バレンタインにおすすめのチョコ&脱チョコレシピ4選!勇気を出して手作りを渡そう

バレンタインといえば、好きな人へ自分の想いを伝える一大イベントです。本命の人にあげるバレンタインチョコレートは、緊張もするし勇気がいりますよね。ですが、自分の想いを手作りお菓子に込めて渡せば、きっと相手にも届くはず。定番のチョコから変わりダネのお菓子レシピを食のプロであるHITOOMOIが紹介します。勇気を出して、渡しましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
公式サイトはこちら。

あなたの想いをお菓子に込めて

2月14日はバレンタイン。大切な人にあげるお菓子は、特別な想いを込めて手作りしてみませんか?渡す相手が甘いものが苦手でも大丈夫。今回は、甘いお菓子からおつまみになるような手作りお菓子レシピを紹介します。

想いを込めて作れば、きっと想いは伝わるはず。バレンタインの力を借りて、あなたの想いを伝えてみませんか。

HITOOMOIならこれを作る!
【チョコ・チョコ以外も】バレンタインに贈る手作りレシピ

本命の相手にも、日頃お世話になっている方にも渡せる、手作りお菓子が大集合。どれを作るか迷ってしまいますね。

バレンタインにぴったりな甘いお菓子からおつまみにもなるお菓子まで揃えました。あえて王道から外して、チョコレートではないお菓子をあげるのもよいでしょう。相手の好みに合わせて、是非作ってみてくださいね!

手作りレシピ:チョコレート編
甘酒ティラミス

「飲む点滴」といわれるほど栄養価の高い甘酒を使ったお菓子。健康志向が高い方へのバレンタインのプレゼントにぴったりです。

まるでお店で購入したようなおしゃれな見た目に仕上げましょう。味も濃厚なマスカルポーネと甘酒の味わいがしっかりでています。かわいく包装して渡せば喜ばれるはずです。飾るフルーツは、相手の好みに合わせるとあなただけのオリジナルスイーツの出来上がり。

甘酒ティラミス
材料

<(200mlのプリンカップ):2個分>
▼A
生クリーム      :100ml
砂糖         :大さじ1

▼B
マスカルポーネチーズ :100g
甘酒         :100ml

ココアパウダー    :適量
バナナ        :1/2本
いちご        :2粒
ブルーベリー     :4粒
バターサブレ     :5枚
ミント        :適宜

甘酒ティラミス
作り方

① ボウルに生クリーム、砂糖を入れて8分立てにする。
※生クリームは直前まで冷やしておきましょう。
また、ボウルの底に氷水を当てながら作業すると、分離しにくくなります。
※砂糖は入れなくてもOKです。入れないと甘さ控えめのティラミスに仕上がります。
② 別のボウルにマスカルポーネチーズを入れて、ヘラでねり、こうじのしずくを少しずつ入れて混ぜる。
③ ①、②を混ぜ合わせる。
④ バナナは輪切りに、いちごはヘタを切り落とし半分に切る。バターサブレは一口大に手で割る。
⑤ プリンカップの底から1/3の高さまで③を入れ、ココアパウダーを振る。バナナ、バターサブレを入れて、③を重ねる。ココアパウダーを振り、いちご、ブルーベリー、ミントを飾る。※同じものを2個作る。
⑥ 冷蔵庫で30分以上冷やす。

甘酒ティラミス
ポイント

・甘いものが苦手な人にあげる場合は、砂糖を控えめにしましょう。
・渡すときに時間がかかる際は、保冷剤をいれて渡す方が良いです。
・バターサブレは、クラッカーに変えてもおいしくいただけます。

手作りレシピ:脱チョコレート編
ホーローで作るプリン

ホーロー容器で作る、シンプルな蒸し焼き手作りプリン。小鍋とホーロー容器とざるがあれば作ることができます。カラメル部分はご自分のお好みの加減で火入れしてみてください。

プレゼントしたいマグカップに入れて可愛くラッピングして渡しましょう。入れるときはプリンの粗熱をとってから入れてください。冷やした方がおいしいので、一言添えて渡すのがベスト。

ホーローで作るプリン
材料

<ホーロー容器1個分>
▼プリン部分
卵:4個
牛乳:400ml
グラニュー糖:60g

▼カラメル部分
グラニュー糖:40g
水:大さじ1
熱湯:大さじ1

ホーローで作るプリン
作り方

①ホーロー容器にカラメルを作る。グラニュー糖(40g)と水大さじ1を入れ、火にかける。都度、ゆすりながら全体を加熱する。
②全体的に色が変わってきたら、カラメル色の手前で火を止め、熱湯を加え、ゴムベラなどで混ぜる。(はねるので注意)
③そのまま固まるまで常温で冷ます
④ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす
⑤鍋に牛乳、グラニュー糖を入れ、弱火で加熱する。沸騰直前で火を止め、④に加えてよく混ぜる
⑥プリン部分の液を③にざるで濾しながら流し入れる。気泡があれば取り除く
⑦フライパンに⑥を置き、容器の半分が浸かるまで、熱湯を注ぎ入れる
⑧蓋をして極弱火で30分蒸し焼きにする。
※オーブンの場合は、天板に熱湯を入れて容器を置き、160℃に予熱したオーブンで25分~30分ほど焼く

ホーローで作るプリン
ポイント

・バレンタインなどで渡すときには、マグカップなどの耐熱容器で作るといいでしょう。
・日持ちが短いため、あげる当日や前日などに作りましょう。

手作りレシピ:チョコレート編
甘酒ホワイトチョコもち

甘い物好きやチョコレート好きにはこちらの甘酒ホワイトチョコもちを手作りしましょう。もちもち食感がたまらない、見た目も可愛いお菓子が簡単に作れますよ。

可愛くラッピングして渡しましょう。大量生産も簡単にできるので、友チョコ義理チョコにもぴったりです。ミルクチョコで作ってもおいしいです。

甘酒ホワイトチョコもち
材料

<4人分>
切り餅        :2個
甘酒         :80ml
ホワイトチョコレート :60g
粉砂糖        :適量

甘酒ホワイトチョコもち
作り方

① 切り餅はみじん切りにする。ホワイトチョコレートは一口大に手で割る。
② ボウルに②、甘酒を入れて軽く混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
③ 全体的になめらかになる様によく混ぜる。ラップにのせ、2cmほどの高さにならし、四角く形を整えて包む。冷蔵庫で30分冷やす。
④ 粉砂糖をまぶし、お好みの大きさに切る。

甘酒ホワイトチョコもち
ポイント

・切り餅を細かく切ることで、仕上がりがダマになるのを防ぐことができます。
・冷やしてから切ることで、適度な弾力が出て切りやすくなり、断面が綺麗に仕上がります。

手作りレシピ:脱チョコレート編
おつまみベーコンパイ

ベーコンの塩気と、バター香るパイとベストマッチ。味のアクセントは、生地とベーコンの間に潜める粒マスタード。ピリッとした味わいがパイ全体の味を引き締めています。

ひとくちサイズの可愛らしいパイなので、ぱくぱく食べてしまうこと間違いなし。甘いものが苦手な方におすすめな手作りお菓子です。赤ワインとの相性抜群なのでワイン好きな方へのバレンタインギフトに。

おつまみベーコンパイ
材料

<4人分>
冷凍パイシート:1枚
ハーフベーコン:4枚
粒マスタード :小さじ2
牛乳     :小さじ1

おつまみベーコンパイ
作り方

①冷凍パイシートをラップではさみ、ひとまわり大きくなるように伸ばす。
②粒マスタードを表面全体にのばし、ハーフベーコンを並べてのせる。
③手前から巻き、1cm幅に切る。
④天板にアルミホイルを敷き、③を並べる。表面に牛乳をぬる。
⑤トースターで5〜10分ほど焼く。

おつまみベーコンパイ
ポイント

・パイを焼く直前に牛乳を塗ることで、綺麗な焼き色のパイに仕上がります。
・赤ワインと合うので、一緒にプレゼントするのも良いでしょう。

バレンタインに想いが届く!簡単手作りお菓子レシピ4選【食のプロオリジナル】

https://memoco.jp/articles/5267

バレンタインに想いのこもった手作りお菓子を渡しませんか。バレンタインに贈る手作りお菓子は、一段と想いが伝わります。普段はお菓子作りをしないという人でも、簡単に作れるレシピを食のプロであるHITOOMOIが紹介。誰でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。想いを込めて渡しましょう。

キットで簡単クッキング!バレンタインに渡したい手作りお菓子10選

https://memoco.jp/articles/5269

バレンタインに、気持ちがこもった手作りお菓子を作ってみませんか?バレンタインチョコは、手作りだとより喜ばれるものです。専用のキットなら材料も含まれていたり、レシピもシンプルなものが多いので、簡単に作ることができますよ。普段はクッキングしない人でも、ぜひ挑戦してみてくださいね。想いを込めて渡しましょう。

最新の投稿


おすすめ富士山グッズ7選!外国人の方へのプレゼントにも最適な人気商品をご紹介

おすすめ富士山グッズ7選!外国人の方へのプレゼントにも最適な人気商品をご紹介

最近も和食がブームとなりましたが、和のアイテムは日本人のみならず、外国人にも人気のアイテムです。特に富士山をモチーフにしたグッズは、和を感じられることで外国へのお土産にも大人気。今回は、ちょっとしたプレゼントにぴったりな富士山グッズを厳選しました。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


旦那さんへの結婚記念日プレゼント|今年は何あげる?心から喜ばれる9選&アイデア

旦那さんへの結婚記念日プレゼント|今年は何あげる?心から喜ばれる9選&アイデア

旦那さんへの結婚記念日のプレゼント、何を贈ったら喜ばれるのか悩みますよね。結婚記念日はご夫婦にとって大切な節目の日。だからこそ日頃の感謝を伝え、二人の絆をさらに深めたいものです。そんな時プレゼントは言葉だけで伝えきれない気持ちをカタチにする役割もあります。そこで本記事では、旦那さんの心に響くプレゼントの選び方や、それぞれのライフスタイルに合わせたオススメのアイテムをご紹介!後半はさらにもう一歩踏み込んで、旦那さんが思わずグッとくるサプライズアイデアもご提案します。ご夫婦の結婚記念日が一生の記念になるように、memocoにお手伝いさせてくださいね。


美しいメレンゲの花束をお母さんに! cafe&deli comori/カフェ&デリ コモリ「クッキー缶とメレンゲ花束のギフトボックス」

美しいメレンゲの花束をお母さんに! cafe&deli comori/カフェ&デリ コモリ「クッキー缶とメレンゲ花束のギフトボックス」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、cafe&deli comori/カフェ&デリ コモリ「クッキー缶とメレンゲ花束のギフトボックス」をご紹介します!


もらって嬉しい麦焼酎はこれ!おすすめ銘柄・喜ばれるプレゼント11選

もらって嬉しい麦焼酎はこれ!おすすめ銘柄・喜ばれるプレゼント11選

幾度となくブームが訪れる焼酎ですが今ではその人気もすっかり定着していて、居酒屋さんなどのお店だけでなく、ご家庭でも楽しまれる方が多いようです。人気の本格焼酎には芋、蕎麦、麦、米、黒糖などを原材料としたさまざまな焼酎があります。それらの中でもクセが無く香ばしい味わいの麦焼酎はとても飲みやすく、焼酎初心者から焼酎通の方まで幅広い人気があります。お世話になったお礼をしたい時やお誕生日や記念日などに麦焼酎を贈ってみませんか?今、評判の焼酎やロングセラーの焼酎など、心もほぐれるような評判の麦焼酎と麦焼酎を楽しむためのアイテムをご紹介します。忙しい毎日を送っている方に麦焼酎をプレゼントして疲れも癒すくつろぎタイムを過ごしていただきましょう。


【5月生まれ専用の誕生日プレゼント】もらって嬉しい特別感のある贈り物10選

【5月生まれ専用の誕生日プレゼント】もらって嬉しい特別感のある贈り物10選

5月生まれの方に誕生日プレゼントを贈りたいとお考えの方に、5月にちなんだおしゃれなプレゼントをご紹介いたします。女性向けと男性向けのギフトから、母の日におすすめのギフトもピックアップ。きっとプレゼント選びの参考になるはずです。あなたも、大切な方やお世話になった方にとっておきの誕生日プレゼントを贈ってみませんか?