人生の門出を祝おう!

もうすぐ新年度が到来しますね!それぞれの子供達が新たなステージへとあがっていきます。そんな時だからこそ、気持ちをこめたプレゼントを贈りたいですよね。学校で役立つ品物から日常生活に必要なグッズなど、厳選してご紹介していきます♪
平均予算はいくらくらい?
お祝いの金額は子供の年齢や間柄によって違いがあります。
・小学校入学…約3,000円~約10,000円
・中学校入学…約3,000円~約20,000円
・高校入学…………約3,000円~約20,000円、もしくは20,000円以上
・専門・大学入学…約3,000円~約20,000円、もしくは20,000円以上
相手との間柄にもよりますが、友人知人の場合はあまり高価すぎるものではなく、気持ちがわかる範囲、祖父母の場合は金額が多めで、特別な思いを贈る傾向になっているようです。
年代別プレゼント20選!
年齢によって予算の違いがあることがわかりました。予算以上のモノだと逆に相手に気を使わせてしまう事もありますから、年相応のプレゼントがよいですね。小学校、中学、高校、専門・大学別に入学祝いに最適なプレゼントをご紹介します♪
小学校入学に最適なお祝いグッズ♪
幼稚園から晴れて小学生にあがると、遊びだけだった毎日から机に座って授業を聞くと言う大きな変化が訪れます。初めての授業に緊張する子供もいるでしょう。そんな子供達が安心して、楽しく勉強に取り組めるようなプレゼントを贈りましょう♪
1.学校で毎日つかう必需品! 文房具
1年生は学校に行くだけで大変な時期。そんな時に自分の好きなキャラクターの文房具に囲まれていれば、楽しく学校にもいけるはず!進学する学校によっては、キャラクター禁止されていることもあるので、事前にリサーチしましょう!
■元気いっぱいの小学生には好きなモノを! キャラ系筆箱
無地のタイプの筆箱を使っていても、学校のお友達がキャラクターをもっていると、自分も欲しくなってしまうもの。さらに両面開きの筆箱が大人気!1つもっていれば、機嫌もよくなるはずです!

ショウワノート ペンケース 筆入れ 妖怪ウォッチ
1,074円
2.知りたいことは自分で調べる子供になる! 辞書
小学生になると知識がグッと広がります。いままで聞いたこともなかった言葉を習得していく時期です。そんな時に自分で調べられる習慣が身につけば最高ですね。将来、勉強好きになってくれるかもしれません。
■難し過ぎないのが子供向け! 小学館 国語辞典
辞書というと難しくて、低学年のうちは1人で使えないことがありますよね。しかし、人気キャラクターのドラえもんと一緒に調べれば楽しくやれます!まずは、調べる事は楽しい事と思わせてあげたいですね♡

例解学習国語辞典 ドラえもん版
2,207円~
3.給食に最適!ママも喜ぶ 名前入りお箸
最近の小学校ではマイ箸を持参させる学校が増えてきています。しかし、学校に忘れてきたりランドセルから出すのを忘れたりと、ママを困らせてしまう事も。ご家庭によっては、何本か準備しているようです。いくつあっても喜んでもらえそうですね♡
■落し物の心配無用! 名入れ箸
名前入りのお箸なので入学祝いには最適です♡コチラの商品は、文字の書体やデザインを選択できるのが特徴。兄弟がいるご家庭でしたら、お揃いでプレゼントしても良いですね!低学年にはひらがな、高学年には漢字と使い分けできちゃいます♪
名入れはし 名入れ箸 国内産竹使用
800円
小学校に入学のため購入しました。名前が入っているので良かったです。
4.時計をみる習慣を身に付けよう♪ 壁掛け時計
小学生になると自分で時間の管理をしなくてはなりません。自分の部屋を初めてもらう子供もいるでしょう。そんな時に部屋に可愛い時計があれば、見方の練習も率先してしてくれるはずです!入学祝いにはオススメの商品です!