おしゃれでかわいい個包装のお菓子を楽しもう

個包装のお菓子はほんのちょっとだけ甘い物が食べたい時におすすめです。また、ばらまき用や手土産、差し入れなどにも使いやすいので、見た目がおしゃれで味もおいしい個包装のお菓子をいくつか知っておくと、いざという時に役に立ちますよ。
おしゃれでかわいい個包装のお菓子の選び方とは?
1個ずつ個別包装されたお菓子は、仕事や家事の合間に少しだけ甘いものを食べたいときや、みんなで分けたい時にとっても便利。また、切り分ける必要がないので差し入れや手土産などにもおすすめです。
でも、個包装のお菓子は用途にあわせて、個数や賞味期限など選ぶ必要があります。
■手土産用は賞味期限が長いお菓子がおすすめ
取引先や友人知人宅への手土産などには賞味期限が長めのお菓子がおすすめ。
また、要冷蔵のものは先方に冷蔵庫があるかどうか、冷蔵庫があっても手土産を入れるスペースがあるかどうか分からないので、避けるのが良いでしょう。
そして、仕事を頑張っている同僚への陣中見舞いや、仕事の休憩時間などに同僚たちと全部食べてしまうことが分かっている場合などは、賞味期限が短めのタイプでも良いですね。
■崩れやすい&こぼれやすいお菓子は要注意
個包装のお菓子でも崩れやすくこぼれやすいタイプのお菓子は、手土産や差し入れにする場合は注意が必要です。取引先や職場への手土産の場合は、先方が仕事をしながら食べる可能性があります。
大切な書類などをこぼれたお菓子の欠片でうっかり汚してしまわないよう、崩れにくくこぼれにくいタイプのお菓子を選ぶのがおすすめですよ。
■お菓子の個数は人数分よりちょっと多いぐらいがベスト
先方の人数が分かっている場合は人数分、もしくは、人数分より少し多めにお菓子を用意しましょう。一番困るのは、人数分より少し足りない場合です。数が足りないことでぎこちない雰囲気が生まれてしまう事もあるので気をつけてくださいね。
おしゃれでかわいくて食べやすいおすすめの個包装お菓子10選
■日本茶に合いそうなおしゃれでかわいい個包装の和菓子系
一息つくなら熱い日本茶がいい。そんな方には和の個包装お菓子がおすすめです。
どちらかと言えば、洋菓子に比べ華やかさにかけるイメージのある和菓子ですが、見て楽しい♪食べて楽しい♪和菓子って、実はたくさんあるんです。
見た目も食感も楽しく美味しい「ゆふいん創作菓子 和っぷりん」

ゆふいん創作菓子 和っぷりん
一見、和菓子か洋菓子か迷ってしまう「ゆふいん創作菓子 和っぷりん」。和三盆を使用したふんわり優しい甘さの蒸しケーキに、ほろ苦いカラメルがかかったプリンを挟み込みました。
消費期限は発送日を含め要冷蔵で5日間とあまり長くはないので、早めに食べて頂ける方への手土産や女子会やホームパーティー、仕事の合間のおやつなどにおすすめです。
プリンの滑らかな食感と蒸しケーキのふんわりとした食感を同時に楽しめる和菓子です。
見た目もおしゃれなので、プリン好きな方だけでなく、珍しいお菓子が好きな方へ差し上げても喜ばれること間違い無しですよ。
まるで小さな宝石のような「おためし 春夏5種詰合せ」

おためし 春夏5種詰合せ
木箱を開けると透明感溢れる一口サイズの和菓子が、まるで巾着袋のようにひとつひとつ結ばれて並んでいます。
「おためし 春夏5種詰合せ」には、北海道産小豆を使った「塩水羊羹」、吉野の本葛を使用した「葛まんじゅう(小豆)」、白餡を抹茶風味に炊き上げた「葛まんじゅう(抹茶)」、3種類の豆をちりばめた「せせらぎ」、そして、桜餅をイメージしもちもちとした「恋桜」の5つがそれぞれ個包装されて入っています。
一口で食べてしまうのがもったいないほど、キラキラと透明感溢れるこの和菓子、賞味期限は出荷から30日間と長めです。
日本茶なら少し濃いめに、お抹茶があるならお抹茶と一緒に頂きたい。そんな素敵な和菓子です。
ひとつずつ手作りされている「宇治抹茶バターサンド みどりあはせ」

宇治抹茶バターサンド みどりあはせ
鮮やかな抹茶色が美しい「宇治抹茶バターサンド みどりあはせ」。厳選した宇治抹茶をサブレにもバタークリームにもふんだんに練り込んでいます。
一枚ずつ手作りで丁寧に焼き上げている抹茶サブレは、しっとりとさっくりが同時に楽しめる品の良い味わい。そして、口溶け滑らかな抹茶バタークリームにはブランデーをほんのり効かせています。
さらに、バタークリームには、ふっくらほんのりと甘く炊き上げた北海道産の黒豆(かのこ豆)が混ぜ込まれています。
一口食べると濃厚で繊細な味が口一杯に広がります。職人さんの手で丁寧に作られたバターサンド、大切な方にも食べてほしくなるお菓子です。
SNS映えもばっちり「五穀屋 発酵さしすせそ羊羹 五季」

五穀屋 発酵さしすせそ羊羹 五季
つやつやとまぁるい「五穀屋 発酵さしすせそ羊羹 五季」。まるであめ玉のような艶やかさですが、実はこれ、玉羊羹なのです。
富士の水から作られた辛口の日本酒を使った「酒」、濃厚な抹茶とほんのり塩味のある塩糀を使った「抹茶塩糀」、さわやかな酸味と香りが特徴のリンゴ酢を使った「りんご酢」、まろやかな白味噌とほんのり甘い白餡を使った「白味噌」、こし餡に醤油糀を混ぜ込んだ「醤油糀」。
「発酵のさしすせそ」である酒、塩糀、酢、醤油、味噌で5種類の玉羊羹を作りました。
賞味期限は、製造日から30日間です。個包装されたそれぞれの玉羊羹は、楊枝の先でつつくとつやつやとみずみずしい羊羹が顔を出しますよ。
SNS映えもばっちりのおしゃれなお菓子です。
■紅茶やコーヒーに合いそうなおしゃれでかわいい個包装の洋菓子系
日本茶よりコーヒー派。和三盆の甘さより白砂糖の甘さが好き。そんな方には洋菓子がおすすめです。
洋菓子の個包装タイプは、しっかり焼き上げた焼き菓子から生クリームたっぷりのスイーツ、ひんやり美味しいアイスなど、さまざまなタイプがあります。
2種類の年輪が楽しめる「【福岡県 八女茶・星野抹茶使用】 よなわなバームクーヘン」

【福岡県 八女茶・星野抹茶使用】 よなわなバームクーヘン
バームクーヘンの語源は、重なり合った木の年輪。幸せを重ねていくという意味がある年輪をイメージしたバームクーヘンは、幸せの象徴としてお祝い事のギフトとしても人気のお菓子です。
そのバームクーヘンを美しい2層に仕立てたのが「【福岡県 八女茶・星野抹茶使用】 よなわなバームクーヘン」です。
お茶の名産地である星野の濃厚な抹茶と卵黄を贅沢に使い、メレンゲを合わせてふんわりとした優しい食感に仕上げています。さらに、ホワイトチョコレートでコーティングしているので見た目も美しいのが特徴。
バームクーヘンは焼き菓子であるため、賞味期限も製造日より21日と比較的長めです。