カーネーションは母の日の定番♪ 由来や花言葉、厳選商品をまとめて紹介!

カーネーションは母の日に贈る定番の花。由来や花言葉を理解し、いつもは照れくさくて言えない「感謝の気持ち」を込めて贈りましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


母の日にはカーネーションを贈ろう♪

母の日は1年に一度、お母さんに感謝の気持ちを伝える素敵な日です。ご自身のお母さんの他、ご結婚されている方は、旦那様のお母さんにも贈り物をするという方も多いですね。

母の日の贈り物と言えば「カーネーション」。鮮明な色味と、まるでレースのような華奢な花びらは、女性らしさそのものです。カーネーションを贈るのは定番ですが、花のもつ意味や魅力についてはなかなか知らない方も多いのではないでしょうか。今回はカーネーションについて、掘り下げて解説していきます。

母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?

母の日にカーネーションを贈るのは「当たり前」の感覚で、特に疑問を持ったことがなく、意味や由来がわからないという方も多いはず。これを機に、どうしてカーネーションを贈るようになったのか歴史を振り返り、しっかりと把握しておきましょう。知っておくと、より深くお母さんへの感謝、一緒に居られることの喜びを感じていただけるはずです。

由来は亡き母の追悼式で配った白いカーネーション

母の日にカーネーションを贈るきっかけとなったのは、20世紀のはじめにアメリカに住む「アンナ・ジャービス」という少女が、亡き母が大好きだったカーネーションを祭壇に飾り、参列者に配ったことから始りました。亡くなったのは5月9日だった為、1914年頃から5月の第2日曜日は「母の日」として制定されました。

当時は、母親が亡くなっている場合は白いカーネーションを、健在の場合は赤いカーネーションを自分の胸に飾っていましたが、やがて母親へ贈る習慣となっていきました。

赤いカーネーションは母性愛の象徴

「赤いカーネーション」は、大きな母性愛の象徴とされています。定番の赤いカーネーションは、特に母の日に相応しい母性や愛を表していることから、一般的に赤いカーネーションを贈るようになったようです。

現在では、「白いカーネーションは亡くなった方へ贈る」という風習がなくなってきており、色も自由に選べる時代に。健在の方に白いカーネーションを贈ることを避ければ問題ないようです。

これは知っておきたい!カーネーションの色に込められた花言葉

知っているようで意外と覚えていない「花言葉」。知っておくと新たな発見があり、とてもロマンチックですよ。カーネーションの花言葉は、色によってその意味が違います。贈ると失礼にあたる色もあるので、慎重に選ぶことを心がけましょう。

母への愛を表す「赤色」

赤いカーネーションの花言葉は、「母への愛」「感動」「強烈な愛」「愛を信じる」という意味があります。心からの愛情を伝えられる、お母さん大好き!の気持ちがたくさん詰まった、人気の高いカラーです。

かわいい「ピンク色」は感謝の気持ち

ピンクのカーネーションの花言葉は、「女性の愛」「感謝」「美しい仕草」「あたたかい心」「上品・気品」という意味があります。。日頃の感謝の意味も込められている素敵な花言葉。女性らしくいつも美しくチャーミングなお母さんにぴったりです。

「白」には亡き母を偲ぶという意味合いが

白いカーネーションの花言葉は、「純粋な愛」「愛の拒絶」「私の愛は生きています」「尊敬」という意味があります。先程もお伝えしましたが、亡くなった方へ贈るという習慣があった為、お母さんが健在の方は避けた方が良いカラーです。

「黄色」には要注意!嫉妬や軽蔑

黄色いカーネーションの花言葉は、「軽視」「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「侮辱」の意味があります。ネガティブな意味合いが強いので贈り物としては避けた方が良さそうです。

母の日におすすめのカーネーション10選♪

ひとことで「カーネーション」と言っても、ちよっと変わったデザインや色などにより、その印象は違って見えるもの。ここからは、母の日に贈ると喜ばれるカーネーションを様々な角度からご紹介いたします。ご自身のお母さんにぴったりなカーネーションギフトを選んでみてくださいね。

~定番のレッドカーネーションで感謝の気持ちを~

母の日のに贈ると喜ばれるのは、やはり定番の赤いカーネーション。母への愛と感謝という意味も込められている為、ハズレなしの贈り物となるでしょう。鮮やかな赤は明るくパッと目を惹くので、たちまちインテリアの主役に。お母さんのテンションも上がりそうです。

1. 思わず食べてしまいたくなる芸術品「リースケーキタルト」

フラワーキッチン
フラワーリースケーキタルト
価格 6,480円(税込み)

真っ赤なカーネーションとリンゴを組み合わせた、フラワーリース。丸い形はタルトケーキをイメージして作られており、ケーキ箱に入って届きます。

こちらの楽天ショップで購入すると、選べるメッセージカードと、完成したリースを写真で送ってくれるサービスも♡また、レビューを書く約束をすると、画像のようなキャンドルも一緒に届けてくれるんです。

いつもとはちょっと違ったカーネーションを贈りたい!という方におすすめです。

☆オススメ☆
見たことのないアレンジメントだったので即決でした。めちゃくちゃカワイイです。実際に見ても画像と変わりなくステキでした。ケーキボックスに入ってるので、出すときのドキドキ感も味わえたようです。とても感動していただきました。おまけのキャンドルを灯すと・・・また幻想的で。。最高のプレゼント!梱包もしっかりで、ぜひまた利用したいです。

商品詳細はこちら

2. ボリューミーで大満足「赤のカーネーションの花束」

赤のカーネーションの花束10本
価格 3,200円(税込み)

赤いカーネーション10本にカスミソウがついた、ボリューム満点の花束。フラワーショップならではの価格と鮮度で、母の日のプレゼントにぴったりです。

女性にとって花束は、特別で嬉しいものです。メッセージカードを添えて届けてくれるので、日頃の感謝を込めて想いを綴りましょう。

毎年母の日に頼む
お花を色んな店で頼んでいますが、今年はとてもゴージャスで素敵な花だったよ、と母が喜んでおりました!また来年もお願いしようかと思っています! 

商品詳細はこちら

~お手入れ簡単♪プリザーブドフラワーのカーネーション~

プリザーブドフラワーは、英語の「Preserved」のことで「保存された」という意味を持つ花のこと。新鮮な生花に特殊な加工を施しているので、枯れずに長期間美しい状態を保つことができます。

直射日光を避け、温度を18度~25度、湿度を30~50%に保つよう心がけると、約5年ほど、美しい姿を楽しむことが可能。「枯れない花」とのことで、母の日以外にも結婚祝いやお誕生日などのプレゼントとしても喜ばれますよ。

3. 宝石のような美しさ「プリザーブドフラワーアクリルガラスボックス」

AFP プリザーブドフラワー
アクリルガラスボックスハート型カーネーション
価格 ※各1個 1,980円(税込み)

かわいいハート型のガラスケースに入った、プリザーブドフラワーのカーネーション。蓋つきなので、ホコリからお花を守り綺麗な状態を保てます。

お手入れ不要で長期間枯れることもありませんので、忙しいお母さんも大喜び。ダイニングテーブルや机など、いつも鑑賞できる場所に飾って楽しんでいただきたいですね。

商品詳細はこちら

4. 綺麗なグラデーション「シュシュ(3カラー)プリザーブドフラワー」

シュシュ(3カラー)プリザーブドフラワー
価格 ※各1個 3,996円(税込み)

オレンジ、ピンク、レッドのカラーの3つのカラータイプから選ぶことができ、そのカラーを使った、カーネーション、バラ、アジサイで見事なグラデーションを織りなします。

パールピック&リボンの装飾も施されているので、とても豪華に見えて母の日のプレゼントにぴったり。大きさも高さ17センチ、横幅13センチなので場所を選ばず飾っていただけます。

母の日のプレゼント
母の日のプレゼントとしてフレンチピンクを購入させていただきました。商品ページで見ていた以上に美しい状態で届いて大満足です!母の日のお花をネットで購入するのは初めてで不安はありましたが、メッセージカードやクリアケース、手提げバッグも付けていただき、こちらで購入して大正解でした。

商品詳細はこちら

~話題のバルーンフラワーでオリジナルのメッセージを~

お母さんをあっと驚かせたい!という方は、今話題のバルーンフラワーギフトを贈ってみるのはいかがでしょうか。風船付きのカーネーションや、風船の中に入っているカーネーションなど、様々なアイテムがあります。

きっと「今まで見たことない!」と喜んでいただけるはずです。家族みんなで集まって母の日のお祝いをするときも、盛り上がること間違いナシですよ。

5. 開けた瞬間びっくり!「レインボーカーネーション バルーンフラワー」

レインボーカーネーション バルーンフラワー
価格 6,280円(税込み)

なんと風船の中にカーネーションが入った、インパクト絶大の母の日ギフトです。風船は膨らんだ状態で届くので、開けた瞬間からびっくり!鮮やかなレインボーカラーのカーネーションも大変珍しいので、きっと喜んでいただけますよ。

丁寧な使用説明書も付いているので、風船を割るタイミングや管理方法にも困ることはありません。今年の母の日は、お母さんにびっくりと感動を届けましょう。

とてもキレイです。
ゴールデンウィークに主人の実家に帰ることでどうせならサプライズでと思い少し早めですが連休入るぐらいに届け出て頂きました。カーネーションが入ったバルーンは初めてだと主人の母にも喜んでもらっていいサプライズが出来ました。バルーンには大きくお母さんありがとうの文字が見ていてとても嬉しかったです。

商品詳細はこちら

6. コンパクトなのに豪華!「カーネーションバルーンフラワー」

母の日 バルーンギフト カーネーション
価格 4,320円(税込み)

美しく咲いた赤いカーネーションに、ミニバルーンが4つ付いたギフトです。とても華やかで豪華なデザインなのでプレゼントにぴったり。

また、無料のメッセージカード、プラス500円でお名前をリボンに印字してくれる嬉しいサービスも。あなたのお母さんだけの特別感のあるプレゼントです。

商品詳細はこちら

~ガーデニング好きのお母さんに♪カーネーションボックス~

普段からガーデニングを趣味としているお母さんにおすすめなのが、苗付きのカーネーションボックス。そのまま飾っても、お庭に移して楽しんでもOK。日々、大切に育てていくことで長く感謝の気持ちを味わえます。

ガーデニング上級者のお母さんには、カーネーションだけでなく、季節のお花も一緒になっているものがおすすめ。色んなお花を楽しめるので喜んでいただけますよ。

7. 海外チックでおしゃれ「カーネーション入り季節の花苗セットボックス」

母の日ギフト カーネーション入り
季節の花苗セットボックス
価格 3,240円(税込み)

カーネーションと季節の花の苗木がセットになった、カーネーションボックス。美しく咲き乱れるお花に癒されます。「マザーズデイ」のピックと赤いボックスが海外チックでとてもおしゃれ。

母の日をいつもとは違ったかたちで盛り上げてくれますね。

商品詳細はこちら

8. キュートなお母さんにぴったり「母の日 おまかせ寄せかご」

母の日 おまかせ寄せかご(Bセット)
価格 4,500円(税込み)

カーネーションの他2鉢の季節のお花が入った寄せかご。癒しのグリーンとお花のコラボで気分も明るくなりますね。

くまさんピック、ハートのピックのどちらかを無料で付けられるので、お母さんのイメージに合わせて選んでみてくださいね。

商品詳細はこちら

~カーネーションがお茶に?今話題の工芸茶~

工芸茶とは、中国で生まれた「目で見ても楽しめるお茶」のこと。特殊な加工で茶葉とお花をミックスしており、お湯を注ぐと花が開くとても美しいお茶なんです!

様々な種類の工芸茶がありますが、母の日にはやっぱりカーネーションの工芸茶がおすすめ。せっかくなのでガラスポットに注いで、カーネーションが花開く美しい瞬間も見て楽しんでいただきましょう。

9. 母の日には工芸茶専門店の芸術品を「マザーオブラブ缶」

マザーオブラブ缶(5珠入り) クロイソス工芸茶
価格 1,620円(税込み)

明るく爽やかな青い缶に入った高級感のある工芸茶。お湯を注ぐと、1本1本の茶葉がゆっくりと開いていき、やがて大輪のカーネーションが浮かび上がります♡

見た目はもちろんですが、すっきりと澄み渡る緑茶の味、茶葉とカーネーションの安らぎの香りにも定評があります。普段とはひと味違う母の日のプレゼントをお探しの方におすすめですよ。

今年嬉しかったことのひとつに工芸茶との出会いがあります
茶葉が開いていくときの驚き、香りと味わいの楽しみ、そして水中花の美しさ...。とくにマンション暮らしの私にとって生花や植物は難しいので、飲み終えた後まで楽しめるのが嬉しいです。インテリアの一部としてとても溶け込んでいます。

商品詳細はこちら

10. なんとも豪華な母の日ギフト「お花のつぼみとティーポット」

お花のつぼみとティーポット
価格 3,999円(税込み)

こちらは、カーネーション2個、キンセンカ1個、センニチコウ1個の計4つの工芸茶がセットになった豪華なセット。しかも、なんとガラスのティーポット付きなんです!

これなら、ガラスティーポットを持っていないというお母さんにもすぐに飲んでいただけますね。違う種類の工芸茶も楽しめて、まさにお値段以上のプレゼント。母の日以外でもお誕生日や結婚祝いなどお友達にも贈りたいですね。

商品詳細はこちら

華やかなカーネーションに感謝の想いをこめて

あなたが生まれた時から変わらぬ愛情を注いでくれたお母さん。日々の家事をこなしながらの育児は大変だったことでしょう。そんなお母さんに、今度はあなたが愛情と感謝をお返しする番です。

プレゼントには、美しいカーネーションを贈ってお母さんを笑顔にしてあげましょう。可能な限り手渡しであなたの元気な姿を見せてあげるのが良いですね。幼い頃のアルバムを見ながらゆっくりと思い出を振り返ってゆったり過ごしてみてください。きっと無条件で感謝の気持ちが溢れてくるとはずです。

関連する投稿


母の日に贈るお菓子・スイーツ2025【予算別】おすすめギフト・レシピ39選

母の日に贈るお菓子・スイーツ2025【予算別】おすすめギフト・レシピ39選

今年の母の日はお菓子をプレゼントしよう!本記事では、母の日のギフトにおすすめのお菓子をご紹介。母の日に人気のお菓子とお花のギフトセット、おしゃれな洋菓子、上品な和菓子など、絶品ギフトを幅広くピックアップしました。1,000円以下、3,000円以下、5,000円以下の予算別におすすめ商品をまとめていますので、予算に合わせてギフトを選べます。母の日に挑戦したい手作りお菓子のレシピも掲載。お母さんがもらって嬉しいおしゃれでおいしいお菓子が満載です!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日にお母さん方が欲しいのは実用的なギフト券。お花やブランド品などももちろん嬉しいのですが、好きなものを欲しい時に購入したり、体験に行けるギフト券はやっぱり便利で有難いそうです。そこで今回は、日々忙しいお母さん達に喜ばれる、とっておきのギフト券をご紹介します。とはいっても、昔からあるクレジットカードや百貨店等の商品券だけではありません。最近では、時代の流れを汲んだ個性的なギフトカードやオンラインで使えるものなど、ジャンルも豊富。また、記事後半では番外編として、「親子で一緒に楽しむ」をテーマにしたプランもご提案します。お母さんの趣味や嗜好を考えながら、ぜひ「コレだ!」と思うプレゼントを見つけてみてくださいね。


【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

お母さんの誕生日や母の日に洋服をプレゼントするなら、どんなアイテムを選べばいいのでしょうか。プレゼント用の服選びは、デザインやサイズ、手持ちの服との相性など、考慮しなければならないポイントがいっぱい。お母さんにぴったりの服を見つけるには、いつも以上にセンスと気配りが問われますよね。そこで本記事はお母さんへのプレゼントに選びたい服を特集。春夏商品を中心にカットソー・ブラウス、カーディガン、パジャマ、パンツを集め、年代別にまとめました。後半には、お母さんをさらにおしゃれに演出するファッションアイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。


最新の投稿


おすすめ富士山グッズ7選!外国人の方へのプレゼントにも最適な人気商品をご紹介

おすすめ富士山グッズ7選!外国人の方へのプレゼントにも最適な人気商品をご紹介

最近も和食がブームとなりましたが、和のアイテムは日本人のみならず、外国人にも人気のアイテムです。特に富士山をモチーフにしたグッズは、和を感じられることで外国へのお土産にも大人気。今回は、ちょっとしたプレゼントにぴったりな富士山グッズを厳選しました。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


旦那さんへの結婚記念日プレゼント|今年は何あげる?心から喜ばれる9選&アイデア

旦那さんへの結婚記念日プレゼント|今年は何あげる?心から喜ばれる9選&アイデア

旦那さんへの結婚記念日のプレゼント、何を贈ったら喜ばれるのか悩みますよね。結婚記念日はご夫婦にとって大切な節目の日。だからこそ日頃の感謝を伝え、二人の絆をさらに深めたいものです。そんな時プレゼントは言葉だけで伝えきれない気持ちをカタチにする役割もあります。そこで本記事では、旦那さんの心に響くプレゼントの選び方や、それぞれのライフスタイルに合わせたオススメのアイテムをご紹介!後半はさらにもう一歩踏み込んで、旦那さんが思わずグッとくるサプライズアイデアもご提案します。ご夫婦の結婚記念日が一生の記念になるように、memocoにお手伝いさせてくださいね。


美しいメレンゲの花束をお母さんに! cafe&deli comori/カフェ&デリ コモリ「クッキー缶とメレンゲ花束のギフトボックス」

美しいメレンゲの花束をお母さんに! cafe&deli comori/カフェ&デリ コモリ「クッキー缶とメレンゲ花束のギフトボックス」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、cafe&deli comori/カフェ&デリ コモリ「クッキー缶とメレンゲ花束のギフトボックス」をご紹介します!


もらって嬉しい麦焼酎はこれ!おすすめ銘柄・喜ばれるプレゼント11選

もらって嬉しい麦焼酎はこれ!おすすめ銘柄・喜ばれるプレゼント11選

幾度となくブームが訪れる焼酎ですが今ではその人気もすっかり定着していて、居酒屋さんなどのお店だけでなく、ご家庭でも楽しまれる方が多いようです。人気の本格焼酎には芋、蕎麦、麦、米、黒糖などを原材料としたさまざまな焼酎があります。それらの中でもクセが無く香ばしい味わいの麦焼酎はとても飲みやすく、焼酎初心者から焼酎通の方まで幅広い人気があります。お世話になったお礼をしたい時やお誕生日や記念日などに麦焼酎を贈ってみませんか?今、評判の焼酎やロングセラーの焼酎など、心もほぐれるような評判の麦焼酎と麦焼酎を楽しむためのアイテムをご紹介します。忙しい毎日を送っている方に麦焼酎をプレゼントして疲れも癒すくつろぎタイムを過ごしていただきましょう。


【5月生まれ専用の誕生日プレゼント】もらって嬉しい特別感のある贈り物10選

【5月生まれ専用の誕生日プレゼント】もらって嬉しい特別感のある贈り物10選

5月生まれの方に誕生日プレゼントを贈りたいとお考えの方に、5月にちなんだおしゃれなプレゼントをご紹介いたします。女性向けと男性向けのギフトから、母の日におすすめのギフトもピックアップ。きっとプレゼント選びの参考になるはずです。あなたも、大切な方やお世話になった方にとっておきの誕生日プレゼントを贈ってみませんか?