お世話になった親へ感謝の気持ちを贈ろう!ヘルシーでお洒落な手土産5選

これまでの人生、ずっとお世話になってきた親への手土産にはどんな物が良いか悩んだことはありませんか?いつまでも元気でいて欲しいという気持ちを込めて、ヘルシーな手土産を選んでみましょう。見た目にもこだわったお洒落でヘルシーなおすすめ手土産をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


健康に良くて見た目もよい手土産を選ぼう!

ずっと自分を支え、育ててくれた両親には第二の人生も存分に楽しんで欲しいですよね。そのためには、なによりも健康でいてもらうことが重要です。親の健康や幸福な人生を願って、素材などにこだわった健康に良いアイテムをプレゼントしましょう。

見た目もお洒落なものなら、渡す時に喜ぶ顔が見られそうですね。自分の親だけではなく、パートナーの両親に渡しても気遣いやセンスの良さを感じてもらえることでしょう。体調のことなどで最近気になっていることがあれば、それに合ったものをチョイスしても良さそうですね。

ヘルシーでお洒落な手土産5選

頑張り屋の両親にはリラックスできるティーセットを贈ろう

仕事に家事に趣味にと、毎日忙しく過ごしている両親にはリラックスタイムにぴったりなティーセットを手土産にしましょう。香りの良い、深い味わいのティーセットがあればティータイムはとっても楽しいものになりそうですね。会話がいつも以上に弾んでしまうかも。

手渡した時に喜んでもらえるような、パッケージにこだわりのあるお洒落なものを贈るのも忘れずに。思わず飾っておきたくようなデザインのティーセットが1つあれば、キッチンやダイニングの雰囲気もパッと明るくなりそうですね。好みが分からない場合は、数種類がセットになったティーセットがおすすめです。

カラフルなパッケージで深い味わい!KUSUMI TEA(クスミティー)

1867年サンクトペテルブルクでスタートしたロシア皇帝御用達の紅茶問屋です。しっかりとした深い味わいの紅茶には、世界中にファンがいます。リラックスタイムにぴったりなフレーバーティー、定番の紅茶、中国緑茶などラインナップがとても豊富。

渡す相手の好みに合ったものを手土産として渡すのが一番ですが、分からない場合は数種類がセットになったものを渡してみましょう。パッケージはカラフルではありますが、落ち着いた上品なデザインなので色んなインテリアにマッチしそう。両親に喜んでもらえることでしょう。

おつまみにもなる栄養豊富なナッツの手土産

お母さんは甘い物が好きだけど、お父さんは苦手。そんなご両親には何を贈ったら良いか迷いますよね。そんな時に選んで欲しいのはナッツを使った商品です。ナッツは種類によってその効果はさまざまですが、抗酸化作用のあるものやアンチエイジングに効くものなどがあります。

美容に気を使うお母さんにも、お腹まわりが気になるお父さんにも喜ばれそう。ぜひ色んな効果が得られるよう、数種類のナッツが使われているものを選んで手土産にしましょう。見た目も華やかになります。料理などに応用できるものも、料理好きの両親に喜ばれそうですね。

色んな楽しみ方ができる!MY HONEYのナッツの蜂蜜漬け

アンチエイジングなどの効果があるナッツを、脳機能の向上に効果があるとされるハチミツに漬けた商品です。そのままでももちろん美味しく食べることができるのですが、朝食のヨーグルトやサラダに混ぜたりパンにのせたりとアイデア次第で色んな楽しみ方ができます。お酒好きの人のために、チーズやクラッカーにのせておつまみにすることも。

お料理好きのお母さんもお酒好きのお父さんも、両方を満足させられそうですね。小さな瓶に入ったかわいい外観なので、食卓に置いておくだけでお洒落になります。

商品一覧はコチラ

体に良くておいしい!食べて健康になるスイーツ

手土産の定番と言えば、やはりスイーツ。色とりどりのフルーツやソースでできたスイーツは、見ただけでテンションが上がりますよね。何度も手土産としてスイーツを渡している相手であれば、段々とそのスイーツもマンネリ化してくるかもしれません。または、スイーツだとお砂糖の摂り過ぎが気になるなんてことも。

そんな時には、体に良いスイーツを選んでみましょう。おいしいのに、体にも良いスイーツを渡せば言葉を交わさずとも健康に気遣ってほしいという気持ちが伝わりそうですね。スイーツを楽しく囲めば、自然と会話も弾みますね。

スーパーフードなどをふんだんに使った!天使のおくりもの Health x Sweets

天使のおくりもののHealth x Sweetsシリーズのスイーツたちには、体に良いスーパーフードがふんだんに使われています。一般的な食材よりも栄養価が高いスーパーフードは、体に良いことが分かっていてもなかなか食生活の中に取り入れられないという人も多いのでは。

スイーツであれば、手軽においしく取り入れられるので良いですね。お砂糖の摂り過ぎが気になる人には、乳酸菌がたっぷり入ったフローズンヨーグルトを使ったスイーツなどがおすすめ。渡す相手が求めていそうな効果によって選んでも良さそうですね。みんなが楽しめて、嬉しい効果も期待できるスイーツです。

商品一覧はコチラ

体に良いのに手軽に飲める!コーディアルを贈ろう

甘いものはあまり好きじゃないご両親や、夏などで食欲がない時にどんな手土産を持っていくか悩みますよね。そんな時におすすめなのがコーディアルです。コーディアルとは、季節のハーブやフルーツをシロップに漬け濃縮させたもの。イギリスやオーストラリアでは伝統的に飲まれており、医薬品としての側面を持っています

食欲がない暑い日でも、冷たい水や炭酸水に薄めて飲むので暑気払いになりますよ。甘い物が苦手な人でも、体に良いドリンクであれば喜んでくれそうですね。お酒好きのご両親なら、カクテルなどにして楽しめそうです。

オーガニックハーブを使用したこだわり商品!生活の木のコーディアル

ハーブとアロマテラピーのお店である生活の木は、地球環境や社会、人間に目を向けたさまざまな取り組みをしていることでも有名です。その生活の木が扱うコーディアルは、こだわりのオーガニックハーブを使用して作らたもの

商品の中にはスーパーフードを取り入れたり、低GIのアガベシロップを白砂糖のかわりに使用したりと、健康に配慮したアイテムが揃っています。子供にも飲みやすいものもありますので、まずはそういった商品からみんなで挑戦してみるのも良いかもしれません。パッケージもお洒落なので、キッチンなどに飾っておくだけでも華やかになります。

商品一覧はコチラ

旅行好きに教えたい!地方で作られている商品

子供が手を離れて、夫婦でよく旅行に行くようになったというご両親は多いのではないでしょうか。旅行の醍醐味の1つと言えばお土産選びです。そんなご両親をも、思わずうならせるような地方で作られている商品を手土産にしてみましょう。

その土地でとれた美味しくて新鮮なフルーツや野菜たちを使ったものや、その土地の郷土料理など旅先にはワクワクするものが揃っています。その中でも見た目がお洒落で健康に良いアイテムを手土産として渡せば、あなたのカブがぐっと上昇することでしょう。ほかの人と差をつけたい人にもおすすめです。

国産フルーツを使った!みちのくの里のサングリアの素

サングリアは、スペインやポルトガルで飲まれているフレーバードワインの一種。みちのくの里のサングリアの素は、国産ドライフルーツがボトルに入れられたヘルシーな商品です。これに好みのジュースやワインを入れて、冷やして飲みます。

自分好みのサングリアを作ることができ、食欲がない暑い日でも美味しく飲めそう。ボトルのフォルムやパッケージもかわいくてお洒落で、手土産として渡せば喜ばれることでしょう。フルーツ好きのお母さんもお酒好きのお父さんにも満足してもらえそうな手土産です。

商品一覧はコチラ

関連するキーワード


両親 手土産

関連する投稿


行くなら今!親孝行におすすめな旅先20選(国内海外総まとめ)

行くなら今!親孝行におすすめな旅先20選(国内海外総まとめ)

思い切って両親を旅行に連れていって親孝行してみよう、と思ったら次に悩むのが場所選びですね。きっと思い出に残る旅にして欲しいから、今回は国内・海外のおすすめ旅行先をピックアップし、親孝行旅を応援します!


名古屋の手土産おすすめ10選|外さないビジネス定番&映えスイーツ決定版

名古屋の手土産おすすめ10選|外さないビジネス定番&映えスイーツ決定版

名古屋の手土産は、大切な人への贈り物やビジネスのご挨拶、お礼に喜ばれるお菓子やスイーツが揃っています。老舗の和菓子や高級感ある洋菓子、見た目も華やかでインスタ映えする商品まで、贈るシーンや相手の好みに合わせて選べるのが魅力です。日持ちする個包装の商品は職場でのお配り用やカジュアルなプレゼントにも。本記事では、編集部厳選の名古屋手土産を用途やテイスト別に紹介します。出張や旅行、季節のご挨拶の参考など、さまざまなギフトシーンにお役立てくださいね。


出産お見舞いにおすすめの手土産|産後ママが喜ぶお祝いギフト11選+マナーを解説

出産お見舞いにおすすめの手土産|産後ママが喜ぶお祝いギフト11選+マナーを解説

近しい人の出産報告を聞いたら、お見舞いに駆けつけることがありますよね。家族や親せき、女友達など、身近で大切な関係性の方ほど、いち早くママや赤ちゃんに会いたくなるのはごく自然なこと。しかし妊娠から出産、産後は当事者にとって非常にデリケートな時期になります。加えて、コロナ禍以降は入院中の面会や差し入れに制限がある病院も増えました。今まで以上にママへの気遣いと、現代のお見舞い事情を前もって頭の中に入れて理解しておく必要がありそうです。そこで本記事では、出産のお見舞いに最適な手土産ギフト、そして注意したいマナーを詳しく解説。「赤ちゃん誕生!」のハッピーなニュースに華を添える、お祝い感たっぷりの贈り物を、ぜひ探してみてくださいね。


【2025年最新】大事な取引先相手に喜ばれる手土産15選

【2025年最新】大事な取引先相手に喜ばれる手土産15選

大事な取引先への手土産、ついつい無難なもので済ませていませんか?それどころか、良かれと思って持って行った品が、物によっては先方に不評だったという残念なケースも。せっかくだから、センスの光る一品を持っていきたいですよね。今回は取引先相手に喜ばれる手土産について、選ぶポイントやおすすめの品をご紹介します。


銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

「銀座の手土産」と聞けば、上質さと特別感を兼ね備えた“贈り物”と想像される方も多いでしょう。日本有数の気品漂う街、銀座には、格式ある老舗からトレンドの先端を行く新ブランドまでが揃い、大切な人へのとっておきのギフトが見つかります。そこで本記事では、ギフトの目的やシーンに配慮して選べるよう、「常温」または「冷蔵/冷凍」での保存タイプ別に、おすすめの手土産をご紹介。さらに、実際に銀座を訪れて購入できる人気のお土産スポットや、トレンドのギフトショップ情報もお届けします。ちょっとした気配りと技ありギフトで、周りからの評価もきっとうなぎのぼりですよ。


最新の投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド22選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド22選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。


5年記念日|彼氏感動のプレゼント9選|節目にふさわしい特別なギフトをご紹介

5年記念日|彼氏感動のプレゼント9選|節目にふさわしい特別なギフトをご紹介

5年目記念日に彼氏へプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数え切れないくらいたくさんのギフトを贈ってきた彼女も、きっと多いはず。大好きな人の喜ぶ顔や使っている姿を想像しながらのギフト選びは、とても幸せな時間ですよね。でもお付き合いも5年となると、さすがにネタが尽きているかもしれません。そこで本記事では5年目記念日に彼氏に贈りたい、おすすめのプレゼントを特集。5年間の思い出がたっぷり詰まった「メモリアルグッズ」をはじめ、どのような形でも二人がこれからも一緒にいるための「未来に続くギフト」を集めてみました。この記念日が二人の関係をさらに深める突破口になりますように...そんな願いを込めてお届けする9選です。


4年記念日に彼氏へ贈るプレゼント!大切な日をスペシャルに演出するギフト13選

4年記念日に彼氏へ贈るプレゼント!大切な日をスペシャルに演出するギフト13選

彼氏と付き合って4年記念日のおすすめプレゼントを特集!誕生日・クリスマス・バレンタイン・記念日と、数々のイベントを一緒に過ごしてきた彼氏へのプレゼント、もう贈ってないものはない…なんて悩む方もいらっしゃるのでは?こちらでは付き合って4年を迎える記念日だからこそ贈る意味があるギフトアイテムをご紹介。カップルに合ったプランをご提案していきますので、ぜひ記念日をお祝いする参考にしてみてくださいね。


彼女への3ヶ月記念日プレゼント9選|当日を最高に盛り上げるデートプランもご紹介

彼女への3ヶ月記念日プレゼント9選|当日を最高に盛り上げるデートプランもご紹介

彼女との3ヶ月目記念日を目前に、プレゼント選びに悩まれている彼氏もいらっしゃるかもしれません。お付き合い3ヶ月というと、まだお互いの恋心は燃え上がり、ラブラブ度も高い頃でしょう。とは言え、そろそろ相手の良い面だけでなく、イヤな面も見えてくる時期でもあります。それが初めてのケンカへと発展したり、やや倦怠期の兆候が出てくるカップルも。でも、人間関係や恋愛においてそれは自然なこと。上手に変化を受け入れて、さらに二人の絆を深めていく...そんな3ヶ月記念日を過ごせたら素敵ですね。本記事ではそんな二人を応援すべく、改めて彼女に惚れ直してもらえるようなとっておきギフトをご紹介。上手なギフト選びのコツやトレンド傾向と併せてチェックしてくださいね。