。シニア世代だけでなく、長時間同じ姿勢をし続けている若者も腰痛を抱えていたりします。家族や友人、仕事の先輩が腰痛持ちなら、少しでも痛みが軽くなってほしいと願いますよね。腰痛の症状は人によって様々で、劇的に痛みを解消するのは難しいかもしれません。それでも痛みを緩和できるような腰痛グッズは種類豊富に出回っているので、腰痛の悩みを持っている人が多いということでしょう。その人にあったアイテムを選べば、腰痛が多少楽になる可能性も。プレゼントはもちろん、ご自身も腰痛でお悩みなら参考にしてみてください。


最新の投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日にお母さん方が欲しいのは実用的なギフト券。お花やブランド品などももちろん嬉しいのですが、好きなものを欲しい時に購入したり、体験に行けるギフト券はやっぱり便利で有難いそうです。そこで今回は、日々忙しいお母さん達に喜ばれる、とっておきのギフト券をご紹介します。とはいっても、昔からあるクレジットカードや百貨店等の商品券だけではありません。最近では、時代の流れを汲んだ個性的なギフトカードやオンラインで使えるものなど、ジャンルも豊富。また、記事後半では番外編として、「親子で一緒に楽しむ」をテーマにしたプランもご提案します。お母さんの趣味や嗜好を考えながら、ぜひ「コレだ!」と思うプレゼントを見つけてみてくださいね。


【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

お母さんの誕生日や母の日に洋服をプレゼントするなら、どんなアイテムを選べばいいのでしょうか。プレゼント用の服選びは、デザインやサイズ、手持ちの服との相性など、考慮しなければならないポイントがいっぱい。お母さんにぴったりの服を見つけるには、いつも以上にセンスと気配りが問われますよね。そこで本記事はお母さんへのプレゼントに選びたい服を特集。春夏商品を中心にカットソー・ブラウス、カーディガン、パジャマ、パンツを集め、年代別にまとめました。後半には、お母さんをさらにおしゃれに演出するファッションアイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

就職や結婚を気に新生活を始める大切な友達に、新生活が楽しくなるような素敵なプレゼントを贈ってみませんか?新しい土地で始める新しい生活。わくわくする反面、新しい生活に慣れるまでは何かと気疲れが伴います。また、引越しには様々な費用がかかるため、お財布にも響きますよね。そんな友達に新生活で役に立つおしゃれで素敵なアイテムをプレゼントしましょう。毎日使えて見た目もおしゃれなアイテムがあったら、家に帰って来るのが楽しみになるはずです。「こんなの欲しかったの!」なんて声が思わず出てくる、新生活にぴったりの素敵なプレゼントをご紹介します。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。