新郎新婦を笑顔に変える!100%喜ばれるおしゃれでハートフルな結婚祝い5選

結婚祝いには新郎新婦が喜ぶものを贈りたいと思うものの、いろいろ見ているうちにどんどん迷ってしまいますよね。迷いを消すためにはある程度ジャンルなどを絞るのが良いですが、結婚祝いということであればおしゃれとハートフルに焦点を合わせてみるのがおすすめです。笑顔になってもらえて気持ちが伝わる素敵なプレゼントにはどんなものがあるか見ていきましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


本当に喜んでもらえるものを贈りたい!結婚祝いの正解は?

新婚の二人には多くの人からプレゼントが届きますが、もらって嬉しいものばかりではないのが現実です。必要ないものや好みと異なるものは、そのまま使ってもらえないことも。

リクエストしてもらうのが間違いないですが、それではサプライズ感が薄れてしまいますよね。結婚祝いの正解は何を選ぶことなのでしょうか?

いつも愛用しているものや結婚したら欲しいと思っていたもの、自分で買うには値段が張るものなどは確実に喜んでもらえるプレゼントです。

100%喜ばれる!おしゃれで役立つおすすめの結婚祝い5選

結婚祝いならではの高級食材でぜいたくに

食べものは、「この先に続く二人の結婚生活が食事に恵まれるように」と両親が子供に向けて贈ったことからはじまったといわれているハートフルな結婚祝いのプレゼントです。

縁起がいい食材として有名なのが、長寿や子宝への願いが込められたアワビや鯛、イクラなど。ただ現代では、深い意味を持たせずに美味しくて普段は食べられない高級食材を贈ることも増えています。

最上級のステーキ肉や新鮮な海の幸などのぜいたくな高級食材は、結婚祝いに喜ばれること間違いなし。友人に結婚相手の好みを聞いておくのもおすすめです。

大人気!「新宿高野」の高級フルーツで祝福

フルーツ好きの女性は多く、新婦に喜んでもらえると人気なのが高級品の詰め合わせです。「新宿高野」はスイーツでも知られる有名店。結婚祝いにぴったりなフルーツギフトが充実しています。

季節に合わせた高級フルーツや、いろいろな味が楽しめるバラエティーセットがおすすめ。甘い香りと見た目の美しさに、笑顔がこぼれるプレゼントです。

商品一覧はコチラ

二人の生活を彩る高級なテーブルウェア

新築の住まいで結婚生活をスタートさせた二人に贈る結婚祝いには、高級ブランドのテーブルウェアがぴったり。食器好きな新郎新婦にも、100%喜んでもらえるギフトです。どんなテイストが好みか事前にリサーチしておきましょう。

世界的な王道テーブルウェアで知られるのが、ロイヤルコペンハーゲンやウェッジウッド。ノリタケやナルミといった日本の食器ブランドもおすすめです。

ハイブランド「Tiffany & Co.(ティファニー)」のテーブルウェア

ジュエリーのハイブランド「Tiffany & Co.(ティファニー)」からもテーブルウェアが発売されています。ジュエリーボックスと同じ、ティファニーブルーのほかにはない色合いが特徴。大胆なデザインでテーブルを彩ります。

新婚家庭に贈るテーブルウェアのおすすめがティファニーブルーボックスボウル。大きなリボンがかかっていて、ダイニングが華やかになりそうですね。直径約14cmの使いやすいサイズです。

商品一覧はコチラ

新婚さんにぴったり!キッチンの主役級ギフト

結婚祝いの定番といえばキッチン用品。毎日の料理に欠かせない調理器具は上質なものを使って欲しいですよね。料理好きな友人が欲しがっていたものをサプライズでプレゼントしたら、満面の笑みを浮かべて喜んでくれることでしょう。

これから料理を始める友人には、キッチンの主役になるような可愛くて機能性にすぐれたものを選ぶのがおすすめです。料理が楽しくなるように気持ちを込めた結婚祝いにぴったり。

可愛くて高機能な優秀アイテム!「Le Creuset(ルクルーゼ)」のキッチンウェア

「Le Creuset(ルクルーゼ)」は、フランスで作られている特殊なホーロー加工を施したキッチンウェア。プロのシェフに愛用している人が多く、日本でもレストランで使用されています。

新婚さんにぴったりなのが、二人サイズの料理に便利なココット・ダムール。ハート型で結婚祝いの定番としても人気を集めるモデルです。置いておくだけでも絵になるデザイン。

商品一覧はコチラ

新郎も喜ぶ!新婦へ贈る結婚祝いの定番

新婚さんならではの結婚祝いの王道も喜ばれるアイテムです。ペアの食器やおそろいのルームウェアなど、新婚の甘い時間にぴったりなものが選ばれています。

新郎にとって喜びを感じるのは、キッチンに立つ新婦の姿。可愛いエプロンをつけて、慣れない手つきで料理をするのを見ていると幸せな気持ちに包まれそうですね。新婦を飾るアイテムは、新郎にも喜ばれるプレゼントです。

身につけるだけでテンションが上がる!「Marimekko(マリメッコ)」のエプロン

「Marimekko(マリメッコ)」は、ファッションやインテリアなど幅広い品ぞろえが魅力の世界中にファンを持つ北欧ブランドです。

結婚祝いのおすすめは、マリメッコのアイコン的として人気が高いPieni Unikko(ピエニウニッコ)デザインのエプロン。可愛くておしゃれで、つけているだけで気分が上がりそう。

ミトンやプレイスマット、カクテルナプキンなど、同じ柄のアイテムが豊富で全部そろえたくなるのがマリメッコの魅力です。エプロンとキッチングッズをセットにした結婚祝いを贈るのもおすすめ。

商品一覧はコチラ

新しい形の結婚祝い!夫婦で楽しむ体験ギフト

ものより思い出という新郎新婦にぴったりなのが、体験型のギフトです。カタログギフトのようにいくつものプランの中から選ぶことができる、新しい形のプレゼントとして注目されています。

クルージングやアクティビティープラン、宿泊やエンターテイメントなど、充実のラインアップが魅力。ヨガや乗馬、日本舞踊などいろいろなプランからトライしたいものを選べます。どれにしようか話している時間も楽しく、二人の絆を深める結婚祝いになりそうですね。

選りすぐりのギフトがいっぱい!「SOW EXPERIENCE」の体験ギフト

「SOW EXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)」では、2005年から体験ギフトを提供しています。もの作りや伝統芸能など、今まで体験したことがないようなメニューが盛りだくさん。

新婚の二人に贈る体験ギフトのおすすめが、FOR2ギフトです。北海道から九州まで、約70の体験ができる300ものコースが用意されています。

貸別荘の滞在やパラグライダー、陶芸など幅広いジャンルから選べるのが魅力。二人の思い出作りをサポートできる贈る側にとっても嬉しいギフトです。

商品一覧はコチラ

関連する投稿


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム17選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム17選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


旦那・夫へ贈るクリスマスプレゼント!年代別おすすめアイテム24選

旦那・夫へ贈るクリスマスプレゼント!年代別おすすめアイテム24選

旦那様へ贈るクリスマスプレゼントを年代別に特集!今年のクリスマスに旦那様へ贈るプレゼントはもうお決まりですか?お子さんがいるご家庭ではついつい子供たちがメインになり、夫婦間でのプレゼント交換はしなくなったという方もいるかもしれません。結婚前や新婚の時のように…とはいかないまでも、せっかくのクリスマスです。心のこもったプレゼントを贈って感謝の気持ちを伝えてみましょう。今回は、20代〜60代の年代別に厳選したおすすめギフトをセレクトしました。迷った時に選びたい定番ギフトや、家計にうれしいカジュアルギフトもピックアップ。楽しいクリスマスを過ごせば、来年も円満でいい一年を迎えられそうですね。


最新の投稿


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム17選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム17選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

大切な人へのプレゼントに、ペアで使えるおしゃれなキーケースはいかがでしょう。デザイン性・機能性に優れた人気ブランドのキーケース。本記事では、男性・女性それぞれが大満足まちがいなし、カップル・夫婦向けのペアアイテムをセレクトしました!お手頃価格のブランドからハイブランドまで、幅広いアイテムをピックアップ。誕生日やクリスマス、結婚記念日など、様々なギフトシーンに活躍する商品が目白押しですよ。


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。