子供と一緒にママも1歳を祝おう!育児を頑張るママにおすすめなプレゼント11選

ベビーの1歳の誕生日、みんなにとってとても喜ばしいことですね。そしてここまできたのも周りの協力はもちろんですが、ママが毎日ベビーや家族のために奮闘したがんばりがあってこそ。そんなママへ労いと感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈ってみませんか?赤ちゃんではなく「あなたのために」贈るプレゼントは、いつだって子を持つ女性にとっては特別なもの。今回は「いつもありがとう」の感謝の気持ちや、「お疲れさま」の労いの気持ち、「一緒にがんばろう」の励ましの気持ちを込めたママへのプレゼント例をご紹介。パパやご両親、友人と贈る立場で選ぶ商品も変わるかと思いますが、選ぶポイントやコツも含めて素敵なプレゼント選びのお手伝いになれば幸いです。

本サイトはプロモーションが含まれています。


がんばったママへのご褒美に!1歳記念にプレゼントを贈ろう

1歳のお祝いとして子どもの物をいただくのも嬉しいですが、「あなたに」といただくプレゼントはまた別格。意外性もありますし、ママとしてのがんばりを認められたようでとても嬉しいものです。特にそばにいる旦那様や家族、悩みを共有する友人や知人などから頂くプレゼントは「自分を見ていてくれてたのだな」と思わず感激してしまうこと間違いなし。

そんなプレゼントはお誕生日やクリスマス、バレンタインに限らずなんでもない日のプレゼントにもぴったりです。毎日がんばっている大切な方を笑顔にする素敵な贈り物を贈ってみませんか?

育児中のママに贈るプレゼント!選び方のコツはある?

プレゼント選びは、相手の好みやライフスタイルに合わせたセレクトをすることがまずポイント。まして1歳前後の子どものいるママに贈る場合は、新生児のときと比べてある程度余裕があるものの、子連れで思うようにできない買い物や体調の変化など悩みも人それぞれ。そんなこともヒントにしながらプレゼント選びを改めて考えてみましょう。

ママの悩みを解消するニーズに合わせたアイテム

育児期間中は、何かとママ自身のことは後回しになりがちです。そんな育児中の悩みや体の変化に対する悩みなど話を聞く機会があったなら、それを解消するアイテムはタイムリーなプレゼントになります。たとえば疲れをリカバリーする健康機器や肌の調子を整える話題の化粧品など、欲しいけどなかなか手に取る時間がない、というママにきっと喜ばれます。

日常的に使える便利アイテムがおすすめ

1歳前後の子どもを持つママの生活は、ほとんどの方が赤ちゃん中心。すでにお仕事復帰されている方を含めても、今はまだ外で使うものよりも普段の生活に使える便利グッズがプレゼントには重宝してもらえるでしょう。

日常的なものなら、商品の幅も広く友人やママ友の立場でも気軽に贈れる価格のものも多いので、相手に気を遣わせない商品選びもできますね。

「あなたのため」のプレゼントを選ぶと喜ばれる

1歳になったベビーへのお祝いも嬉しいですが、ママのがんばりを労うならあえて「あなたへのプレゼント」としてのプレゼント選びを意識してみましょう。赤ちゃんとは切り離して、女性として気分の上がるもの、子どもではなく彼女の好みにあったおしゃれなものをセレクトして。子育て中も心弾む一品を選んでみてくださいね。

ママも一緒に1歳!がんばるママにおすすめプレゼント11選

ママ業にも慣れてきた1歳前後、これからはもう少しママも自分をいたわることもして欲しいですね。女性としての楽しみだって徐々に取り戻して欲しいところです。そんな時期にあるママを笑顔にするプレゼントを選ぶために、MEMOCOがおすすめのアイテムを11点ピックアップしてみました。ぜひ参考になさってみてください。

1.毎日の家事に強い味方「ホームケア用品」

育児や家事に頑張るママに、応援の気持ちを込めて贈りたいのは、素材と香りにこだわったコモンズの「ホームケア用品」。家事が少しでもプラスの時間になるようにと、使う人のことを考えて作られています。食器用洗剤をはじめとするキッチン周りから、バス、トイレ用クリーナーなども幅広く揃っているので、お相手の状況やシーンに合わせて選びたいですね。

使う度にリフレッシュ「コモンズのハンドケアコンビ」

「毎日お疲れさま」も「頑張って!」も伝えられる、ホームケア用品。中でもママにおすすめなのは、食器用洗剤とハンドソープがセットになった「ハンドケアコンビ」。手にも優しく環境にも優しい、思いやりの詰まったアイテムです。

使う度にふわっと広がる柑橘系の香りは、洗剤はリフレッシュさ、ハンドソープはリラックス感を大切にしているというこだわり。心強いアイテムがあれば、面倒に感じる家事が、少し前向きな気持ちでできるかもしれません。

2. ママの手を優しく癒す気軽なプレゼント「ハンドクリーム」

赤ちゃんが生まれると、オムツ替えや家事でますます手洗いの回数が増えます。だけど出産で敏感になったママの肌は荒れがちでもあるんです。そんな手肌をいたわる優しいハンドクリームは気軽なプレゼントにぴったり。赤ちゃんに直接触れる手ですから、できれば無添加で香りの穏やかな製品を選ぶことがママにはありがたいポイントになります。

植物由来がやさしい「ヴェレダ」のハンドクリーム

WELEDA スキンフード ライト

スイス生まれのオーガニックコスメブランド「ヴェレダ」。植物由来にこだわった製品は、敏感肌のママたちにも評価の高いブランド。赤ちゃんをはじめ家族中で使える優しい成分が特徴です。

こちらはベストセラーのハンドクリーム「スキンフード」のライトタイプ。ベーシックなものよりも軽いテクスチャーがすっとなじみます。お相手の負担にならない価格やサイズ感もポイント。セルフラッピング用の巾着とセットがおすすめ。

3. 子育てママにおすすめの人気「腕時計」

赤ちゃんのいるママは、外出中も抱っこなどで両手がふさがれることも多く、時間の確認はスマホよりも腕時計がメイン。

そんなママたちにおすすめなのが「アイスウォッチ」です。ベルトがシリコンラバーの曲線フォルムで汚れても拭きやすく、突起物がないので子どもにぶつけたり引っ掛けたりする心配もありません。多くのママたちが支持する腕時計はきっと喜んでもらえるプレゼントに。

子育て中のママたちの間で大ブレイク「アイスウォッチ」

ICE WATCH アイスグラム パステル

ベルギー生まれのアイスウォッチは、シリコンラバーのベルトに大きなフェイス、豊富なデザインにリーズナブルな価格で注目のブランド。

ユニセックスで子ども用もあり家族でお揃いにするのもおしゃれです。いろんな場面に使いやすさで大人気のアイスウォッチのプレゼントで、ママのお出かけももっと楽しくなりそうですね。

4. ママと赤ちゃんのお肌に優しい「入浴剤」

赤ちゃんと一緒に入るお風呂は、いつもバタバタ。一緒のときも、たまにパパに見てもらってひとりで入れるお風呂にも、お肌に優しい入浴剤はいかがでしょうか。出産後の敏感になった肌や赤ちゃんにも安心のオーガニック入浴剤はママへのちょっと嬉しいプチプレゼント。低刺激で香りが穏やか、天然成分のものをチョイスすることをおすすめします。

ヴェレダの入浴剤で体も心もリラックス

ヴェレダ カレンドラベビーバスミルク

オーガニック商品で定評のあるヴェレダのバスミルクは、助産師とドイツの医療チームが協力・開発した安心の入浴剤。

敏感肌の方はもちろん新生児の沐浴から使える優しい天然成分を使用しています。多くの育児雑誌で取り上げられ、セレブに選ばれてきた秀逸な一品でママの心も体も癒せるプレゼントになりますね。

5. ママの家事を軽減する「ロボット掃除機」

育児に家事にと、毎日忙しいママ。そんなママにとっておきのプレゼントをとお考えの方には、家事お助けアイテムはいかがでしょうか。中でもお買い物などのちょっとした外出の間にも、お部屋をきれいにしてくれるロボット掃除機はママにとっては家事の救世主。小さな埃もきれいに取り除いてくれ、赤ちゃんの健康や花粉症のママにも大助かりです。

家具の下まできれい!歩きはじめの子どもがいるお家にも大活躍

ILIFE V3s Pro ロボット掃除機

掃除機で家具の下まできれいに埃を取り除くのは、なかなかの重労働。小さな赤ちゃんがいるお家で、ママがそこまでするのも大変です。

ロボット掃除機であれば、狭い家具の下もスイスイ移動、毎日のお掃除を軽減してくれるプレゼントになります。ハイハイしはじめの赤ちゃんが触ってしまう部分もいつでもキレイを保てますね。

商品詳細はコチラ

6.ママに自分時間をプレゼント「エステ券」

たまには息抜きに自分の時間を持つこともママにとっては大事です。そんなときには美容院やショッピングなど、女性であることの満足感を味わってもらう時間をプレゼントするのはいかがでしょう。1歳を迎えた赤ちゃんなら、パパに預けてエステに出かけるのもおすすめ。産後のシミや、寝不足でお疲れ気味のお肌をイキイキとさせて気分もリフレッシュ。

施術+コスメ付きのエステで気分転換

エステティックギフトチケット

全国の「たかのビューティークリニック」にて、施術を受けられるギフトチケット。フェイスまたはボディのケアとオリジナルコスメのプレゼント付きです。

ゆったりしたサロンで疲れを癒して心も体もリフレッシュ。ママの笑顔がきっとよみがえる素敵なプレゼントになること間違いなしです。

商品詳細はコチラ

7. 授乳中のママには「ノンカフェインのハーブティー」

赤ちゃんのお昼寝中や寝かしつけの後に、ホッと一息できるお茶もママにおすすめのプレゼントです。まだ1歳の赤ちゃんのママなら授乳している方も多いので、そんな場合はノンカフェインのハーブティーなどが良いですね。気持ちも和らぐハーブの香りで、ゆっくりと深呼吸。イライラした気持ちも自然と癒されます。

味の変化が楽しい!自分でブレンドできるハーブティーセット

ハーブティー オーガニック お試しセット (リラックス) ×5袋

ハーブティーが初めてのママにもおすすめのお試しセット。育児や家事の合間にホッとできる「リラックス」。疲労回復効果の高いカモミールや鬱々とした気持ちを和らげるレモンバーム、心を落ち着かせてくれるラベンダーなど、5種類のハーブが5包装。

自分の好みにブレンドしたりハチミツを加えたりとオリジナルに楽しめるプレゼントになります。

商品詳細はコチラ

8. キレイなママでいて欲しいから「オールインワンゲル」

お風呂を上がったあとも、赤ちゃんのお世話が優先のママたち。「早く化粧水つけないと肌がつっぱる、乾燥しちゃう」なんてママにプレゼントしたいのが化粧水・乳液・クリームの全ての役割をひとつにしたオールインワンゲル。

お風呂上がりの肌にササっと塗るだけでお疲れ肌や乾燥肌をすばやく潤してくれます。これ1本でケアが完了する大助かりの美容アイテムです。

忙しいママに喜ばれる!エイジングケアもできるゲル

ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

お肌にハリと潤いをもたらすオールインワンゲル。夜だけでなく朝もこれ1本で化粧水から乳液、下地の役割も担います。

コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなど35種類の美容成分配合で、リフトアップ効果も期待できます。美容アイテムはママに女性としての自信も蘇られてくれるプレゼントに

商品詳細はコチラ

9. 育児中ならではの疲れを取る「マッサージ機」

授乳に抱っこにおむつ替え、ママには肩こりや腰痛がつきものです。「最近疲れが取れなくて…」なんてお疲れ気味のママには、ちょっとした空き時間にも体の疲れを癒すマッサージ機をプレゼントしてみては?クッションタイプのものなら、汚れが目立たない色やお部屋に合わせた色あいを選んでこまめに疲れを癒してもらいましょう。

インテリアに合わせて選べるおしゃれなマッサージクッション

ATEX/アテックス
ルルド マッサージクッションミニ AX-HCL318

女性向けホテルにも選ばれるほど、おしゃれなルックスのマッサージ機「ルルド」。インテリアに合わせた色やデザインが選べるコンパクトなクッション型マッサージ機です。

腰にあてたり背中にあてたりとママの疲れを癒してくれるプレゼントに最適。カバーが交換できるのでお洗濯もでき、使い勝手の良いところが魅力です。

10. 赤ちゃんとのお出かけが楽しくなる「スニーカー」

出産してからすっかりカジュアルなコーデが多くなった、というママも少なくないはず。ましてこれから歩けるようになってお出かけも多くなる1歳の赤ちゃんを持つママには、脱ぎ履きが簡単なスニーカーは必需品です。カジュアル派のママも、キレイ目が好きなママも違和感なくはけるものをひとつ持っておけば、どんなコーデも鬼に金棒。

便利なスリッポンは大人カジュアルもいけるデザインで

PUMA モストロ スペースニット

よくあるキャンバス素材のスリッポンは子どもっぽいかな…と考えるキレイ目派のママにおすすめしたいのがプーマのスリッポン。

マジックテープで脱ぎ履きがしやすく、留め部分が目立ちにくいのもポイントで、白のソールは抜け感が出て軽やかなルックスに。カジュアルなデニムはもちろん、スカートやパンツもキレイ目に格上げしてくれます。

商品詳細はコチラ

11. 気分の上がる女性らしい「ルームウェア」

1歳の赤ちゃんがいるママなら、人によってはそろそろ授乳も終わり時ですね。それに合わせておしゃれで女性らしいルームウェアをプレゼントするのも素敵かも。ふんわりとした女性らしさを引き立てるカラーや素材で、ママが心地良く過ごせるリラックスウェアを選んでみましょう。おうちで着るものなので、少々甘いアイテムもおすすめですよ。

ふわふわ気持ち良い!赤ちゃんも喜ぶ手触りのジェラートピケ

ジェラートピケ ジェラートランダムBD ショートパンツ&プルオーバー or パーカセット

女の子の大好きブランド、ジェラート・ピケ。「大人のデザート」というコンセプトどおり、甘く誰にも愛される優しいデザインや素材は、お友達や旦那様からのプレゼントにぴったり。

冬は暖かいガウンやパーカー、夏はオールインワンやTシャツドレスもおすすめです。ソフトな素材はママが赤ちゃんを抱っこしても、気持ち良く眠りに落ちてくれそうです。

祝1歳!がんばるママが明日も笑顔になれるプレゼントを

ママは子どもが生まれてからは、どうしても自分のことは後回しになりがち。気がつけば周りの家族や友達もそうなってはいませんか?ママは毎日がんばってはいるものの、ふとしたときになんだか寂しい思いや言いようのない孤独感に襲われることもあるんです。

そんなときに赤ちゃんではなく「あなたのために」と選んでくれたプレゼントは心から嬉しいもの。どうか感謝や労い、がんばれの気持ちを込めてママが明日もこれからも笑顔になれるプレゼントを心をこめて選んでみてくださいね。

関連するキーワード


女性 誕生日 アイテム全般

関連する投稿


職場のプレゼント交換にはコレ!500円で贈れるハイセンスなギフト15選

職場のプレゼント交換にはコレ!500円で贈れるハイセンスなギフト15選

職場の飲み会やパーティーで行われるプレゼント交換。大人から大人へ贈るプチギフトなら低価格でもセンスの光るアイテムを選びたいですよね。たった500円でも実際にプレゼントを探してみると実はお値段以上に喜ばれる品々がいっぱいありました!贈る相手の性別によっても選ぶジャンルが異なってきますので、女性向けプレゼント交換のアイテム、男性向けのもの、そして男女兼用で贈れるギフトに分けてご紹介していきます。実用的な職場で使える事務用品や、生活雑貨、コスメ品までジャンルも様々。これからむかえるハロウィンパーティーやクリスマス会などにも役立つ商品が沢山ありますので是非参考にしてみてくださいね。


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


50代女性に贈るプレゼント|価格別で選ぶ大人の上質アイテム18選

50代女性に贈るプレゼント|価格別で選ぶ大人の上質アイテム18選

50代女性へちょっとしたプレゼントや、とっておきの贅沢ギフトをお探しの方に。50代女性のツボを押さえたおすすめプレゼントをご紹介します。価格帯別に商品をまとめているので、予算やギフトシーンに応じて贈りたいアイテムを見つけることができます。友人や職場の同僚・上司などへのプチギフト、奥様・お母さんなどへの誕生日・クリスマスプレゼントなど、身近な50代女性へのプレゼント選びにぜひ役立ててくださいね。


40代男性へ贈るクリスマスプレゼント!彼氏・夫・友人へ贈りたい人気商品&プチギフト20選

40代男性へ贈るクリスマスプレゼント!彼氏・夫・友人へ贈りたい人気商品&プチギフト20選

40代の男性に喜ばれるクリスマスプレゼントを徹底特集!プレゼント経験豊富でこだわりも強い40代。何を選ぶべきかお悩みの方も少なくないでしょう。本記事では、そんな方へおすすめ商品とギフト選びのポイントをご紹介。彼氏・旦那様向けの特別感のあるアイテムから、男友達、職場の同僚などへ気軽にプレゼントできるプチギフトまで、幅広いシーンで活躍するギフトをアイテム別にリストアップしました。クリスマスに人気のファッショングッズ、家電、グルメなど、見逃せない商品が目白押しです。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


誕生日はサプライズを贈ろう!面白いギフト&演出アイデア19選

誕生日はサプライズを贈ろう!面白いギフト&演出アイデア19選

大切なあの人の誕生日。面白いサプライズで思い出を作りたい。そんなあなたにとっておきのプレゼントや演出アイデアをご紹介します。本記事では、誕生日のお祝いにおすすめのサプライズギフトを特集。それぞれおすすめのお相手、シチュエーションなどもご提案します。さらに後半はサプライズ演出に役立つグッズやサービスもピックアップ。パーティーの飾り付けやドッキリ作戦を成功させるアイテムをご紹介します。彼氏・彼女やパートナー、友達、家族などへのサプライズをお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。


最新の投稿


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

名古屋のお土産おすすめ品を特集!名古屋といえば東海エリアの中心地で、少し個性的なグルメが楽しめる魅力的な街ですよね。今回は名古屋土産としてだけでなく、東海エリアの人の心をつかむギフトも集めてみました。「そうそう、コレコレ」と思わずうなずいてもらえるような品がありますよ。もちろん名古屋出身の人が地元を紹介したいというシチュエーションにも使えます。なかには名古屋の人でも知らないマニアックなものもあるので、「なんで知ってるの」と声をあげて驚いてもらえるかも?


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト15選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト15選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


職場のプレゼント交換にはコレ!500円で贈れるハイセンスなギフト15選

職場のプレゼント交換にはコレ!500円で贈れるハイセンスなギフト15選

職場の飲み会やパーティーで行われるプレゼント交換。大人から大人へ贈るプチギフトなら低価格でもセンスの光るアイテムを選びたいですよね。たった500円でも実際にプレゼントを探してみると実はお値段以上に喜ばれる品々がいっぱいありました!贈る相手の性別によっても選ぶジャンルが異なってきますので、女性向けプレゼント交換のアイテム、男性向けのもの、そして男女兼用で贈れるギフトに分けてご紹介していきます。実用的な職場で使える事務用品や、生活雑貨、コスメ品までジャンルも様々。これからむかえるハロウィンパーティーやクリスマス会などにも役立つ商品が沢山ありますので是非参考にしてみてくださいね。