渋谷でとれた“希少な”ハチミツ♪ラベイユ「渋谷のはちみつ」

今回は、帰省するときの東京土産におすすめのスイーツ、ラベイユ「渋谷のはちみつ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷のビル屋上でとれたハチミツ♪

ラベイユ「渋谷のはちみつ」は、東京・渋谷のど真ん中、ビルの屋上で採集された希少なハチミツです。

プロの養蜂家が手がけた「渋谷みつばちプロジェクト」によって誕生しました。

ミツバチが渋谷エリアのお花の蜜をせっせと集め、それによって製造されためったに出会えないハチミツです♪

これぞ、東京土産の“逸品”と呼んでいい、ラベイユ「渋谷のはちみつ」についてご紹介しましょう!

ラベイユ「渋谷のはちみつ」をおすすめする3つのポイント

①渋谷産の希少なハチミツである
②話題性のある東京土産
③味わいが優れている

渋谷周辺4km圏内のお花からとれた蜜

「渋谷のはちみつ」を製造するラベイユは、約70年前に愛媛県でスタートした養蜂事業家です。

独自の品質基準でハチミツを管理し、仕入れから販売までを一貫して行っています。

現在では「はちみつ専門店」として、首都圏・関西・九州エリアで店舗を展開、マヌカハニーや、ハチミツを利用した蜜ろうキャンドルなどの雑貨も販売しています。

渋谷みつばちプロジェクトとは!?

ラベイユ「渋谷のはちみつ」は、「渋谷みつばちプロジェクト」によって生まれたハチミツです。

渋谷みつばちプロジェクトでは、渋谷周辺4km圏内のお花からとれた蜜を採集、ハチミツを製造しています。

「渋谷にお花なんてあるの!?」

そう思われる方もあるかもしれませんが、実は渋谷は豊かな植物に恵まれたエリア。

ビルの屋上までみつばちが運んでくる蜜は、六本木の桜坂、明治神宮・代々木公園の多様な植物の花など、四季折々のバラエティにあふれています。

例をあげると、桜・シロツメクサ・ラベンダー・ひまわり・コスモスなど、多彩な花の蜜が採集されているのです。

オシャレな巾着ポーチ入りパッケージ

ラベイユ「渋谷のはちみつ」のパッケージは、オシャレな巾着ポーチに入っています。

布製の? 袋を開くとブラウンのスタイリッシュな紙パッケージが現れます。

中には商品名を記したカワイイハチミツのプチ・ボトルが入っています♪

澄んだ美しいハチミツ

ハチミツって、パンケーキやトースト、さらにお料理のコクを出すときに使うなど、用途が広い食品ですよね。

ヨーグルトなど、そのままかけて使うことも多いので、見た目もけっこう大事ですね!?

「渋谷のはちみつ」は、スプーンにすくい上げると透明で澄んだ美しい外観をしています。

粘りけは薄く、サラリとした利用しやすいハチミツです。

味は純正の“渋谷味”♪

「渋谷のはちみつ」は、味は純正、上質な味わいを持ったハチミツです。

「渋谷で集められた花の蜜を食べてるんだ」と思うと、なんだかちょっとうれしくなりますね!?

2000年から渋谷では、樹木に農薬散布をしておらず、品質的にも安心できます。

「渋谷みつばちプロジェクト」は、ハチミツ製造だけでなく、環境保全にも取り組んでいます。

ミツバチの生育環境を整える緑化活動や、学校行事に参加して地域の子供たちと蜜絞りや蜜ろうキャンドルを作っています。

2012年の春には、東日本大震災の被災地に、渋谷で初めて採れた桜のハチミツを届け多くの人に喜ばれたそうです。

とびきり贅沢な“東京産スイーツ”♪

多くのスイーツに使われているお砂糖などの糖分も、天然素材であることが多いですが、ハチミツはさらに手間と時間のかかる天然糖分です。

なにしろミツバチたちが花めがけて飛んでいき、そこで蜜を吸い、戻って形成した蜂の巣から採れるのですから。

この行程の長さ・複雑さ、さらに都会のまっただ中でそれを集めた「渋谷のはちみつ」は、この上なく贅沢な東京産スイーツといっていいでしょう。

「渋谷のはちみつ」はプチボトルなのでかさばらず、いろんな人に配るにも便利です。

あなたも帰省するときは、ぜひ「渋谷のはちみつ」に注目してみましょう♪

店舗・商品情報

店舗名:ラベイユ
商品名:渋谷のはちみつ
内容:36g/125g
価格:¥900(税別)/¥2,700(税別)

情報取得日 2019年6月18日

ラベイユ公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド22選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド22選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。


5年記念日|彼氏感動のプレゼント9選|節目にふさわしい特別なギフトをご紹介

5年記念日|彼氏感動のプレゼント9選|節目にふさわしい特別なギフトをご紹介

5年目記念日に彼氏へプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数え切れないくらいたくさんのギフトを贈ってきた彼女も、きっと多いはず。大好きな人の喜ぶ顔や使っている姿を想像しながらのギフト選びは、とても幸せな時間ですよね。でもお付き合いも5年となると、さすがにネタが尽きているかもしれません。そこで本記事では5年目記念日に彼氏に贈りたい、おすすめのプレゼントを特集。5年間の思い出がたっぷり詰まった「メモリアルグッズ」をはじめ、どのような形でも二人がこれからも一緒にいるための「未来に続くギフト」を集めてみました。この記念日が二人の関係をさらに深める突破口になりますように...そんな願いを込めてお届けする9選です。


4年記念日に彼氏へ贈るプレゼント!大切な日をスペシャルに演出するギフト13選

4年記念日に彼氏へ贈るプレゼント!大切な日をスペシャルに演出するギフト13選

彼氏と付き合って4年記念日のおすすめプレゼントを特集!誕生日・クリスマス・バレンタイン・記念日と、数々のイベントを一緒に過ごしてきた彼氏へのプレゼント、もう贈ってないものはない…なんて悩む方もいらっしゃるのでは?こちらでは付き合って4年を迎える記念日だからこそ贈る意味があるギフトアイテムをご紹介。カップルに合ったプランをご提案していきますので、ぜひ記念日をお祝いする参考にしてみてくださいね。


彼女への3ヶ月記念日プレゼント9選|当日を最高に盛り上げるデートプランもご紹介

彼女への3ヶ月記念日プレゼント9選|当日を最高に盛り上げるデートプランもご紹介

彼女との3ヶ月目記念日を目前に、プレゼント選びに悩まれている彼氏もいらっしゃるかもしれません。お付き合い3ヶ月というと、まだお互いの恋心は燃え上がり、ラブラブ度も高い頃でしょう。とは言え、そろそろ相手の良い面だけでなく、イヤな面も見えてくる時期でもあります。それが初めてのケンカへと発展したり、やや倦怠期の兆候が出てくるカップルも。でも、人間関係や恋愛においてそれは自然なこと。上手に変化を受け入れて、さらに二人の絆を深めていく...そんな3ヶ月記念日を過ごせたら素敵ですね。本記事ではそんな二人を応援すべく、改めて彼女に惚れ直してもらえるようなとっておきギフトをご紹介。上手なギフト選びのコツやトレンド傾向と併せてチェックしてくださいね。