バレンタインにおすすめのチョコ&脱チョコレシピ4選!勇気を出して手作りを渡そう

バレンタインといえば、好きな人へ自分の想いを伝える一大イベントです。本命の人にあげるバレンタインチョコレートは、緊張もするし勇気がいりますよね。ですが、自分の想いを手作りお菓子に込めて渡せば、きっと相手にも届くはず。定番のチョコから変わりダネのお菓子レシピを食のプロであるHITOOMOIが紹介します。勇気を出して、渡しましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
公式サイトはこちら。

あなたの想いをお菓子に込めて

2月14日はバレンタイン。大切な人にあげるお菓子は、特別な想いを込めて手作りしてみませんか?渡す相手が甘いものが苦手でも大丈夫。今回は、甘いお菓子からおつまみになるような手作りお菓子レシピを紹介します。

想いを込めて作れば、きっと想いは伝わるはず。バレンタインの力を借りて、あなたの想いを伝えてみませんか。

HITOOMOIならこれを作る!
【チョコ・チョコ以外も】バレンタインに贈る手作りレシピ

本命の相手にも、日頃お世話になっている方にも渡せる、手作りお菓子が大集合。どれを作るか迷ってしまいますね。

バレンタインにぴったりな甘いお菓子からおつまみにもなるお菓子まで揃えました。あえて王道から外して、チョコレートではないお菓子をあげるのもよいでしょう。相手の好みに合わせて、是非作ってみてくださいね!

手作りレシピ:チョコレート編
甘酒ティラミス

「飲む点滴」といわれるほど栄養価の高い甘酒を使ったお菓子。健康志向が高い方へのバレンタインのプレゼントにぴったりです。

まるでお店で購入したようなおしゃれな見た目に仕上げましょう。味も濃厚なマスカルポーネと甘酒の味わいがしっかりでています。かわいく包装して渡せば喜ばれるはずです。飾るフルーツは、相手の好みに合わせるとあなただけのオリジナルスイーツの出来上がり。

甘酒ティラミス
材料

<(200mlのプリンカップ):2個分>
▼A
生クリーム      :100ml
砂糖         :大さじ1

▼B
マスカルポーネチーズ :100g
甘酒         :100ml

ココアパウダー    :適量
バナナ        :1/2本
いちご        :2粒
ブルーベリー     :4粒
バターサブレ     :5枚
ミント        :適宜

甘酒ティラミス
作り方

① ボウルに生クリーム、砂糖を入れて8分立てにする。
※生クリームは直前まで冷やしておきましょう。
また、ボウルの底に氷水を当てながら作業すると、分離しにくくなります。
※砂糖は入れなくてもOKです。入れないと甘さ控えめのティラミスに仕上がります。
② 別のボウルにマスカルポーネチーズを入れて、ヘラでねり、こうじのしずくを少しずつ入れて混ぜる。
③ ①、②を混ぜ合わせる。
④ バナナは輪切りに、いちごはヘタを切り落とし半分に切る。バターサブレは一口大に手で割る。
⑤ プリンカップの底から1/3の高さまで③を入れ、ココアパウダーを振る。バナナ、バターサブレを入れて、③を重ねる。ココアパウダーを振り、いちご、ブルーベリー、ミントを飾る。※同じものを2個作る。
⑥ 冷蔵庫で30分以上冷やす。

甘酒ティラミス
ポイント

・甘いものが苦手な人にあげる場合は、砂糖を控えめにしましょう。
・渡すときに時間がかかる際は、保冷剤をいれて渡す方が良いです。
・バターサブレは、クラッカーに変えてもおいしくいただけます。

手作りレシピ:脱チョコレート編
ホーローで作るプリン

ホーロー容器で作る、シンプルな蒸し焼き手作りプリン。小鍋とホーロー容器とざるがあれば作ることができます。カラメル部分はご自分のお好みの加減で火入れしてみてください。

プレゼントしたいマグカップに入れて可愛くラッピングして渡しましょう。入れるときはプリンの粗熱をとってから入れてください。冷やした方がおいしいので、一言添えて渡すのがベスト。

ホーローで作るプリン
材料

<ホーロー容器1個分>
▼プリン部分
卵:4個
牛乳:400ml
グラニュー糖:60g

▼カラメル部分
グラニュー糖:40g
水:大さじ1
熱湯:大さじ1

ホーローで作るプリン
作り方

①ホーロー容器にカラメルを作る。グラニュー糖(40g)と水大さじ1を入れ、火にかける。都度、ゆすりながら全体を加熱する。
②全体的に色が変わってきたら、カラメル色の手前で火を止め、熱湯を加え、ゴムベラなどで混ぜる。(はねるので注意)
③そのまま固まるまで常温で冷ます
④ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす
⑤鍋に牛乳、グラニュー糖を入れ、弱火で加熱する。沸騰直前で火を止め、④に加えてよく混ぜる
⑥プリン部分の液を③にざるで濾しながら流し入れる。気泡があれば取り除く
⑦フライパンに⑥を置き、容器の半分が浸かるまで、熱湯を注ぎ入れる
⑧蓋をして極弱火で30分蒸し焼きにする。
※オーブンの場合は、天板に熱湯を入れて容器を置き、160℃に予熱したオーブンで25分~30分ほど焼く

ホーローで作るプリン
ポイント

・バレンタインなどで渡すときには、マグカップなどの耐熱容器で作るといいでしょう。
・日持ちが短いため、あげる当日や前日などに作りましょう。

手作りレシピ:チョコレート編
甘酒ホワイトチョコもち

甘い物好きやチョコレート好きにはこちらの甘酒ホワイトチョコもちを手作りしましょう。もちもち食感がたまらない、見た目も可愛いお菓子が簡単に作れますよ。

可愛くラッピングして渡しましょう。大量生産も簡単にできるので、友チョコ義理チョコにもぴったりです。ミルクチョコで作ってもおいしいです。

甘酒ホワイトチョコもち
材料

<4人分>
切り餅        :2個
甘酒         :80ml
ホワイトチョコレート :60g
粉砂糖        :適量

甘酒ホワイトチョコもち
作り方

① 切り餅はみじん切りにする。ホワイトチョコレートは一口大に手で割る。
② ボウルに②、甘酒を入れて軽く混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
③ 全体的になめらかになる様によく混ぜる。ラップにのせ、2cmほどの高さにならし、四角く形を整えて包む。冷蔵庫で30分冷やす。
④ 粉砂糖をまぶし、お好みの大きさに切る。

甘酒ホワイトチョコもち
ポイント

・切り餅を細かく切ることで、仕上がりがダマになるのを防ぐことができます。
・冷やしてから切ることで、適度な弾力が出て切りやすくなり、断面が綺麗に仕上がります。

手作りレシピ:脱チョコレート編
おつまみベーコンパイ

ベーコンの塩気と、バター香るパイとベストマッチ。味のアクセントは、生地とベーコンの間に潜める粒マスタード。ピリッとした味わいがパイ全体の味を引き締めています。

ひとくちサイズの可愛らしいパイなので、ぱくぱく食べてしまうこと間違いなし。甘いものが苦手な方におすすめな手作りお菓子です。赤ワインとの相性抜群なのでワイン好きな方へのバレンタインギフトに。

おつまみベーコンパイ
材料

<4人分>
冷凍パイシート:1枚
ハーフベーコン:4枚
粒マスタード :小さじ2
牛乳     :小さじ1

おつまみベーコンパイ
作り方

①冷凍パイシートをラップではさみ、ひとまわり大きくなるように伸ばす。
②粒マスタードを表面全体にのばし、ハーフベーコンを並べてのせる。
③手前から巻き、1cm幅に切る。
④天板にアルミホイルを敷き、③を並べる。表面に牛乳をぬる。
⑤トースターで5〜10分ほど焼く。

おつまみベーコンパイ
ポイント

・パイを焼く直前に牛乳を塗ることで、綺麗な焼き色のパイに仕上がります。
・赤ワインと合うので、一緒にプレゼントするのも良いでしょう。

バレンタインに想いが届く!簡単手作りお菓子レシピ4選【食のプロオリジナル】

https://memoco.jp/articles/5267

バレンタインに想いのこもった手作りお菓子を渡しませんか。バレンタインに贈る手作りお菓子は、一段と想いが伝わります。普段はお菓子作りをしないという人でも、簡単に作れるレシピを食のプロであるHITOOMOIが紹介。誰でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。想いを込めて渡しましょう。

キットで簡単クッキング!バレンタインに渡したい手作りお菓子10選

https://memoco.jp/articles/5269

バレンタインに、気持ちがこもった手作りお菓子を作ってみませんか?バレンタインチョコは、手作りだとより喜ばれるものです。専用のキットなら材料も含まれていたり、レシピもシンプルなものが多いので、簡単に作ることができますよ。普段はクッキングしない人でも、ぜひ挑戦してみてくださいね。想いを込めて渡しましょう。

最新の投稿


60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

お世話になった60代女性に退職祝いをプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで同じ職場で共に時間を過ごしてきたとは言え、特別なお祝い事だと思うと、つい悩んでしまいますよね。そこで本記事では、職場の仲間たちから連名で贈るギフト、個人的なお礼、さらには奥様や母親、祖母などのご家族へ贈る、おすすめの退職祝いをご紹介。トレンド感あふれる品から、定番品にちょっぴりひねりを効かせたアイテム、人生の節目にふさわしい記念品ギフトまで集めました。個々の事情に合わせやすい&他のギフトや演出との併用を考慮し、価格帯ごとにご提案。退職祝いだけに限らず、誕生日や還暦などの長寿のお祝いにも応用できますよ。


【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

ゴルフは性別年代問わず楽しめる人気のスポーツですね。接待やコンペなど仕事でプレーしたり、休みの日に趣味でラウンドや打ちっぱなしにでかけたりという方も多いのではないでしょうか。そんなゴルフ好きな男性へのプレゼントはやっぱりゴルフグッズ。今回は彼氏や旦那様から上司や男友達、お父さんやおじいちゃんまで。ゴルフ好きな男性に贈るゴルフグッズのプレゼントをご紹介します!ゴルフにあまり詳しくないという方でも大丈夫。ゴルフウェアなどの身に付けるものから、ボールやマーカーなどプレーに使うもの、あると便利なアイテムなど、様々なジャンルから人気アイテムを集めました。大切な男性に喜んでもらえるゴルフグッズをプレゼントしましょう。</textarea>


女性パートさん向け退職祝い13選&男性向け番外編3選|感謝が伝わる特別なプレゼント

女性パートさん向け退職祝い13選&男性向け番外編3選|感謝が伝わる特別なプレゼント

パートさんの退職祝いは、どんなものが喜ばれるのでしょう。退職には様々なご事情があり、20代から40代ではキャリアアップの転職、結婚や出産、育児...ライフスタイルに合わせた理由が多いかもしれません。50代以降の方も同様で、ご自身を取り巻く環境の変化や、定年による退職がほとんどでしょう。そこで、今までお世話になったことへの感謝と今後の活躍を願う、素敵なギフトを贈りませんか?本記事では、女性のパート、アルバイトさん向けおすすめアイテムを年代別にご紹介。職場全体から個人的な贈り物、恋人やご家族から...様々な立場からプレゼント選びをお手伝いします。また番外編として、男性パートさん向けギフトもご提案。選び方や予算もチェックしてみて下さいね。


お母さんに贈るクリスマスプレゼント!【年代別】心がときめくおすすめアイテム18選

お母さんに贈るクリスマスプレゼント!【年代別】心がときめくおすすめアイテム18選

街中に輝くイルミネーションに耳馴染みのよい音楽。今年もウキウキするクリスマスが近づいてきました。今年は誰と過ごすか決まりましたか?友達や恋人と過ごすのはもちろん、家族と過ごすという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、お母さんに贈るクリスマスプレゼントをご紹介。一年分の「ありがとう」の気持ちを込めて、素敵なプレゼントを選んでみましょう。家族からの心遣いに、きっとお母さんは感動されるはず。人気ランキング上位のコスメや美味しいスイーツ、おしゃれなファッションアイテムなど、年代別におすすめのアイテムを集めてみました。お母さんはもちろん、なかなか会う機会の少ないお義母さんへの贈り物の参考にどうぞ。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる19品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる19品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。