プ女子に贈ると大喜びされるプロレス雑貨5選

今やプロレスファンは男子ばかりではありません!プロレス観戦に夢中のプロレス大好きな女子「プ女子」が急増しています。そんなプ女子にぜひプレゼントしてみたい、プ女子が好みそうなプロレス雑貨を厳選してみました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


プ女子に贈るプレゼントの選び方は?

プ女子に贈って喜んでもらうためには、プレゼントはどのように選んだら良いでしょう?選び方のポイントは、やはりプ女子が興奮してしまう、プロレスに関する商品を選ぶこと。

プロレスというと男臭い雰囲気をイメージしますが、実は女子が好みそうなちょっと可愛らしいものも揃っています。プ女子に贈るなら、どこかそんな可愛い雰囲気が感じられるものを選ぶと良いですね。

また、プ女子によっては好みの選手や団体があることも。事前にリサーチしておくとさらに喜んでもらえるプレゼントが贈れるでしょう。

プ女子が喜んでくれる!プ女子に贈るプレゼント5選

他にはない手作りレザー小物「...andMeat(アンドミート)」

「...andMeat」は手作りのレザー小物を作っている高円寺にあるショップです。「他ブランドにはないものを」ということがコンセプトになっているブランドなので、ちょっと変わったデザイン、個性的なデザインのものが揃っています。

人と同じものを持ちたくない、かぶりたくないといった女子には、ぴったりのものをプレゼントできますよ。

...andMeat(アンドミート)「ルチャリブレ ロングウォレット」

メキシコで大人気のルチャリブレ。ルチャリブレのド派手なマスクは、プ女子にとってみると「可愛い」ものになります。ご紹介するのは、...andMeatでハンドメイドでつくられたルチャリブレのマスクをモチーフにしたロングウォレットです。

マスクマンの個性的なデザイン。インパクト大で目を引きますが、L字ファスナーなど使いやすさにもこだわったデザインになっています。小銭入れ部分にはマチが付いているので、大変使いやすく小銭が出し入れしやすい仕様。

マスク部分はラメ革を何層も重ねてつくられているなど、さすがハンドメイドのこだわりを感じます。こんな素敵なお財布なら、プ女子の心を射止めることができるのでは。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

個性派雑貨が揃う「新日本プロレス」

日本のプロレス団体の中でも超有名なのが「新日本プロレス」。日本人なら誰もが知っている有名プロレス団体ですが、グッズの販売にも力を入れているのです。

新日本プロレスが展開する「闘魂ショップ」では、プロレスに関する雑貨や選手に関するグッズなどを販売。ロフトとコラボした雑貨なども販売しているので、女子好みの可愛いものも揃っています。

また、新日本プロレスにはイケメン選手から個性的な選手まで人気選手が多数揃っているので、プ女子ならきっとお気に入りの選手が1人はいるのではないでしょうか。

新日本プロレス「キング・オブ・スポーツ クラシック Tシャツ」

「NEW JAPAN PRO-WRESTLING」の文字が入った、プロレスファンなら1枚は欲しいはずの「キング・オブ・スポーツ クラシック Tシャツ」。

新日本プロレスといったらおなじみのライオンマークが入っていて、とてもカッコいいTシャツになっています。幼い頃からプロレスを見て育ったといった人なら、絶対に欲しくなるデザインです。

背中には「ワールドプロレスリング」の文字が入っているので、プロレス観戦に着ていくのも良いですね。サイズ展開も豊富なので、カップルや友人同士でお揃いで購入するなんてことも良いかもしれません。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

おもしろ雑貨なら「Kikkerland(キッカーランド)」

「Kikkerland」はアメリカ・ニューヨーク生まれのブランド。個性的なデザイナーによる作品は、どれもユーモアに溢れデザイン性に優れています。

部屋に飾っておくだけでちょっと素敵に見えるようなデザインのものから、一見すると何に使うの?と考えてしまうようなユニークなデザインのものが揃っています。

個性的なデザインのものが多く揃うブランドなので、自分を大切にする女子におすすめ。アメリカのブランドですが、オランダのデザイナーの作品が多いため、どこか北欧を感じるデザインが多いのも特徴です。

Kikkerland(キッカーランド)「ルチャドール ボトルオープナー」

ユニーク雑貨が揃うKikkerlandの中で、プ女子に贈るなら「ルチャドール ボトルオープナー」です。メキシカンレスラー「ルチャドール」たちがマスクをかぶった姿でビンの栓をあけてくれるデザインになっています。

栓をあけると、まるでプロレスの技をかけているかのように見えるデザインで、栓をあけるのが楽しみになってきます。ルチャドールらしく、どれもカラフルで色合いがきれいなのも素敵です。

また楽しいのは、何個か並べてみると、まるでプロレス対戦しているかのように見えてくるのです。お部屋に飾るインテリアとして贈っても喜んでもらえますよ。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

可愛いアパレルブランド「ユキヒーロープロレス」

「ユキヒーロープロレス」は、「誰かのヒーローになれる服」がコンセプトのアパレルブランドです。デザイナーの手島ユキヒロ氏が幼少の頃より憧れていたということから、プロレスをモチーフにしたものが多く揃っています。

デザインは往年のプロレスファンも懐かしくなるようなレトロ系のものから、ルチャドールのマスクをモチーフにしたもの、円谷プロダクションやキン肉マンとのコラボ商品なども。

色使いやデザインなどとてもおしゃれでセンスの良いものが揃っているので、プ女子にもきっと喜んでもらえるものを購入できるブランドです。

ユキヒーロープロレス「コブラツイストBBキャップ」

普段から帽子が好きなプ女子に贈りたいのが「コブラツイストBBキャップ」。シンプルなキャップに見えますが、コブラツイストだけに横に付いているツイストしているコブラのキャラクターワッペンがポイントになった可愛いキャップです。

帽子やキャップは何個あっても困るものではないですし、その日のファッションに合わせて選びたいものなので、プレゼントには最適です。さらに可愛いキャラワッペンがプ女子にはたまらないポイントになっていますよ。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

プロレスファンが展開するブランド「HAOMING(ハオミン)」

イラストレーター兼デザイナーのhaoming(ハオミン)がスタートしたブランド「HAOMING(ハオミン)」。Tシャツの種類が充実していますが、バッグや小物などにもデザインを展開。どれもプロレスファンにはたまらないデザインとなっています。

男臭いプロレスを意識させるようなデザインもありますが、女子にも好まれるようなポップな色合いのものも揃っています。プ女子だったら男臭いテイストも好きかもしれませんが、プレゼントにするなら、ちょっと可愛らしさを感じるものが良いかもしれません。

HAOMING(ハオミン)「MASK COIN CASE」

プ女子だったら絶対喜んでくれるHAOMING(ハオミン)「MASK COIN CASE」。ルチャリブレのカラフルなマスクをモチーフにしたコインケースは色使いもきれいで可愛いデザインなので、女子ウケ間違いなしです。HAOMINGでも定番になっている人気商品です。

ナスカンが付いているので、ベルトループに通しても良いですし、バッグに装着して使っても良いですね。コインだけではなくいつも持ち運びしている小物を入れて使うのにも便利です。

プレゼント用に購入したら、自分用にも色違いで購入したくなってしまうかもしれませんね。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連する投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。