メンズ向けパスケースおすすめ人気ブランド5選!彼氏・旦那・男友達へのプレゼントにも

通勤・通学の必需品、パスケースはお洒落で使いやすいものが良いですね。お祝い事やプレゼントにも重宝されるパスケースのおすすめブランドを男性向けにご提案!大好きな人に喜んで貰えるような素敵なパスケースをプレゼントしちゃいましょう♡

本サイトはプロモーションが含まれています。


新生活や記念日のお祝いにパスケースを贈ろう

これから新生活を始める彼や友達、旦那様の誕生日や記念日のお祝いにおしゃれなパスケースをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?パスケースといっても素材やデザインはさまざま。素敵なパスケースを持ち歩けば、毎日の通勤・通学も楽しくなりそう!今回はMEMOCOが今おすすめのパスケースを厳選してご紹介します。

男性におすすめのパスケースブランド5選

今はスマホケースをパスケース代わりにしている人も多いですが、巷のおしゃれさんは小物使いにも手を抜きません!今回ご紹介するパスケースは、定番ブランドから変わり種まで素材やデザインの異なるどれも人気のおしゃれアイテムです。プレゼントに悩んでる方は是非参考にしてみてくださいね!

1. いつの時代も大人気「ポールスミス」

ポールスミスは、イギリスの伝統的なスタイルに遊び心を加えた、イギリス発祥のブランドです。「Classic with a twist(ひねりのあるクラシック)」をコンセプトに、デザイナーの美学と個性を象徴する洗練されたファーストラインと、ポールスミスの代名詞ともいえる色やテーラリングをよりシンプルに反映されたディフュージョンラインを展開しています。

ストライプポイント柄パスケース

商品名:ポールスミス ストライプポイントパスケース
価格: 15,845 円(2017/12/1時点)

ポールスミスの定番「マルチストライプ柄」のストライプポイント・シリーズのパスケースです。
スリムなシルエットなのでポケットからの取り出しも楽々。シンプルな革にカラフルなストライプが映えて遊び心も感じます。いつの時代も常に人気の"Paul Smith"を代表する逸品です。

商品詳細はこちら

2.エッティンガー

エッティンガーは、イギリスの紳士なら誰もが憧れるブランド。ロイヤル・ワラント“英国王室御用達”の栄誉も授かっており、あのチャールズ皇太子もお気に入りだそう。質の良さ、そして気品あふれるデザインはずっと使い続けたいものばかり。特別なプレゼントに贈りたいブランドです。

幸運を呼ぶ黄色いレザーのパスケース

商品名:レザーパスケース
価格:21,600 円(2017/12/1時点)

外側は、使い込むほどに革の風合いが増し手に馴染むブライドルレザーを使用し、内側はしなやかな革を使うことによって、使い心地の良いものに仕上がっています。また風水的な解釈では、金運上昇の黄色をコンセプトカラーにしていることから、幸運を呼ぶパスケースとしてもプレゼントに最適な逸品です。

このブランドの財布とキーケースを使用していて、革の質感もよく、内側の色の発色も良く気に入って使っています。今回もパスケースを買おうと思い迷わずエッティンガーに決めました。使いやすくおすすめです。 

商品詳細はこちら

3.オロビアンコ

イタリアで創設されたバッグ発祥のファクトリーブランド「オロビアンコ」。世界屈指の生地メーカーであるリモンタ社の高級ナイロンをはじめ、熟練の職人によって仕上げられる製品は、MADE IN ITALYの厳選された素材やパーツのみを採用しています。日本でもカジュアルながら製品の良さとデザイン性の魅力に若い世代を中心に男性ファンの多いブランドです。

ストラップ付パスケース

商品名:オロビアンコ パスケース IDケース
価格:7,992 円(2017/12/2時点)

高級感たっぷりのIDストラップです。IDケースには表・裏にポケットがあり、2、3枚ずつの名刺を収納することもできます。ストラップは、紐のようになっておりとってもおしゃれ!パスケースとしても、社員証入れとしても活躍できる使い勝手◎のパスケースです。お値段もお手頃なのでプレゼントしやすいという面でも魅力的ですね。

商品詳細はこちら

4.木の温もりあふれる「Hacoa」

おしゃれな木製雑貨が好きなら、パスケースも木製にしてみては?このHacoaというブランドは、2001年に誕生した山口工芸のオリジナルブランドです。1962年の創業から、越前漆器の木地作りで培ってきた技術力をベースに、領域にとらわれない空間全体へのアプローチを視野に入れたモノづくりをデザインから制作まで一貫して行っています。

温もりのある柔らかな雰囲気は優しい男性にぴったり♡個性も出せる商品なので、皆と違うものを身に着けたい方にもおすすめです。

温もりある木目調パスケース

商品名:木でタッチするICパスケース・カードケース
価格: 3,564 円(2017/12/1時点)

木目の美しいICパスケース入れ。手触りの良い無垢の木で出来たパスケースは、シンプルでスリムな美しいデザインで、穴にフックをかけるので大切なカードを落とす事もありません。
レーザー加工機によるお名前やロゴマーク等の彫刻加工もしてくれるので、贈り物や、お誕生日プレゼントに世界に一つだけのパスケースを贈るのも素敵ですね!!

彼氏への誕生日に、少し変わっていてお洒落なパスケースを探していて、こちらの商品に辿り着きました。
ウォールナットを購入し、シンプルに名前だけ彫っていただきましたが、写真より可愛くてお洒落で期待以上でした。

商品詳細はこちら

5.革新的なコンセプトの「トライストラムス」

トライストラムスは、文具メーカー「コクヨ」のプロダクトブランド。スマートワークスタイルをコンセプトに、ステーショナリーを中心としたワークアイテムを展開しています。2009年リリース以降、日本を代表するプロダクトデザイナーや海外ブランドなどをパートナーに、デザインだけでなく機能的にもこだわった「スマートに働く」ためのプロダクトを幅広く提案しています。

トライストラムスの製品は忙しい日本の男性達に活力を与えてくれるような色鮮やかで機能的なデザインが豊富です。

薄くて軽い!持ち歩き便利なパスケース

商品名:IDカードホルダー trystrams
価格:税込 2,160円(2017/12/1時点)

日本を代表するプロダクトデザイナーである柴田文江氏によるデザイン。軽量、薄型に加え、柔軟性のある素材を裏蓋に使用することで服のボタンに当たった時の音を軽減します。ループタイプは、ベルトループやバッグの持ち手にもつけられパスケースとしても使用可能で使い勝手の良い形なのも魅力的。

商品詳細はこちら

パスケースの予算や選び方

ここではパスケースの選び方やおおよその予算についてまとめておきましょう。購入前にある程度商品を絞っておくとスムーズに理想通りのパスケースを見つけられるかもしれません。

使いたいカードや社員証の形を確認!

まずは、贈る相手がどんな用途で使用するのかを確認しましょう。通勤のみに使用するのであれば大体のカードは入るのでOKですが、社員証や家のカードキーも一緒に入れておきそうな場合には、複縦型のものなど形が限定されてくるでしょう。贈る相手に喜んでもらえるようにリサーチ出来る方は事前にチェックしましょう。

欲しい機能を整理しておく

社員証や家のカードキーも一緒に入れておきそうな場合には、複数のカードが入るもの。コインケースや名刺入れも兼ねたい場合は収納ポケットつきのものなど、必要な機能があるかないかも選定する際に重要なポイントです。さらに、ストラップ付きか、伸びるリールタイプかなど外見的な機能も多岐にわたりますのでどのようなタイプにするか整理しておくと良いですね!

予算は2000円~と意外とお手頃

パスケースは意外とリーズナブル。今回ご紹介したものもお手頃なものは2,000円以下で買えてしまいます。有名ブランドでは10,000円以上するものもありますが、同ブランドの他の商品よりはプレゼントしやすい価格帯なので憧れのブランドものを初めてプレゼントするのにもパスケースはおすすめです。

素敵なパスケースを贈って新生活を応援しよう!

パスケースは毎日使うものなので、使いやすいものが一番!贈りたい彼のイメージにあった素敵な商品を見つけて、仕事や学校生活を応援しましょう。通勤、通学が楽しくなるようなそんなプレゼントにしたいですね♡

関連する投稿


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム17選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


メンズイヤリング13選|ギフトに最適な人気ブランド総まとめ!

メンズイヤリング13選|ギフトに最適な人気ブランド総まとめ!

メンズイヤリングのおすすめ13選をご紹介。人気ブランドから、彼氏や旦那様、男友達へのプレゼントに最適な商品を厳選。ピアス派の方にもおすすめのイヤーカフも取り上げますよ。イヤリングのギフト探しの真っ最中という方には、失敗しない選び方も解説。お相手にぴったりのアイテムを見つけるポイントがわかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


【2025年】50代の男性にクリスマスプレゼント!大切な方へ贈るとっておきの22選

【2025年】50代の男性にクリスマスプレゼント!大切な方へ贈るとっておきの22選

50代の男性へのクリスマスプレゼントをお考えの方へ。こちらでは、人気ギフトやメンズお洒落ブランドなど、50代の男性の方におすすめのプレゼントをご紹介します。お世話になっている50代男性の上司、日頃の感謝の気持ちを伝えたいお父さんへは、ちょっとしたプレゼントを。そして、大切な旦那様や彼氏、大人の男性へは、上質な素材を使ったアイテムや、ビジネスシーンで活躍するアイテムなど。50代の男性がきっと喜ぶ、こだわりの商品を多数ご用意しました。是非、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

大切な男性へのプレゼントに悩んでいるならパジャマがオススメです。おしゃれで実用的、さらにリラックス時間を贈れる"癒し系ギフト"として人気が高まっています。季節を選ばない薄手のタイプなら、一年中いつでも快適に使えて、誕生日や父の日、記念日などさまざまなシーンにぴったり。価格帯はプチプラから高額なものまで幅広く、素材やデザイン、ブランドによって印象も変わります。たとえば3,000円から1万円なら気軽に贈れるカジュアルなギフトに、1万円以上なら上質感のある特別な一着に。そこで本記事では、彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、年代を問わず喜ばれるパジャマをご紹介します。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


久世福商店人気ランキング!おすすめプレゼントアイテム11選

久世福商店人気ランキング!おすすめプレゼントアイテム11選

プレゼントにおすすめの久世福商店の商品をランキング形式でご紹介します。ギフトメディアであるMEMOCOが独自に蓄積・収集したデータをもとに、久世福商店ベスト5を厳選しました。さらに、今後人気が高まるかもしれない注目商品もピックアップ。本記事を読めば、久世福商店で買うべきアイテムがわかります。久世福商店の贈り物や手土産をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。