ママ友に贈るプレゼント!心の距離がグッと近づくアイテム14選

ママ友にプレゼントを贈りたいけど、何をあげたらいいか悩んでいる方必見。女性が喜ぶ「美容グッズ」・誰もが嬉しい「美味しいギフト」・毎日が楽しくなる「日用品アイテム」の3つのジャンルより様々なアイテムをセレクトしています。きちんとした贈り物から、ほんの気持ちのギフトまで、ママ友の心をぎゅっと掴むプレゼントばかりです。ぜひ参考にして仲良くなってくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ママ友へのプレゼント「最近話題の美容系アイテム」4選

毎日の家事や育児はもちろん、お仕事や習い事の送迎など、多忙な毎日を送っている世のママ達。いつも身体はボロボロで疲れは濃厚。ママ友だからこそ分かる、その大変さを労って癒してくれる、美容系ギフトを贈ってみませんか?

自分のことは後回しになりがちなママに使ってもらいたい「話題の美容系グッズ」。美容グッズ大好きなママ友はもちろん、誰にでも喜んでいただけるアイテムをセレクトしています!

ママ友プレゼント!美容系アイテム
簡単キレイの代名詞「シートパック」

忙しいママ友へプレゼント
3分でOKな美活アイテム

日々、家事・育児に追われて自分のことは後回になりがちなお母さん。育児とキレイの両立の難しさが分かるママ友だからこそ贈りたい、簡単にキレイになれるアイテム。忙しい人ほど、きっと喜んでもらえますよ。

SNSで大バズり中「クオリティーファースト」の3分で完了するパック。パックを開けると、アンチエイジング美容液がひたひたなのでテンションが上がりますよ。防腐剤不使用なのでプレゼントしやすいですね。

商品詳細はこちら

ママ友プレゼント!美容系アイテム
手を酷使するママへ「ハンドクリーム」

ママ友みんなに喜ばれるプレゼント
心地よい香りで眠りについて

小さなお子様のいるご家庭では、子供の食べこぼし、お絵かきや外遊びで汚した服など、何度も汚れ物を洗っている方も多いのでは?殺菌や除菌などにも気をつかって「いつも手はボロボロ」のママに、ハンドクリームはいかがでしょう。

ハンドクリームを塗る時間さえ取れない子育て中ママにもオススメ。睡眠中の集中保湿を叶えるナイト美容ハンドクリーム。ラベンダーのいい香りに包まれての就寝、翌日は手がしっとり。翌日の気分もいいですよ。

商品詳細はこちら

ママ友プレゼント!美容系アイテム
ポカポカうるるん「バスソルト」

ママ友へゆったり時間をプレゼント
溜まったものを出すって大事

疲れているママ友へ。ゆったりとした時間を過ごせるギフトを贈りませんか。一人になれるお風呂時間に、汗と一緒に老廃物を流してさっぱり!疲れた肌も心も生き返ります。

濃厚なミネラルが入浴効果を高める死界の海塩。身体を芯から温め、発汗効果を促してくれます。だるさやコリを癒して気分もリフレッシュ。しっとり&なめらか肌が最高です。パッケージも高級感があってプレゼントにおすすめ。

商品詳細はこちら

ママ友プレゼント!美容系アイテム
珍しさも嬉しい「ナチュラル系歯磨き粉」

ママ友へ美白のプレゼント
自然派のホワイトニング

歯のホワイトニング、気になっている人意外と多いですよね。綺麗にしたい!と思っても、時間をかけて歯医者に行くことが難しいのが、子育て中。毎日の歯磨きタイムにさりげなく取り込めるアイテムはいかがでしょうか。

パッケージのおしゃれさと、マイルドな使いやすさが人気の歯磨き粉。植物、ミネラル由来成分にこだわっているので、プレゼントにも最適ですよ。リーズナブルなのでちょっとしたお礼にもピッタリ。

商品詳細はこちら

ママ友へのプレゼント「これ美味しいよ!ギフト」5選

いつも子供のことでお世話になっているママ友。お付き合いは始まったばかりという間柄も多いのではないでしょうか。何かギフトを贈りたいけれど、相手の趣味や好みをまだ把握できていない場合は「食べ物」がオススメ。万が一苦手な物であっても、家族で食べてもらえるので安心です。

甘党、辛党、スパイス党、グルメ派、オーガニック派など様々なお好みに対応してアイテムを集めていますので、参考にしてくださいね。

ママ友へ美味しいプレゼント
大人のスイーツ「ちょこきんとん」

甘党ママ友へのプレゼント
ぱくっと食べて至福

まだお子様が小さいママ友へ、美味しいスイーツをあげたい!と思う反面、子供が小さいと、食べることに時間がかかるお菓子はハードルが高いですよね。無理せず簡単に食べられるスイーツなら、きっと喜んで頂けますよ。

一口サイズが嬉しい「ちょこきんとん」。洋酒やバターを練り込んだ栗きんとんをチョコで包んだ大人の味。ほんのりですがお酒も入っているので、食後のデザートや旦那様との優雅な時間にもぴったりです。

商品詳細はこちら

ママ友へ美味しいプレゼント
気負わず贈れる「どこでも七味」

辛党ママ友へのプレゼント
スパイスきいてるプチプラギフト

いつもお世話になっているママ友へ。気軽に贈れるプレゼントをお探しなら、普段でも使える調味料はいかがですか?小分できて、見た目がおしゃれな物は、仕事先や旅行先などでも活躍アイテム必至です。

ゆず七味や七味ガラム・マサラなど、ちょっと変わったお味も含め、6種類の味が楽しめる「どこでも七味」。小袋が5袋づつ入っているので、家族みんなで楽しめます。

商品詳細はこちら

ママ友へ美味しいプレゼント
老舗日本料理店の「ぜんざい」

菓子好きのママ友へのプレゼント
湯煎でOK!手軽さピカイチ

1日のうちでほっとできる瞬間に、美味しいものが頂けると幸せを感じますよね。忙しいママに贈るギフトは、とにかく手軽に楽しんでいただけることがポイント。簡単で本格的なお味を楽しめるギフトを贈ってみませんか?

創業300年余り、葉山の日本料理店「日影茶屋」のぜんざい。甘いもの好きママに、特におすすめの逸品。常温保存が可能、賞味期限も製造から150日と日持ちするので、渡す側としても助かる贈り物です。

商品詳細はこちら

ママ友へ美味しいプレゼント
普通じゃない贈り物「スパイシーラーメン」

スパイシー系好きママ友へのプレゼント
ひとりご飯を楽しんでね

子育て中ママのお昼ご飯は、子供が最優先。自分は冷めた残り物をかきこむのが常、という人も多いのではないでしょうか?「温かくて美味しいお昼ご飯を、自分だけのために作る」時間をプレゼントしてみましょう。きっと心も満たされます。

もう袋麺には飽きている、と言うママに贈りたい「スパイスラーメン」!スパイスの効いたスープに、美味しい生麺。まるでおしゃれなラーメンカフェに行ったかのような時間が過ごせます。

商品詳細はこちら

ママ友へ美味しいプレゼント
ミシュランのお味「串かつ・串揚げセット」

子育て中ママのお悩みといえば「外食の大変さ」。お子様の年齢が小さいと、クタクタになってしまいますよね。美味しいもの好きママ友には、ご自宅で「美味しい!」を堪能できるグルメギフトをプレゼント!

ミシュラン1つ星を8年連続で獲得した串かつ・串揚げ専門店のお味。冷凍で届くので、揚げるだけで熱々の美味しさを楽しめます。ソースセットもついているので、色んな味を楽しめるのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

ママ友へのプレゼント「間違いない!使える日用品」5選

お互いの家を行き来したり、一緒に外出したりする機会が多くなると、段々と相手の好みが分かってきますよね。相手の趣味に合うアイテムを贈りたいなと思う方へオススメなのが、雑貨やインテリア小物などの日用品アイテム。

普段をアップデートしてくれる日用品は、すぐに役に立つ嬉しいギフト。おしゃれなお掃除用品や、ストレス発散グッズ、側にあるだけで、ほっこりした気持ちにしてくれる雑貨など!素敵なものを見つけてくださいね。

ママ友へ毎日が楽しくなるプレゼント
どこに置いても様になる「シューケアグッズ」

おしゃれなママ友へプレゼント
こんな可愛い靴用品見たことない!

子供がいるご家庭では、靴洗いは日常生活の一部。小さな頃は汚す度に。学生の間はシューズ洗いや、部活動の靴など。スポーツをしていて、靴を洗う頻度が多そうなママ友には、おしゃれシューケア用品をプレゼントしてみませんか?

飾っておきたくなるほどスタイリッシュなデザインの靴クリーニングセット。両面で使い分けるブラシや、ブラシにワンプッシュして水で湿らせて使うクリーニングジェルがとても使いやすそうです。

商品詳細はこちら

ママ友へ毎日が楽しくなるプレゼント
子育て中だからオススメ「ドングリポット」

ママ友もお子様も楽しめるプレゼント
ドングリの発芽にワクワク

ママもお子様も楽しんでもらえるプレゼントをお探しなら「育てる系」がおすすめ。忙しい毎日だからこそ、ゆっくり大切に育てる時間と、ワクワクする気持ちを楽しんでもらいたいですよね。

植物は家やベランダが狭くて無理!という方にも、負担にならないサイズが嬉しい「どんぐりポット」。毎日の水やりと日光で、苔を突き抜けて本葉が上がってくる仕組み。見た目も可愛いので、家族みんなほっこり温かい気持ちになりますね。

商品詳細はこちら

ママ友へ毎日が楽しくなるプレゼント
子供と一緒に遊べる「カラオケマイク」

ママ友と盛り上がれるプレゼント
歌って笑ってストレス発散

子育て中って我慢することが多くて、イライラが溜まりがち。お子様の月齢によっては、ストレスを発散することすら難しいですよね。そんなママ友へ、ぜひ楽しんで元気になってもらえるプレゼントを贈りませんか?

いつでもどこでもカラオケが楽しめる「カラオケマイク」。無料のカラオケアプリや、YouTubeの音源を使って、Bluetooth接続で簡単に始められます。家族や夫婦、ママ友同士でも盛り上がっちゃいましょう!

商品詳細はこちら

ママ友へ毎日が楽しくなるプレゼント
見るだけで癒される「ミッフィーキーホルダー」

とにかく可愛いママ友プレゼント
大人だってママだって愛らしいものが好き

いつだって家族の必要なものばかり買い求めているママへの贈り物だからこそ、ただただ「可愛い」アイテムをチョイスしてみてみませんか?愛らしい雑貨は、一目見た瞬間からテンション上がりますよ。

とにかく愛らしいミッフィーのキーホルダー。素材がコーデュロイなのでチープに見えず、大人でもおすすめ。カラー展開も豊富なので、お好きなお色でお揃いにするのも楽しいですね。

商品詳細はこちら

ママ友へ毎日が楽しくなるプレゼント
今や必須アイテム「エコバック」

外せないママ友に贈るプレゼント
ポップなデザインで気分も上々

今や誰でも持っている「エコバック」。突然の買い物に便利なのはもちろんですが、子供がいると荷物も多くなるので、日常使いにも大活躍。車や玄関などに置きエコバックする人も多いので、誰にでも喜んでいただけるギフトとしておすすめです。

ポップな色柄が多く揃っている「バグゥ」のエコバック。元気な柄が多いので、プレゼントにオススメ!ハリのあるリップストップナイロン生地が軽いのに強くて使いやすいですよ。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


女性 女友達 アイテム全般

関連する投稿


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


最新の投稿


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。