ペアフォトフレーム人気ブランド厳選5選|カップルにおすすめお揃いアイテム特集

大好きなパートナーとの写真を飾るときにお気に入りのフォトフレームに入れておけば、ふと目をやった時により一層ハッピーな気持ちになりそうですよね♡今回は、二人の幸せな写真をさらに引き立てるようなおすすめのペアフォトフレームをおすすめします!

本サイトはプロモーションが含まれています。


ペアフォトフレームで二人の写真をより愛情あふれる形に♡

カップルであれば、飾っておきたくなるような二人のベストショットが撮れることも多いですよね。せっかくなので、良い写真をさらに彩ってくれるようなステキなペアフォトフレームで写真をお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。離れていても、お揃いのフォトフレームに二人の愛の写真を飾っておけば、寂しさも和らぎそうですよね♡

MEMOCOおすすめ!ペアフォトフレーム5選

カップルで使ってみたい、お揃いのフォトフレームにおすすめの商品、5選をお送りいたします。素敵な写真立てがあれば、さらに二人で写真を撮る機会が増えるかもしれませんよね。ペアフォトフレームは、二人の距離がもっと縮まるアイテムになっちゃいそう!?

1.カナダ生まれのおしゃれな生活雑貨ブランド【Umbra(アンブラ)】

Umbra(アンブラ)は、1979年カナダのトロントで2人のグラフィックデザイナーが立ち上げた、美しい生活用品を世界に発信し続けているブランドです。「シンプル・クリーン・エレガント」を一貫したテーマにしたモノづくりをしているので、お部屋にマッチしやすい商品が探せますよ。

モノトーンだけど可愛い[U LOVE FRAME]

商品名:umbra アンブラ  ULOVE FRAME
税込価格:各1,944円(2017/10/21時点)

「I♡」という可愛らしいメッセージと共に写真が飾れるフォトフレーム。中にパートナーの写真を入れておくと、つい目が行ってしまいそうですね♪ブラックとホワイトがあるので、色違いでペアで持ちやすいですよ。

結婚祝い
友達への結婚祝いとして購入。見た事のないデザインの写真立てで、とっても可愛いです。喜んでくれました。

商品詳細はコチラ

2.オーダーメイドで特別感を【PHOTO CUBE(フォトキューブ)】

アクリルを使用したキューブ型のフォトフレームをオーダーメイドで作ってくれるのがこちらの「フォトキューブ」。名入れや記念日も入れられるので、世界に一つだけの特別な写真立てができますよ。透明感があって、インテリアとしても素敵ですよね♪

一番人気のサイズ[10×10×3]

商品名:PHOTO CUBE(フォトキューブ) 10×10×3
税込価格:各7,560円(2017/10/21時点)

フォトキューブは数種類のサイズから選べますが、見やすいこちらの10×10×3のサイズが一番人気でおすすめ。名入れなどの加工は別途料金が加算されますが、特別感をアップさせたい方はぜひ検討してみてくださいね。

綺麗です
フォトフレームを探していて、こちらの商品を見つけました。
ずっと飾るならば、こちらの商品はぴったりと思って少々お高めでしたが、選びました。
10×10×3だと薄いかと思ったのですが、十分でした。重いです。
自分の写真ですが、アート作品のようで綺麗で満足しました。

商品詳細はコチラ

3.本物の木のフォトフレーム【Hacoa(ハコア)】

hacoa(ハコア)は木を使ったおしゃれな生活雑貨をデザインから製作まで一貫して行っている福井県発祥のブランドです。無垢の木のぬくもりを感じさせる、温かい雑貨は、幅広い層の人に支持されています。

無垢材で作ったデジタルフォトフレーム[Digital PhotoFrame 7inch]

商品名:木製デジタルフォトフレーム/Digital PhotoFrame 7inch
税込価格:各16,200円(2017/10/21時点)

デジタルなのに、無垢の木のおかげで温かい雰囲気のデジタルフォトフレームです。ウォルナットかメープルの無垢板を選べるので、お好みの木の色をチョイスしてください。名入れも無料でできちゃいますよ。

撮りためた二人の写真を眺めたいなら、インテリアに馴染みやすくとても良いアイテムですよね♡

オシャレ
プレゼントしましたが、とても喜んでくれました。名入れの物は世界に1つだけのアイテムになるので、とても嬉しいみたいです。

商品詳細はコチラ

4.ブランドのフォトフレームで上品に【ウェッジウッド】

"英国陶工の父"と称されるジョサイア・ウェッジウッドによって1759年に誕生した、世界最大級の陶磁器メーカーの一つ「ウェッジウッド」。高級食器が有名ですが、食器同様、上品で洗練されたデザインのフォトフレームも定評があります。長く2人の大切な写真を飾って置きたいなら、良いものを長く使うつもりでこのような高級ラインを見て見るのもよいですね。

現代的な幾何学モチーフが印象的[インタグリオ]

商品名:ウェッジウッド インタグリオ・インテリア ピクチャーフレーム Mサイズ
税込価格:各5,400円(2017/10/21時点)

凹凸の凹を意味する「インタグリオ」はその名の通り、幾何学のエンボスモチーフが乳白色のシンプルなベースにあしらわれています。とてもシンプルでありながら、よく見ると現代的であり、かつ洗練された印象のデザインなので、飽きずに長く使えますよ。

結婚のお祝いにプレゼント
同僚の結婚のお祝いに購入しました。シンプルなので万人受けすると思います。とても喜んでもらうことができました。

商品詳細はコチラ

5.シェルのフォトフレームでアジアン風に【ココバリ】

cocobari(ココバリ)は、「アジアンリゾートのある暮らし」をテーマに癒されるインテリア雑貨やリゾートアイテムを紹介しているネットショップ。東南アジアの高級リゾートホテルを連想させる、どこかゴージャスだけど癒されるようなアイテムが揃っています。

天然のカピス貝を使ったフォトフレーム[シェルフォトフレーム]

商品名:フォトフレーム(シェル)DSC/L判用
税込価格:各1,728円(2017/10/21時点)

こちらは天然のカピス貝を貼り合わせた、美しい輝きのフォトフレーム。リゾートホテルに置いてありそうな雰囲気なので、お部屋をランクアップしてくれそうですね♪二人でリゾートに行った時の写真はもちろん、何気ない日常のショットも引き立ててくれそうです。

すてき
このサイズ、一番良いですね♪シェルもちょうど良く、バリの雰囲気がでます。買ってヨカッター!!

商品詳細はコチラ

ペアフォトフレームの予算や選び方

ペアでフォトフレームを持ちたいなら、「同じものを2つ」もしくは、「色違いで2つ」が主流です。素材やお値段は、アクリルやプラスチックなどの安いものからレザーやシルバーなどの高いものまで様々。また、高級ブランドからもフォトフレームは出ていますが、そちらも全体的に高めの値段です。

また、最近では、デジタルフォトフレームもたくさん出ていますので、写真をいろいろ見たいけど、スペースは少なく済ませたい方にはおすすめです。しかし、やはり、普通のフォトフレームよりは高い予算になります。

ペアでフォトフレームを持つならば、やはりどんなインテリアでもなじみやすいシンプルなデザインがおすすめ。空間を邪魔しないけれど、いつも目にしていたい…そんなデザインを探しましょう♡

ペアフォトフレームでさらにハッピーに♡

素敵なペアフォトフレームがあると、なんだか外出先で2人で写真を撮りたくなることも増えそうですよね!また、思い入れのあるペアフォトフレームで飾れば、写真を見る時間もよりハッピーなひと時になりますね。ペアフォトフレームで幸せな気持ちをさらに加速させちゃいましょう♡

関連する投稿


ペアサングラスおすすめ10選|カップルや夫婦でお揃いにしたい注目アイテム

ペアサングラスおすすめ10選|カップルや夫婦でお揃いにしたい注目アイテム

「お揃いでペアサングラスをかけているカップルや夫婦…ちょっと憧れるけれど、どう選べばいいのか分からない」。そんなふうに感じている方も多いかもしれません。ペアサングラスは、「さりげなくおそろいを楽しみたい」と思うカップルにぴったりのアイテム。今回は、誕生日や記念日ギフト、夏の旅行やイベントにもおすすめの、おしゃれなサングラスをご紹介します。まったく同じデザインにこだわらなくても、ブランドを揃えたり、色違いにしたりと、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。おしゃれも思い出づくりも、一緒に楽しめたらもっと素敵ですね。そんな気持ちに寄り添う、ペアで楽しみたくなるサングラスを集めました。


親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド6選&おすすめアイテム

親子で楽しめるペアルック&リンクコーデを贈ろう!人気ブランド6選&おすすめアイテム

「子どもが生まれたら、ペアルックやリンクコーデを楽しみたい」「身近にいる仲良し親子にお揃いの服を贈りたい」そんな方も少なくないのではないでしょうか。本記事ではおしゃれなペアルックやリンクコーデが叶うブランドを厳選。子どもから大人まで簡単にお揃いを楽しめるアイテムをご提案します。パパ、ママ、キッズ、ベビー用...などご家族分まとめてポチっとできる商品もありますので、プレゼント選びがカンタンに完結できるかも。あなたのファミリー用はもちろん、友人知人や兄弟姉妹などの出産祝いやお誕生日、七五三などさまざまなギフトシーンに活用してみてくださいね。


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

多くのカップルは、付き合って一年記念日のお祝いをしたいと考えます。しかし、恋人が高校生の場合、何を用意すればいいか悩む人も少なくありません。高校生の彼氏・彼女が喜ぶプレゼント選びのために、本記事ではとっておきのプレゼントをご用意。恋人の好みにあわせてぜひ選んでくださいね。高校生は社会人と違って収入がほとんどないため、高価なプレゼントは選びにくいものですよね。値段が張りすぎず、けれども絶対に安っぽく感じられないとっておきのプレゼントを調べ上げました。贈る側も贈られる側も素直に喜べるハッピーなプレゼントばかりです。恋人が欲しいと思っているもの、好みのものをイメージしながらぜひプレゼント選びを楽しんでくださいね。


1ヶ月記念日プレゼント決定版|彼氏彼女が喜ぶ13選&予算や選び方も

1ヶ月記念日プレゼント決定版|彼氏彼女が喜ぶ13選&予算や選び方も

付き合って1ヶ月が経とうとしていますが、記念日のプレゼントはお決まりでしょうか。まだクリスマスや誕生日などのイベントを経ていない付き合いたてのカップルなら、初めてのギフトに頭を悩ませているかもしれません。そこで本記事では、お洒落で実用性の高いグッズや、お揃いを楽しむペアグッズなど、幅広いジャンルからおすすめ品をご紹介。ぜひプレゼント選びの候補にしてみてくださいね。


最新の投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

社会人のマナーとして理解しておきたい「昇進祝い」。実は、昇進の他にも昇格や栄転もあり、この辺りのマナーがあやふやになっている方も多いのが現状です。ビジネスパーソンとして失礼がないよう、この記事を読んでしっかり理解しておきましょう。おすすめのプレゼントとお祝いメッセージもあわせて紹介します。


結婚祝いのプレゼントは心に響くものを!最適な商品14選を紹介

結婚祝いのプレゼントは心に響くものを!最適な商品14選を紹介

「結婚祝いに何をプレゼントしよう?」そんな風にお困りの方は、きっとたくさんいるはず。だけどちょっと待って!結婚というお祝いでは、新郎新婦はたくさんの人から色々なプレゼントをもらう時期でもあるという事を、忘れてはいけません。プレゼント被りや、ありきたりなプレゼントでは、受け取る側もパッとしないかもしれませんので、注意が必要です。そして、結婚祝いでは必ずついて回るマナーについても、しっかりと心得ておきたいもの。今回は、そんな結婚祝いで迷っている方の為に、「相手が喜ぶプレゼント選びの3つの心得」と、「カテゴリー別おすすめ商品14選」をご紹介します♡プレゼントをもらった相手が、驚くような素敵なアイテムを賢くプレゼントしましょうね。


【父の日・誕生日】60代お父さんが喜ぶプレゼント!予算別・おすすめアイテム16選

【父の日・誕生日】60代お父さんが喜ぶプレゼント!予算別・おすすめアイテム16選

父の日や誕生日に、60代のお父さんへプレゼントをお探しの方へ、おすすめギフトをご紹介します。60代といえば還暦の節目を迎え、忙しく働いていらっしゃる方、そちて退職後ゆっくりされている方も。こちらでは、お父さんの毎日の生活で活躍する日用品から、お取り寄せ品まで。この世代の男性が喜ぶアイテムをランキング形式でご紹介します。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてくださいね!


コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きさんへプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。朝食や仕事中、おやつ、夜長のコーヒータイムなど...暮らしの中にコーヒーがなくてはならない存在になっている方へ、上質で美味しいコーヒーを贈りませんか?本記事では、コーヒーミルで豆挽きから楽しむこだわり派から、忙しい時でも手軽に本格コーヒーを味わいたい方まで、どちらにも喜ばれるコーヒーギフトをご紹介。また飲むのも好きだけど、コーヒー豆やカフェモチーフのグッズ集めが好き、という方向けのプレゼントも併せてピックアップしました。あなた自身、あまりコーヒーを飲まないタイプでも大丈夫。一般的なコーヒー好きに多いキャラクターを参考に、ギフト選びのコツも解説していきます。