2025年のホワイトデーに贈りたい!憧れを形にした絶品スイーツ5選

2025年のホワイトデーにおすすめの、スイーツ5選をまとめました。バレンタインデーにはチョコレートですが、ホワイトデーのお礼で何を返すか、意外と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。せっかくなら、「おしゃれでセンスが良い!」と思ってもらえるような贈り物をしたいですね。そんな人は、2025年に一押しのホワイトデースイーツを、ぜひ参考にしてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


パッケージデザインもおしゃれなホワイトデースイーツを

バレンタインデーのお返しをするホワイトデーには、スイーツを贈るのが定番。ギフトなので、やはり第一印象を左右するパッケージデザインを重視したいですね。かわいらしいデザインから、高級感のあるパッケージまで、ブランドによっていろいろ用意されているので、相手の好みなどに合わせて選んでください。

もちろん、スイーツそのもののデザインもおしゃれであればなお良しです。2025年のホワイトデーには、ぜひおしゃれなスイーツを贈りましょう。

2025年のホワイトデーはおしゃれスイーツで決まり!おすすめ5選

イタリアの老舗チョコレートブランド【Caffarel(カファレル)】

「カファレル」は、1826年にイタリア・トリノで初めてのチョコレート会社として設立されました。伝統的な職人技術を大切にしながら機械化にも取り組み、現在では世界中で愛されるまでになった、歴史あるブランドです。

カファレルのスイーツは、味はもちろん、おとぎ話を思わせるようなかわいらしいパッケージデザインも大きな魅力です。ホワイトデーギフトとしても毎年多く選ばれているので、2025年にもおすすめ。かわいいもの好きやSNS好きの人なら喜んでくれること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ピッコロアモーレ

2025年のホワイトデーには、カファレルのプチギフトがおすすめです。「ピッコロアモーレ」は、男の子・女の子・ミニハートのチョコレート3粒がアソートされたかわいいスイーツセットです。外箱もチョコレートの包みも、カファレルの世界観が詰まったおしゃれなデザイン。

ワンコインで購入できる手軽な価格なので、ホワイトデーにまとめて配れるプチギフトや、ちょっとしたお返しに渡せるスイーツをお探しのときにはぴったりです。こんなかわいらしいチョコレートスイーツをスマートに贈れば、センスの良さもアピールできますね。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

上品な大人の和スイーツが評判【JUKKA(十火)】

「十火」は、1902年に大阪で誕生したあられ・おかきブランドです。これまでの米菓子のイメージにとらわれない、新しいスタイルのスイーツ作りに力を入れています。だからこそ、長い歴史で培った技術を活かしながら生み出される十火の和スイーツは、おしゃれで斬新なものばかり。

もち米とアーモンドを合わせたサクサクのスイーツ「洋」や、薄焼きの生地にクリームをサンドした「紗」など、和と洋を融合させたアイテムも取りそろえているので、2025年のおしゃれなホワイトデーギフトとしてもぜひおすすめします。

丸 maro 和三盆・苺 16個入 

2025年のホワイトデーに特におすすめなのが、「丸」です。十火の代表的なスイーツで、白と赤のまんまるな形が印象的。中には、ヒメノモチというお米を使って焼き上げた米菓子が入っています。ヒメノモチは粘りと腰の強さがあり、独特のふわっとした優しい食感に仕上がるのが魅力。

こちらは、人気の和三盆と苺のフレーバーが8個ずつ入ったセットです。シャンパンとの相性も抜群の、おしゃれスイーツなので、ぜひギフト利用にもどうぞ。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

ウィスキーボンボンで知られる【Goncharoff(ゴンチャロフ)】

「ゴンチャロフ」は、1923年に異人館の街として有名な神戸・北野町で創業したチョコレート工房です。ロシア出身のマカロフ・ゴンチャロフが、菓子職人としての技術を活かして、当時日本で珍しかったウィスキーボンボンなどのスイーツを作ったことで有名です。

特に、70~80年代に生み出されたチョコレート「メッセ神戸」や、伝統製法にこだわったゼリー「パミエ」などは、ロングセラー商品として今でも愛されています。2025年のホワイトデーには、伝統ある神戸ブランドのおしゃれスイーツをぜひお試しください。

パミエ 20個入り

ゴンチャロフのスイーツの中でも、ホワイトデーにぴったりなのがパミエ。柑橘の皮に含まれるペクチンという成分をじっくり炊き上げて型に流し、2日間乾燥させたゼリーです。1972年の発売当初から変わらない昔ながらの製法が魅力と言えるでしょう。

表面にはうっすらと砂糖をまぶしていて、キラキラと輝く様子はまるで宝石のよう。アップル、オレンジ、レモン、ストロベリーなど色んなフレーバーがあるので、目でも舌でも楽しめるおしゃれなギフトとして人気です。2025年のホワイトデーにはぜひ利用してみてくださいね。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

宇治抹茶の贅沢スイーツが人気【伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)】

「伊藤久右衛門」は、江戸時代の後期から京都・宇治で茶業を営むブランドです。宇治の契約農家から仕入れた茶葉を加工して仕上げた、上質な日本茶が自慢。また、より幅広く宇治茶を味わってほしいという思いから、味やおしゃれなパッケージにこだわったスイーツ類の開発にも力を入れています。

定番・季節商品を合わせてスイーツだけでも200種類を取り扱っているので、ホワイトデーギフトにも選びやすいのがうれしいポイント。2025年のホワイトデーには、伊藤久右衛門の抹茶スイーツを贈りましょう。

宇治抹茶ロールケーキ

石臼で挽いた宇治抹茶をたっぷり使った「宇治抹茶ロールケーキ」は、抹茶好きにぴったりのスイーツです。しっとり食感の生地で北海道産の生クリームを巻き、仕上げにも抹茶をまぶしたという贅沢さ。生地には小豆も入っているので、良いアクセントになっています。

抹茶の風味とほろ苦さがさわやかで、甘さも控えめなので、ホワイトデーギフトとしても贈りやすいでしょう。パッケージもおしゃれなので、ぜひチェックしてみてください。

一流パティシエによる芸術的なスイーツ【LOUANGE TOKYO(ルワンジュ東京)】

六本木に店舗を構える「ルワンジュ東京」は、高級感のあるケーキショップです。こちらのスイーツは、その美しいデザインで有名。彩りも鮮やかで、まるでアート作品のようなデザインがおしゃれです。

もちろん、世界各地から厳選して取り寄せたチーズやチョコレートなど、素材の質にもこだわりを持っています。中でも、「エクレアートショコラ プレミアム」は、メディアでも多数取り上げられた人気商品。2025年のホワイトデーにも外せないスイーツと言えるでしょう。

エクレアートショコラ プレミアム 6個

「進化系ボンボンショコラ」とも表現されている「エクレアートショコラ プレミアム」は、高級チョコレートのクリームをサンドした、おしゃれで贅沢なエクレアです。ストロベリー、チョコレートトリュフ、コーヒーキャラメルなど、フレーバーも種類豊富。

味・栄養価に優れる「プレミアム太陽卵」や貴重な「カルピス発酵バター」など、チョコレート以外の素材も、高品質なものを選りすぐっているので、味・見た目ともに大満足のスイーツです。女性も食べやすい一口サイズになっているので、2025年のホワイトデーに贈ってもきっと喜ばれますよ。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連する投稿


ピンク好きな女性が絶対喜ぶおすすめプレゼント11選

ピンク好きな女性が絶対喜ぶおすすめプレゼント11選

キュートで華やかなイメージのあるピンク色は、女性に大人気のカラーですね。ピンクが大好きな女性に喜んでもらうためにも、素敵なピンクカラーのプレゼントを贈りましょう♪


女性がもらって嬉しい1,000円前後プレゼント12選|無印良品など話題のプチギフト

女性がもらって嬉しい1,000円前後プレゼント12選|無印良品など話題のプチギフト

女性がもらって嬉しいプレゼント、予算1,000円前後で探すことはできるのでしょうか。この価格帯はお相手に気を遣わせずに贈れる、ちょうど良い金額。女友達や彼女、母親、ママ友、同僚など...あなたの身近な方をハッピーにできるプレゼントは、1,000円前後でも十分見つけられるんですよ。本記事では女性向けの素敵なプチギフトを特集。話題のコスメや日用品、食品など、さまざまなジャンルから注目商品をピックアップしました。また、プチプラだからこその選び方のポイントや、注意点についても詳しく解説。ぜひ最後までお楽しみくださいね!


女性パートさん向け退職祝い13選&男性向け番外編3選|感謝が伝わる特別なプレゼント

女性パートさん向け退職祝い13選&男性向け番外編3選|感謝が伝わる特別なプレゼント

パートさんの退職祝いは、どんなものが喜ばれるのでしょう。退職には様々なご事情があり、20代から40代ではキャリアアップの転職、結婚や出産、育児...ライフスタイルに合わせた理由が多いかもしれません。50代以降の方も同様で、ご自身を取り巻く環境の変化や、定年による退職がほとんどでしょう。そこで、今までお世話になったことへの感謝と今後の活躍を願う、素敵なギフトを贈りませんか?本記事では、女性のパート、アルバイトさん向けおすすめアイテムを年代別にご紹介。職場全体から個人的な贈り物、恋人やご家族から...様々な立場からプレゼント選びをお手伝いします。また番外編として、男性パートさん向けギフトもご提案。選び方や予算もチェックしてみて下さいね。


夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれの彼氏彼女、友だち、親きょうだいにどんな誕生日プレゼントを贈ったら喜ばれるかな...?爽やかな初夏から暑さの厳しい盛夏を乗り越えられる、清涼感のある素材やカラーに着目した厳選アイテムをご紹介します。また、夏ならではのプレゼント選びのポイントも併せてご紹介。夏の暑さを吹き飛ばすような、ハッピーな気分になれるプレゼントがきっと見つかりますよ。


ハート好きな人が絶対喜ぶおすすめプレゼント10選

ハート好きな人が絶対喜ぶおすすめプレゼント10選

プレゼントに喜ばれるハート型のかわいい雑貨小物やお菓子をご紹介!ハートマークはメールなどで気軽に使うだけでなく、小物やアクセサリー、アパレルなどあらゆるものでもさりげなく用いられており、女性にとっては最も身近なモチーフのひとつです。キュートさを増してくれるハートマークのアイテムが好きな女性は多いもの。ハートの入ったプレゼントをして喜んでもらいませんか?


最新の投稿


ピンク好きな女性が絶対喜ぶおすすめプレゼント11選

ピンク好きな女性が絶対喜ぶおすすめプレゼント11選

キュートで華やかなイメージのあるピンク色は、女性に大人気のカラーですね。ピンクが大好きな女性に喜んでもらうためにも、素敵なピンクカラーのプレゼントを贈りましょう♪


イニシャルネックレスをプレゼント!おすすめの人気ブランドBEST12&選び方も

イニシャルネックレスをプレゼント!おすすめの人気ブランドBEST12&選び方も

女性に、そして男性にも絶大な人気を誇るイニシャルネックレス!たくさんのブランドから豊富なデザインが販売されています。イニシャルといっても色々。自分自身のイニシャル、彼氏や彼女のイニシャル、そしてお子さんのイニシャルやペットのイニシャルを選ぶ方もいますね。そこで、これから彼女や妻にイニシャルネックレスをプレゼントしたいと思っている男性、彼氏に自分のイニシャルをつけて欲しいと思っている女性、ペアのイニシャルネックレスを探しているカップル、また自分自身へのプレゼントに探している方へ、予算や選び方、おすすめの人気ブランドなどをご紹介しちゃいます。</textarea>


ペアサングラスおすすめ9選|カップルや夫婦でお揃いにしたい注目アイテム

ペアサングラスおすすめ9選|カップルや夫婦でお揃いにしたい注目アイテム

「お揃いでペアサングラスをかけているカップルや夫婦…ちょっと憧れるけれど、どう選べばいいのか分からない」。そんなふうに感じている方も多いかもしれません。ペアサングラスは、「さりげなくおそろいを楽しみたい」と思うカップルにぴったりのアイテム。今回は、誕生日や記念日ギフト、夏の旅行やイベントにもおすすめの、おしゃれなサングラスをご紹介します。まったく同じデザインにこだわらなくても、ブランドを揃えたり、色違いにしたりと、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。おしゃれも思い出づくりも、一緒に楽しめたらもっと素敵ですね。そんな気持ちに寄り添う、ペアで楽しみたくなるサングラスを集めました。


読書好きにプレゼント|「こんなの欲しかった!」が聞ける本好き大満足グッズ19選

読書好きにプレゼント|「こんなの欲しかった!」が聞ける本好き大満足グッズ19選

読書好きさんにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょうか。王道の図書カードや趣味に合った書籍も良いですが、たまには趣向を変えて、目からウロコのプレゼントを贈ってみるのもアリですよ。そこで本記事では、本好きさんの読書ライフがより充実する便利グッズや、本の世界がさらに広がり没頭できるアイテム等をご紹介。読書好きさんに多いキャラクターや特性を基にしたギフト選びのポイントや、おすすめアイデアも併せて解説していきますので、ぜひ贈り物選びの参考にしてくださいね。


女性がもらって嬉しい1,000円前後プレゼント12選|無印良品など話題のプチギフト

女性がもらって嬉しい1,000円前後プレゼント12選|無印良品など話題のプチギフト

女性がもらって嬉しいプレゼント、予算1,000円前後で探すことはできるのでしょうか。この価格帯はお相手に気を遣わせずに贈れる、ちょうど良い金額。女友達や彼女、母親、ママ友、同僚など...あなたの身近な方をハッピーにできるプレゼントは、1,000円前後でも十分見つけられるんですよ。本記事では女性向けの素敵なプチギフトを特集。話題のコスメや日用品、食品など、さまざまなジャンルから注目商品をピックアップしました。また、プチプラだからこその選び方のポイントや、注意点についても詳しく解説。ぜひ最後までお楽しみくださいね!