結婚15周年は水晶婚式。夫婦の愛が輝くおしゃれなプレゼント10選

結婚15周年の結婚記念日は水晶式と呼ばれています。これまで多くの出来事を分かち合い、揺るぎない夫婦関係を築き上げてきた夫婦。15周年のいう区切りのいい記念式には、とっておきのギフトを用意してみてはいかがでしょうか?その夫婦の愛がますます深まる、水晶のようにいつまでも輝き続きける素敵なプレゼントをご紹介します。水晶婚式のギフトはご夫婦で用意したい、あるいはご両親への贈り物として考えたいと思う人々が多いでしょう。水晶は無色透明の澄んだ宝石なので、男女ともに好まれやすいです。アクセサリーやインテリアなど、幅広いアイテムに使用される宝石ともいえます。数ある水晶アイテムから、結婚記念式にふさわしいギフトをチョイスしました!

本サイトはプロモーションが含まれています。


水晶婚式とは?

水晶婚式とは、結婚15周年をお祝いする結婚記念日です。水晶婚式には、その名にちなんで水晶のアクセサリーや置き物、クリスタル製品などを記念品として贈るのが定番となっています。

結婚15周年はなぜ「水晶式」と呼ばれているの?

水晶というのは、結晶する過程で不純物が混じらなかった無色透明の鉱物のことをいいます。そのような透明な水晶が、結婚して15年経った夫婦の「クリアで曇りのない信頼関係」を象徴するものであることから、結婚15周年の記念日は水晶婚式と呼ばれているのです。

結婚記念日のプレゼントにかける平均予算は?

結婚15周年の水晶婚式に贈るプレゼントの平均予算は4,000円~15,000円くらいです。クリスタルにこだわって、美しく輝く水晶婚式プレゼントを贈りましょう。

結婚15周年のプレゼントにおすすめ♪水晶にまつわる商品10選

結婚15週年の水晶婚式に贈るおすすめのギフトをご紹介します。運気を上げるアイテムや、キラキラと輝き部屋に明るさをプラスする人気アイテムなどを10個厳選しました。

1. 水晶が美しく輝く パワーストーン

結婚15周年に水晶で作られたブレスレットを贈りましょう。愛情を深めたり、財を呼び込んだり、健康状態を良好にしたりと、持つ人の力を高めるパワーストーンのブレスレットがおすすめです。パワーストーンでしたら男性でもさりげなく身に着けられるのでいいですね!

パワースポットからお届け♪ ヒマラヤ水晶ブレスレット

パワーストーンブレスレット
AAAAAヒマラヤ水晶


水晶は持つ人の精神を浄化し、邪気から身を守り運気を高める「万能の石」と言われています。純真無垢の5A天然水晶を使用しているので、本物を求める方におすすめです。

無色透明の神秘の石は、どんな石とも相性が良く、他の石と組み合わせて持つことが可能です。水分、塩分、湿気、乾燥、日光などに弱い石も存在する中、水晶はそのどれにも強い石です。初心者でもお手入れ簡単の無敵の石です。

商品詳細はこちら

2. 結婚15周年には本物の輝きを クリスタルグラス

結婚15周年を記念して、水晶のように透き通る上質なクリスタルグラスをプレゼントしましょう。水晶婚式に2人で乾杯してこの日をお祝いし、またこれからも夫婦のしっとりした時間を大切にできるような贈り物となります。

晩酌に欠かせない ペアロックグラス

【カガミクリスタル】
ペアロックグラス 校倉


校倉(あぜくら)と呼ばれる、日本古来の建築様式をモチーフにしたグラスです。カガミクリスタル社の中でも常にトップを独走するシリーズです。

氷とグラスが織りなす音色、クリスタルの輝きと透明感、美しいデザインに機能的な使い心地と、どれをとっても最高の品質です。1度使うと手放せない、晩酌に欠かせないクリスタルグラスです。

商品詳細はこちら

3. これからもふたりを輝かせる クリスタルフォトフレーム

結婚15周年のプレゼントに、2人の旅行や結婚、出産などの記念写真を入れてフォトフレームを贈りましょう。水晶婚式にちなんで、クリアで美しいクリスタルのフレームにすると思い出の輝きも増すはず。透明のものはどんなインテリアにも合うので、リビングや玄関など場所を選ばず飾ることができますよ。

太陽のように輝く ウェッジウッドクリスタルフォトフレーム

【ウェッジウッド】
デイライトピクチャーフレーム


さんさんと輝く太陽の光をイメージして作られたクリスタルのフォトフレームです。ランダムカットされたデザインからは不思議と自然のパワーが感じられます。

安定感と重厚感のあるグラスは、光があふれるお部屋のアクセントとなり、空間を爽やかに演出してくれます。

商品詳細はこちら

4. 美しさを引き立てる 水晶のネックレス

結婚15周年、水晶婚の名の通り水晶のアクセサリーをプレゼントしましょう。婚約指輪や結婚指輪を身につけている女性には、胸元を上品に演出するネックレスがおすすめです。水晶を様々なカットにデザインしたものがあるので、愛する妻の笑顔のために好みのタイプなど事前にリサーチしておくといいですね。

夢の世界とつながる ハーキマーダイヤモンドクリスタル

【ハーキマー】
ダイヤモンドクリスタル ペンダントトップ


ハーキマーダイヤモンドクリスタルは、アメリカのハーキマー鉱山で産出される水晶です。輝きが大変強いため「ダイヤモンド」という言葉が入っています。

ハーキマーダイヤモンドクリスタルは夢の世界とつながっており、身に着けると幸せが訪れると言われています。

商品詳細はこちら

5. 結婚記念日を虹の光で照らす サンキャッチャー

結婚15周年のプレゼントに、クリスタルのサンキャッチャーを贈りましょう。きらきら輝くクリスタルはそのまま飾っておくだけでも美しいですが、太陽の光を受けてさらに輝き、プリズム効果によってたくさんの虹を作り出してくれます。光を放つこれからの2人の生活に、ぴったりのプレゼントです。

レトロなアイアンスタンド スワロフスキー サンキャッチャー

スタンド付き
スワロフスキーサンキャッチャー


アイアンスタンド付きのサンキャッチャーです。アイアンスタンドは花やリーフがかたどられ、レトロな雰囲気。

豪華なスワロフスキークリスタルは大きさの違う2つの粒をあしらい、それぞれが太陽の光を浴びて幻想的な虹を映し出します。吊るすタイプのサンキャッチャーが多い中、スタンドタイプで個性を出せる贈り物にもなります。

商品詳細はこちら

6. お部屋を浄化してくれる 水晶の置物

結婚15周年の記念に、水晶婚にちなんで水晶の置物をプレゼントしましょう。無色透明でクリアな輝きを持つ水晶は、持つ人に力を与えてくれるパワーストーンでもあります。部屋に飾ればその輝きを見ているだけで心が穏やかになり、夫婦の愛を深めてくれる見えないパワーを放つことでしょう。

インテリアになるお洒落な贈り物 天然水晶

【台座付き】水晶玉 約30~34mm
丸玉 スフィア 天然水晶


ゴールドの台座付きの水晶玉。浄化や厄除けで知られている水晶ですが、特に球体は、無限に拡大するエネルギーを表す形なんだそう。

美しい輝きにも癒されながら、今後の結婚生活も幸せなものになると良いですね♪

商品詳細はこちら

7. お部屋を眩い光で包み込む♡ シャンデリア

結婚15周年を記念して、お部屋を彩るシャンデリアのプレゼントはいかがでしょうか。いつものお部屋がゴージャスに生まれ変わり、たちまちロマンチックな雰囲気に。記念日のお祝いも盛り上がること間違いナシのおすすめのプレゼントです♪

海外映画のようなおしゃれな空間に シャンデリア ガーラ ディクラッセ

シャンデリア
ガーラ ディクラッセ


最高級のクリスタルを惜しみなく使用した豪華なペンダントライト。LEDライトに対応しており、お手入れも簡単です。

インテリア次第で、かわいい系にもシックな印象にもなる万能ライト。お友達にも自慢したくなるお気に入りのライトになりそうです。

商品詳細はこちら

8. 大切なものをおしゃれに 水晶の印鑑

結婚15周年の記念に、クリスタルでできた印鑑をプレゼントしましょう。2人が家族である証の印鑑、水晶婚式にちなんで水晶で仕立てたものにしてみませんか?水晶印鑑は運気を高めるアイテムとしても有名です。見た目にも美しいので人の目を惹くこと間違いなしですよ!

マイナスエネルギーを吸収 開運印鑑

開運印鑑 実印・銀行印・認印・認め印
15ミリ 水晶印鑑 2本セット


クリスタルで仕立てた印鑑です。水晶は生命や聖霊が宿っているとも言われてる神秘的な石です。全ての邪念や邪気を洗い流し、持ち主のマイナスエネルギーを吸収し運気を高めてくれます。

希望する運気を3つ選んでいただき、印字を彫る際に太くしたり繋げたりして運をプラスさせます。また姓名判断をし、吉相とされる印相対で名前を彫ってくれます。

商品詳細はこちら

9. 男性が喜ぶプレゼント ネクタイピン&カフスボタン

結婚15周年の水晶婚式には、クリスタルがあしらわれた上品なタイピンとカフスをプレゼントしましょう。普段使いでも、おめでたいセレモニーに出席する場合にも使えて重宝します。クリスタルの輝きはさりげなく存在感を示し、着ける人の魅力を引き立ててくれるアイテムとなりますよ。

ブリリアントカット スワロフスキーカフスセット

【スワロフスキー】
ブリリアントカットのカフスセット※全10色


丸みのあるスクウェア型にブリリアントカットされたスワロフスキーで仕立てたタイピンとカフスのセットです。

進入した光を内部で全反射させ、上部から放たれるよう設計されているため、どの角度から見てもキラキラと輝いています。シルバーのタイピンクリップやカフスの台座の輝きが、スワロフスキーの美しさを一層引き立ててくれます。

商品詳細はこちら

10. 毎日の晩酌が楽しみに ワインボトルキャップ

結婚15周年を記念して、クリスタルのボトルキャップをプレゼントしましょう。水晶婚式を祝って2人でワインで乾杯したあと、もしワインが残ってしまっても、ボトルキャップがあれば風味を逃がさず翌日までとっておけますね!

名入れで特別なワインに クリスタルリングワインボトルキャップ

クリスタルワインボトルキャップ

クリスタル製のワインボトルキャップです。ワイン好きな方へのプレゼントとして最適です。

名前や日付、短いメッセージが刻印できるので、特別な日のメモリアルアイテムとしてもおすすめです。星、ハート、リング型、ダイヤモンド型の4種類からお選びいただけます。

商品詳細はこちら

結婚15周年を思い出深く残すためにこんなものも

水晶婚式は節目ともいえる結婚記念日です。15周年にふさわしい、素敵な過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか?

結婚15周年となると、仕事や子供達の世話の忙しさなどですれ違い、浮気や離婚問題など夫婦の仲に亀裂が入りやすいともいわれています。いつまでも仲の良い関係でいるためにも、夫婦の誕生日ともいえる結婚記念日は大切に過ごしたいものですね。思い出深い1日になるアイデアをご紹介します。

カタログギフトをプレゼントして、2人で体験を分かち合う

結婚式の引き出物などで用意されるカタログギフトですが、「体験」に特化したカタログギフトもあります。乗馬やスカイダイビングなどのアクティビティから、陶芸やガラス細工作りといった工房体験までさまざま。自分たちの好きな体験を選んで、非日常を楽しめるギフトカタログとなっています。好きな体験を相手に選んで、夫婦で分かち合うのは素敵な思い出を残せることでしょう。

クルージングディナーで忘れられない夜を

美しい夜景を眺めながら、ドレスコードを決めたおしゃれな船上ディナー。まさに記念日ならではの過ごし方といえるでしょう。いつもと違う雰囲気だからこそ、普段なかなか言いづらい感謝の気持ちを言葉にしやすいかもしれませんよ。

次は16年目のトパーズ婚式

水晶婚式は15年。これまでいろんなことがあったと思い返しつつ、道のりはまだまだ先まであると感じる時期でしょう。ここでこれまでどのような結婚記念式があったか、そして水晶婚式から先の結婚記念式は何かをわかるように一覧化してみました。

1年目:紙婚式
2年目:藁婚式・綿婚式
3年目:革婚式
4年目:花実婚式
5年目:木婚式
6年目:鉄婚式
7年目:銅婚式
8年目:青銅婚式
9年目:陶器婚式
10年目:錫・アルミニウム婚式
11年目:鋼鉄婚式
12年目:絹・麻婚式
13年目:レース婚
14年目:象牙婚式
15年目:水晶婚式
16年目:トパーズ婚式
17年目:アメジスト婚式
18年目:ガーネット婚式
19年目:ジルコン婚式 
20年目:磁器婚式
25年目:銀婚式
30年目:真珠婚式
35年目:珊瑚婚式
40年目:ルビー婚式
45年目:サファイア婚式
50年目:金婚式
55年目:エメラルド婚式
60年目:ダイヤモンド婚式
65年目:ブルースターサファイア婚式
70年目:プラチナ婚式

次はトパーズ婚式。黄玉(おうぎょく)とも呼ばれる記念石ですが、黄色のほかにピンクや水色などさまざまです。より鮮やかな結婚生活を迎えるのに相応しい記念式になるはず。次の記念式が待ち遠しくなりますね!

これからも水晶のように輝く夫婦でいよう♡

結婚して15年が経ち、夫婦の絆もますます深まっている頃ですね。水晶婚式に素敵なクリスタルのアイテムをプレゼントして、水晶のようにキラキラと輝く夫婦でいられるようにしましょう。水晶は見た目の美しさだけではなく、幸せを呼ぶ石とも言われているので、今回ご紹介したアイテムを参考に2人にぴったりの贈り物を見つけてください。

関連する投稿


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


最新の投稿


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを表す敬老の日。祝日なので家族で会いに行くという方も多いのではないでしょうか。一緒に出かけたり食事に行ったりと、お孫さんのいるご家庭は3世代で賑やかに過ごすことでしょう。そんな敬老の日にはプレゼントを贈るという方がほとんど。市販のものも喜ばれますが、お孫さんからの手作りアイテムは何よりの宝物。ぜひ、お子さんと一緒に手作りのプレゼントを贈りましょう!本記事で紹介する手作りプレゼントは、失敗を気にせずに挑戦できるものばかり。赤ちゃんから幼稚園児、小学生から高校生まで、年齢別におすすめの手作りプレゼントアイデアをご紹介いたします。