渋谷でとれた“希少な”ハチミツ♪ラベイユ「渋谷のはちみつ」

今回は、帰省するときの東京土産におすすめのスイーツ、ラベイユ「渋谷のはちみつ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷のビル屋上でとれたハチミツ♪

ラベイユ「渋谷のはちみつ」は、東京・渋谷のど真ん中、ビルの屋上で採集された希少なハチミツです。

プロの養蜂家が手がけた「渋谷みつばちプロジェクト」によって誕生しました。

ミツバチが渋谷エリアのお花の蜜をせっせと集め、それによって製造されためったに出会えないハチミツです♪

これぞ、東京土産の“逸品”と呼んでいい、ラベイユ「渋谷のはちみつ」についてご紹介しましょう!

ラベイユ「渋谷のはちみつ」をおすすめする3つのポイント

①渋谷産の希少なハチミツである
②話題性のある東京土産
③味わいが優れている

渋谷周辺4km圏内のお花からとれた蜜

「渋谷のはちみつ」を製造するラベイユは、約70年前に愛媛県でスタートした養蜂事業家です。

独自の品質基準でハチミツを管理し、仕入れから販売までを一貫して行っています。

現在では「はちみつ専門店」として、首都圏・関西・九州エリアで店舗を展開、マヌカハニーや、ハチミツを利用した蜜ろうキャンドルなどの雑貨も販売しています。

渋谷みつばちプロジェクトとは!?

ラベイユ「渋谷のはちみつ」は、「渋谷みつばちプロジェクト」によって生まれたハチミツです。

渋谷みつばちプロジェクトでは、渋谷周辺4km圏内のお花からとれた蜜を採集、ハチミツを製造しています。

「渋谷にお花なんてあるの!?」

そう思われる方もあるかもしれませんが、実は渋谷は豊かな植物に恵まれたエリア。

ビルの屋上までみつばちが運んでくる蜜は、六本木の桜坂、明治神宮・代々木公園の多様な植物の花など、四季折々のバラエティにあふれています。

例をあげると、桜・シロツメクサ・ラベンダー・ひまわり・コスモスなど、多彩な花の蜜が採集されているのです。

オシャレな巾着ポーチ入りパッケージ

ラベイユ「渋谷のはちみつ」のパッケージは、オシャレな巾着ポーチに入っています。

布製の? 袋を開くとブラウンのスタイリッシュな紙パッケージが現れます。

中には商品名を記したカワイイハチミツのプチ・ボトルが入っています♪

澄んだ美しいハチミツ

ハチミツって、パンケーキやトースト、さらにお料理のコクを出すときに使うなど、用途が広い食品ですよね。

ヨーグルトなど、そのままかけて使うことも多いので、見た目もけっこう大事ですね!?

「渋谷のはちみつ」は、スプーンにすくい上げると透明で澄んだ美しい外観をしています。

粘りけは薄く、サラリとした利用しやすいハチミツです。

味は純正の“渋谷味”♪

「渋谷のはちみつ」は、味は純正、上質な味わいを持ったハチミツです。

「渋谷で集められた花の蜜を食べてるんだ」と思うと、なんだかちょっとうれしくなりますね!?

2000年から渋谷では、樹木に農薬散布をしておらず、品質的にも安心できます。

「渋谷みつばちプロジェクト」は、ハチミツ製造だけでなく、環境保全にも取り組んでいます。

ミツバチの生育環境を整える緑化活動や、学校行事に参加して地域の子供たちと蜜絞りや蜜ろうキャンドルを作っています。

2012年の春には、東日本大震災の被災地に、渋谷で初めて採れた桜のハチミツを届け多くの人に喜ばれたそうです。

とびきり贅沢な“東京産スイーツ”♪

多くのスイーツに使われているお砂糖などの糖分も、天然素材であることが多いですが、ハチミツはさらに手間と時間のかかる天然糖分です。

なにしろミツバチたちが花めがけて飛んでいき、そこで蜜を吸い、戻って形成した蜂の巣から採れるのですから。

この行程の長さ・複雑さ、さらに都会のまっただ中でそれを集めた「渋谷のはちみつ」は、この上なく贅沢な東京産スイーツといっていいでしょう。

「渋谷のはちみつ」はプチボトルなのでかさばらず、いろんな人に配るにも便利です。

あなたも帰省するときは、ぜひ「渋谷のはちみつ」に注目してみましょう♪

店舗・商品情報

店舗名:ラベイユ
商品名:渋谷のはちみつ
内容:36g/125g
価格:¥900(税別)/¥2,700(税別)

情報取得日 2019年6月18日

ラベイユ公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


6歳の女の子が喜ぶ誕生日プレゼント15選!小学校の入学祝いにもおすすめ

6歳の女の子が喜ぶ誕生日プレゼント15選!小学校の入学祝いにもおすすめ

6歳の誕生日を迎える女の子は、幼稚園や保育園では年長さんクラス。もうすぐ小学校入学を控えた心身ともに成長著しい時期ですね。ここでは、そんな6歳の女の子への誕生日に喜ばれる最新プレゼントをご紹介しています。どれも豊かな感性を育む一品ばかり。創作意欲をかき立てるクッキングトイやメイキングトイ、おもちゃ以外の知育玩具、おしゃれ欲を満たすキッズコスメなど幅広く網羅しました。娘さんやお孫さん、姪や親戚の女の子、お友達の誕生日プレゼント選びのご参考にしてください。クリスマスプレゼントや入学祝いのギフトアイデアとしてもどうぞ。


もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

お土産にもらって嬉しい青森のお菓子・グルメ・雑貨とは?プレゼント好きのMEMOCO編集部が、身近な人に喜ばれる青森のお土産をご紹介します。本州最北端の青森には、他の地域では手に入らない魅力あふれるお土産がいっぱい。贈り物にするなら何を買うべきか、お土産売り場やネット通販で迷うのは必至です。そこで今回は、地元の方や旅行者に多く選ばれている定番土産、近年話題の新・定番土産をリサーチ。本記事を読めば人気商品と最新商品をまとめてチェックできますよ。


安い金額で旦那が喜ぶプレゼント。感謝が伝わるプチプラギフト10選

安い金額で旦那が喜ぶプレゼント。感謝が伝わるプチプラギフト10選

人生のパートナーである旦那へのプレゼント。長い月日を一緒に過ごす中で、贈り物をする機会は少なくありません。一方で、付き合いが長いほど誕生日やクリスマスギフトはネタ切れ状態に。「今まで贈ったことのない、旦那が喜ぶものはなに?」と頭を抱える女性も多いと思います。そこで今回は、安い金額で喜ばれる旦那へのギフトやプレゼント選びのコツをご紹介!「いつもありがとう」の感謝や愛情が伝わるおしゃれなアイテムばかりです。最後まで読めば、お手頃価格の理想的なプレゼントがきっと見つかるはず。給料日前の金欠や家計のやりくりが大変な時にも役立ちますよ。


男子中学生へ贈る誕生日プレゼント!人気商品&1,000円ギフト16選

男子中学生へ贈る誕生日プレゼント!人気商品&1,000円ギフト16選

男子中学生に喜ばれる誕生日プレゼント特集!中学生の息子・孫・甥っ子、彼氏・友人など、様々なシーンで選びたいギフトをリストアップしました。実用的な文房具、中学生に大人気のゲームなど、プレゼントランキングで上位に入るような人気定番商品はもちろん、他とは違うひとひねりあるアイテムもご紹介。後半には、1,000円以内で購入できるプチギフト情報も掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。


映画好きにプレゼント|シアターやお家でとことん映画を楽しむイマドキギフト14選

映画好きにプレゼント|シアターやお家でとことん映画を楽しむイマドキギフト14選

寝ても覚めても映画が好き!そんなあの人は、どんなプレゼントを喜ぶのでしょうか。一口で映画が好きと言っても、楽しみ方は人それぞれです。たとえば臨場感や高揚感を求めて映画館まで足を運ぶ人。これは訪れる頻度でライト層かコア層か、ある程度予想できますね。また、最近は若者を中心に映画の視聴も変化。サブスクを利用したり倍速視聴で一気見など...タイパ重視の傾向があるようです。このように映画鑑賞の楽しみ方が変わりつつある今、プレゼント選びも時代の流れを汲んだものを検討する必要がありそうです。そこで本記事では、映画好きがきっと喜ぶプレゼント、タイプ別の人気アイテムをご提案します。ぜひ素敵なギフトで、お相手をもっと映画の世界にハマらせたいですね。