【2025年最新】プレママに贈りたい!人気のプレゼント17選

出産を控えているプレママさんへのギフトにお悩みの方必見!実際に出産を経験したライターが、妊娠中に本当に欲しいギフトを厳選しました!!どれも妊娠中~産後にも活躍するアイテムばかりです。是非参考にしてみて下さいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


これからママになる人へ何を贈ろう?

新しい命の誕生を心待ちにしている妊婦さん。もうすぐお母さんになるということから、妊婦さんをプレママさんと呼んだりもしています。このプレママさんへのプレゼントはどういったものが良いでしょうか?

これからの大変なお産に備えたものや、産まれた赤ちゃんに使えるもの、そして大切な身体を守るもの等短い妊娠期間でも必要なものは沢山あります。そんな数あるマタニティグッズの中から実際に出産を経験したライターが貰って嬉しいギフトを厳選しました!!

プレママがもらって嬉しいプレゼント!17選

今回ご紹介したいプレママさんへのギフトは、主にママ自身への贈り物として喜ばれる商品を集めてみました。どれも妊娠時期そして出産後に欠かせないアイテムばかりですので、チェックしてみて下さいね。

妊娠中の気になるボディケアに!妊娠線予防クリーム

妊娠はとても嬉しいもの!でも、妊娠線が気になる…というプレママは多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのがちょっと高級な妊娠線予防クリームをプレゼントすること

自分で買うものとしてはちょっと贅沢かしら…とプレママが思うような品をプレゼントしてあげると、喜ばれること間違いなし!です。

ママ&キッズの「ナチュラルマーククリーム」

ママ&キッズのナチュラルマーククリームは助産師さんと共同開発した妊娠線ケアクリーム。つわりの時期にも嬉しい無香料、産後には赤ちゃんにも使えるほどの低刺激というのも嬉しいポイントです。

育児系雑誌でもたびたび紹介されるロングセラー商品。愛用する先輩ママたちも多いお墨付きアイテムなら、自信を持って贈ることができますね。

冷えが天敵のプレママに!使い心地抜群の上質ブランケット

「日常使いできるカシミア」がコンセプトであるアメリカ・ロサンゼルス発のブランド「kashwere(カシウエア)」。世界の高級ホテルやスパで使用されていたり、セレブ御用達のブランドとしても世界的に有名です。

このブランドで使用されているカシウエアという素材は、オリジナルのポリエステル100%であることに加え、カシミアのようにソフトな感触で高級感があるのが特徴。やわらかく暖かいカシウェアはプレママさんの身体を優しく温めてくれます。

肌触り抜群!カシウェアの「バスローブ」

カシウエアの定番商品ブランケット。柔らかくふわふわな触り心地にプレママさんも癒されることでしょう。

吸湿性・伸縮性があり、速乾性にも優れています。仕事中のひざかけはもちろん、眠くなりやすいプレママさんのお昼寝用としても重宝します。

商品詳細はこちら

上質な素材で履き心地抜群!冷えを寄せ付けない靴下セット

プレママにとって身体の冷えは大敵。妊娠中には、身体が冷えないようにいろいろな工夫をすることでしょう。そんなプレママにプレゼントしたいのが上質な素材で作られた高級靴下。靴下は何枚あっても困らないのではないでしょうか。

特に、上質で高価な靴下はなかなか自分自身では購入しにくいもの。プレママの足先をほっこり優しく包んでくれる靴下をプレゼントの品にチョイスしてみてはいかがでしょうか。

くらしきぬの「冷え取り靴下セット」

プレママに靴下をプレゼントするときにおすすめなのが、くらしきぬの冷え取り靴下セット。

特に、シルクの5本指靴下の長さは46cmもあり、第二の心臓といわれるふくらはぎまで、ゆったりと締め付けることなく温めてくれることでしょう

他に、ウールの5本指靴下・シルクの先丸靴下・ウールのカバーソックスという4種類の靴下がセットになっています。

商品詳細はこちら

妊婦さんが安心して歩ける!フラットシューズ

プレママは大事なお腹を守るために、転ばないよう靴選びも慎重に行う必要がありますね。そこでおすすめなのが、履きやすさ抜群のフラットシューズをプレゼントすること。

履きやすさに定評のあるブランドのフラットシューズなら喜ばれることでしょう。靴は各々で好みがありますから、無難な色とシンプルなデザインのものを選ぶのがポイントです。

OCHENTA(オチェーンタ)の「シンプルデザインシューズ」

ぜひともご紹介したいのがOCHENTA(オチェーンタ)というブランドのフラットシューズ。長時間履いていても疲れずらいと、口コミ評価も高い1品です。

カラーもシンプルなブラックを選べば、プレママがどんな服を着ても合わせやすそうですね。

商品詳細はこちら

妊娠中だけでなく産後も活躍!高性能な円座クッション

プレママは妊娠中、大きなおなかを抱えて生活するので腰痛に悩まされることが多々あります。また、プレママによっては痔になってしまうことも…

妊娠中はもちろん、出産後も活躍してくれる円座クッションは、プレママへ贈るプレゼントにピッタリ。産後も座るのが辛い時に活躍してくれることでしょう。

機能性抜群!Aolecaの「低反発円座クッション」

Aolecaの円座クッションは人間工学に基づいた設計で腰や骨盤にかかる負担を軽減してくれる優れもの。低反発仕様なので使い心地も抜群で、プレママへのプレゼントとしても喜ばれることでしょう。

また、通気性の高いメッシュ素材でできているので、季節を問わず使用できるのもいい点ですね。

商品詳細はこちら

母子手帳を手にしたらプレゼントしたいおしゃれな母子手帳ケース

妊娠がわかりしばらくすると自治体から母子手帳が発行されます。母子手帳は母体の健康管理や胎児の成長を把握する大切なもの。妊娠期間中は常に持ち歩くことになります。

母子手帳ケースがあれば保険証や診察券もまとめて収納できるので一つは持っておきたいプレママアイテムです。中でもハンナフラの母子手帳ケースはポケットも沢山あり取り出しやすく秀逸!!

牛柄がおしゃれな「ハンナフラの母子手帳ケース」

母子手帳はもちろん、保険証、通帳まで入るとっても便利なケース。お財布の中身を整理したいときにカードケースとしても使えます。

こちらは母子手帳が2冊入るので、今後2人目が生まれてもまとめて収納できてしまうので大変便利!使い勝手も良いですよ。

忙しくなるプレママに時短で美肌を!厳選スキンケアアイテム

産後はスキンケアも赤ちゃん優先!お母さんはお風呂上りにゆっくりと自分の肌のお手入れをしている時間はなかなか作れません。

簡単に、そして効率よく美肌を維持するならDHCプロセンタがおすすめです。オールインワンジェルなら短時間でしっかりとケアが出来るので、忙しいママにはおすすめです。出産の入院中に持ってくのも便利ですよ。

濃密保湿を叶えてくれる!「DHCプラセンタのオールインワンジェル」

洗顔後はこれだけでOK!2種類のプラセンタと2種類のコラーゲンをはじめ、多彩な美容成分をぜいたくに配合したオールインワンジェルです。

軽やかなテクスチャーがさらりとのびて肌になじみ、瞬時に濃密なうるおいのヴェールで肌を包み込みます。産後は忙しく赤ちゃんの肌ケア優先になってしまうのでパパっとケア出来る商品が嬉しいものです。

商品詳細はこちら

寝苦しい夜が続くプレママに安眠をくれる抱き枕

サンデシカは人と命を大切に考えるベビー衣料メーカーです。“世の中のママたちが、ほんとに欲しいと思える商品を届けたい。 実際にその商品を必要としているママたちと一緒にモノづくりをしていきたい。”という思いから、実際に育児中のママやプレママさんと共に商品の開発を行っています。だから本当に使いやすい形・機能ばかり。

妊娠後期は寝返りもうてず、眠りずらくなるので抱き枕があると便利。サンデシカは産後は授乳クッションとして使用できるものなので長く使い続けられます。

授乳にも便利!「洗える抱き枕」

ゆるやかなカーブが頭、お腹、足をサポートしてくれる妊婦さんの為の抱き枕。弾力があってやわらかく体の隙間にフィットしてくれます。

両端にボタンが付いているので、安定感のある授乳クッションとしても使えるのが魅力。出産後も長く使い続けられるのが嬉しいですね!

プレママの心も癒してくれる胎教CD

胎教に役立つアイテムもプレママのプレゼントにおすすめ。特に、胎教CDは、一緒に聴いているプレママの心にも癒しを与えてくれることでしょう。

出産に向けて不安な気持ちを持っているプレママに、リラックスして日々の生活を送ってもらいたい時にもピッタリ。優しい音楽をお腹の赤ちゃんと一緒にゆったりと楽しんでもらいたいですね。

ソルフェジオ周波数で作られた胎教音楽「GRACE」

GRACEは、奇跡の周波数で作られた癒し効果抜群の音楽が詰まっている胎教音楽CD。DNAを修復したり、気のバランスを整えたりする効果が期待できます。

極上のヒーリングミュージックを聴きながら、プレママにゆったりとした妊娠生活を送ってもらえたらいいですね。

商品詳細はこちら

プレママもきっと大喜び!厳選アイテムが詰まったセット

プレママへのプレゼント選びに迷っている場合には、何か1品選んでプレゼントするのではなく、プレママへの厳選アイテムがセットになった商品をチョイスするのがおすすめ。プレママ専用に作られたセットなら、ちょっとしたプレゼントに贈る際にもきっと喜んでもらえることでしょう。

AMOMA natural careの「妊婦さん応援ギフトセット」

ノンカフェインハーブティーと妊娠線オイルがセットになった1品。ハーブティーはオーガニック原料100%で作られています。

また、妊娠線オイルは100%植物性で、伸びのいいテクスチャーが特徴です。プレママへちょっとしたお祝いの気持ちを伝えられるプチギフトですね。

商品詳細はこちら

肌に優しい上質なバスローブでリラックス

お風呂上りにサッと羽織れるバスローブは、プレママから産後の忙しいママ達にとってはあると嬉しいアイテムです。パジャマと違ってすぐに羽織れるから身体を冷やすことを防ぎます。そして毎月体形が変わっていく妊婦さんでも臨月まで使えるのも便利ですよね。

バスローブの中でも特にギフトとして贈りたいのが今治のバスローブ!素材や肌触りは格段に違いますし今治ブランドなら高級感もあって嬉しい祝い事にぴったりです♡

軽くてお洗濯も楽々!「今治バスローブ」

世界中から注目を集めている今治タオルブランドはプレママへのプレゼントにもおすすめ。Fit-Useバスローブは今治タオルブランド認定商品です!

もちろん今治タグも付いておりますので、安心の品質です。従来のバスローブよりもかさ張らず、軽量、速乾な点でも高評価のアイテムです!

商品詳細はこちら

積極的に摂りたい!葉酸のサプリをプレママに

妊娠期に欠かせない栄養素「葉酸」。特に妊娠初期と呼ばれる一ヶ月から安定期に入るまでの妊婦さんは赤ちゃんの成長に欠かせない葉酸を積極的に摂ることが推奨されています。

葉酸は水に溶けやすく十分な量を食生活だけで満たすのは難しいので、つわりなどでもなかなか栄養を摂れないプレママさんはサプリメントで補うことが大切です。

ママの声で産まれた「miteteの葉酸サプリ」

厚生労働省推奨のモノグルタミン酸型葉酸400μgが配合された葉酸サプリ。葉酸の他にカルシウム・鉄・8種のビタミン・4種のミネラルが含まれています。

さまざまな栄養を採りたいプレママさんには最適なサプリです。1粒が小さく飲みやすいのも女性には嬉しいポイントでしょう。

商品詳細はこちら

とこちゃんベルトでツライ腰痛ともおさらば!

妊娠中はお腹が大きくなり、骨盤も開いてくるので多くのプレママさんが腰痛に悩まされます。産後は開いた骨盤がゆがみさらに腰痛になったり体形が戻らないというトラブルも。そんなことにならない為には妊娠中から骨盤ベルトの装着がおすすめ!!

骨盤ベルトの中でも妊婦さんに絶大な人気を誇るのが「トコちゃんベルト」です。産院でもすすめられることが多く、柔らかい素材で妊娠中の恥骨痛もカバーしてくれるフィット感の良さが人気の秘密。もちろん産後にも使える優れものです。

骨盤ベルトの大人気商品!「トコちゃんベルトⅡ」

トコちゃんベルトIIは、妊娠中の骨盤関節のゆるみをカバーし、産後は速やかに緩みを回復させ、筋力不足を補ってくれるケア用品。着用しやすいので、簡単に正しい位置にきちんと止められます。

商品詳細はこちら

プレママにイチオシの頭皮のケアアイテムを贈ろう!

妊娠中はお肌がとても敏感になります。ホルモンの影響でいままでのシャンプーが合わなくなってしまったり、つわりで匂いが苦手になることも。プレママはできるだけ刺激の少ない安全なシャンプーを使うのがベターです!

NOVというブランドはもともとスキンケアブランドなので、ヘアシャンプーも頭皮への刺激を極力抑えた安心処方が特徴。アレルギーに悩んでいるときに皮膚科で紹介されたという人もいるほどで、その低刺激性はおすみつきです。

低刺激で頭皮に優しい「NOVシャンプー」

髪をしなやかに洗い上げ、敏感な頭皮にもやさしい低刺激性のシャンプーです。頭皮の潤いをとりすぎず、髪をさらっとした感触に仕上げます。無香料なので、匂いに敏感なつわり中のプレママでも安心して使用できます!

商品詳細はこちら

プレママの体調管理に!手軽に使えるペーパー加湿器

プレママさんにとってお腹の赤ちゃんのことを気遣うのはもちろんですが、プレママさん自身の体調管理もとっても大切です。妊娠中・授乳中は飲める薬も限られており、風邪をひくととてもつらい思いをします。

自分自身が健康でいることが赤ちゃんの健やかな成長にもつながるので加湿器などを使用して、お部屋の空気も心地よいものにしたいですね。ペーパー加湿器なら環境にもよし、電気代もかからずとってもエコです。可愛らしいデザインが多いのでプレゼントにも最適です♡

インテリアにも合う「ミクニのエコ加湿器」

ミクニL&Aのエコ加湿器は電気を必要としない自然気化式。使い方は観葉植物の世話をする感覚で水を注ぐだけでやさしく自然にうるおいます。

自然気化の為、過加湿や結露の心配が無く熱も発しませんので、プレママにはもちろん、赤ちゃんが生まれた後でも安心して使えます♡

商品詳細はこちら

妊娠期のむくみ対策に!着圧ソックス

妊娠中はこむら返り、足のむくみがツラいですよね。妊婦の着圧ソックスはマタニティ専用のものがあるのでそれを選んでプレゼントしてくださいね!腹部を圧迫せずにむくみを解消できる着圧ソックスは特に妊娠後期には重宝するプレママアイテムです。

マタニティ専門の着圧ソックス「ホットキュット」

つらいママの脚をホットにキュッとサポートする、助産師さんとママの声から生まれた夜用のマタニティ着圧ソックスです。

足首27hPa、ふくらはぎ19hPaの段階着圧でキュッとひきしめてむくみを軽減してくれま安産・冷えのツボ(三陰交)周りを遠赤外線素材でポカポカに保ってくれるので、プレママもリラックスできることでしょう。

商品詳細はこちら

ベビー用品も買えて嬉しいギフト券を

贈り物に何を選べばよいかわからない方にはギフト券のプレゼントもおすすめ。Amazonギフト券は汎用性が高く、用途や相手にあわせタイプ・デザイン・金額をフレキシブルに選べることが特徴です。2人目、3人目妊娠中のプレママさんへはこのようなギフト券を贈るのもアリでしょう。

より気持ちが伝わる「グリーティングカード型ギフト券」

グリーティングカードと化粧封筒が付属したギフト券。ただギフト券だけ渡すのは味気ないので、メッセージが書けるグリーティングカードタイプが心も込められて良いですね!

有効期限も発行から10年と長いので貰う側も使いたい時まで取っておけるのもギフト券の長所です。

商品詳細はこちら

プレママさんへのプレゼント選びに迷う…選ぶ際のポイントは?

予算は3,000円から5,000円くらいを目安に!関係性も考慮しよう

プレママさんへのギフトは出産祝いとは異なり、これから出産に向けての応援ギフトと捉えましょう。なので手軽に贈れるプチギフト感覚で選んでも大丈夫です。

もちろん妊婦さんへの誕生日プレゼントや記念日プレゼントなら、それに見合った予算を組むのが良いでしょう。兄弟や親友に贈るなど、自分との関係性が密な場合は少し予算を高く設定し、3,000円~5,000円位で選ぶのも良いですね!

妊娠中に使用できるものがベスト

プレママ期間=妊娠期間はいつなにが起こるか分かりません。全ての人が安産で無事に出産出来れば一番ですが、さまざまなリスクを抱えて出産に臨んでいる人がいるのも事実です。デリケートな妊娠期間に贈るものは赤ちゃんが使うものよりプレママさん自身が今使えるものの方が良いでしょう。

素敵なギフトでプレママの出産を応援しよう

これから出産という大仕事に臨むプレママさん。つらいつわりやマタニティトラブルを乗り越ながら、もうすぐ赤ちゃんに会えることを心待ちにしています。

そんなプレママさんがが充実したマタニティライフを送って、元気よく出産に望めるような素敵なギフトを贈りましょう。あなたにとって大切なプレママさんを応援してあげてくださいね。

関連するキーワード


女性 アイテム全般 妊婦

関連する投稿


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性にプレゼントを考えているけれど、なかなか決まらない...そんな嘆きがたびたび聞かれます。そう、20代ともなると大人の男性として成熟し、持ち物やファッションにこだわりがある方が多いので「気に入ってくれるかな」「重たいと思われないかな...」など、ギフト選びに難航しがち。そこで本記事では、悩めるあなたのために20代男性へのオススメプレゼントを特集します!ちょっとしたお礼からプラスワンギフト、ライトな関係の男性に贈りやすい「1万円以下」のアイテム。誕生日や記念日、人生の節目など特別な日に贈りたい「1万円以上」のアイテムの2本立てでご紹介していきます。選び方のコツや注意点もて解説しますので、参考にしてくださいね。


[60代向け]母の日のプレゼント決定版!感謝が伝わる厳選の19アイテム

[60代向け]母の日のプレゼント決定版!感謝が伝わる厳選の19アイテム

もうすぐやってくる母の日のプレゼントは決まりましたか?60代のお母さんには、一体どんなアイテムが喜ばれるのでしょうか。一口に60代と言っても、立場やライフスタイルはさまざま。子供が巣立ち、自分や夫との時間を満喫中の方、お仕事や孫育てに励むお母さんなど…いつまでもこのまま元気でいて欲しい気持ちでいっぱいになりますよね。そんな大好きなお母さんに感謝の気持ちが伝わる、素敵な母の日プレゼントを贈りましょう。定番のフラワーギフトの他、気になる健康や美容に嬉しいグッズ、長く愛用してもらえる品など、充実のラインナップをご用意。後半は感謝の気持ちがしっかり伝わるメッセージカードの書き方のポイントもご紹介しますので、最後までぜひ参考にして下さいね。


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。