おしゃれなお茶ギフト|高級〜プチプラまで!おすすめ商品16選

喜ばれるお茶ギフトを選びたい。そんなあなたのために、おしゃれなおすすめ商品をご紹介。日本茶を中心に高級感のあるアイテムから、プチギフト向け商品まで幅広くピックアップしました。伝統的な緑茶だけでなく、従来商品とは一味違う進化系も取り上げていますよ。記事を読めば、きっと家族や友人、お世話になった方などへお茶を贈りたくなるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ギフトに贈りたいお茶!おしゃれで美味しいおすすめ16選

お茶ギフトの種類は数多くあります。何を選ぶべきか悩んでしまう方は少なくないでしょう。迷った時はここでご紹介するギフト候補を参考にしてみてください。さまざまなギフトシーンに合わせて、おすすめのお茶を厳選しました。紹介する商品以外にもお茶は日本各地で生産されているので、お住まいの近くの専門店や地元のブランドもぜひチェックしてみてくださいね。

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
お値段以上のお茶ギフト「RIKYUEN03」

2000円前後で買えるお茶ギフト
金や紅白をあしらったお祝いらしいギフト

上質なお茶を気軽に。京都の高級茶ブランド・利休園が、そんな思いで販売するギフトセットです。玉露の風味を楽しめる白煎茶など、ブランド自慢の3種を詰め合わせ、約2,000円というプチプライスで提供しています。

ギフトボックスの内側は一面ゴールド。ふたを開けると金の輝きとともに茶葉の入ったかわいいプチ缶がお目見えします。おめでたいシーンによく合い、結婚の引き出物や内祝いなどにおすすめです。

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
ワインボトルで飲むお茶「明薫 ボトルティー」

ビジネスシーンで人気のお茶ギフト
ほろ酔い気分になれそう?これぞ大人のお茶

お茶は急須で飲むもの、という常識はもう昔の話。ワインボトルから注ぐリッチなお茶はいかがでしょう。

日本茶ベースのブレンドディーを提案するチャミソウのボトリングティー。栓を開ければすぐに飲める手軽さと、パーティーの席などにも似合うルックスが評判です。誕生日・クリスマスの贈り物にぴったり。ビジネスシーンでの手土産としても人気です。カフェインの少ない京番茶を使用しており、健康に気を遣う方への贈り物にもどうぞ。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
世界にお茶の魅力を発信「オーガニック日本茶パウダー」

忙しい人に贈りたいお茶ギフト
サッと溶かすだけでおいしいお茶が完成

ニューヨークでは今、お茶がブームになっているそう。世界でお茶への注目が高まる中、「お茶の魅力を広めたい」と生まれたのが、ノドカのお茶です。お湯でも水でもすぐ溶けるパウダースティックタイプ。どんな場所、どんな時も、手軽に本格的なお茶を楽しむことができます。

原料となる茶葉は静岡県で無農薬有機栽培されたものだけを使用。お相手の体や地球環境にも配慮した、サステナブルなギフトとして喜んでいただけます。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
SNS映え間違いなしのお茶ギフト「抹茶インク」

最旬!お茶ギフト
良質な抹茶だけを使用した贅沢ラテ

SNS・TVで話題のお茶といえば、「抹茶インク」。インクボトルをイメージした小瓶に、宇治抹茶と牛乳をブレンドした抹茶ラテが入っています。色鮮やかで、どこかクラシカルな見た目はとびきりフォトジェニック。ギフトにすれば、驚きと感動をプレゼントできるでしょう。

抹茶は石臼引きの一番茶のみを使用するなど、見た目だけでなく素材にもとことんこだわっているそう。抹茶ティラミスなどのスイーツとのギフトセットもおすすめです。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
美と健康をサポートするお茶「芯身美茶」

体をいたわるヘルシーなお茶
女性へのちょっとしたギフトにおすすめ

お茶はおいしいだけでなく、健康や美容もサポート。芯身美茶は、そんなお茶のパワーに着目し、体のお悩みや気分に合わせて選べる商品を提案。がんばっているあの人にプレゼントすれば、心身を癒してくれます。華やかなデザインなので、親しい女性へのプチギフトや母の日のギフトにおすすめです。

こちらは新陳代謝の改善やデトックスのために作られたブレンド茶。むくみが気になる時や、食べ過ぎた時に体のめぐりや胃腸を整えてくれますよ。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
個性が光るお茶「宇治清水スティック」

1000円前後で買えるお茶ギフト
気の置けない男友達へのギフトに

仲のいい男性へのギフトなら、おちゃめなパッケージのお茶で笑いを狙ってみては?京都の日本茶専門店・一保堂茶舗の宇治清水は、「おじさまラベル」が強烈なインパクトを放つ商品。中にはパウダータイプのお茶が入っています。

パウダーは抹茶とグラニュー糖をブレンド。甘味があるので子供さんでも飲みやすそう。水にもサッと溶けるので、イラストのようにアイスで味わったり、かき氷にかけてもおいしくいただけます

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
お茶とハーブの共演「CONCERTO」

普通のお茶では飽き足りない方に
新感覚の香りと風味を味わえるお茶

そのお茶の味はきっと未体験。コンチェルトは、お茶とハーブを掛け合わせ、新感覚の風味や香りを生み出しているブランドです。ミント×ほうじ茶、白桃×緑茶など、ユニークなフレーバーを開発。お茶好きの方はもちろん、普段お茶を飲む機会が少ない方もそそられる商品が揃っています。

プレゼントにするなら、お好きなフレーバーを組み合わせられるギフトセットがおすすめ。キャニスターの美しいラベルにも癒されそうです。

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
日本の風情を感じられるお茶「桜茶」

500円前後で買えるお茶ギフト
送別のプチギフトにおすすめ

お年賀や送別のギフトに、桜茶はいかがでしょう。塩漬けにした桜をお湯に浮かべていただきます。湯呑みの中でほどけるように桜の花びらが広がる様子を見れば、お花見気分。舌でも目でも楽しめるプレゼントになるでしょう。

愛らしいピンクのギフトボックスも好印象。お食事やお菓子のトッピングにしてもおいしいので、お料理好きの方へのギフトにもおすすめです。

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
きちんとした印象を残せるお茶ギフト「諸国銘産茶詰合せ」

3000円前後から買えるお茶ギフト
失礼のないギフトを贈りたい時にぴったり

改まったシーンでの贈答用のお茶をお探しなら、高島屋のオリジナルギフトがおすすめです。誰もが知る銘茶のセットなら、お味はお墨付き。巻物を思わせるパッケージは高級感や格式を演出し、お相手への尊敬を伝えてくれます。全国各地のお茶を常時取り揃え、一級品を知り尽くす高島屋ならではの一品と言えるでしょう。

敬老の日のギフトにも最適。静岡茶・宇治茶の2種セットのほか、福岡の八女茶も入った3種セットもあります。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
あなたの心が届くお茶ギフト「ごあいさつ茶」

お世話になった方へのささやかなギフトに
豊富なメッセージ・絵柄から選べるティーバッグ

いつもありがとう、これからもよろしくね。そんなメッセージとともにもらえるギフトはうれしいものです。京都ぎょくろのごえん茶なら、さまざまなメッセージを添えたティーバッグ「ごあいさつ茶」シリーズを展開。直接手渡しできないお相手にも、思いをしっかり伝えられます。

一つ300円台というプチプライス。まとめて購入して職場向けのお配りギフトにしたり、数種類組み合わせてギフトセットにするのもおすすめです。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
脱力系お茶ギフト「にゃんこティーバッグ」

猫好きにおすすめのお茶ギフト
お茶の時間を見守る猫マスコット付き

たまにはのんびり、お茶しにゃい?そんな声が聞こえてきそうなギフトセット。ゆるかわいい猫にさそわれて、忙しい方もついつい一服してしまいそうですね。

猫柄パッケージの中には緑茶とほうじ茶のティーバッグ入り。ティーバッグの紐をかけられる猫のマスコットもついてきますよ。猫好きの方にはたまらないお茶ギフトになるでしょう。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
デザイン多彩なティーバッグ「kawaiipack 3D」

人と差をつけられるお茶ギフト
インテリアにもなる変わり種お茶ギフト

お茶のティーバッグといえばテトラポッド型がおなじみですが、こんな変わり種もあります。動物や縁起物など、さまざまなモチーフからティーバッグデザインを選べるお茶ギフト。折り鶴デザインはなんと自立させることもできます。使うのがもったいなくなってしまうクオリティですね。

中の茶葉は静岡茶のほか、紅茶を選ぶことも可能。かわいいデザインを生かして、お部屋のインテリアとして使うのもおすすめです。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
ペアリングでさらにおいしく「お茶&和菓子セット」

お菓子と組み合わせれば豪華なギフトに
お茶の苦味・渋みが苦手な方にも喜ばれるギフト

お茶はお菓子と一緒に食べてこそおいしくなる、という方もいるでしょう。お茶と相性のいい和菓子や和スイーツとのギフトセットを選べば、お相手の満足度はグンとアップしますよ。

京都の老舗専門店・中村藤吉本店は、お茶だけでなくオリジナルのお菓子を豊富に揃えています。こちらはかぶせ茶と抹茶のカステラの詰め合わせ。かぶせ茶は渋みや苦味がひかえめなので、セットでいただくとカステラの抹茶風味が引き立ちます。

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
世界で一つのプレゼント「写真入りお茶ギフト」

サプライズを贈れるプチギフト
出産内祝い・敬老の日ギフトに

オリジナルラベルが作れるお茶ギフトは、出産内祝いや敬老の日のプレゼントに人気。息子さん・娘さん、お孫さんの写真を入れて、お子さんの成長を報告できます。ペットの写真を入れて犬好き・猫好きさんにプレゼントするのもいいですね。飲み終わったあとも記念品として大切にしてもらえますよ

申し込みフォームから写真を送るだけなので依頼は簡単です。缶の中にはお茶の鑑定士がよりすぐった宇治茶が入っています。

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
新生活を応援するギフトに「お茶&湯呑みセット」

結婚祝い・引っ越し祝いにおすすめのお茶ギフト
おしゃれな湯呑みでお茶が一層おいしくなりそう!

結婚祝いや引っ越し祝いに贈るお茶は、湯呑みやカップとセットで贈るのもおすすめ。新しいカップで飲むお茶は、味わいが一層増すはず。お茶で一息すれば、何かと慌ただしい新生活も自分のペースで乗り切れそうですよね。

テキスタイルブランド・ソウソウなら、お茶とお揃いの湯呑みがセットに。春の七草として有名なすずしろを和モダンに描いています。すずしろには「潔白」などの意味があると言われ、まさに新婚さんや新社会人にぴったりのギフトです。

商品詳細はこちら

人気のお茶ギフトは?おしゃれで美味しい!おすすめカタログ
お茶から生まれた入浴剤「ほっこり茶の湯」

ちょっと意外なお茶ギフト
お茶の力で心と体をスッキリ!

お茶の楽しみ方は飲むことだけではありません。実は、お風呂の入浴剤にもなるってご存知でしたか?

ほっこり茶の湯は、宮崎県の緑茶ブランド・もりもっ茶が開発。茶葉に含まれるカテキンは体臭防止効果やリラックス効果があると言われ、入浴料に向いているのだそう。地元の野草や柑橘類などもブレンドし、朗らかな香りに仕上がっています。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 飲料 お茶・紅茶

関連する投稿


予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ15選

予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ15選

プレゼント交換と聞くと、なんだかワクワクしますよね。誰からの贈り物で、一体どんなものが回ってくるのか…自分が選んだプレゼントの反応はどうなのかも、もちろん気になります。プレゼント交換は子供だけのお楽しみではなく、大人になってからもクリスマスパーティーや会社の忘年会、新年会、懇親会、女子会などで意外と参加する機会があるイベント。そこで誰に当たってもOKな男女兼用アイテムと、お相手の好みが分からなくても贈りやすい消耗品をテーマに、おすすめ品をご紹介します。5,000円という予算をフルに生かせるようなプレゼントが見つかりますように。


予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。


3,000円前後で贈る家電のプレゼント25選!この価格で驚きの優れ家電が勢揃い

3,000円前後で贈る家電のプレゼント25選!この価格で驚きの優れ家電が勢揃い

3,000前後の予算で家電をプレゼントしませんか。家電のプレゼントは、従来は女性向けのプレゼントとして選ばれていましたが、近頃では男性向けにも。ご結婚のお祝い、新生活応援、お誕生日のプレゼントに、お手頃でおしゃれな家電のプレゼントはとても人気です。あったら便利というものから、お洒落なアイテムまで迷ってしまうくらい素敵なものばかり。こちらでは、プレゼントの用途に合わせて【キッチン家電】【美容家電】【生活家電】の3つに分けてご紹介します。3,000円前後で喜ばれるおしゃれ家電を見つけてくださいね。


バイク好きに贈るプレゼント12選!父の日や誕生日、記念日に喜ばれる男女向けグッズ

バイク好きに贈るプレゼント12選!父の日や誕生日、記念日に喜ばれる男女向けグッズ

バイク好きさんにプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。彼氏や彼女、お父さん、お母さん、友だち、同僚など...あなたの身近にいらっしゃる男性、女性のバイク乗りさんは、きっとそれぞれがバイクを通して人生をエンジョイされているはず。例えば一人気ままなバイク旅や、気の合う仲間とのツーリング、まるで愛車を子供のように可愛がる、コレクターなど...その人のスタイルに合うグッズなら喜ばれそうですね。本記事では、そんなバイク好きさん感動の商品をご紹介。ライダーの必需品から便利グッズ、格好よく乗りこなしたい方へのお洒落アイテムまで揃えました。あなたがそれほどバイクに詳しくなくても大丈夫。ギフト選びのコツも併せて解説していきます。


中学生におすすめのネックレス!プレゼントにもぴったりの16選

中学生におすすめのネックレス!プレゼントにもぴったりの16選

中学生におすすめのネックレスをご紹介します。本記事ではプチプラブランド・中学生の憧れブランドのおしゃれなネックレスを厳選。プチプラブランドのネックレスをチェックすれば「限られたお小遣いで買えるおしゃれなネックレスが知りたい」といった中学生のお悩みも解決。同級生の友達・恋人へのプレゼントを探している方も必見です。中学生のお子さん・お孫さんにネックレスのプレゼントをお探しのご家族も、中学生の憧れブランドからとっておきのネックレスが見つかりますよ。


最新の投稿


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド23選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド23選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。


大相撲の決まり手、あなたはいくつわかる? もち吉「決まり手煎餅」

大相撲の決まり手、あなたはいくつわかる? もち吉「決まり手煎餅」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、もち吉「決まり手煎餅」をご紹介します!


1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ20選

1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ20選

1万円前後でハイブランドのお洒落なプレゼントを女性の方へ贈りませんか。1万円前後でハイブランドの高級品って買えるの?と思われる方もいらっしゃることでしょう。実は、ニューヨークの五番街や、パリのサントノレ通りに並ぶハイブランド店にも、1万円前後で買えるギフトはあるんです!こちらでは、憧れのハイブランドの高級品、コスメやボディケアなどの美容アイテム、小物からキッチン家電まで、幅広くご紹介します。お誕生日やクリスマス、特別な記念日に贈る素敵なプレゼントを見つけてくださいね。


予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ15選

予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ15選

プレゼント交換と聞くと、なんだかワクワクしますよね。誰からの贈り物で、一体どんなものが回ってくるのか…自分が選んだプレゼントの反応はどうなのかも、もちろん気になります。プレゼント交換は子供だけのお楽しみではなく、大人になってからもクリスマスパーティーや会社の忘年会、新年会、懇親会、女子会などで意外と参加する機会があるイベント。そこで誰に当たってもOKな男女兼用アイテムと、お相手の好みが分からなくても贈りやすい消耗品をテーマに、おすすめ品をご紹介します。5,000円という予算をフルに生かせるようなプレゼントが見つかりますように。


彼氏の記念日プレゼントはオーダーメイドに決まり!素敵なカスタマイズが叶う14選

彼氏の記念日プレゼントはオーダーメイドに決まり!素敵なカスタマイズが叶う14選

もうすぐ彼氏との記念日...何をプレゼントしようか悩むあなたへのおすすめは、「オーダーメイド品」。その理由は「彼女が自分のために選んでくれたこと」が何よりも伝わるからです。もちろん多くの人が手にする市販品にも素敵なアイテムはたくさんあります。ですが、オーダーメイドは、商品そのものに想いをこめるイメージ。特別感や使っている人の愛着は他の商品の比ではないかも。そこで本記事では、恋人同士で祝う記念日や誕生日にぴったりのオーダーメイドギフトをご紹介。「オーダー品の注文は初めて」「どうやって選んだらいいの?」などの不安を解決すべく、選ぶ際の注意点についても解説していきます。良かったら参考にしてくださいね。