左利きが考える!左利きが貰って本当に嬉しい実用的な左利き用プレゼント15選

10人に1人はいる左利き。でも、世の中に出回っているアイテムの大半が右利き用だって知っていましたか?切りにくい、注ぎにくい、開きにくいなど、右利きだと実感しづらい左利き特有の不便さは、左利き用のアイテムを使う事で一気に解消されます。今回は、右利きには使いにくいけど、左利きだと使いやすさ抜群の左利き用アイテムをご紹介します。「え!?左利きって、こんな事が不便だったの!?」と、右利きだとびっくりする事間違い無しの日用品ばかり。「左利きの友達にプレゼントを贈りたいけど、左利きじゃないから何を選んだらいいのか全然分からない…。」という方なら、必見ですよ!

本サイトはプロモーションが含まれています。


左利きが使いやすさに感動!左利きが毎日使いたくなるとっておきのプレゼント15選

左利きが右利きアイテムを使った時に感じる使いづらさは、左利き専用アイテムを使って初めて実感する場合もよくあります。「え!ハサミってこんなに切りやすいものだったの!?」「苦手だって思ってたのは、右手用のを使ってたからなの!?」なんて感動する事もしばしば。右利きだと当たり前だと感じている使いやすさを、ぜひ、左利き専用アイテムでプレゼントしてあげて下さいね。

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
すいすい切れる「一角別作」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
左利き用だから使いやすい「ペティナイフ 4寸/120mm」

刃物に「右利き用」と「左利き用」があるって知ってますか?「一角別作」の「ペティナイフ 4寸/120mm」は、左利き用に刃付けをしているので、左手でもストレス無くすいすい切れちゃいますよ。

特にリンゴやジャガイモの皮を剥いたり、飾り切りを入れたりする作業は、手と刃の距離がとても近いので、右利き用のナイフを左手で扱っていると、切れにくくうっかり手を怪我してしまいやすくなります。料理が好きな方に、ぜひ、プレゼントして上げて下さいね。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
料理するのが楽しくなる「オケクラフト」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
使い込むほどに手に馴染む「ヘラ2本セット(左利き用)」

炒めたり、裏返したり、よそったりと、調理中に欠かせないヘラ。右手で使いやすいように角度がついているヘラって、左利きの人にとって、実はとっても使いにくい!「オケクラフト」の「ヘラ2本セット(左利き用)」は、左手で使った時にストレスなく調理ができるとっても便利なヘラセットなのです。

木製のヘラは、テフロン加工のフライパンやホーローの鍋なども傷つけず心配がなく使えるので、1本あるととっても重宝するキッチンアイテム。誕生日プレゼントはもちろんのこと、引越祝いとしてもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
包丁より出番が多そう!「キッチンガーデン」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
時短調理に大活躍!「左きき用キッチン鋏万能型」

お肉を切ったり、お魚をさばいたり、硬い缶の蓋を開けたりと1つあると毎日のように使うキッチンバサミ。「キッチンガーデン」の「左きき用キッチン鋏万能型」は、左手でもさくさく切れるので、調理も時短できちゃいます。

キッチンバサミは、紙を切る事が多い文具としての鋏よりも力を入れて使う事が多いもの。右利き用のハサミを左手で使うと綺麗に切れないだけでなく、上手に力を入れられないので手を痛めてしまう事もあります。キッチンに欠かせないキッチンバサミは、プレゼントにぴったりですよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
スープを作りたくなる「MARUTAMA」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
もうこぼさない!「ステンレス 横口レードル 左利き用 70cc」

お味噌汁や鍋料理、カレーなど、大きなお鍋から取り分ける時には、レードルが欠かせませんよね。「MARUTAMA」の「ステンレス 横口レードル 左利き用 70cc」なら、左手で使ってもこぼす事無くきれいに注げます。

「すくって注ぐだけなら、左利きでも右利き用のレードル使えるでしょ?」なんて思われそうですが、注ぎ口と違う方から注いでしまうと、だらだら垂れたりこぼれたりと実に厄介!スムーズにすくって綺麗に注げる左利き用のレードルは、キッチンに欠かせないアイテムです。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
毎日使いたくなる「SC キッチン TOWN」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
素早く注げる「雪平鍋 両口仕様」

毎日の調理で大活躍の片手鍋。「SC キッチン TOWN」の「雪平鍋 両口仕様」は、両サイドに注ぎ口がついているので、左利きでも簡単に注げます。

レードルを使うほどでもない残り少ないスープや、レードルが手元に無い時でも片手でさくっと綺麗に注げるので、1つあると毎日重宝する事間違い無しの行平鍋。左手でも右手でも使いやすいデザインなうえ、丈夫でさびにくいステンレス製なので、長く使ってもらえますよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
ワインが飲みたくなる「アスロ」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
ワインの栓はもう怖くない!「アスロソムリエナイフ」

ワインのコルク栓を綺麗にあけるためには、使いやすいソムリエナイフが欠かせません。「アスロ」の「アスロソムリエナイフ」は、左利きでも上手にコルク栓が抜けるよう、ナイフの刃の向きとコルク抜きの巻きが左利き用となっています。

上手に力を加えないと封を切る時にうっかり指先を切ってしまったり、コルク抜きが斜めに刺さったりするソムリエナイフ。ワイン好きの左利きさんなら、喜んでくれる事間違い無しのプレゼントですよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
使いやすさに感動!「サンクラフト」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
缶詰だって怖くない!「栓抜缶切(左きき用)プルタブ起し付」

最近ではプルタブ型が主流とはいえ、今でも缶切りで開けるタイプの缶詰って、数多くありますよね。「サンクラフト」の「栓抜缶切(左きき用)プルタブ起し付」は、左手でも簡単に缶詰が開けられます。

缶詰を上手に開けるコツは、缶切りをまっすぐ缶詰に押し込む事。でも、右利き用の缶切りを左手で使うと、力が上手に入れられず缶切りがぐらついてしまい缶があけられないのです。この使いづらさも左利き用の缶切りさえあれば、一気に解消できちゃいますよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
左手だけで使える「白山陶器」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
お茶の時間が待ち遠しくなる「茶和 急須 左利き用」

食後のお茶や、仕事の休憩のお茶など、毎日何度も使う急須。「白山陶器」の「茶和 急須 左利き用」なら、左手でもスムーズにお茶を楽しめますよ。

日本茶を上手に淹れるコツは、人数分の湯呑みに全て同じ濃さになるように急須のお茶を注ぐ事。左手で右利き用の急須を使うと、この微調整がとってもしにくいのです。ほっと和むお茶の時間をよりリラックスして過ごしてもらうためにも、左利き用の急須はプレゼントにぴったりですね。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
思い通りに剪定できる「千吉」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
ガーデニングが楽しくなる「左利き用 剪定ばさみ」

古い枝を切ったり、水揚げ用に茎を短く切ったり、身近に植物が欠かせない方の必需品である剪定ばさみ。「千吉」の「左利き用 剪定ばさみ」は、左手でも、硬い枝や柔らかい茎がサクサクストレス無く切れちゃいます

右利き用の剪定ばさみを左手で使うと、均等に力が加えられず刃と刃の間にわずかな隙間ができてしまい上手に切る事ができません。また、硬い枝の場合、上手く切れずに反動で剪定ばさみが手から落ちて思わぬ怪我をする事も。ガーデニング好きの方に、ぜひ、プレゼントしてあげて下さいね。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
飛び出た糸も怖くない「白紙鋼」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
裁縫仕事がさくさくはかどる「糸切りばさみ 左利き用」

外れかけたボタンを留め直したり、ひっかけてほつれたバッグの糸を切ったりと、なにかと出番の多い糸切りばさみ。「白紙鋼」の「糸切りばさみ 左利き用」は、どんなに短い糸でも左手で簡単に切れる糸切りばさみです。

右利き用の糸切りばさみを左手で使うと、切りたい所で糸が切れずに、何度も刃で糸をしごいてしまいボソボソになる事も。その結果、切りたい所できれいに切れないだけでなく、その糸に引っ張られて他の部分がほつれてしまう事もあるのです。左利き用の糸切りばさみがあれば、そんなお悩みからも解放してくれますよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
左手でさっと使える「白竹堂」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
もう要を壊さない!「左利き用ミニ扇子」

通常の扇子を左手で扇いでいると、段々閉じていってしまうって知ってましたか?右手で使う事を想定して作られている通常の扇子と違い、「白竹堂」の「左利き用ミニ扇子」は、左手で扇いでも扇子が閉じてしまう煩わしさがありません。

また、左手で使いやすいように扇子の開きが、通常の扇子とは逆になっています。「うっかり、普通の扇子を左手で開こうとして要を壊してしまった…。」なんて悲しい経験もしなくてすむようになるのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
毎日持ち歩きたくなる「abrAsus」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
支払いだってスマートにできちゃう「小銭入れ付き三つ折りの極小財布」

小さめサイズのお財布は、使える機能が限られている場合がほとんど。そして、右手用のお財布は、左手だととっても使いづらい!でも、左利きのために作られた「abrAsus」の「小銭入れ付き三つ折りの極小財布」なら、左手でスムーズに出し入れできる工夫が詰まっています。

できるだけ手荷物は少なくしたい方や、メインのお財布とは別に小廻りのきくお財布を捜してる方にも喜んで貰えそうですよね。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
仕事がしやすくなる「Perixx」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
デスクワークがさくさくはかどる「左手用 縦型 エルゴノミクスマウス」

スクロールしたり、クリックしたり、選択したり、パソコン作業に欠かせないマウス。パソコン作業の時間が長くなればなるほど、快適に使えるマウスが重要になってきます。

「Perixx」の「左手用 縦型 エルゴノミクスマウス」は、左手で握りやすいデザインなので、マウス操作もとっても楽チン。人間工学を元に長時間使っても疲れにくく操作しやすい設計になっているも人気の秘密です。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
スマホが使いやすくなる「LOOF」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
片手でいつでもスマホチェックできる「左利き用仕様 iPhone手帳型ケース」

カードやお札などが一緒に収納できる手帳型のスマホケースは、お財布代わりにもなるので愛用している方も多いですよね。でも、左手でスマホを操作したい左利きにとっては、通常の手帳型ではカバー部分が邪魔になる事もしばしば。

「LOOF」の「左利き用仕様 iPhone手帳型ケース」は、左手だけで操作がしやすいように、スマホを左側に配置しています。左手だけで「カバーを開けて操作して、また、閉じる。」この一連の動作ができるので、喜んで貰える事間違い無しですよ。

商品詳細はこちら

左利きが喜ぶ左利きのための特別なプレゼント
筆まめさんに贈りたい「セーラー」の左利き用プレゼント

左利きだから使い心地抜群のプレゼント
手紙が書きたくなる「万年筆 プロフィット21 レフティ(左きき用)」

中に入れるインクの色を楽しんだり、ペン先の太さや柔らかさが違うタイプを比べてみたりと万年筆を仕事の場だけでなく、趣味で楽しむ方も増えていますよね。でも、通常の万年筆は、左手で使うとペン先が僅かに紙に引っかかり書きにくいって、知っていましたか?

「セーラー」の「万年筆 プロフィット21 レフティ(左きき用)」は、左手でも書きやすいようにペン先を処理している左利き用万年筆です。「万年筆は好きだけど、なんだか書きにくいんだよね…。」という左利きの方でも喜んでくれそうですよね。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 アイテム全般

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。