簡単な仮装でもかわいくなれる♡あなたもハロウィンを楽しもう

ハロウィンに仮装してイベントに参加してみたいけど、仮装を用意するのはお金も時間もかかりそう…と躊躇している方も多いのではないでしょうか。しかし、簡単にハロウィンの仮装を楽しめる方法もたくさんあるんです!大人向けから子供向けまでさまざまなアイデアや人気の仮装コスチュームをご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
簡単な仮装でもかわいく仕上がる♡噂のディズニーバウンドって?
ディズニーバウンドとは、私服の色やデザイン、小物を駆使してディズニーキャラクター風のコーディネートを作り上げるファッションのこと。ベースは私服なのでアイテムを外せば公共交通機関を利用するときも恥ずかしくありません♪出費も最小限に抑えることができるので気軽にチャレンジできますよ。
2018年はディズニーリゾート35周年のお祝いの年ということもあり、ディズニーハロウィーンも大盛り上がり。ぜひ、あなもディズニーバウンドで参加しましょう。
■1.簡単にできる
「ミッキーバウンド」
ミッキーマウスの黒いパンツを表現するために黒いスカート、ミッキーがプリントされたトップスを着用したミッキーバウンド。画像のようなかぶり物が用意できなければ耳をつけるだけでもOKです♪モノトーンに赤い超ネクタイ、ミッキーの白い手袋などほかにもたくさんのアイデアがあるのでぜひお手持ちのものでチャレンジしてみましょう。
■2.簡単にできる
「プーさんバウンド」
2018年に、ディズニー映画「プーと大人になった僕」が公開されたこともあり人気がさらに高まっているくまのプーさん。プーさんの体を表現した黄色のボトムス、プーさんの洋服をイメージした赤いトップスに身を包めば、立派なプーさんバウンドに♡プーさんの黄色い耳をつければ完璧です♪
子供におすすめ♪簡単な仮装アイデア6選
小さいお子さんが仮装している姿ってとってもかわいいですよね♡まずは子供におすすめの簡単にできる仮装をご紹介します♪少ない材料、簡単に手に入るアイテムで完成するものばかりです。男の子も女の子も、憧れのキャラクターになれて大喜びですよ♪
■1.簡単にできる
「ドラキュラ」の仮装
ドラキュラは男の子の仮装の定番ですね♪マントと牙、それに白いブラウスに赤い蝶ネクタイというアイテムがあれば、簡単にドラキュラに変身できちゃいます!100円ショップに子供用のドラキュラのマントが売っていますし、手作りする場合も作り方は簡単。
子供の大きさに合わせて黒い布を用意し、襟の部分には裏に赤いフェルトを縫い付けて紐を通して完成です♪余った赤いフェルトで蝶ネクタイも作れちゃいますよ!
■2.簡単にできる
「ミニオンズ」の仮装
ミニオンズになるには黄色のパーカーにオーバーオール、ゴーグルに黒い手袋を用意するだけです。パーカーではなくてTシャツやトレーナーなどを着る場合は、黄色のニット帽があると良いでしょう。パーカーの場合はフードをかぶって頭にゴーグルを着けるだけで、あっという間にミニオンズに変身。画像のように手作りするのもかわいいですね♪
■3.簡単にできる
「魔女・魔法使い」の仮装
とがった帽子にマント、ほうきを用意すれば簡単に魔女や魔法使いに変身することができます。黒のワンピースや黒のトップスに黒のスカートを身に着けることで、さらに雰囲気が出ますよ。マントや帽子は100円ショップでも売っていますし、手作りする場合も、マントは黒い布にお好きな紐やリボンをつけるだけ♪
とんがり帽子は画用紙を帽子の形にしてフェルトを貼り付けるだけでできちゃいます!ほうきは家にあるものでもOKですし、棒に切り込みをたくさん入れた布を巻きつけて作ることもできますよ♪魔女の宅急便のキキなら赤いリボンを用意しましょう。
■4.簡単にできる
「おばけ(ゴースト)」の仮装
白のケープやパーカーにおばけの目や口のアップリケをつけたり、フェルトなどを縫い付ければおばけの仮装が完成。白いシーツや布を代用してもよいでしょう。小さな子供がおばけのコスチュームを着るとたまらなくかわいいですよね♡