大切な方たちに人気のプチギフトを♪ 人気の商品の特徴やおすすめ10選!

昨今は結婚式やパーティーなどオケージョンに限らず日常で小さなプレゼントを贈る機会が多くなりました。「ほんの気持ち」と言うけれど、やっぱり喜んでもらえるものを贈りたい。今回はそんな気持ちを叶えるおすすめの人気商品をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


大切な方に人気のプチギフトを贈ろう♪

プチギフトは、一般的には結婚式や2次会のパーティーなど、来賓の方全員に配るギフトのことを指す場合が多いですね。しかし昨今では、ちょっとした日頃のお礼など多岐に渡って使われることが多くなりました。ちょっとしたメッセージを添えて、お互い温かな気持ちになるプチギフト習慣、試してみませんか?

プチギフトをもっと知ってみよう

パーティーや会社や学校、さまざまなコミュニティで贈るプチギフト。この小さな贈り物にはどんな意味や働きがあるのでしょうか?おすすめをご紹介する前に、少しお話しておきましょう。

感謝の気持を添えて渡す「小さな贈り物」

結婚式やパーティーの場合は、お帰りの際手渡しすることによって、来てくれたことへの感謝と、またコミュニケーションを取れる良い機会にもなるプチギフト。カードやタグ、シールなどで感謝の言葉を添えて渡すのにもちょうど良い気軽な贈り物です。

様々なシーンで大活躍のプチギフト♪

しかし昨今では結婚式などに限らず、退職・転勤・引越し、ちょっとした日頃のお礼など多岐に渡って渡す素敵な習慣となりました。またお店では顧客に対してちょっとしたプレゼントを添えるなど、相手に対して負担をかけない最高のアピールにもなります。さまざまなシーンで使い分けることで、人間関係の潤滑油としても利用できると言うわけです。

平均予算は100~400円くらい

プチギフトは相手に負担をかけない金額、というのもポイントでもあります。平均予算は一般的には100~400円くらいが妥当です。気軽に贈って、気軽に受け取る、だけど「気持ちは伝わること」が理想のカタチと言えるでしょう。

「手軽さ」が人気の秘訣

残業を手伝ってくれた同僚、知らないことを教えてくれた先輩、親切にしてくれたあの方に、大げさに贈り物をするのも気がひける・・・。と思ったことはありませんか?

そんなときこそプチギフトが大活躍。「いただいたから、何かお返しを」と思わせない、だけど日頃の「ありがとう」をしっかり伝えられる贈り物、その手軽さが人気の理由でもあるのです。

人気のプチギフトの特徴をリサーチ♪

プチギフトはホンの気持ちを表わす贈り物。開けてもらって「気が利いてる!」「ちょっと嬉しいかも♪」なんて思ってもらえたら大成功。ここでは、そんなちょっと嬉しいプチギフトのポイントを押さえていきましょう。

実用的なものは喜ばれる

生活のいろんな場面に使える実用的なものは、いただくと嬉しいもののひとつですね。ただどこにでもある物ではなく、クスっと笑えるユニークなものや、ちょっぴりひねったデザインなど特別感があるものを選ぶのが大事なようです。

ちょっぴり贅沢気分が味わえるもの♪

ずばり「いただいたアレで今日はいい気分」になれるアイテムを選びましょう。たとえば優雅な香りの入浴剤や食べてみたかった有名店の小さなスイーツ、ちょっと珍しいフレーバーの飲み物など。暮らしの合間にちょっと贅沢気分を味わえるものが喜ばれるポイントです。

後に残らない食品などの「消え物」

いただいてすぐに食べられる「消え物」はプチギフトの定番であり、相手に負担をかけずに贈れる物のひとつ。食べてしまえば持って帰る手間がなく気軽でもあります。

帰りの道すがら食べられるもの、また会社のデスクに置いていつでも取り出して食べられるもの、などが人気です。

おしゃれで華やかなものは女性に人気

贈り物にはその人のセンスが詰まっています。小さな贈り物だからこそ、おしゃれで華やかなものを選びたいものですね。ささやかなものでもラッピングに気を配るなど、贈る側のセンスを表わすおしゃれなチョイスを心がけましょう。

もらって嬉しい!人気のプチギフト10選

結婚式や2次会のパーティー、退職の挨拶やちょっとした気軽な場面に送るプチギフト。今回ご紹介する商品はたくさん用意できて、お値段もお手頃な人気の商品だけをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 結婚やお祝いの場面に最適「幸せあげ鯛」

幸せあげ鯛(まんじゅう)
¥152 税込(2017年6月14日時点)

縁起物として定番の「鯛」のアイテムは人気のプチギフトです。結婚やお祝いの席へ来ていただいたゲストに配るには最適のお菓子。ユーモアのあるネーミングに帰宅してからもきっと笑顔になっていただけるはず。

結婚式のプチギフトに
おやじギャグのようなパッケージに鈴が付いていてとても可愛いです♪
結婚式のお見送りの際にゲストの皆さんにつっこまれ好評でした。笑

商品詳細はコチラ

2. セレブ御用達おしゃれな「ミントタブレット」

HINT MINT(ヒントミント) アイロニーチョコレートミント
¥270 税込(2017年6月14日時点)

LA生まれのヒントミントは、アカデミー賞やエミー賞などのイベントでセレブへのギフトとして選ばれたプチギフトのひとつでもあります。

おしゃれで洗練されたデザインは、小さなバッグやスーツの胸元から取り出してもスマートな小物になりそうです。

見た目も味も気に入りました
チョコミントが大好きなので試しに購入。パッケージもオシャレです。
味も美味しくて甘すぎなくて良いです。

商品詳細はコチラ

3. ホッとひと息タイムに「ドリップコーヒー」

kiheicafe 2pドリップコーヒーギフト
¥205 税込(2017年6月14日時点)

男女関係なく喜んでもらえる、ドリップコーヒーのギフトも人気商品のひとつです。おうちでのホッとひと息や、会社でも気軽に香りの良い本格的コーヒーを楽しめます。

軽量でラッピングしやすく、シチュエーションによってさまざまなメッセージシールを選べるのも助かります。

退職の挨拶で購入しました。
あまり高価な物もかえって気を使わせてしまうので、お値段的にも品物的にもよかったです。

商品詳細はコチラ

4. 華やかでおしゃれな「バスソルト」

セルデクルール バスソルト 全7種セット
¥1,296(¥185/個) 税込(2017年6月14日時点)

フランス・ブルターニュ地方の天然塩に、エッセンシャルオイルと植物のうるおい成分を配合したおしゃれなバスソルトは女性に人気。「帰ってさっそく使ってみよう♪」と思わせる嬉しいギフトですよね。

7種類入りなので、1本づつバラしてラッピングし、お好みのリボンをかけても充分インパクトのある可愛いプチギフトに。

バラしても可愛い!
異動に伴い、同僚たちへのお礼の品として、バラして2本ずつ包装しました。可愛くて実用性があり、とても喜ばれました。

商品詳細はコチラ

5. 大人に好評「お茶漬けさらり」

お茶漬けさらり
¥214 税込(2017年6月14日時点)

定番のお菓子もいいけれど、さらりと食べれる御茶漬けは「おっ!」と思ってもらえるひねりの効いたプチギフト。年配の方や甘いものが苦手な方、男性にも喜んでいただけます。

千代紙を使用したラッピングが美しく、そのまま渡せる忙しい方にぴったりの一品。

これは良いッ!
退職用に 購入。中年の男性職員さん用に探していました。

商品詳細はコチラ

6. 定番だけどやっぱり嬉しい「クッキー」

クラッシックローズ
¥162 税込(2017年6月14日時点)

プチギフトには定番のクッキーですが、そんな定番こそおしゃれなパッケージでアピールを。

キュートな箱入りにリボンがかかられた丁寧な包装に、中にはハートのクッキーが5枚入っています。結婚式のプチギフトにはもちろん、同僚や友だちへの小さな贈り物に最適です。

ありがとうを伝えるお菓子☆
退職の挨拶として25個購入しました。
箱は小物入れとして使えるし、中身のクッキーも可愛い!

商品詳細はコチラ

7. これは嬉しい!「コロコロワッフル」

コロコロワッフル キューブ4個セット
¥ 1,166(¥292/個) 税込(2017年6月14日時点)

持って帰りたいお土産ランキングや、楽天のスイーツ部門でも年間ランキングを受賞するL.Rのワッフル。

その中でもコロッと食べやすい形状、スナック感覚で食べられる「コロコロワッフル」がギフトに大人気。

おいしさは言わずもがな、4種類のフレーバーにキュートなサイコロ状のパッケージが素敵。あげる側も思わずテンションが上がってしまう一品です。

素敵、可愛い、至れり尽くせり
想像より一回り大きく、小さいよりは大きい方が見た目もいいのでラッキー。
中の小分け袋も素敵で、貰った方もお値段以上に感じてもらえそう。

商品詳細はコチラ

8. 贅沢な味わいが広がる「チョコレート」

マリアージュブルー(苺チョコ)
¥201 税込(2017年6月14日時点)

期間限定で4~10月の間で販売される贅沢なチョコレートです。イチゴのフレッシュな風味がホワイトチョコレートと溶け合って、とても優雅なティータイムを過ごせそう

清楚なブルーの箱に白のリボンが結婚式などのお祝い事にもぴったりです。

可愛くて美味しい
友チョコ用に購入しました。
かなり評判が良かったですよ。

商品詳細はコチラ

9. 話題のヒトツブカンロ「縁起物キャンディ」

縁起缶キャンディ  だるま
¥390 税込(2017年6月14日時点)

話題のヒトツブカンロの「縁起物キャンディ」は、お祝いやちょっとしたお返しやプレゼントにおすすめ。

縁起の良いキャラクター6種類から選べる可愛い缶の中には、紅白のキャンディが。デスクの中に置いていつでも楽しめます。食べ終わった後の缶も、どう使うか楽しみですね。

商品詳細はコチラ

10. 毎日使う実用品「ふわふわタオルハンカチ」

ふわふわスイーツ!ドーナツタオル
¥130 税込(2017年6月14日時点)

実用的なものは、贈り物でいただくと助かりますね。シンプルなタオルハンカチも、こんなパッケージなら、とたんにセンスあるプレゼントに。

可愛いデザインなのに落ち着いたカラーが男性にもおすすめ。小さめサイズはパンツのポケットに入れてもかさ張らずちょうど良い大きさです。ひとつひとつ透明なラッピングを施してくれるのも助かります。

本物そっくり
夏祭りの参加賞で使用しました。美味しそうや本物そっくりと、とても評判良かったです。センスいいね、とお褒めの声も頂きました。

商品詳細はコチラ

人気のプチギフトで皆を笑顔に♪

小さな贈り物ですが、人間関係の潤滑油にもなってくれるプチギフト。物を贈ることは「心を贈る」ことと言ってもよいかもしれません。またプレゼントを選ぶときの何とも言えない充実した気分は、相手のことを想う気持ちに繋がります。ぜひ活用していきたいものですね。

関連する投稿


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


最新の投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。