夫婦の仲が一層深まっちゃう♪おしどり要素が満載なプレゼント20選

夫婦として過ごす時間が長くなると、ラブラブだったカップルも徐々に落ち着いてくるもの。絆が深くなるのはもちろん良いことですが、恋人同士だったころのワクワク感がなくなってしまうのはちょっと寂しいですよね。今回はそんな時に役立つ【プレゼント】夫婦をより仲良くする!20選をご紹介ます。ぜひ参考にしてみてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


記念日ごとのプレゼントが二人の絆を深めてくれる♡

夫婦も長年連れ添うと、徐々に緊張感が薄れていきます。その先に落ち着いた愛情が残るのであれば良いのですが、時にはお互いが空気のような存在になってしまうことも。

好き合って結婚したのに、それではやっぱり、寂しすぎますよね。そうならないためにも、記念日ごとには相手にプレゼントを渡して、気持ちを盛り上げましょう。「これからも大好きだよ」という気持ちをギフトにこめて、相手にアナタの素直な気持ちを届けたいですね!

夫婦間のプレゼントの平均予算は?

夫婦間のプレゼントの平均予算は1万円〜2万円程度。夫婦となると家計も一緒になることが多いので、1〜2万円を自分の小遣いから出すのは難しいかもしれませんが、コツコツ貯めておくことをオススメします。贈った時の相手の喜ぶ顔を想像すれば、苦労だって目じゃありませんよね!?

結婚10周年などの特別な記念日なら、もう少し予算をとっておくと良いでしょう。

【プレゼント】夫婦をより仲良くする!20選

ではここから、夫婦の愛を深めるプレゼントをご紹介していきます。旦那様へ、奥様へ…日頃の感謝と愛情をこめて、素敵なギフトを選んであげてください。ペアグッズならさらに絆が深まります。愛の言葉を添えることも忘れずに♡

1. 毎日の食卓に使える「お箸」

毎日の食事に使える「お箸」を贈るのは、相手との生活を大事にしている証拠です。「いつまでも一緒にご飯をたべようね」という温かなメッセージも伝わりますね。また、お箸は消耗品なので、傷みがみえてきたら早めに交換したいもの。いつでも綺麗な箸で、楽しい食卓を演出してあげてください。

ハートが浮き出る!D-LOOP 高級夫婦箸 2膳セット

オシャレで可愛いオリジナル生活雑貨を販売している「D-LOOP」の夫婦箸は記念日ギフトにぴったりのアイテムです。箸を組み合わせると浮き出てくるハートマークがとにかく可愛い!使うたびに夫婦の愛情が再確認できちゃうから、いつまでもラブラブでいられますよ♡

D-LOOP 高級夫婦箸 2膳セット
2,980円

商品詳細はコチラ

2. お茶の時間が楽しくなる「マグカップ」

毎朝のコーヒー、週末のティータイムなど、マグカップの出番がとても多いですよね。そんなマグカップをお揃いにすれば、夫婦の絆が自然と深まっちゃいます。「今日は俺がコーヒー淹れようか?」そんな一言にも愛情を感じてしまうかもしれません。二人のなにげない時間を大切にしたいカップルにオススメのアイテムです。

ディズニー好きな夫婦に♡「ディズニー ペアマグ」

夫婦揃ってディズニーランドが大好き!というカップルには、ミッキーとミニーのペアカップがオススメ。二つ合わせるとミッキーとミニーがキスしちゃう、可愛いデザインですよ!食器棚に並べておくだけでもほっこり癒されちゃいます。ミッキーとミニーのように、いつまでもラブラブでいようね♡というメッセージをこめて贈りましょう。

ディズニー ペアマグ
ミッキーマウス&ミニーマウス
2,148円

商品詳細はコチラ

3. いつも身につけられるから人気「ペンダント」

日中離れているのも寂しい…というラブラブ夫婦にオススメなのが「ペンダント」です。いつでも肌身離さずつけていられるから、離れている時間にも相手の存在を身近に感じられますよ。二人でお店に行って、お気に入りのものを選ぶのも楽しいひとときですね。

ハートのモチーフが素敵なVELVY オリジナル シルバーペンダント

ペアネックレスを探しているなら、ハートモチーフが可愛らしいシルバーアクセはいかがでしょうか。二つのペンダントトップを合わせると、ゴージャスなハートマークが浮き上がります。いつでも胸元に二人の愛の絆を忍ばせておけば、もう寂しくありませんね。

VELVY オリジナル
シルバーペンダント
ペアネックレス
6,980円

商品詳細はコチラ

4. 童心にかえって一緒に遊ぼう!「ゲーム機」

子供の頃、夢中でやったファミコンやゲームボーイなどのゲームに、夫婦でもう一度チャレンジしてみるというのはいかがでしょうか。ゲームなんてここのところ全然やってないよ…という夫婦ほど、案外ハマっちゃうかも。普段、奥さんそっちのけでゲームをしている旦那さんは「たまには、一緒にやろうよ」って、誘ってあげてくださいね♡

懐かしの名作ソフトがズラリ…ニンテンドークラシックミニ

30代、40代の夫婦に、たまらないノスタルジーを感じさせてくれるのが「ニンテンドークラッシックミニ」です。これは初代ファミコンがそっくりそのままミニサイズになったゲーム機で、「スーパーマリオブラザーズ」や「ゼルダの伝説」など、30タイトルの懐かしゲームが内蔵されています。コントローラは手のひらサイズですが、しっかりプレイできますよ!二人で楽しいひと時を満喫してください。

ニンテンドークラシックミニ
ファミリーコンピュータ
8,700円

商品詳細はコチラ

5. 趣味は読書…な夫婦におすすめ「ブックカバー」

お互いに本を読むのが好き…という夫婦におすすめのギフトアイテムが「ブックカバー」です。本を読むという行為は基本的に一人で行うことですが、ブックカバーがお揃いなら、いつでもお互いを感じていられますよね。相手の趣味を尊重しながらも、二人の絆を確認できる…そんな関係って、夫婦の理想かも

大人の夫婦にぴったり!高級感のある牛本革ブックカバー

落ち着きのある大人の夫婦にオススメなのが「牛革」のブックカバーです。年齢を重ねると、派手なデザインよりも、良い素材のものに心を惹かれるようになってきます。触った時に心地よい牛革なら、大好きな読書の時間がさらに贅沢なものになりますよ。夫婦お揃いにするのも良いですし、色違いで揃えるのも良いですね♡

牛本革ブックカバー
新書サイズ
2,000円

商品詳細はコチラ

6. プレゼントの定番!いつでも喜ばれる「財布」

毎日使う「財布」は消耗も激しいもの。2〜3年も使うと擦り切れてきて、買い換えたくなります。そんな時、奥様や旦那様が素敵な財布をプレゼントしてくれたら、とっても嬉しいですよね!相手の好みのブランドや色柄をしっかりチェックしておけば、素敵なサプライズプレゼントになりますよ。

夫婦で使える人気ブランド「イルビゾンテ財布」

今、20代〜40代まで幅広い年代に大人気のブランドといえば「イルビゾンテ」です。男性でも女性でもカッコよく使えるデザインが魅力で、多くの人からの支持を得ています。夫婦で使えば、速攻でオシャレカップルになれちゃいますよ♡長財布にするか、コインケースにするか…二人で悩むのも楽しいひと時ですね。

イルビゾンテ 財布
27,000 円

イルビゾンテのお財布はステキですね
前から気になってましたが今回購入しました
色でもオレンジかヌメか焼きヌメかまよいましたが焼きヌメにしました とても良い色です
買って良かった カードも出し入れしやすいし小銭入れもつかいやすいです
長財布も購入する予定です

商品詳細はコチラ

7. 二人だけの秘密を忍ばせて♡「キーホルダー」

夫婦とは二人で新しい家庭を築くもの。二人で同じ鍵を共有することがその絆の証だったりします。そんな鍵につける「キーホルダー」をお互いにプレゼントしあえば、夫婦であることの印になりますよね。お互いのイニシアルを刻むなど、二人にだけ分かる秘密の暗号を忍ばせたキーホルダーなら、宝物になるはずです。

シンプルだけど可愛いペアキーホルダー「LOVE BANK CARD」

二つ合わせるとハート形が浮かび上がるクレジットカード型の「ペアキーホルダー」です。シンプルなので、一つずつつけていれば、ペアだってことは分かりません。これなら照れ屋な旦那さんにもつけてもらえますよね。安価なので、記念日ではない日のちょっとしたギフトにもぴったり

ペア キーホルダー
LOVE BANK CARD
800円

商品詳細はコチラ

8. 毎日一緒に「いただきます」の幸せをこめて…「茶碗」

お互いが健康で、美味しくご飯が食べられる…そんな細やかな日常が、夫婦の最大の幸せですよね。仕事や子育てに忙しい毎日だと、ついついそれを忘れがちになってしまいます。そんな時はお互いに「茶碗」をプレゼントしあって、幸せを再確認しましょう。1日1日を大切にすれば、幸せが永遠に続くはずです♡

世界遺産を食卓に!「Floyd FUJIWAN」

「夫婦茶碗」はたくさんありますが、どうせなら日本が誇る世界遺産「富士山」の形の茶碗はいかがですか?大小の富士山が可愛くて、とってもユニーク。相手の顔がほころんじゃう特別なギフトになりますよ。ご飯を食べ終わった後は、ひっくり返しておきましょう。毎日キッチンで富士山が見られたら、幸せな気分になっちゃいます。

Floyd FUJIWAN
5,400円

商品詳細はコチラ

9. 二人の思い出を飾る「写真立て」

これまで過ごしてきた夫婦の記念写真を飾れる「写真立て」は、ギフトとして優れたアイテムです。スマホなどの普及で昔より日常的に写真を撮っているはずなのに、印刷することは案外少なくなったりしていませんか?時々は溜まっている写真を整理して、良く撮れているものを写真立てに飾ってみると良いでしょう。「こんなことあったね」なんて話すことが、夫婦の絆を深めます

これまでの思い出を一度に飾れる「多面フォトフレーム」

溜まりに溜まった画像ファイルから、選抜した写真を飾るなら、数枚を一度に飾れる「多面フォトフレーム」がオススメです。写真をコラージュのように飾れるので、一枚だけ飾るよりもオシャレ度がアップ。部屋のインテリアとしてもかっこよくキマります。これを眺めながらお茶を飲めば、夫婦で思い出話に花が咲いちゃうかも

LADONNA AVANTI ウッド
多面フォトフレーム
2,940円

商品詳細はコチラ

10. 忙しい現代夫婦の必需品「スケジュール帳」

共働きや単身赴任、親元から離れての子育てなど、現代の夫婦はとにかく忙しい!夫と妻、二人のスケジュールを合わせるだけでも至難の業だったりします。そんな忙しい夫婦にぴったりなギフトが「スケジュール帳」。お揃いのスケジュール帳を持てば、二人のリズムも自ずと揃ってくるかも?時々は二人で同時にスケジュール帳を開いて「今月の戦略会議」をするのも良いですね!

週の予定も書き込みやすい「高橋 手帳」

月だけではなく、週のこまごまとした予定も書き込みやすいのが老舗「高橋」の手帳です。どんなに忙しくても、毎週二人で過ごす時間を1時間でもとると、二人の愛情が長続きします。子育てやお仕事で多忙でも、なんとか予定を合わせて、二人の時間を確保してみてください!

商品詳細はコチラ

11. ずっと一緒の時を刻みたい「時計」

二人一緒の時をなによりも大切に思うなら、お互いに「時計」を贈りあうのがオススメです。「これからもずっと一緒に過ごそうね」なんてメッセージを添えれば、最高にロマンチック。忙しさにまぎれて離れつつあった二人の気持ちもぐっと近づいちゃいますよ♡

シンプルでリーズナブルな「トミーヒルフィガーペアウォッチ」

シンプルでカジュアルなデザインで、男性からも女性からも愛されるブランド「トミーヒルフィガー」。そんな「トミーヒルフィガー」が手がけるペアウォッチなら、プレゼントにも最適ですね。日常のあらゆるシーンに溶け込む定番デザインでありながら、洗練された印象を残す素敵な時計です。長く愛用したくなる一品ですね。

トミーヒルフィガー
ペアウォッチ
18,800円

大事に使わせてもらいます!
結婚記念日にと購入しました。
包装も丁寧でしたし、商品も良品です。
デザインも写真どおりで気に入ってます。

商品詳細はコチラ

12. 男女兼用で可愛さアップ!「パーカー」

男性が着ても、女性が着ても可愛く決まる「パーカー」はプレゼントに最適なアイテム。夫婦でお揃いはちょっぴり恥ずかしいかもしれませんが、別々のタイミングで着ても良いですし、家着としても使えます。お子さんがいるなら、家族みんなでペアルックをしてみるのも楽しいですね♡家族みんなの一体感が高まります!

今すぐ着て出かけたい!「ミッキー パーカー」カモフラ柄

ディズニーランドはもちろん、街歩きやドライブなどどこにだって着ていきたいのが「ミッキーのパーカー」です。これを着るだけでテンションMAX!お揃いなら最強のカップルになれちゃいますね♡たまには他人の視線を集めてみるのも快感かもしれません。

ミッキーパーカー
カモフラ柄
4,212 円

かわいい
只今商品到着♪サイズぴったり♪明日早速来て出勤する♪あ、色違いかデザイン違いも購入しよっかな

商品詳細はコチラ

13. 価格が安いから手軽に購入できる「スマホグッズ」

現代人が1日とて手放せないスマホ。今やスマホは夫や妻よりもアナタと一緒にいる存在かもしれませんね。でも実際、大事にしなければいけないのはスマホよりも夫婦関係!それを忘れないためにも、スマホにはお揃いアイテムを装着するのがオススメです。スマホカバーやイヤホンジャックなど、お互いの存在を忘れないようにするアイテムを探して、装着しておきましょう!

見た目もオシャレにキマるアイフォンケース「LOVEDES」

人気のギャラクシー柄の「ペア・スマホケース」なら、見た目もオシャレで持った感触もgood。ペア感があまりないアイテムなので、男性でも恥ずかしくなく持つことができます。リーズナブル価格なのも嬉しいですね。記念日ごとに買い換えるのを定番にしてみるのも良いかもしれません。

アイフォンケース
LOVEDES
2,354円

妻用
妻とデザイン違いで購入しました。作りもしっかりしていて満足です。

商品詳細はコチラ

14. 美味しい料理を二人で頬張る幸せ♡「取り寄せグルメ」

食べることが大好きなご夫婦なら、記念日ごとに「取り寄せグルメ」を利用するのもオススメです。全国各地を食べ歩きするのはお金と時間がかかるけど、取り寄せグルメならお家にいながらにして美味しいものが食べられます!気取らずに二人で過ごす時間こそ、絆を深めてくれますよね♡

北海道に行った気になれちゃう「うにいくら丼セット」

自宅にいながらにして、北海道旅行の気分が味わえちゃう「うに・いくらセット」はお取り寄せグルメの中でも人気の商品。海鮮好きにはたまりませんよね!二人で北海道に行ったことがあるなら、その時の思い出も蘇っちゃうかも。美味しいお酒も用意して、贅沢に味わっちゃいましょう!

うにいくら丼セット
4人前
4,680円

いいもの
量、味とも申し分なしでした。コストパフォーマンス最高ですね、また安くお願いしますね!

商品詳細はコチラ

15. お酒を注いでまったりしたい「グラス」

お酒好きな二人なら、記念日には「グラス」を新調して、好きなお酒で乾杯する…なんていうのも素敵ですよね。ワインも良いですが、時には贅沢にシャンパンを開けるのもオススメ。豪華なグラスなら、細かい泡まで綺麗に見えて、テンションも上がっちゃいます。恋のトキメキも思い出させてくれるかも♡

宝物にしたいウェッジウッドクリスタル 『ウィズ ディス リング』

世界的に有名な食器メーカー「ウェッジウッド」のクリスタルグラスは、夫婦の記念日を飾るのにぴったり。洗練されたデザインは、見ているだけでうっとりしてしまいます。やはり、高級なものには、それに値する素晴らしさがあるもの。時にはこんなグラスをプレゼントして、奥さんや旦那さんを驚かせてみるのも良いでしょう。

ウェッジウッド クリスタル
『ウィズ ディス リング』
5,400円

おしゃれなシャンパングラス
予想をはるかによりとてもおしゃれなシャンパングラスでした。飲み口が少し狭くて、シャンパンの香りが長く楽しめました。

商品詳細はコチラ

16. 心地よい眠りを分け合って…「パジャマ」

夫婦というのは、人生の半分以上を一緒に過ごすもの。ベッドも一緒なら、眠っている時間も当然長くなります。そんな二人の眠りを極上のものにしたければ、パジャマをプレゼントするのも良いでしょう。肌触りの良いものを選べば、二人の時間がさらに心地よく過ごせます。時にはセクシーなパジャマを贈って、相手を誘惑しちゃうのも良いかも?

これぞリラックスウェア!ネルソフト起毛ペアパジャマ

お家でまったりするのが大好きなご夫婦にぴったりのパジャマがコチラの「リネンのペアパジャマ」です。とっても可愛いチェック柄で、リネンの肌触りも最高。一度着たら、もう脱ぎたくなくなっちゃうかも!会社に行くより二人で自宅でゴロゴロしてたいな♡なんて気持ちにさせてくれる一着です。

ネルソフト起毛
ペアパジャマ
タータンチェック柄
9,720円

着心地良し
男性XL、女性Lを注文しました。
綿100%が就寝時の身体にいいとのこと&色柄サイズ展開が選びやすくて購入しました。なかなか男性モノのXLの品数がない(パジャマなのでむしろXXLくらいまで欲しい)のですが、コレは大当たりでした(^o^)

商品詳細はコチラ

17. 愛する気持ちを再確認したいから…「指輪」

結婚指輪はあるけれど、久々に相手の気持ちを再確認したい…という時に贈りたいのが「指輪」です。他のアクセサリーでも良いですが、やはり指輪は特別な思いがこもるもの。贈る方ももらう方も、ちょっぴり神聖な気持ちになりますよね。最近喧嘩が多いかも…と感じているご夫婦は、もう一度改めてプロポーズしてみる、なんていうのも素敵ですね。

「ペアリング」でもう一度、愛を誓って…♡

旦那さんから奥さんへリングを贈るのも良いですが、ペアリングを二人で購入すれば、二つ目の結婚指輪という形で愛を再確認できます。ちょっと古びた結婚指輪から、真新しいペアリングへお色直しすれば、愛情も再燃しちゃうこと請け合いですね。

ペアリング
6,048円

結婚10周年記念
結婚10年の記念に結婚指輪として購入しました。注文して2日で届きビックリです!確かに刻印はよく見ないとわかりませんが、それが逆に良い気もします。実物は想像以上に良かったです♪サイズが合うか心配でしたが二人とも大丈夫でした!普段使い用の結婚指輪としてもオススメです☆ありがとうございました。

商品詳細はコチラ

18. 二人の「似顔絵」を飾って仲良し度アップ!

記念日には写真を額に入れて贈るのも良いですが、「似顔絵」なら一層楽しくてユニークなプレゼントになります。奥さんや旦那さんに内緒でこっそり用意して、サプライズで渡しちゃいましょう♡部屋に飾っておけば、和み系のインテリアにもなりますよ!

プロに注文すれば最高のクオリティに!「ホットビューティ」

最近では結婚式のウエルカムボードなどにも使われる「似顔絵」。絵心があるなら、もちろん自分で制作しても良いですが、プロに頼めばとっても可愛らしく仕上げてもらえますよ♡記念のメッセージも事前に注文して、オリジナルの似顔絵ボードを制作してもらいましょう。

似顔絵ウェルカムボード
「ホットビューティ」
14,040円

大満足です
入籍を記念して妻に送りました。
ショップ、似顔絵師さんともにこちらの要望をできるだけ反映しようと努力して下さり、とてもありがたかったです。また、納期に関しても希望日に届くよう配慮していただくことができました。
もちろん、出来栄えも文句なしでした。妻も喜んでくれ、とてもよいプレゼントになりました。

商品詳細はコチラ

19. 二人の時間を祝うのに欠かせない「お酒」

お酒が飲めるご夫婦なら、記念日にお酒は欠かせませんよね。美味しいお酒を取り寄せて、乾杯したいものです。ワインやシャンパンも良いですが、日本酒を熱燗でいただく…なんていうのも夫婦ならではの風情があります。結婚10周年などの特別な記念日なら、思い出に残るようなお酒を用意しておきたいものですね。

結婚年のワインで思い出を振り返る…シャトー・ド・フラン 2006年

結婚記念日に、二人のこれまでの歴史を振り返りたいなら、「結婚した年のワイン」を取り寄せてはいかがでしょうか。10年〜20年くらいのものでしたら、そこまで値が張るということはありませんし、インターネットを利用すれば、簡単に手に入ります。「あれから、いろんなことがあったね」なんて言いながら、二人で栓を開けましょう

シャトー・ド・フラン
2006年
2,689円

この値段で
この値段で、おの美味しさなら、いいですね。

商品詳細はコチラ

20. 二人だけの「旅行」で寄り添う時間を…

お子さんがいると、二人だけで「旅行」に行くのはなかなか難しいかもしれませんが、小学生くらいになったら、おじいちゃんおばあちゃんに預けたりして、二人だけの旅行を楽しんでみてください。たった1泊でも、恋人気分でまる1日過ごせば、心がぐっと近づきますよ。「今更夫婦で…」なんて思わず思い切り楽しんで、お互いの良さを再確認してみてください!

カタログギフトJTB 「たびもの撰華」なら選ぶ楽しさも味わえる!

旅行会社の大手「JTB」が手がける「旅ギフト」なら、厳選された宿や温泉がカタログから選べます。自分たちで色々手配するのは手間だけど、カタログから選ぶだけなら簡単!一緒に「どこにしようか♡」と悩む時間も楽しいものです。

カタログギフト JTB
たびもの撰華
33,048円

プレゼントに渡しましたが喜んでもらえました。

商品詳細はコチラ

夫婦であることの幸せを噛み締めて…

いつも一緒にいると、いるのが当たり前になって、二人でいることの楽しさもつい忘れがちに。でも、もし彼が、彼女がいなくなったら…と考えると、とても辛いですよね。実は、二人でいられることはとても奇跡的で幸せなこと。記念日ごとに、その幸せをじっくりと噛み締めましょう。プレゼントをもらったら、心をこめて「ありがとう」とお礼を言うのも忘れずに!

関連するキーワード


夫婦 アイテム全般

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。