バーベナの花言葉
バーベナの基本情報
英名 | vervain |
---|---|
学名 | Verbena |
別名 | バーベナ、ビジョザクラ |
科 | クマツヅラ科 |
属 | クマツヅラ属 |
季節 | 3~10月 |
花色 | 赤、桃、紫、青など |
バーベナの特徴は?
大正初期に日本に渡来した「バーベナ」。その姿や雰囲気がサクラソウに似ていることから、「ビジョザクラ(美女桜)」という別名も持っています。
春から秋までの長期間にわたって花を咲かせることで知られ、真夏の暑い時期も盛んに生育することが特徴として挙げられます。
また、園芸品種が多数の出回っているため、ガーデニングにも積極的に利用される傾向にあります。現在は、宿根草のタイプで花つきが良い「花手毬」や「タピアン」などが特に人気を集めています。
バーベナはいつの誕生花?
5/24生まれの有名人
小沢一郎
小林聡美
バーベナの名前の由来って??
「バーベナ(Verbena)」は、宗教において神聖な花・草とされており、「良い植物」という意味を持つ「herbabpna」という言葉が、バーベナの由来になったと一説では考えられています。
宗教のほか、魔法などとも深いつながりがある植物と考えられており、ケルト語においては「魔法の薬草」といった表現がなされることもあります。
バーベナの魅力
バーベナは約250もの種類があり、まるで宝石のような色とりどりの美しい花を咲かせます。
「一年草タイプ」のイメージが強いバーベナですが、現在は、暑さ・寒さいずれにも強く、地中に根を残し翌年に花を再び咲かせる「宿根草タイプ」も多く出回っており、初心者が育てやすい点も魅力的。
また、花期が長いことも特徴であり、他の花をさりげなくと引き立てる役割も果たすため、ガーデニングに取り入れやすい花として愛されています。
バーベナに関連する商品
セラミカ(ツェラミカ)【バーベナ】ソバチョコ
¥ 2,052(2017年4月14日現在)
柔らかく味わい深いバーベナが描かれた陶器。もともとは日本向けに「そばちょこ」として作られたものですが、デザートカップなどに使うのもおすすめです。一つ一つがハンドペイントで仕上げられており、作り手の愛情が込められた、ぬくもり溢れる風合いに仕上がっています。株が越冬できるほどの丈夫な性質を持ち、暖かい地域から寒冷地まで幅広い地域に植えることが可能な「宿根タイプ」のバーベナ。一般的な「地を這うように横へ広がるタイプ」の一年草とは異なり、茎が細く伸びた先にいくつかの花を咲かせるという特徴を持っています。こぼれた種で自然と増える性質を持ち、花を咲かせる時期も長いため、風に揺れる花を、季節の移ろいとともにじっくり楽しむことができます。
バーベナを贈ろう
小さな花が寄り添い合って咲く様子が、花言葉にあるような「家族団らん」の光景を連想させてくれるバーベナ。人と人とのつながりや絆を象徴する花として、大切な人へプレゼントしてみてはいかがでしょうか。