本サイトはプロモーションが含まれています。

ペア名刺入れ人気ブランド10選|カップルにおすすめお揃いアイテム特集

大切なあの人と同じ名刺入れを使うなんてこと、憧れませんか?ビジネスシーンでもあの人と一緒にいるような気持ちになれるかもしれない、ペアで使える名刺入れをご紹介します!


意外とみられている名刺入れ!

ビジネスシーンにおいて、ご挨拶の次に行われる機会が多いのが「名刺交換」。

様々なシーンで名刺の交換方法を叩き込まれる新人の頃は名刺交換することで手一杯ですが、慣れてくると相手の名刺入れが気になる方も多いはず。

名刺入れはちょっとした会話の糸口になることもあるので、良いものを持っておきましょう!

ペアで使える名刺入れ10選

恋人や夫婦などとお揃いの名刺入れを持っていると、なんだかちょっとウキウキ・ドキドキしますよね。ちょっとミスがあっても、名刺入れを見るたびに元気を取り戻せるということもあるはず。同デザインや同ブランドなど、ペアで持てる名刺入れをご紹介します!

特徴的なデザインの「IL BISONTE(イルビゾンテ)」

革製品で名高いイルビゾンデ。ご存知の方も多いですよね。イタリア語でイル(IL)とは英語の「The」と同じ。ビゾンデ(BISONTE)とは水牛のこと。ブランドの創始者が水牛をとても敬愛していたことからブランド名とロゴマークになっているのだそうですよ。

珍しい封筒型名刺入れ

1枚の革を折りたたんで作られる名刺入れなので継ぎ目なしなのが一番の特徴。使い込むほどに味わいが出てくる革の魅力が楽しめる品です。

名刺を大切に包み込むような、封筒型のデザインにも注目。色展開が豊富なので、それぞれが好みの色を選べますね。

日本製らしい匠の技が生きている「ISURU JAPON(イスルジャポン)」

知る人ぞ知る「Made in Japan」の革製品のひとつです。日本人らしい細やかな気遣いと色柄の組み合わせが、何とも言えない落ち着きを感じます。日本の匠の技が凝縮された、「和」の詰まった魅力溢れる製品なのです。

男性には重厚感のある漆塗りがオススメ

漆は「JAPON」と呼ばれる程、日本を代表する素材。その漆を本革に塗りこんでいるので重厚感も高級感もあります。

伝統技法”印伝”を使って漆の老舗メーカーが仕上げたもので、日本でしかお目にかかれない珍しい品でもあります。

商品詳細はこちら

女性には華やかかつ細やかな柄が施されたものがオススメ

こちらも漆を塗って仕上げたものですが、先ほどご紹介した品と比べるととても繊細で華やかなデザインとなっています。

デザイン性は他の革メーカーにはないものなので、ビジネスだけでなくフォーマルやデイリーのカード入れとして使っても良いですね。

商品詳細はこちら

ユニセックスデザインの定番「Paul Smith(ポールスミス)」

性別や年代を問わず使えるユニセックスなデザインが多いポールスミスは、同じデザインでペアにしても違和感がないブランドの1つです。控えめなロゴと、トレードマークであるストライプ柄は色の多さが特徴。年代を問わず持てる逸品です。

定番の無地にアクセント付き

フラップからチラリと覗くのは、フラップ裏側で使われているアイリスの生地。水の中をたゆたうような花びらの広がりが芸術的です。

羊革なので手触りはしっとり柔らかめ。落ち着いた雰囲気が出ますね。

商品詳細はこちら

本格的なヌメ革を使用「FOOTAN PREMIUM(フータンプレミアム)」

1995年に神戸で誕生した革ブランド「FOOTAN(フータン)」。その中でも国産のヌメ革を使用したシリーズが、「FOOTAN PREMIUM」です。1か月半もの間なめし上げた高級な革で、絶妙なツヤと光沢感が特徴。使えば使うほどに味わい深くなります。

見た目、実用性どちらも叶える優れもの

5色の豊富なカラー展開で個性を演出できる、一枚革のシンプルな名刺入れです。スリムなシルエットながら、最大30枚収納できる大きなポケットと、さらに細かく収納できる小さなポケットが2つ付いているので、名刺の整理にも便利ですね。

内側にお名前など刻印することも可能。レザーの色によって刻印の印象が異なるので、さりげないのがお好みの方はダークカラーを選ぶのがおすすめです。

手染めの美しさがピカイチ!「YUHAKU(ユハク)」

2006年からオーダメイドで革製品を作ってきた工房です。2009年には株式会社となり、ブランドとして売り出しも始まりました。海外のバイヤーからも高く評価される「染色技術の高さ」が魅力のひとつで、単色ではなくグラデーションの染色を得意とするのが特徴です。

新色も展開されている新鋭ブランド

職人さんが手染めしているからこその美しさに見惚れ、衝動買いしてしまう人もいるほどのユハク。その中でも今回のオススメはフォースキアというシリーズ。

太陽光に当たるなど光の加減によって、まるで立体的にも見えるグラデーションは新進気鋭の名刺入れと言えるでしょう。

商品詳細はこちら

レディースラインも展開されている「CYPRIS(キプリス)」

お財布などのほうがよく知られているキプリス。メンズブランドとして有名ですね。実はウィメンズというレディースラインも展開されています。色柄違いで持つのは難しいデザインもありますが、女性が男性用のデザインを使っていても違和感がないかもしれませんね。

お財布ともセット持ちができる高級品

名刺入れで10,000円越えとなるとかなりの高級品ですが、オシャレ男子なら、お財布と揃えることができるシラサギレザーはオススメ。

フラップ部分にスリットポケットが2つある、珍しいデザインです。インナーがレッドのタイプなら、女性でも持てますね。

商品詳細はこちら

色の名前がそのままブランド名に!「BRITISH GREEN(ブリテッシュグリーン)」

馬術の本場であるイギリスのブランドです。日本ではまだあまり見かけないかもしれませんね。馬具にも使われる革製品なので耐久性は抜群。縫製も本場仕込みなので安定の品質です。この品を持っていると「デキるビジネスマン」に見えること間違いなし(?)かもしれませんよ。

技術に裏打ちされた品なのにお手軽価格

外側と内側の色合いが異なる「ツートンカラー」タイプの名刺入れです。

外革の色だけでなく、ステッチの糸色も選べるので、「ちょっとオシャレ」な名刺入れをお探しの方にオススメ!ブライドルレザーの品は10,000円を超えるものが多い中、こちらはコスパ良し&お買い得です。

好きなものは大切にするから「Favorite style(フェイバリットスタイル)」

フェイバリットスタイルは「お気に入りと暮らす」をコンセプトとしています。自分の気に入ったものに囲まれていたら、イヤなことは忘れてしまいますよね。そんな「気持ち良い生活」を目指したアイテムを沢山提案しています。落ち込んだ時に元気になれるビタミンカラーはオススメです。

新社会人にオススメ

サイトでは女性用となっていますが、男性が持ってもおかしくないデザイン。社会人になりたてはいろいろとお金のやりくりがうまくいかず、高いものは買えないという事もあるかもしれません。

5,000円を切っていながら大手のイタリアンレザーが使われていて、間違いなくコスパ良しのひと品です。

商品詳細はこちら

木の素材にこだわった「+LUMBER(プラスランバー)」

「木製」であることや様々な「木の材質」に拘ったブランドです。名刺入れも例外ではなく、銘木を使った品は「新作」ではないものの人気がじわじわと出ています。ビジネスシーンで木製のものがあると、ちょっと気持ちが和みやすくなるかもしれませんね。

ある意味新作!ステンレス×銘木のコラボ

使い込むほどに落ち着き&艶が加わり、経年変化を楽しむことができる品です。表裏合わせて3ヶ所に名前の刻印が可能。オプションで裏面に20種類のレーザー刻印を選ぶこともできますよ!

今回のご紹介はステンレスのケースに銘木をプラスしたタイプですが、全て木製の名刺入れもありますのでチェックしてみてくださいね。

商品詳細はこちら

日本人職人のセンスが光る「+m(エムピウ)」

「純日本製」にこだわるならぜひエムピウがオススメ。日本人の革職人が2001年に立ち上げたブランドですので、まだまだ持っている人は少ないかもしれませんね。日本人らしい細やかな気遣いが感じられます。愛着をもって長年使える革は、ビジネスにおけるハードユースにも十分耐えてくれますよ。

営業メンズなら大容量の名刺入れをおすすめ

チェントとはイタリア語で100のこと。その名の通り100枚の名刺が入れられる名刺入れです。上部と下部がそれぞれフラップ式になっており、2つのポケットに名刺が入れられます。

上下とも同じ造りのフラップなので、名刺が多い時は厚く、少ない時は薄くなるのでかさばることもありません。

商品詳細はこちら

商談中も名刺をテーブルに置くならコレ

名刺の収納は50枚と普通ながら、フラップが変わっているコチラの品。商談など、多くの人と会って話す機会の多いお仕事の方にオススメです。

フラップが特徴的で、名刺入れをテーブルに置いたまま相手の名刺を立てておけるという優れもの。風圧などで飛んで行ってしまう心配もありません。機能的&お買い得です。

商品詳細はこちら

予算と選び方

名刺入れの平均予算は3,000円~20,000円とかなりの幅があります。5,000円~10,000円が相場なので、10,000円以上なら高級品と言えるでしょう。ペアで揃えるとなると単純に2倍の金額が必要になりますね。

持ち歩く名刺の枚数によって使い勝手も変わってくるので、好みのデザインや色柄と持ち歩く名刺の数・必要なポケット数を考え、自分にベストな機能に優先順位を付けていくと良いかもしれません。

名刺入れの「マチ」の状態によって収納力が変わってくるので、下記を参考に選んでみてください。

マチの名称と特徴

   
名称 特徴
ササマチ 横から見ると、先に向かって細くなるため「笹の葉」のように見えるマチのこと。
底に当たる部分にはマチがありません。
通しマチ 底に当たる部分にもマチがあり、全体に同じ幅のマチがある作りです。
ササマチよりも収納力が高くなります。
風琴マチ
(ふうきんマチ)
横から見た時、アコーディオンのジャバラのように見えるマチのこと。
通しマチやササマチが内側に折れているのに対して、風琴マチは外側に折れています。
中に入れたものの出し入れの際に引っかかりにくいのが特徴です。

名刺交換が楽しくなりそう

自分の名刺を差し出すとともに、相手の名刺を自分の名刺入れの上で受け取ることが多い名刺交換。おのずと相手の名刺入れも目に飛び込んできます。

同じ名刺入れだと親近感が沸くし、変わったデザインだと気になってしまうのは人の心情ですよね。「話題に困ったときには名刺入れの話をする」なんて手段を考えつくような、余裕&気配りのできるビジネスマンになりたいですね。

関連する投稿


【年代別】ペアネックレス人気ギフト|プチプラ〜高級ブランド19選

【年代別】ペアネックレス人気ギフト|プチプラ〜高級ブランド19選

カップルにおすすめのペアネックレスをお探しなら、本記事をチェック。人気のペアネックレスを年代別・ブランド別にまとめました。年代問わず身につけられる万能ペアネックレスも特集。10代・20代の学生さんから、30代〜50代の大人世代まで、ぴったりの一品を見つけることができますよ。プチプラブランドもハイブランドも揃え、幅広い価格帯の商品を網羅。2本セットで買える商品を中心にご紹介しているので、ペアギフト探しにも役立ちます。ぜひ参考にしてみてくださいね。


[2023年決定版]カップル大満足のお揃いペアグッズ!記念日に贈りたい21選

[2023年決定版]カップル大満足のお揃いペアグッズ!記念日に贈りたい21選

カップルで楽しみたい最新のペアグッズをご紹介します。周りにバレないお揃いアイテムや、サプライズにもぴったりなおもしろグッズなど、年齢や好みが違うカップルでも欲しいものが見つかるよう幅広いジャンルからセレクトしました。大人カップルや夫婦はもちろん、中学生や高校生カップルでもgetしやすいペアグッズも厳選。二人だけのオリジナルが欲しい!そんなお二人には、名入れギフトもありますよ。お互いをいつも近くに感じられるおしゃれなペアグッズ、ぜひ仲良く探してみてくださいね。


ペア腕時計のギフトに[G-SHOCK]!個性派デザインも選べるおすすめ10選

ペア腕時計のギフトに[G-SHOCK]!個性派デザインも選べるおすすめ10選

カシオの人気ブランド「G-SHOCK」をペアで身に付けてみませんか?種類が豊富でファッションに映える腕時計が豊富。それぞれ存在感がありプレゼントにもぴったりです。今回は数あるペアセットの中から、おすすめの15選をピックアップ。見た目でわかりやすいおそろいデザインから、ちょっとした遊び心もあるセット、それぞれの個性を発揮できる商品までありますよ。メンズ腕時計とレディース腕時計の2人が気に入る最高のペアを見つけましょう!


2023年のクリスマスプレゼント!愛が深まるおしゃれなペアアイテム10選

2023年のクリスマスプレゼント!愛が深まるおしゃれなペアアイテム10選

大好きな人と過ごす聖なる夜。クリスマスデートのプランをそろそろ考えようと思っている人も多いでしょう。デートコースやレストラン選びなども大切ですが、一番悩むのがクリスマスに欠かせないプレゼント選びではないでしょうか。まだ付き合ったばかりの初々しいカップルや、信頼関係を築いているベテランカップルも、この日だけは特別なプレゼントを贈りたいですよね。そんなラブラブなカップルには、お互いの愛や絆が強くなるようなペアアイテムのプレゼントがおすすめ。この記事では、クリスマスに贈るペアギフトにぴったりな商品を幅広くご紹介します。大切なパートナーと心の距離が近くなる素敵なものばかり。是非参考にしてみて下さいね。


ライオンハートの人気ネックレスをギフトに!想いが伝わる11選

ライオンハートの人気ネックレスをギフトに!想いが伝わる11選

大切な恋人や家族、友人にライオンハートのネックレスを贈りたい!でもどんなデザインがいいかお悩みの方必見。こちらの記事では、ライオンハートの豊富な商品の中から、プレゼントに人気のネックレスをご紹介します。モチーフに隠された意味や、贈りたい相手をイメージできるおすすめポイントなどもあわせて解説。お揃いで楽しみたい方にぴったりのペアネックレスもセレクトしました。誕生日や記念日、クリスマスギフト選びの参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム15選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム15選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


【予算1,000円前後】贈った人を笑顔にする面白いプレゼントおすすめ15選

【予算1,000円前後】贈った人を笑顔にする面白いプレゼントおすすめ15選

結婚式の二次会やゴルフコンペ、忘新年会やクリスマス会などで行うゲームやプレゼント交換は最も盛り上がるイベントのひとつ。魅力的な景品やプレゼントがさらに場を盛り上げます。例えばゲームの場合、上位者に贈られるものはテーマパークのチケットや高級家電など。でも忘れてはいけないのは、順位に合わせて予算を抑えた景品。またプレゼント交換でも一律で金額を決めて、その範囲内で抑えることが主流です。金額としては負担が少ない1,000円前後が妥当でしょう。今回はそんな楽しいプレゼント交換が伴ったパーティが盛り上がる<strong>予算1,000円前後の面白いプレゼント</strong>をご紹介していきます。


彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選11選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選11選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼントを本気でお探しの方へ。彼女のクリスマスギフト選びに役立つアイデアとおすすめ商品をご紹介します。本記事では女性100人に独自調査したクリスマスプレゼント人気ランキングを発表。ランキングから、ハズさない彼女へのクリスマスプレゼントがわかります。クリスマスプレゼント選びがマンネリ化している方に向けて、ちょっと意外なクリスマスプレゼントもご紹介。さらにギフトを選ぶ前におさえるべき注意が必要なクリスマスプレゼントも解説します。彼女へのクリスマスプレゼント選びで失敗したくない方は必見です!


500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト24選

500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト24選

500円前後の予算でちょっとしたお礼やご挨拶、プチギフトをお探しなら、大人おしゃれで気の利いたものを!ここでは、もらった瞬間思わず笑みがこぼれる贈りものを「お菓子&グルメ」「女性向け」「男性向け」に分けてご紹介。一度食べたらハマる銘菓から、自分では買わないけれどもらうと嬉しいプチ贅沢グッズまで素敵なものばかり。低予算でも高見えするとっておきのプレゼントをぜひ見つけてくださいね。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物32選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物32選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。