大人は万年筆よりガラスペン!5,000円以下で買える高見えギフト5選

スマホやタブレットが主流となった現代では、手書きの文字に触れる機会が少なくなっています。その分、手紙をもらうとあたたかい気持ちになりますよね。ちょっとしたお礼を渡すときに一筆箋を添えるだけでも、相手に感謝が伝わりやすくなります。そこで今回は、大人の筆記具にぴったりな見た目が美しいガラスペンをご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


大人へのプレゼントには、捻りの効いたガラスペンがおすすめ

近頃ではあまり見かけることが少なくなった「ガラスペン」。このガラスペン、見た目が綺麗なだけではなく、実はとても実用的なアイテムなことはござオンジでしょうか?

ガラスペンの先にインクを1度浸すだけでも、葉書1枚分ほどの長さの文字を書くことができます。インクの色も豊富にあるので、手紙を書く際には、その時の季節や手紙を贈る相手のイメージに合わせて楽しむこともできます。

日頃手紙を書くきかっけがない方でも、大人にふさわしいお洒落な筆記具を持つと文字を書きたくなるもの。今回は見るだけでうっとりする上品なデザイン&書きやすさを重視したとっておきの商品をご紹介します。

見た目も美しい大人の筆記具「ガラスペン」5選

贈り物にぴったり!ガラスペンとインクのセット

ガラスペンは、インクに一度浸すだけでハガキ1枚を書き上げることができます。万年筆と比較されやすいですが、インク交換に洗浄が必要な万年筆と異なり、ガラスペンは水で洗い流せるのがメリット。見た目が華やかでお手入れが簡単な筆記具です。

ガラスペンのギフトにおすすめなのが、インクがついたセット品。インクがないと文字を書くことができないため、ガラスペンを使ったことがない人にはセットを贈りましょう。

「ルビナート」のガラスペン

「ルビナート」はイタリアのベニス近くの町にある文房具店からスタートしたブランドです。手作りのインクなど個性的な商品が話題となりイタリア各地から人々が足を運ぶようになりました。現在では世界的なブランドとして知られています。

「ルビナート」のガラスペンは職人による手作り品で、色や形、ガラスに入った気泡など、どれも違うのが魅力です。ガラスペンの本体とインクの色を合わせたセット品も発売されています。専用ボックスに入っているので、プレゼントにぴったりですね。

商品一覧はコチラ

ガラスペンに合わせたい魅力的なカラーのインク

ガラスペンに欠かせないインクは、同じカラーでもいろいろな種類があります。例えば青色には、深い藍色や海のような群青色、透明感のある水色などバリエーションが豊富です。雲や花などの自然からインスピレーションしたカラーが多く、それぞれのイメージを表現した名前がつけられることも。

インクボトルのデザインも魅力的で、香りがついたインクや少量ずつ楽しめるインクセットも発売されています。お好みのガラスペンと合わせて贈るのがおすすめです。

「エルバン」のガラスペン

「エルバン」は、1670年にパリで創業された王室御用達の老舗ブランドです。1700年代になるとインクの生産をスタートし、ローマ皇帝フランツ2世が戴冠した際にインクが献上された史実が残されています。

代表的なカラーである濃い紫色の「ヴィオレパンセ」は、すみれから生まれました。ライティングツールとしてガラスペンもラインアップされており、お手頃価格なのでインクと合わせてプチギフトにするのもおすすめです。

商品一覧はコチラ

日本人によって発明された筆記具をギフトに

ガラスペンを発明したのは日本人だということをご存知ですか?ガラスペンが誕生したのは1902年(明治35年)のこと、風鈴職人である佐々木定次郎氏が考案しました。

中世のヨーロッパで使われていたつけペンをアレンジしたもので、ペンの先端にある穂先の溝にインクが溜まる仕組み。はじめて使うときには、ガラスペンがインクを吸い上げていく様子の美しさに魅了されます。日本人が生んだ使いやすくて美しい大人の筆記具はギフトにぴったりです。

「佐瀬工業所」のガラスペン

日本からイタリアやフランスなど海外に広まっていったガラスペン。海外製のガラスペンは穂先の溝が10本のものが多くあります。一方、日本製の穂先にある溝の数は8本です。2本から増やしていき、毛細管現象を発生させる本数へとたどり着きました。

ガラスペンを生んだ佐々木定次郎氏の技術を受け継いだ唯一のガラスペンを作っているのが「佐瀬工業所」です。ペン先だけがガラスのものが主流だった時代を経て、平成に入り一体型のガラスペンを開発。工芸品とも称されるガラスペンは贈り物にぴったりです。

商品一覧はコチラ

世界に1つだけのガラスペンをプレゼントに

透明なガラスを元に作られるガラスペンは、ボディに施される豊富なデザインが特徴です。ボールペンや万年筆では見られない美しいデザインばかり。ガラスの中に水彩画のような模様が浮かんだものや、ボディにねじりや入ったもなどオリジナル製が高いのが魅力です。

芸術的なガラスペンの中には数万円するものも多くあるほど。同じものが2つとないガラスペンは、大人の筆記具として贈り物におすすめです。

「シピンガラス」のガラスペン

「シピンガラス(Cipin Glas)」は、繊細で美しいデザインの硝子ペンを製作していることで知られるドイツのブランドです。伝統的な技術を持ち、ベニスから厳選されたガラスを調達してドイツの職人の手で作られています。

ペン先が滑らかで細めの文字にも対応できるガラスペンは、穂先にねじりを加えて回転させながら文字を書ける仕組み。持ちやすいグリップで、カリカリ引っかからずスムーズに多くの文字を書くことができます。

商品一覧はコチラ

手作りで丁寧に作られるガラスペン

工房で製作されているガラスペンは、職人の手によってひとつずつ丁寧に作られています。割れてしまわないように耐熱ガラスが使われていることが多く、万一の破損に備えて修理を受けているブランドも。長く愛用できるように心を込めて製作されているのです。

ガラスペンの穂先の溝も1本ずつ手作業で入れられていて、ボディのデザインもガラスの特性を活かした素敵なものばかり。ハンドメイドならではの、ほかにはないガラスペンをプレゼントしたいですね。

「ダライッティ」のガラスペン

「ダライッティ(DALLAITI)」は、イタリアで人気を集めるハンドメイドの高級ブランドです。さまざまなペンを扱っていますが、ガラスペンは繊細で丁寧な作りが魅力的。ボディにはハンドメイドならではの細やかならせん模様が施されています。かわいいショートタイプのガラスペンもラインアップ。

ガラスペンとボトルインク、ペン立てがセットになったお得なセットはギフトにぴったりなアイテムです。「ダライッティ(DALLAITI)」のギフトボックスには、大航海時代の地図が描かれたプリントが入っています。

商品一覧はコチラ

関連する投稿


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんにとって犬は大切な家族。それだけでなく、犬が好きな人は道で出会った見知らぬ犬にもつい微笑みかけてしまうほど!犬によって毎日が明るく楽しくなったり、癒されたりする人たち…それが「愛犬家」なのです。そのような人に何かをプレゼントするのなら、可愛い「犬グッズ」や「犬が喜ぶアイテム」などがおすすめ。きっと喜んでくれるはずですよ。


歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

彼女や友人で歯科衛生士のお仕事をしている方に、どんなプレゼントを贈ったら喜んでもらえるのかな…と悩んでいませんか?本記事では、そんなあなたのお悩みを解消すべく、歯科衛生士さんにおすすめのプレゼントをご紹介。仕事で使えるグッズから、仕事の疲れを癒してくれるアイテムやスイーツまで、歯科衛生士さんがもらって嬉しいものをピックアップ!誕生日プレゼントはもちろん、国家試験の合格祝い、就職祝いなど、様々なシーンに対応できるアイテムばかりです。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

年に1度の父の日は、いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えるチャンス。今年は何をプレゼントしようか悩んでいる人も多いのでは?年に1度だからこそ、毎回似たようなものをプレゼントするのは避けたいところ。そんな時は少しひねってチョコレートのギフトはいかが?チョコレートのギフトというとバレンタインのイメージが強いですよね。しかしチョコはお酒との相性が抜群。甘い物が大好きなお父さんにはもちろん、お酒好きなお父さんにもおすすめなチョコレートスイーツのギフトを、父の日にプレゼントしてみましょう!


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。