美味しい&おしゃれなスイーツぞろい!三軒茶屋でおすすめのお土産10選

ドラマや映画の舞台に使われる話題のレストランやパティスリーが数多く集まる三軒茶屋。住宅街に隣接していることから、生活密着型の本当に美味しいものを見つけられるスポットも多いです。特にスイーツ好きのためのハイセンスな手土産を見つけたいなら、わざわざお出かけする価値あり!ここでは特におすすめのお土産をご紹介します。
■1.手作りならではのほっこり&やさしい味わい「やきがしや シュシュクル/クッキー」
保存料不使用 どこか懐かしい伝統的フランス菓子
三軒茶屋駅から10~15分ほどの住宅街の中にある伝統フランス菓子の人気店「やきがしや シュシュクル」。シンプルながらかわいらしい看板が目印です。店内には焼きたてのお菓子がずらり。どれも保存料不使用で、手作りならではのやさしい味わい。お土産には体に優しい素材を使ったクッキーがおすすめです。
絵本作家 山脇百合子さんのイラストパッケージもかわいい!
コチラのクッキーはオーソドックスなタイプから、野菜や季節の果物を使ったタイプまでバラエティ豊富です。いくつか詰め合わせにすると喜ばれるでしょう。卵不使用のものもあるので、アレルギーの人も安心です。かわいいパッケージイラストは「ぐりとぐら」などの名作で知られる絵本作家 山脇百合子さんによるもの。小さなお子さんへのお土産にもおすすめです。
みんなの口コミ
三軒茶屋にある
— himushiba (@himushiba) 5. Mai 2019
焼き菓子のお店
『シュシュクル』さんは
可愛い形のクッキーもあって
(もちろん美味しいです)
オススメです
三軒茶屋 やきがしや シュシュクルのクッキーごま、紅芋、かぼちゃ、抹茶、きな粉ホロホロ食感でやさしい口溶け#焼き菓子マニア #焼き菓子 #シュシュクル pic.twitter.com/k9dD7NIs2e
— sweetshunters (@sweetshunters) 9. März 2019
■2.カボチャづくし!住宅街のかわいいケーキ屋さん「カボチャ/カボチャのモンブラン」
意外な組み合わせが楽しい カボチャスイーツ
「カボチャ」はその名の通り、カボチャを使ったスイーツを扱う人気店。三軒茶屋駅からは徒歩10分弱の閑静な住宅街の中にあるお店です。店内のショーケースには色とりどりのカボチャスイーツがずらり。見た目もかわいらしいので、お土産にも喜ばれるでしょう。思わず目移りしてしまいますが、イチオシは栗の代わりにカボチャを使ったモンブランです。
サクサクタルトと生クリーム、ほくほくカボチャが絶妙にマッチ!
カボチャのモンブランは、小さなタルト台に生クリームとカボチャのペーストを組み合わせています。サクサクしたタルトと生クリーム、ほくほくした自然な甘さのカボチャ、それぞれの食感と味わいの違いが、なんとも絶妙なスイーツです。カフェスペースもあるので、気になるケーキや季節のスイーツをその場で楽しむのもおすすめです。
みんなの口コミ
#カボチャ #KABOCHA #カボチャのチーズケーキ #三軒茶屋 #スイーツ #イラスト
— うえむらのぶこ (@nobcoPolo) 7. Mai 2018
「カボチャ」は店名です。 pic.twitter.com/AV0Na2v7tf
デザートは場所を三軒茶屋へ移し前から気になってたかぼちゃスイーツのお店KABOCHAへ。
— 柴田 美津子 (@Shibakopanda) 29. November 2016
カボチャのモンブラン超うまかった
スイーツもインテリアもいろいろ可愛らしくって気持ちもほっこり自然と笑顔に
また行きたいな~ pic.twitter.com/gG8yQm8vwO
三軒茶屋にある「KABOCHA」でかぼちゃのモンブランとかぼちゃのチーズケーキ。店名通りカボチャにこだわったお店。カボチャ好きにはたまらん(≧∇≦) pic.twitter.com/sTGLpTlZMN
— Kosuke Shiraishi (@koaran629) 18. März 2016
■3.レストランメニューから生まれた「La Base Secrete du GAMIN(ラ バーズ スクレート ドウ ギャマン)/とうもろこしのムースサンド」
自然な甘みのとうもろこしムースをサブレでサンド
「ラ バーズ スクレート ドウ ギャマン」は、三軒茶屋駅近くの路地裏にあるおしゃれなショップ。恵比寿のフレンチビストロ「オー ギャマン ド トキオ」の系列店で、パンや焼き菓子、ケーキを販売しています。お土産には、滑らかなムースをサクサクク食感のサブレではさんだ「とうもろこしのムースサンド」がおすすめです。