予算2万円の結婚祝い|素晴らしい門出に贈る最高のプレゼント13選

大切な友人やお世話になった先輩など、結婚祝いを贈る機会は意外と多いものです。「結婚祝い」とは、夫婦になったふたりに贈るプレゼントのこと。以前は結婚式に参列できない場合に贈ることが多かったようですが、今ではご祝儀とは別にプレゼントを贈ることも多くなってきています。せっかくの結婚祝い、幸せいっぱいのふたりに喜んでもらえるような素敵なプレゼントを贈りたいですよね。そこで今回は、新婚生活に役立つ実用的なものからふたりの大切な思い出になるようなものまで、予算2万円でおすすめの結婚祝いをご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


新婚生活を豊かにする結婚祝い!おしゃれで便利なキッチン家電5選

新生活の必需品であるキッチン家電。夫婦ふたりでの生活をスタートさせる際に、買い替えを検討する方も多いはず。自分ではなかなか買わないけど、あると嬉しいキッチン家電は結婚祝いのプレゼントにぴったりです。

特に実用的でデザイン性の高いおしゃれ家電や料理の時短が叶うほったらかし家電は大人気。ふたりの新婚生活を便利で豊かにしてくれるキッチン家電をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【キッチン家電】
1.ボタン一つで本格的な料理が完成!「ほったらかし家電」

毎日使える実用的な結婚祝い
自動メニューが80種類の電気圧力鍋

ほったらかし家電として大人気の電気圧力鍋。「アイリスオーヤマの電気圧力鍋」は圧力調理のほかに、温度調理・無水調理・蒸し調理・低温調理・発酵調理・グリル鍋といった、7つの調理が可能です。予約設定機能で材料をセットしておけば、好きな時間に料理を仕上げることができます。

最大で12時間の保温ができるのも嬉しいポイント。夫婦の食事時間が合わないときでも出来立ての温かさを味わうことができます。ボタン一つでできる自動メニューの数はなんと80種類。新婚生活のメニュー作りに役立つ、結婚祝いのプレゼントです。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【キッチン家電】
2.おしゃれ家電の代名詞「BALMUDA」

おしゃれなカップルへの結婚祝いに
5つのモードでパンのおいしさを引き出すトースター

家電とは思えないほどおしゃれなデザインが大人気の家電ブランド「BALMUDA」。その中でも特に人気なのが「BALMUDA The Toaster」です。トーストを科学の目線で追及したこのトースターでパンを焼けば、誰でも簡単に感動のトーストを作ることが可能

それぞれのパンのおいしさを引き出す5つのモードや、水分を閉じ込めるスチームテクノロジーなど、見た目だけでなく高い性能が人気の秘密です。いいなぁと思っていてもなかなか手が出ない価格ですので、ぜひ結婚祝いのプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか?

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【キッチン家電】
3.食卓を鮮やかに彩る「BURUNO」

料理好きなカップルへの結婚祝い
1台5役のマルチグリルポット

テーブルに置くだけで食卓がカラフルになる「BULUNO マルチグリルポット」。キッチン家電とは思えないほどポップな色合いは、新生活を華やかに彩ってくれるので、結婚祝いのプレゼントにおすすめです。

このグリルポットひとつで煮る・焼く・蒸す・揚げる・炊くをこなすことができ、直火とIHにも対応
キッチンで下ごしらえをしてテーブルにセットすれば、あつあつの料理を楽しむことができます。普段使いのお鍋として、人が集まる日のお鍋にも使える万能な電気鍋です。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【キッチン家電】
4.デザイン賞受賞の美しすぎる家電「Table Grill Stone」

新しい食卓にぴったりな結婚祝い
素材本来のおいしさが味わえるホットプレート

デザイン賞も受賞しているホットプレート「PRINCESS Table Grill Stone」。ホットプレートとは思えない美しさで、ワンランク上の結婚祝いにぴったりです。セラミックコーティングと遠赤外線で、素材本来のおいしさを楽しむことができる中低温調理を実現。

オイルフリー調理が可能なので、余分な油をとることなくヘルシーな料理が楽しめます。お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。ホームパーティーにもちょうどいい大きさで、大勢でわいわい楽しむことが好きなカップルにおすすすめです。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【キッチン家電】
5.性能のバランスがすばらしい「ホームベーカリー」

パン好きなふたりへの結婚祝いに
1年中できたてのふっくらパンが味わえる

結婚祝いのプレゼントとして人気のある「ホームベーカリー」。タイマー機能がついているので、焼き立てのパンの香りで目覚めるなんてこともできちゃいます。「Panasonic ホームベーカリー」は20種類のオートメニューで、パンだけでなくケーキや生チョコも作ることが可能。

その他にもグルテン、乳製品フリーのアレンジレシピを搭載しているのでアレルギーの方でも安心しておいしい手作りパンを楽しむことができます。休日にはふたりでパン作りなんていうのも、楽しいかもしれませんね。

商品詳細はこちら

結婚祝いの定番!毎日の食卓を彩るワンランク上の食器3選

結婚祝いのプレゼントといえば、夫婦を象徴するペア食器。以前は結婚祝いにはNGと言われていた食器ですが、最近ではポピュラーな贈り物となっています。

新しい生活が始まると必ず必要になる食器は、実用的なプレゼントとして喜ばれることでしょう。結婚祝いに贈るのであれば、普段使いのできるワンランク上の食器をおすすめします。

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【ワンランク上の食器】
1.シンプルなデザインが美しい「ル・クルーゼ」

贈ったその日から使える結婚祝い
日常使いにぴったりなテーブルウェアセット

シンプルで飽きのこないデザインが人気のル・クルーゼの食器は、どんな食卓にマッチします。パスタやシチューなどにおすすめのオーバルプレートや前菜にぴったりのラムカン、おしゃれなエッグスタンドなど普段使いしやすいアイテムのペアセットは、結婚祝いのプレゼントにおすすめ。電子レンジやオーブン、食洗機にも対応してるので使い勝手も抜群です。

パールのような光沢感のあるホワイトカラーも、新婚生活にぴったり。お揃いのティーポットセットも合わせれば、新生活のスタートにぴったりの食器ギフトになりますね。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【ワンランク上の食器】
2.日本を代表する伝統工芸品「能作」

お酒好きなカップルへの結婚祝いに
ビール好きなふたりにおすすめのビアカップ

錫(すず)と真鍮(しんちゅう)を使用した、日本を代表する鋳造工房「能作」。デザイン性の高いアイテムは、日本だけでなく世界中をも魅了しています。

純度100%の錫で作られたタンブラーは、ビールを注いだ瞬間にひんやりとし、冷たさを長く保つことができます。錫を型に流し込む際にできる少しザラザラとした鋳肌によりクリーミーな泡立ちに。Lサイズのビアカップは350ml缶がちょうど入る大きさで、お酒好きのカップルの結婚祝いにおすすめの贈り物です。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【ワンランク上の食器】
3.日本に10人しかいない技をもった職人が作る「syouryu」

センスのいい結婚祝い
自由自在に折り曲げることができるすずがみ

結婚祝いに一風変わった食器をお探しなら、折り紙のように形を変えることができる「すずがみ」はいかがでしょう。紙のように薄い錫(すず)のお皿は曲げのばしによる劣化が少なく、アイデア次第で様々な用途に利用できます。

サラダやメイン料理の盛り付けにぴったりな24×24、一人分の料理を盛り付けるのに丁度いい18×18など、新生活に嬉しい選べる4種類のサイズ展開。美しい模様のお皿に盛り付けるだけで、いつもの料理がワンランク上の味に変わるかもしれません。

商品詳細はこちら

結婚祝いの贈り物に悩んだらこれ!夫婦で選べる体験ギフト5選

お返しギフトとして人気の「体験ギフト」ですが、最近では結婚祝いのプレゼントとしても人気があります。相手の都合に合わせて選んでもらうことができるので、失敗が少ないのがポイント。

アクティビティやレストラン、リラクゼーションなど様々な体験を選ぶことができます。最高のパートナーと新しい人生を歩み始める大切な人に、ふたりで楽しめる体験ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【体験ギフト】
1.本格的なアクティビティが楽しめる「体験ギフト」

アウトドアなカップルにおすすめの結婚祝い
いつもと違う場所でふたりの記憶に残る思い出作りを

本格的なアクティビティが楽しめるおでかけ体験や、おうちで体験できるリラクゼーションなど、様々なジャンルの体験を選ぶことができる「FOR2 ギフト」。年齢を問わずに楽しむことができるので、結婚祝いにはぴったりのプレゼントです。

北海道から沖縄まで日本全国幅広いエリアで利用できるので、普段は出かけない場所へ出かけてみるのもおすすめ。今流行りのキャニオニングや手ぶらキャンプなど、ふたりの思い出作りにぴったりのコースがたくさん用意されています。ふたりで過ごす特別な時間は、素敵な思い出作りにぴったりです。

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【体験ギフト】
2.非日常が味わえる「クルージングチケット」

ワンランク上のリッチな結婚祝い
開放的な海上で味わう贅沢なランチを

結婚祝いのプレゼントに非日常を贈るのはいかかでしょうか?こちらの「ランチクルーズ」は東京湾から出向する豪華なクルーズ船の船内で、本格的なコース料理を楽しむことができます。

東京を象徴する名所を一望しながら、レストランとは違った雰囲気で味わう料理はきっと格別。見慣れた景色であっても海上から眺めると、どこかいつもと違う時間の流れを感じることができます。せっかくの結婚祝い、普段は体験できない贅沢な時間をプレゼントするのもいいかもしれません。

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【体験ギフト】
3.様々なジャンルから選べる「ディナーギフト」

美味しいものが好きなカップルへの結婚祝い
いつもとは違う特別なおもてなしを最高のレストランで

名門ホテルのディナーが楽しめる「ディナーギフト RED」。イタリアン、鉄板焼、アメリカンとジャンルも様々。料理はもちろん、空間やサービスなども含めて一流を体感することができるギフトです。

普段は行かないようなホテルを訪れるきっかけになるかもしれません。美味しいものに目がないふたりにおすすめの結婚祝いです。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【体験ギフト】
4.至福の時間を味わえる「日帰り温泉ギフト」

温泉も食事も楽しめる結婚祝い
風情ある湯処と絶景を楽しめるONSEN Collection

グレードの高い日帰り温泉が楽しめる「選べる体験ギフト 風情をまとう名湯」。カタログギフトのなかでも人気の高い、ロングセラー商品です。

良質な温泉と地元ならではの絶品料理、美しい眺望が味わえる至福の時間。お互い忙しくて、なかなか旅行に行くのが難しいお二人にぴったりの結婚祝いになるのではないでしょうか。温泉以外にもエステやスパなどを選ぶことができるので、万が一夫婦の予定が合わなくても安心です。

商品詳細はこちら

予算2万円で贈るおすすめの結婚祝い【体験ギフト】
5.旅のプロが厳選「旅・体験版カタログギフト」

おでかけ好きなカップルにおすすめの結婚祝い
最高の旅先で過ごす癒しのひと時

大切な人への結婚祝いに「二人きりの時間」をプレゼントするのしてみてはいかがでしょうか?「たびもの撰華 梓」は旅のプロ、JTBが厳選した人気宿泊施設の旅プランが選べるカタログギフトになっています。

露天風呂が自慢の温泉旅館やオーシャンビューのリゾートホテル、自然に囲まれたロッジでの宿泊など魅力的なアイテムばかり。各地のおすすめスポットも紹介されているので、旅行の際にはガイドブックとして持ち歩くこともできそうです。

関連するキーワード


結婚祝い 2万円

関連する投稿


結婚祝いに贈るおしゃれなお菓子|老舗の定番和菓子から世界各国のお祝いスイーツまで21選

結婚祝いに贈るおしゃれなお菓子|老舗の定番和菓子から世界各国のお祝いスイーツまで21選

結婚祝いの贈り物に、おしゃれなお菓子を選んでみませんか?以前は結婚祝いに相応しくない「消えもの」として敬遠されていたスイーツギフトですが、最近では年代・性別問わずにプレゼントできる品として大人気。メインのギフトとして贈るのはもちろん、食器やタオルなど定番の結婚祝いと組み合わせてプレゼントするのもおすすめです。そこで今回は、結婚祝いにぴったりな華やかスイーツをご紹介。老舗の和菓子や誰にでも贈りやすい洋菓子、ちょっと珍しい世界のお祝い菓子まで幅広くご紹介。どれも結婚祝いにふさわしいおめでたいお菓子ばかりなので、ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


ディズニー好きに喜ばれる結婚祝い!おしゃれでハイセンスなDisneyギフト12選

ディズニー好きに喜ばれる結婚祝い!おしゃれでハイセンスなDisneyギフト12選

ディズニー好きの方へ結婚祝いを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。結婚祝いの定番品といえば、ペアグラスや食器セット、タオルギフトなど。ですが、せっかくのお祝い事なので、お相手の好きなディズニーのキャラクターや世界観を大切にしたアイテムを選んでみませんか?そうすることで、よりお祝いの気持ちが伝わりやすくなりますよ。本記事では、ディズニー好きな幸せいっぱいのカップルへの結婚祝いを特集。新生活で使える実用的なグッズから、人生の節目にふさわしい華やかギフト、お相手に気を遣わせにくいプチギフトまで幅広くご提案していきます。具体的に商品のセレクト前に知っておきたい、選び方のコツも解説していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


【結婚祝い特集】2025年最新の予算・マナー・選び方・人気アイテム総まとめ

【結婚祝い特集】2025年最新の予算・マナー・選び方・人気アイテム総まとめ

大切な方への結婚祝いは、とびっきりの祝福の気持ちを込めて贈りましょう。しかし、「ずっと記憶に残るような素敵な品を選びたい!」と意気込んでしまってなかなか決まらなかったり…。せっかく結婚祝いを選ぶのであれば、定番アイテムでも2024年最新のトレンドをキャッチした飛び切りおしゃれでセンスの良いギフトを選びましょう♪こちらの記事では、2024年最新の結婚祝いにまつわる関係別の予算・基本マナー・ケース別の選び方・インスタ映え必須の人気アイテムなど、”結婚祝い”に必要な情報を全部まとめて一挙大公開♡


【2025年版】結婚祝いの贈り物の選び方と人気のおすすめ商品22選

【2025年版】結婚祝いの贈り物の選び方と人気のおすすめ商品22選

結婚祝いの贈り物選びは、大人としてのマナーやセンスが問われます。高校時代や大学時代にお世話になった仲の良い友達だったとしても、しっかりとルールを守ってスマートに結婚を祝福してあげることがとっても大切になります。「結婚祝い」と一言で言ってもただ単に贈り物を選ぶだけでなく、それ以外にも予算・マナー・NGアイテム・贈るタイミングなど、事前にチェックするべき項目は本当にたくさん!さらに、結婚式に出席する・しないによって予算も変わるので注意が必要です。この記事では、お相手カップルに100%心から喜んでもらうために必要な結婚祝いの贈り物の選び方について、必要な情報をすべてまとめてみましたので、是非とも参考にしてみてくださいね♪


結婚祝いにはこだわりのタオルを贈ろう!ギフトに人気のタオルブランド18選

結婚祝いにはこだわりのタオルを贈ろう!ギフトに人気のタオルブランド18選

友人や同僚、兄弟姉妹への結婚祝いお悩みのあなた。プレゼントには実用的で日常生活の必需品でもある、タオルを贈りませんか?お返しギフトとしてはもちろん、お祝いや内祝いギフトとしても人気のタオル。新生活を迎える際に、新調しておきたいアイテムのひとつでもあります。普段自分では買わないような人気ブランドのタオルや、オーガニックコットンなど素材にこだわりを感じるタオルを贈れば、きっと喜んでもらえますよ。とはいえ、一口にタオルと言っても、種類やサイズ、素材など様々。そこで今回は、結婚祝いにぴったりな、選りすぐりのタオルブランドをご紹介いたします。結婚祝いのマナーについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。