パン好きに贈るプレゼント12選!マニアも唸るおしゃれなギフトセレクション

プレゼントを贈るとき、相手の方の好きな物をリサーチするのは基本ですね。その中でも「パンが好き」といった情報を得たことはありませんか?そんな時はぜひこの記事を参考にしてみてください。パン好きさんには、パンに関する情報に常にアンテナを張って、美味しいパンに出会うためなら少しくらい遠くても足を運んでしまうような強者もいます。そんなパン好きさんには、パンに関するものを贈って喜ぶ笑顔をみたいもの。こだわりが強いほどプレゼント選びは慎重になって決められない…と悩んでいる方も心配ご無用。今回は、マニア級にパンをこよなく愛する人も喜ぶこと間違いなしの贈り物を提案していきます。自分でも試したくなるような魅力的なモノも沢山ありますよ。


パン好きさんが美味しく楽しめるプレゼントを贈りましょう!

今や日本の食文化に深く根付いているパン。毎日の食事で手軽に食べられるだけでなく、ホームパーティーなど特別な日のメニューの一員にもなり得ます。

最近では、こだわったパンを販売しているコンビニやパン屋さんもありますよね。TVや雑誌などのの特集を目にする機会も多く、あなたの周りにもパンの魅力にハマっている友達やご家族もいるのではないでしょうか。

この記事ではあなたもパン好きに仲間入りしてしまうかもしれない、素敵な商品を厳選してお届けします。パンのある暮らしを楽しんでいる方たちに、パンを美味しくおしゃれに楽しんでもらうため、とっておきのプレゼントを選んでいきましょう。

パン好きにとって魅力的なプレゼントの選び方

パン好きさんへ贈るものにはパンのお取り寄せ、パンをより美味しくしてくれる雑貨や食べ物など、沢山考えられますね。多くの候補の中から誕生日や記念日に貰うプレゼントは、自分では買わないようなちょっと高級で特別感のあるものが喜ばれそうです。

パン好きさんが思わず笑顔になってしまうようなプレゼントになるように、選び方のポイントを3つお伝えします。

本当に美味しかったお取り寄せを贈ろう

最近はネット販売されているパンも増えてきました。しかし「本当に美味しいのかな」と思ったことはありませんか?

もしプレゼントを贈る日まで時間があるようであれば、一度自分用でお取り寄せをして食べてみることをおすすめします。

また、メッセージカードに簡単な味の感想も添えればあなたの「本当に美味しいものを贈りたい」という気持ちも伝わるはずです。

パン好きのお腹だけでなく、心も満たしてくれるアイテムも要チェック

食事にパン派が拡大してきている今、パンを美味しく食べるための家電や食器、テーブルウェアなどが充実しています。

インテリアとしても見劣りしないおしゃれなキッチン用品がプレゼントにおすすめ

おしゃれなキッチン用品を使うだけで気分もアップ!きっとパンを何倍も美味しく感じられるアイテムを見つけられるでしょう。

パン特集を掲載した本もパン好きにはたまらない!

美味しいパン探しに貪欲な方にとって、新しい店舗やパンが載っている本は大事な情報源になります。

パンを買うだけでは飽き足らず、パン作りが趣味になった人もいることでしょう。そのような方にレシピ本を贈ると、新たに美味しい食べ方を発見できたりするのできっと喜ばれるプレゼントになりますよ。

パンマニアに贈る!おしゃれなギフトセレクション12選

好きなものをさらに好きになれることは、とっても幸せなこと。あなたが贈るプレゼントで、パン好きさんの新たな扉を開けることができるかもしれません。今より楽しいパンライフを贈れる最高のギフトを、じっくり考えてみましょう。

有名店の気になるパンをお届け「お取り寄せ」

パン好きさんの中には、全国各地の美味しいパン屋もチェックしている人もいるかもしれません。もちろん直接お店に行って選ぶのが理想ですが、パンのために全国津々浦々巡るのはとても大変。

お取り寄せなら、自分では行けない遠い距離にあるお店のパンが手元に届くのです!特に、中々自分では注文出来なかった人にとっては、嬉しいプレゼントになりそうですね。

クラフトチョコレート専門店「ダンデライオンチョコレートのパン」

東京蔵前に店舗を構える「ダンデライオンチョコレート」。カカオ豆の選定から製造まで一貫して行うクラフト界のパイオニアともいえる存在です。そんな専門店から、もっと身近にチョコレートを楽しんでほしいと生まれたのが、こちらのパンセット。全てのパンに色々な形でカカオが使用されています。

現在は予約販売のみというのも希少性バツグン。ジャンルを超えた専門店からセレクトすれば、パン好きの方へのサプライズにもなりますね。

パンと相性抜群の飲み物「コーヒー」

“淹れたてのコーヒーと焼き立てのパン”…贈る相手がコーヒー好きなら、最高の組み合わせかもしれません。相手のパンの好みに合わせて選ぶと喜ばれるでしょう。

酸味のある浅煎りは同様に酸味のあるレーズンパンやドイツパン。中煎りはあっさりスタンダードな食パンやベーグルなどの定番のパン。コクが強い深煎りはチョコレートやバターの風味が強いデニッシュやクロワッサンなどとよく合います。

日本一高級なカフェベース「ロクメイコーヒーのカフェベース」

香料・保存料を一切使わずに無添加にこだわっているカフェベースの種類は、ブラック(無糖)とハニー(微糖)の2つ。

微糖は甘さ控えめで、甘いものが苦手な男性にもおすすめ。一緒に食べるパンや気分によって好きな方を選択できるのが嬉しいポイントです。

パン好き界の定番人気「食パン」

トーストしても生で食べても美味しく、更には多彩な具材との組み合わせも楽しめる食パンは、パン好きさんに最も愛されているパンの一つです。

老舗のパン屋さんだけでなく、素材や製法にとことんこだわった食パン専門店も出てくるほどの人気ぶりなんです。シンプルな食パンを贈ることは、パンをこよなく愛する人へ贈る究極のプレゼントになるかもしれませんね。

愛され続けて30年以上!元祖デニッシュ食パン「京都祇園ボロニヤの食パン」

京都の物産展でもおなじみのボロニヤの食パン。結婚式の引き出物にも選ばれることが多いようです。オリジナルブレンドした小麦粉と厳選された材料で作られたデニッシュは最高級の美味しさ!

人気のプレーンやチョコだけでなく、和テイストやフルーツの入った大人な味も揃っているので、幅広い世代から支持を得ています。

商品詳細はこちら

甘党のパン好きさんにオススメ「ジャム」

ジャムはパンに着けて食べるものとしては最もポピュラーなもののひとつで、さらりとしたコンフィチュールとほぼ同義語で呼ばれることもあります。

種類はフルーツに砂糖などを加えて作った甘酸っぱいジャムを中心に、ミルクを用いた濃厚なジャム、野菜ジャムなど多くあります。見た目が可愛くおしゃれなものも多いので、プレゼントに選びやすいでしょう。

メディアにも引っ張りだこ!「久世福商店のパンのお供ギフト」

オリジナルの瓶詰めがズラリと並ぶ「久世福商店」。ご飯のお供に定評のあるブランドですが、ジャムやバターも大人気。少し目新しさを求めるなら、候補にしたいブランドのひとつです。

こちらは、人気のあんバターに、きなことミルクあんバターを詰め合わせたギフトセット。ジャムといえばフルーツを選んでしまうことが多い方に、ギフトならではの珍しいセレクトで喜んでいただきたいですね。

朝食にプラスしたい「フレッシュジュース」

パンに合う飲み物として、忘れてはならないのがフレッシュなフルーツジュース。カフェインを控えている方や、お子様がいる方にも贈ることができます。日本全国の厳選された果物を使った100%ジュースは、美味しいパンと合わせれば、まるでホテルの朝食のような高級感を味わうことも。元気な一日の始まりにいかがでしょうか。

無添加が嬉しい「銀座千疋屋の100%ストレートジュース」

果物専門店の味をお届け!銀座千疋屋の無添加ストレートジュースです。まるで果実そのものを味わっているかのような濃厚さは、朝食のメニューをグンとグレードアップしてくれます。

きちんと感のある化粧箱入りで、お世話になっている方への贈り物にもふさわしい装い。飲みきりサイズも嬉しく、6本入りと10本入りから選べます。

オシャレなおつまみとしても「お惣菜パン」

パン好きのために選ぶギフトなら、お惣菜パンが狙い目かも。ごはんとしても、おつまみとしても楽しんでもらえます。オシャレなパッケージと、品質にこだわった総菜パンを選ぶのがポイント。生活感の出やすいパンが、グッとギフトっぽくなります。

好きな時にできたての味を「冷凍明太フランスパン」

明太子専門店島本と老舗パン屋さんのコラボ商品をピックアップ。一つずつ丁寧に手作りされた明太フランスパンは、外はパリっと、中身はしっとり。お口に運ぶと贅沢な気分になれるんです。

足がはやいパンも、冷凍なら贈る人の好きなタイミングで食べられるのが嬉しい!一本ずつ個別包装されていて、食べきりやすいサイズ感も魅力です。

お子様も喜ぶ!パンメニューに添えたい「グラス」

パン好きのご家族への贈り物に、お子様向きのアイテムをお探しなら、なんともキュートな牛乳グラスはいかがでしょう?冷たい飲み物を入れると、グラスにデザインされた柄がみるみる変化。笑顔になれる仕掛けで、食卓がパッと明るくなるテーブルウェアギフトです。

冷たい飲み物に反応!「牛乳スマイルグラス」

17℃以下の飲み物を入れると、温度に反応してパンダとペンギンが浮かび上がるサプライズ感たっぷりの“冷感グラス”です。

牛乳瓶のフォルムもレトロ可愛く、思わず写真を撮りたくなるほどの愛らしさ。ミルクとの相性が抜群ですが、もちろんどんな飲み物でも楽しめます。美味しいパンとのセットギフトにも喜ばれそうな一品です。

美容に気を遣うパン好き女子にピッタリ!「ハニーナッツ」

ナッツをはちみつに漬け込んだハニーナッツは、今注目のスーパーフード。ビタミンEやリノレン酸を含むナッツとミネラルまで豊富なはちみつは最強の掛け合わせです。

カロリーを気にする女子にとっては、砂糖と比べて低カロリーなのもとっても嬉しいポイント。トーストしたパンの他、ヨーグルトやチーズ、クラッカーなどともよく合いますよ!

ちょっとしたお礼にもおすすめ「ナッツの蜂蜜漬け」

生はちみつの専門店「マイハニー」からご紹介するのは、オーガニックの原料にこだわった蜂蜜漬け。香り高いイタリア産のはちみつに、香ばしいナッツを漬け込みました。一度食べてみたいと思っているパン好きさんも少なくないはず。

トーストにはもちろん、ヨーグルトに入れるのもおすすめ。コロンとした瓶も可愛らしく、アカシアハニーとのアソートギフトです。

食パンの魅力をシンプルに引き出すパートナー「バター」

朝食に定番のバタートースト。パンにじゅわーっと溶け込み、口に入れたときの芳醇な風味はたまりませんよね。バターだけで楽しむのも良いですが、はちみつやあんこを一緒に塗るのもアリ。バターひとつでバリエーション豊かに楽しむことができます。

日頃価格が安いマーガリンを使っているという方におすすめ!プレゼントにピッタリな高級バターをご紹介いたします。

一流レストランのプロも愛用する白色のバター「カルピスバター」

生乳からカルピスを作る工程で出てくる、良質な脂肪分から作られています。その美味しさはパンを食べる手が止まらなくなるほど!

濃厚かつあっさりとした後味は「そのまま食べたくなる」との評判もあり、いつも食べているトーストを贅沢に仕上げてくれます。

手作りパンやお菓子作り、料理とも相性が良く、自信を持ってパン好きさんに贈れるプレゼントです。

商品詳細はこちら

小麦で作られたパンにとって最適の相棒「オリーブオイル」

パンの食べ方にはバターやマーガリンの代わりに、オリーブオイルにパンを浸す方法があります。オリーブオイルの中でもエキストラバージンオリーブオイルは、香りや風味がよくパンとの相性抜群です。

オレイン酸やポリフェノール、ビタミンEなど体にいい成分が多く含まれており、健康に気を使っている方へのプレゼントにもおすすめです。

高品質のプレゼント「クレアテーブルのエキストラバージンオリーブオイル」

自分で買うには少し躊躇してしまう高級オリーブオイル。だからこそ、喜ばれるギフトになるはずです。美味しさはもちろん、キッチンに置いてサマになるボトルデザインも大切に選びたいですね。

オリーブオイル専門店「クレアテーブル」と、オリーブオイルソムリエがタッグを組んで開発した、無添加のオリーブオイル。素材を引き立てるフマイルドな味わいは、シンプルなパンにとてもよく合います。

食パン好きがもらって嬉しいキッチン雑貨「ホットサンドメーカー」

パンに関連する家電には、ホームベーカリーやトースターなどがありますが、ホットサンドを調理する調理器具を贈ってみてはいかがでしょうか?

ホットサンドはレシピも多く、好みの具材や冷蔵庫の余りものも主役級に美味しく変身してくれます。朝が忙しい主婦の方に大変喜ばれるプレゼントです。

直火式と電動式の2つのタイプがあるので、相手の生活スタイルに合わせて贈りましょう。

具沢山もお任せ!「グリルサンドメーカー」

おしゃれなキッチン家電が揃う「BRUNO」のグリルサンドメーカー。野菜にチーズにウインナー、あれこれ挟んでもギュッとサンドしてくれる頼もしいパワーが魅力。これさえあれば、朝食メニューの幅も広がりそうですね。

カラーは2色展開。キッチンが華やかになるレッドの他、おしゃれなグレージュもイチオシ。立たせて収納できたり、外して洗えるプレートなど、機能面でも喜ばれるはず。

結婚祝いにもピッタリなキッチングッズ「木製のカッティングボード」

おしゃれな食卓には欠かせないアイテムのカッティングボード。何を盛り付けても様になり、もちろんパンとの相性も抜群です。カフェランチのような雰囲気が手軽に演出できるので、日常使いだけでなくママ友とのランチ会でも大人気。料理の下ごしらえから楽しい気持ちにさせてくれるので、料理が趣味の友人や結婚祝いにもおすすめです。

おしゃれまな板をプレゼント「名入れカッティングボード」

硬質で深みのある茶色が特徴のアカシアを使用したカッティングボード。やわらかいフォルムと美しい木目のシンプルデザインは、食材をのせるだけでとってもおしゃれ!

厚みもあり耐久性に優れているので、まな板として食材を切るのにも適しています。こちらは名入れも可能。結婚祝いや、奥さまお母様へのプレゼントにも喜ばれそう。

きっとパンがもっと好きになる

お気に入りのパン屋さんやパンの種類がある場合、そのパンをプレゼントするのももちろん喜ばれるでしょう。しかしパンに限らず、「普段食べているものも美味しいけど、もっと美味しさを感じたい」と思っている人は少なくないと思います。

今回この記事ではプレゼントを贈った相手が思わず舌鼓を打ってしまうアイテムを紹介してきました。ぜひこの中から、パンの美味しさが倍増しそうなアイテムを選んで、その欲求を満たしちゃいましょう!

関連するキーワード


男女 〇〇好き お米・パン

関連する投稿


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。


激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

何かとお金がかかる結婚式。プチギフトは激安な商品を選びたい!そんな新郎新婦さんのために、100円以下から買えるお安いプチギフトをご紹介します。予算を1人あたり100円以下・200円以下に設定し、それぞれの予算で買えるおすすめアイテムをピックアップ。結婚式費用を抑えるために、プチギフト選びで実践できる節約ポイントも解説します。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


結婚式のサプライズプレゼント|新郎新婦も両親もゲストも感動の13選

結婚式のサプライズプレゼント|新郎新婦も両親もゲストも感動の13選

幸せと感動に包まれた結婚式は、新郎新婦にとってもゲストにとっても、一生大切な思い出に残る一日。友人や同僚から新郎新婦へお祝いの気持ちがこもったプレゼント、新郎新婦から両親へ「ありがとう」の気持ちをこめた記念品、受付や演出などで陰ながら結婚式をサポートしてくれた友人、お子さんへのプチギフト、新郎から新婦へ、新婦から新郎へ...本記事ではあらゆるシーンを想定した、とっておきのサプライズギフトをご提案。結婚式に関わるプレゼント探しならココですべて完結できるよう、徹底調査しました。感動も贈れるサプライズアイデアも織り交ぜながらご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきます。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。