東京スカイツリー直下!すみだ水族館のおすすめお土産10選

お土産は水族館に併設されたオフィシャルショップでお買い物が可能。入場券がなくても入れるので、ソラマチやスカイツリーに来た方も気軽にお土産を手に取れます。他の水族館と比べてオリジナル商品が豊富で、東京らしい洗練されたアイテムの他にデザイナーさんとのコラボ商品もあり。ぜひお目当てのお土産を見つけてみてくださいね。
■1.ペンギンの羽毛入り!「オリジナル ペンギンキーホルダー」
ペンギンモチーフのお土産が豊富なすみだ水族館
すみだ水族館は国内最大級のプールで泳ぐマゼランペンギンで有名。お土産売り場にもペンギンをモチーフにした雑貨や食器、お菓子がバラエティ豊かに並び、ペンギン好きにはたまらないスペースになっています。中でもオリジナル商品のキーホルダーは、他の水族館にはない驚きの仕組みがあり、珍しいお土産としても大人気なんです。
細かな作りが好評!ペンギン好きに贈りたいキーホルダー
すみだ水族館オリジナルペンギンキーホルダーは、中に換羽期に抜けたペンギンの本物の羽毛が入っているのが特徴。ナチュラルなウッディ素材のケースも、作りが細かくデザイン性の高さで評判です。店頭には立ち姿のペンギンの他に、泳ぐペンギンバージョンも。どのペンギンの羽かな?と想像すると嬉しくなるお土産でもありますね。
みんなの口コミ
すみだ水族館にマゼランペンギンの羽根入りキーホルダーがある事は確認済みです
— 嵯峨山 (@sgym_pht) June 7, 2019
前にすみだ水族館に行ったのは2016年だった。そんな前だったかなあ。
— 西木眼鏡 (@inhn20xx) June 7, 2019
ペンギンの羽毛が入ったキーホルダーが大変気に入りました。 pic.twitter.com/hUpKHFiCT6
■2.海の生き物たちがリアルな「水族館 和スイーツ」
カラフルかわいいフォトジェニックな和菓子
クレイアーティストのおちゃっぴ氏がデザインしたすみだ水族館の名物・和スイーツ。ペンギン、チンアナゴなど7種類の海の生き物たちがカラフルな大福や練り切りで再現されたフォトジェニックな和菓子です。もちろん味も本格的。色はフルーツ果汁を使用するなど添加物も考慮されており、子どもにも安心して贈れます。
味も本格的!彩り華やかな生菓子は1個買いから可能
すみだ水族館の名物「水族館和スイーツ」は、6個入り(1,200円)や8個入り(1,680円)の他、単品(210円)でも購入可能。7種類のうち一番人気のペンギンはもちもちのクリーム大福になっています。冷凍販売になっており、日持ちが1日~2日程度なので自分用や家族へのお土産としておすすめ。
みんなの口コミ
すみだ水族館土産。
— ハコ (@hakooo12) May 28, 2012
食べるのが勿体ないくらいカワイイ!
アンコウだと思ってたらクジラだたとは pic.twitter.com/IZ3RfGKI
うっふっふ〜昨日すみだ水族館に行った時に買っておいたチンアナゴくんとニシキアナゴとくんの和スイーツ〜可愛いねぇ〜可愛いねぇ〜
— あつもり (@atsumori555) June 8, 2019
冷凍だったからすぐに食べられなかったけど…いざ! pic.twitter.com/ylQngO7mO0
■3.キモかわいさが人気「ダイオウグソクムシグッズ」
深海の不思議な生き物をお土産にしてビックリさせよう
ショーウィンドーのような美しい水槽や、かつての江戸の町を彷彿させる展示品など、大人向け要素も濃いすみだ水族館。中でも「ダイオウグソクムシ」は赤くライティングされた水槽でどこか神秘的な雰囲気が。静かな水槽の中にうごめく不思議な生き物に、息を飲んでのぞき込む方も多く、お土産にもいろんなグッズが販売されています。
オリジナルマステやソックスもおすすめ
すみだ水族館のショップにはぬいぐるみをはじめ、3Dペーパークラフトやクリアファイルなどダイオウグソクムシのマニアックなお土産がいろいろ。どこか甲冑をまとったようなルックスが、男の子たちにも人気のようです。お土産には靴を脱いでびっくりのソックスや、オリジナルのマスキングテープもキモかわいくておすすめ。
みんなの口コミ
この前テレビでふる里納税をすると、もれなく生きてるダイオウグソクムシが送られて来る事を知り、本気で納税しようとしたが止められた(笑)すみだ水族館で売っているグソクムシのぬいぐるみ持ってるんだよ私(笑)なんの自慢にもならねー
— yuka2601 (@yuka_peachtime) February 26, 2019