渋谷でとれた“希少な”ハチミツ♪ラベイユ「渋谷のはちみつ」

今回は、帰省するときの東京土産におすすめのスイーツ、ラベイユ「渋谷のはちみつ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷のビル屋上でとれたハチミツ♪

ラベイユ「渋谷のはちみつ」は、東京・渋谷のど真ん中、ビルの屋上で採集された希少なハチミツです。

プロの養蜂家が手がけた「渋谷みつばちプロジェクト」によって誕生しました。

ミツバチが渋谷エリアのお花の蜜をせっせと集め、それによって製造されためったに出会えないハチミツです♪

これぞ、東京土産の“逸品”と呼んでいい、ラベイユ「渋谷のはちみつ」についてご紹介しましょう!

ラベイユ「渋谷のはちみつ」をおすすめする3つのポイント

①渋谷産の希少なハチミツである
②話題性のある東京土産
③味わいが優れている

渋谷周辺4km圏内のお花からとれた蜜

「渋谷のはちみつ」を製造するラベイユは、約70年前に愛媛県でスタートした養蜂事業家です。

独自の品質基準でハチミツを管理し、仕入れから販売までを一貫して行っています。

現在では「はちみつ専門店」として、首都圏・関西・九州エリアで店舗を展開、マヌカハニーや、ハチミツを利用した蜜ろうキャンドルなどの雑貨も販売しています。

渋谷みつばちプロジェクトとは!?

ラベイユ「渋谷のはちみつ」は、「渋谷みつばちプロジェクト」によって生まれたハチミツです。

渋谷みつばちプロジェクトでは、渋谷周辺4km圏内のお花からとれた蜜を採集、ハチミツを製造しています。

「渋谷にお花なんてあるの!?」

そう思われる方もあるかもしれませんが、実は渋谷は豊かな植物に恵まれたエリア。

ビルの屋上までみつばちが運んでくる蜜は、六本木の桜坂、明治神宮・代々木公園の多様な植物の花など、四季折々のバラエティにあふれています。

例をあげると、桜・シロツメクサ・ラベンダー・ひまわり・コスモスなど、多彩な花の蜜が採集されているのです。

オシャレな巾着ポーチ入りパッケージ

ラベイユ「渋谷のはちみつ」のパッケージは、オシャレな巾着ポーチに入っています。

布製の? 袋を開くとブラウンのスタイリッシュな紙パッケージが現れます。

中には商品名を記したカワイイハチミツのプチ・ボトルが入っています♪

澄んだ美しいハチミツ

ハチミツって、パンケーキやトースト、さらにお料理のコクを出すときに使うなど、用途が広い食品ですよね。

ヨーグルトなど、そのままかけて使うことも多いので、見た目もけっこう大事ですね!?

「渋谷のはちみつ」は、スプーンにすくい上げると透明で澄んだ美しい外観をしています。

粘りけは薄く、サラリとした利用しやすいハチミツです。

味は純正の“渋谷味”♪

「渋谷のはちみつ」は、味は純正、上質な味わいを持ったハチミツです。

「渋谷で集められた花の蜜を食べてるんだ」と思うと、なんだかちょっとうれしくなりますね!?

2000年から渋谷では、樹木に農薬散布をしておらず、品質的にも安心できます。

「渋谷みつばちプロジェクト」は、ハチミツ製造だけでなく、環境保全にも取り組んでいます。

ミツバチの生育環境を整える緑化活動や、学校行事に参加して地域の子供たちと蜜絞りや蜜ろうキャンドルを作っています。

2012年の春には、東日本大震災の被災地に、渋谷で初めて採れた桜のハチミツを届け多くの人に喜ばれたそうです。

とびきり贅沢な“東京産スイーツ”♪

多くのスイーツに使われているお砂糖などの糖分も、天然素材であることが多いですが、ハチミツはさらに手間と時間のかかる天然糖分です。

なにしろミツバチたちが花めがけて飛んでいき、そこで蜜を吸い、戻って形成した蜂の巣から採れるのですから。

この行程の長さ・複雑さ、さらに都会のまっただ中でそれを集めた「渋谷のはちみつ」は、この上なく贅沢な東京産スイーツといっていいでしょう。

「渋谷のはちみつ」はプチボトルなのでかさばらず、いろんな人に配るにも便利です。

あなたも帰省するときは、ぜひ「渋谷のはちみつ」に注目してみましょう♪

店舗・商品情報

店舗名:ラベイユ
商品名:渋谷のはちみつ
内容:36g/125g
価格:¥900(税別)/¥2,700(税別)

情報取得日 2019年6月18日

ラベイユ公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。