魅惑の甘酒スイーツに思わず笑みがこぼれる、ギフト10選|プロの簡単レシピ付き

スーパーやコンビニなどでもよく見かけるようになった甘酒。甘酒といえば、「飲む点滴」といわれるほど栄養価の高い飲み物です。そんな甘酒を使ったスイーツは、ほんのりとした甘さが特徴です。魅惑の甘酒スイーツを大切な人へのギフトに贈りませんか?きっと喜んでもらえるはずです。手作り甘酒スイーツのレシピも紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
公式サイトはこちら。

甘酒スイーツのギフトを大切な人へ!

誕生日や記念日、お祝いなどであげたくなるスイーツのギフト。せっかくあげるのだから、身体に良くて美味しいスイーツをあげたいですよね。甘酒を使ったスイーツは自然な甘みが特徴なものが多く、栄養も満点。大切なあの人に、甘酒スイーツをプレゼントしませんか。

甘酒の栄養効果

甘酒は、酒粕から作られるものと米麹から作られるものに分けられます。酒粕から作られている甘酒は少量のアルコールが入っていることもあるので、小さな子どもや妊婦さんなどにプレゼントするときには気を付けましょう。

では、甘酒にはどのような栄養効果があるかご存知ですか。今回は、「飲む点滴」といわれるほど栄養価の高い甘酒に含まれている栄養効果を3つに絞って紹介します。

甘酒の栄養効果①
美容効果

甘酒にはビタミンB群が豊富。ビタミンB群は、お肌の調子を整えてくれる効果が期待できます。そのため、お肌を健康に保ちたい方は積極的に飲むといいでしょう。さらに甘酒には、コウジ菌という美白作用のある菌も含まれているので、美白を保ちたい方にも嬉しい効果が期待できます。

甘酒の栄養効果②
便秘解消効果

食物繊維やオリゴ糖が豊富に含まれている甘酒には、便秘を解消してくれる効果が期待できます。食物繊維には整腸作用があり、オリゴ糖には腸内細菌のエサをふやしてくれるはたらきがあるので、腸活している方にもおすすめ。

甘酒の栄養効果③
疲労回復効果

甘酒には、私たちが身体の中で構成することができない必須アミノ酸が含まれています。この必須アミノ酸は9種類あり、食事から補うしかありません。甘酒に含まれている必須アミノ酸のなかには、疲労物質の発生を抑えるはたらきがあり、疲労を回復してくれる効果が期待できます。

HITOOMOIならこれを選ぶ!甘酒スイーツギフト10選

食のプロである、HITOOMOIが甘酒スイーツギフトを厳選!自然な優しい味わいが特徴の甘酒スイーツは、健康を気に使う大切な人へのギフトにぴったりです。また甘いものが苦手な方でも、自然な甘みなので食べられるという声も。大切な人の好みに合わせて、是非参考にしてみてくださいね。

魅惑の甘酒スイーツギフト
口の中でとろける甘酒のプリン

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
一度食べたらクセになる味わいのとろけるプリン

「Kouji&ko」は発酵食品のイメージを革新する、色鮮やかなメニューやスタイリッシュな商品を数多く取り扱うお店です。有名レストランで料理長を歴任したシェフが商品を開発しています。

見ると思わずよだれがでてきてしまいそうな、チーズ甘酒プリン。濃厚な味わいのクリームチーズとほんのり甘い甘酒が絶妙です。口の中でとろけてしまうので、小さいお子様から大人まで楽しめます。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
黒豆と甘酒の甘みが絶妙のケーキ

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
優雅なティータイムをあの人へプレゼント

ひとつひとつ丁寧に手作りでお菓子を作っているお菓子工房「Reflet」。ティータイムに紅茶やコーヒーに合わせて食べたくなる、ギフトにぴったりなお菓子がずらりと並んでいます。

原材料の中には、日本酒も使用している大人な味わいのケーキ。黒豆が散りばめられていて、ほんのり甘酒の香りが漂います。しっとりした食感に優雅なティータイムが過ごせそうな甘酒スイーツです。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
身体に優しいヴィーガンジェラート

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
オンライン限定だからこそ食べたくなる

「おこめのお菓子」は素材にこだわり、誰もが安心して食べられるお菓子を製造しています。アレルギーのある人でも食べることができるお菓子がたくさん。

こちらの商品は動物性の食材を一切使わないヴィーガンのジェラートです。米麹から作られているため、小さいお子様でも安心して食べられます。また、ヴィーガンなので卵や乳にアレルギーがある方でも食べることができますよ。食べた瞬間に優しい甘さが口いっぱいに広がる甘酒スイーツ。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
なめらかな口当たりのバームクーヘン

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
じっくり時間をかけて丁寧に作られたおやつ

6代続く「千代むすび」は、日本酒や甘酒などを取り扱う酒屋。酒造りを活かした甘酒は、6代目の想いが深く、丁寧に作り出されています。

卵をたっぷりと使い、弱火でじっくり時間をかけて焼き上げられたバームクーヘンは、ギフトに最適。食べやすいミニサイズは、手土産として渡しても喜ばれます。千代むすび酒造の岡空本店の近くへ行った際には、是非立ち寄りたいお店のひとつ。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
1度は食べてみたい”食べる甘酒”

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
もちもちプルプルの新食感が楽しめる

原田食品製造所は、120年以上伝統の製法を守り続ける麹屋で味噌・こうじ・あんこ・こうじ加工食品を販売しています。

無農薬の発芽玄米が入った新食感が楽しめる食べる甘酒。ノンアルコールなので、子どもや妊婦さんでも食べられます。朝から手軽に栄養満点の甘酒を食べることができるので、身体を労わってほしい出産後のお祝いや忙しいお父さんへの父の日ギフトとしても喜ばれるはず。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
無添加が嬉しいクッキーの詰め合わせ

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
白味噌と甘酒が練りこまれた優しい味わい

医食同源をテーマに作られたしま村は味噌のお店。味噌だけでなくさまざまな加工食品も取り扱っています。

しま村の白味噌が練りこまれたクッキーと白味噌のもとの米麹から作ったクッキーの2種類が入った詰め合わせのギフト。どちらも添加物を一切使用していないので、身体に優しく自然な甘みを楽しむことができます。甘酒のクッキーは生姜も入っているのでほんのり香りも楽しめますよ。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
しっとりふわふわな食感のシフォンケーキ

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
無添加で身体に優しく食べやすいのが嬉しい

糀ナチュレは麹屋の娘のパティシエが開発したスイーツがたくさん並ぶお店です。身体に優しいスイーツを開発しています。

メレンゲをふんだんに使っているので、ふわふわでしっとりとしているのがこのシフォンケーキの特徴。お好みで上にクリームやチョコを飾ったりしても楽しむことができます。シフォンケーキを作った翌日と翌々日が生地がなじんで最高に美味しく食べられるのだそう。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
小樽のお土産で定番の甘酒トリュフチョコ

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
酒粕を使った大人な味わいを楽しむ

餅菓子、和菓子、洋菓子と幅広く取り扱う六美は3代続く北海道のお菓子屋さん。北海道の原材料、自家製餡にこだわった菓子作りをしています。

酒粕を使った甘酒トリュフなのでお酒の香りも楽しむことができ、まろやかで口当たりが良い甘酒トリュフに酔いしれること間違いなし。贈答用にラッピングしてくれるため、内祝いやお歳暮、お中元といったシーンでも贈ることができます。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
パクッと食べきりサイズのタルト

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
酒処広島西条の原料を使用したデザート

洋菓子一級技能士の資格を持ったシェフがひとつひとつ作るお菓子が人気の洋菓子店「mike」。広島に店舗を構えています。

東広島市からものづくり逸品としてのお墨付きの手土産お菓子。酒処である広島西条のお酒・甘酒を2種類使い、地元からも愛されている味わいです。ノンアルコールなので、小さいお子様や妊婦、授乳婦などでも安心して食べられます。パクッと食べきりサイズが嬉しいギフト。

商品詳細はこちら

魅惑の甘酒スイーツギフト
ほうじ茶香る京豆腐と甘酒のケーキ

HITOOMOIが選ぶ!甘酒スイーツギフト
砂糖不使用で自然な甘みが嬉しい

musubi-cafeはランニングするためのシャワーやロッカーまで完備されたお店です。卵・乳・白砂糖・小麦不使用のメニューが嬉しい、立ち寄りたくなるカフェ。

京豆腐は遺伝子組み換えをしていない大豆を使用したり、抹茶よりもカフェイン含有の少ないほうじ茶を使用するなど、身体への配慮を忘れない優しい味わいのケーキです。甘酒を使っているので自然な甘みが特徴のスイーツ。原材料へのこだわりが伝わってきます。

商品詳細はこちら

食のプロHITOOMOIが教える
甘酒を使ったスイーツで差をつける!手作りレシピ2選

手作りのスイーツギフトは特別感があり、格別に嬉しいもの。相手への想いを込めて、手作り甘酒スイーツを作ってみませんか?

今回紹介するのは、「甘酒チーズケーキ」と「甘酒プリン」2つのレシピです。甘酒を使うことで、自然で優しい甘みを感じることができます。丁寧に作るからこそ、相手に感謝の気持ちが伝わります。是非楽しみながら作ってみてくださいね。

HITOOMOIが教える!甘酒を使ったスイーツレシピ
甘酒チーズケーキ

外はさっくりとした食感、中はクリームチーズの濃厚な味わいが楽しめます。お好みでローズマリーを飾れば、おしゃれな香りまで楽しめるスイーツに。砂糖なしで作っても美味しいので、渡す相手の好みによって調整して作ってみてくださいね。

甘酒チーズケーキ
<材料(15cm角形型:1個分)>

クリームチーズ    :200g
砂糖         :大さじ4
卵          :1個
薄力粉        :大さじ3
生クリーム      :50ml
甘酒         :150ml
レモン汁       :大さじ1

▼ボトム
バタークッキー    :100g
甘酒         :50ml

ローズマリー     :適宜
粉砂糖        :適宜

甘酒チーズケーキ
作り方

▼下準備
クリームチーズは常温で柔らかくする。薄力粉はふるう。
オーブンは180℃に予熱する。
角型にオーブンシートをしく。

① ボウルにクリームチーズ、砂糖、卵、薄力粉を入れて滑らかになるまで混ぜる。
② 生クリーム、甘酒を少しずつ加え、よく混ぜる。
③ 保存袋に▼ボトムのバタークッキーを入れて封をし、綿棒で叩き、細かく崩す。甘酒を加えて再度封をし、手でもんでなじませる。
④ 型の底全体に③を敷く。上から②を注ぎ入れる。
⑦ 180℃のオーブンで40分焼く。常温で冷まし、お好みの大きさに切る。
⑧ 器に盛り、お好みでローズマリーを飾り粉砂糖をふるいかける。
※お好みで冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

HITOOMOIが教える!甘酒を使ったスイーツレシピ
甘酒プリン

砂糖なしのヘルシースイーツレシピ。甘酒の優しい甘さがポイントです。卵が入っていないので、卵アレルギーのあるお子様でも食べることができます。可愛いプリンカップに入れてラッピングすれば、喜ばれること間違いなし。

甘酒プリン
<材料(200mlのプリンカップ):2個分>

甘酒         :150ml
豆乳         :200ml
粉ゼラチン      :7g
黒蜜         :適宜
きな粉        :適宜

甘酒プリン
作り方

① 鍋に豆乳を入れて、中火で沸騰直前まで温め、火を止める。
② 粉ゼラチンを加え、よく混ぜて溶かす。ボウルに移し、甘酒を加え、ボウルの底を氷水にあてながらトロミがつくまで混ぜ合わせる。
※ゼラチンがダマにならないように注意してください。
③ 茶こしでこしながらプリンカップに注ぎ入れる。
※気泡ができた際には、つまようじをさして気泡を潰すと、表面が滑らかに綺麗に仕上がります。
④ 1時間以上冷蔵庫で冷やし固める。
⑤ お好みで黒蜜、きな粉をかける。

関連するキーワード


グルメ お菓子・スイーツ

関連する投稿


お中元におすすめ!食品ギフト|本当に喜ばれる食べ物13選

お中元におすすめ!食品ギフト|本当に喜ばれる食べ物13選

美味しい!と喜んでいただける食品ギフトを贈りたいけど、その種類の多さから「何を贈ったら本当に喜んでもらえるのか」と迷ってしまうこともありますよね。この記事では、そのまま食べられる簡単で便利な食品と、料理をする方向けの調理する食品に分けて、もらって嬉しいお中元向けの食品ギフトをご紹介します。定番ギフトも珍しいギフトもどれも夏らしいものばかり!幅広くピックアップしていますので参考にしてみてください。


極上のうなぎをお中元・お歳暮に!ふっくら香ばしい鰻ギフト11選

極上のうなぎをお中元・お歳暮に!ふっくら香ばしい鰻ギフト11選

年々暑さが増す日本の夏。そんな夏のご挨拶、お中元にうなぎはいかがでしょう。美味しいだけではなく、栄養豊富、食欲を増進させ疲労回復に役立つ。夏バテにはうなぎですね。日本人とうなぎのかかわりはとても古く、”夏痩せにうなぎ”と友達にすすめる歌が万葉集にもあります。古来から、うなぎは体をいたわる思いやりギフトなのです。そこでMEMOCOが日本全国から極上のうなぎギフトを11選、厳選しました。温めるだけで簡単に名店の味が楽しめるうなぎは、お中元だけではなく贈り物にぴったりです。特にうなぎの旬は秋から冬なので、お歳暮には脂ののった美味しい鰻を贈れますよ。


お中元に海苔ギフトが実は新しい!センスが良いと思われる海苔13選

お中元に海苔ギフトが実は新しい!センスが良いと思われる海苔13選

お中元に海苔を贈るなんて定番すぎ!そう思う方にこそぜひ紹介したい、最新海苔ギフト。最近の海苔は食事だけでなく、おつまみにもおやつにも楽しめるものがとても増えてきています。自分ではなかなか購入しない高級海苔はもちろん、凝った味海苔なども喜んでいただけそう。毎日の食事だけでなく、手巻き寿司など皆が集まる場でも活躍する海苔。こだわりを持って選び、ひと味違う!と思われる海苔ギフトを探してみてくださいね。


お中元や夏のギフト向けお菓子|人気の洋菓子&和菓子&冷たいスイーツ21選

お中元や夏のギフト向けお菓子|人気の洋菓子&和菓子&冷たいスイーツ21選

日ごろお世話になっている方へのお中元や帰省のご挨拶に、夏に美味しく食べられるお菓子のギフトをお考えの方もいらっしゃるでしょう。でも毎年同じ品物を贈っている場合、どうしてもマンネリ感は否めませんよね。そこで本記事では、子どもから大人まで受け入れられやすい洋菓子から、芸術的な見た目の美しさと四季を楽しめる和菓子、のど越しが良く夏に嬉しい冷たいスイーツをジャンル別にご紹介。お中元を贈る適切な時期や予算についても解説しているので、どんなお菓子をどこで買うかお悩みの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。


お父さんが喜ぶアイスを贈ろう!父の日におすすめの15選をご紹介

お父さんが喜ぶアイスを贈ろう!父の日におすすめの15選をご紹介

夏ギフトの定番といえばアイスがありますね。冷たくて甘いアイスはお父さんも大好きなのではないでしょうか。"自宅にいながらちょっとだけ贅沢な気分を味わえる"ような、そんなアイスを贈ってみませんか?今年の父の日にはアイスを贈ってみましょう。ここでは、毎日でも食べたくなるようなおすすめのアイスを15選ご紹介します。


最新の投稿


夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれの彼氏彼女、友だち、親きょうだいにどんな誕生日プレゼントを贈ったら喜ばれるかな...?爽やかな初夏から暑さの厳しい盛夏を乗り越えられる、清涼感のある素材やカラーに着目した厳選アイテムをご紹介します。また、夏ならではのプレゼント選びのポイントも併せてご紹介。夏の暑さを吹き飛ばすような、ハッピーな気分になれるプレゼントがきっと見つかりますよ。


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。