食のプロが選ぶ「レトルトギフト」あの人に贈りたい簡単調理の便利品15選

仕事や育児、家事など忙しい人に贈りたいギフトは、手軽に食べられるレトルトのギフトで決まり!時間がない人でも、湯せんや電子レンジでサッと温めるだけで、温かくて本格的なご飯が食べられるのが最大の魅力です。誰でも簡単に、失敗なくご飯ができるレトルト食品を大切な人に贈りませんか?食のプロが喜ばれること間違いなしのレトルトを紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
公式サイトはこちら。

忙しい人へのプレゼントにレトルト食品のギフトを贈ろう

あなたの周りに残業続きで疲れ気味の方や、育児・家事で忙しい人はいませんか?忙しい人ほど、本当は栄養たっぷりの美味しいご飯を食べて元気になってもらいたいですよね。しかし時間がないとなかなか料理を作ることが出来なかったり、コンビニのお弁当に頼ってしまいがち。

そのような人へのギフトはレトルト食品がおすすめ。時間がなくても、サッと温めるだけで美味しいご飯の出来上がり。温かいご飯は、日頃の疲れも癒してくれるはずです。

レトルトギフトの選び方のコツ

あげて喜んでもらえるレトルトギフトの選び方のコツは2つ。相手の好みをリサーチして選ぶこと、そして予算を決めることです。この2つを絞るとあげたいレトルトのギフトが決まってきます。 レトルト食品といっても、定番のカレーやお惣菜、スープなど種類がたくさんあります。2つのコツをしっかりつかんで相手に喜んでもらえるレトルト食品のギフトを贈りましょう。

レトルトギフトの選び方のコツ
相手の好きな味をリサーチする

レトルトギフトをあげるためには、相手の好きな味をリサーチすることが最大のカギです。渡す相手の苦手なものをあげてしまうと食べる前に賞味期限が切れてしまうことも。喜ばれるギフトには必須のリサーチになりますので、しっかり調べましょう。

レトルトギフトの選び方のコツ
予算を決める

渡す相手の間柄や用途によっても異なってきますが、予算決めも大事です。レトルト食品には、1,000円以下の手軽なものから3,000円以上する高級なものまでたくさんあります。ちょっとしたお礼などのもらって気負いしない手軽なものか、大切な御祝い事やお世話になっている方へのしっかりとした贈り物なのか決めましょう。そうすることで自然と予算の枠組みもできてきますよ。

HITOOMOI厳選のレトルトギフト15選!

食のプロであるHITOOMOIがレトルトのギフトを厳選しました!値段も手ごろなものから高級なものまでさまざま。どれも簡単調理のプレゼントで相手も喜ぶこと間違いなしのものばかりです。是非、もらって嬉しい美味しいプレゼントの参考にしてくださいね。

レトルト食品のギフト
北海道の美味しさが詰まったスープとカリーのセット

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
嬉しい詰め合わせのレトルトギフト

フレンチの巨匠である三國清三氏が監修し、推奨しているレトルトのギフト。スープやカリー、ドレッシングの詰め合わせなので日々の食卓を華やかにしてくれる商品です。

北海道黒毛和牛カリーには、北海道のブランド牛を使用。牛肉がほろっと溶け込んだこだわりのカレーと白いご飯との相性抜群です。カレーとスープが2つずつ入っているので一人暮らしの方は二度楽しむことができ、ご家族がいる方にも贈ることができます。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
トロトロ角煮

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
とろける味わい

農場HACCP認証を取得し、消費者への安心安全を第一に考えている南洲農場。生産から販売まで一貫して行っているのが特徴です。レトルトだけでなくソーセージやしゃぶしゃぶ肉なども扱っています。

口の中でとろける角煮の味わいが楽しめる商品です。醤油ベースで作られた特製ダレとご飯との相性もばっちり。醤油の甘辛さが口いっぱいに広がり、疲れも癒える美味しさです。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
やさしいキッズカレー

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
小さなお子様のいるご家庭へのギフト

NISHIKIYA KITCHENはレトルト食品の専門ブランド。厳選された食材を使って専任のシェフがこだわりの料理を調理しています。

小さなお子様がいる方へのレトルトカレーのギフトならこちらを。化学調味料・着色料・香料など無添加なので、安心も届けられます。賞味期限も長い物が送られてくるので保存食や非常食をしても使えるのが嬉しいポイントです。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
絶品釜めしの詰め合わせ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
選ぶのが楽しいセットのギフト

東京都立川市を中心に6店舗を構える鰻と釜めしの店が作るレトルトの釜めし。手間のかかる特別減農薬栽培米を使用し、より美味しいものを追求しています。

ホッとする和食のギフトのおすすめはこちら。レンジで温めるので、いつでも五色の絶品釜めしをいただくことができます。オリジナルメッセージカードもつけられるので、母の日や父の日の贈り物としても喜ばれそう。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
おしゃれな包装のパスタ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
レストランの味わいが楽しめる

「リ・カーリカ」は本格イタリアンを楽しめるレストランです。うどんのような見た目をしている太麺の「ピチ」が特徴で、食べ応えがあると人気のお店。

洋食好きさんやパスタ好きさんならこちらをセレクト。3つのパスタの食べ比べができるセットになっています。どれもモチモチな「ピチ」とソースのコンビネーションが抜群です。お酒にも合う、大人なパスタをギフトで贈るならコレで決まり。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
手間ひまかけたハッシュドビーフ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
人気の栗原はるみが手がけるレトルト食品

料理好きに人気の料理家「栗原はるみ」が手がけるゆとりのキッチン。キッチン雑貨やキッチン用品、レトルト食品とさまざま商品を扱っています。

うちのハッシュドビーフは栗原はるみのレシピを再現したレトルト食品。15時間以上煮込まれているので、うま味がギュッと詰め込まっています。ギフトだけではなく、自分へのご褒美としてもひとつほしくなってしまう商品です。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
身体をホッと温めてくれる雑炊

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
疲れた身体を癒してくれる玄米雑炊

寝かせ玄米で有名な「結わえる」。日本古来の食生活を大切にし、栄養たっぷりで身体に優しい玄米の商品を数多く取り揃えています。寝かせ玄米だけでなく、無添加のレトルトカレーやどんぶりの素などのレトルト食品も魅力です。

国産特別栽培米を使用したリゾット風のごはんシリーズです。1袋の中に具もご飯も入っているので、1袋温めれば心もお腹も満たされるはず。台湾風、韓国風、イタリア風の3か国の味が手軽に楽しめます。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
珍しいぜんざいのレトルト

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
和菓子好きに贈りたいぜんざい

創業149周年を迎える坂根屋は出雲の人気和菓子屋で、手作りにこだわり丁寧に作られた和菓子が立ち並びます。お店は出雲大社の正門前にあるので、近くへ行った際は訪れてみたくなります。

珍しいぜんざいのレトルトはTAL機内誌にも取り上げられるほど。レンジで加熱して、気軽なのに本格的なぜんざいを楽しむことができます。和菓子が好きな方や甘いものが好きな方へのギフトに選ぶと良いでしょう。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
野菜たっぷりスープ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
スプーン付きの人気ギフト

国産の野菜を使って無添加にこだわった商品を数多く取り扱っている「野菜をMOTTO」。常温で保存できるので、お仕事先でのランチとしても重宝します。

誕生日や出産祝い、内祝いなどにも人気なレトルトギフトセット。木の温かいぬくもりを感じられるスプーン付きです。おしゃれな包装と、野菜がゴロゴロ入った満足感溢れるスープで心も身体も満たされるはず。ランキング上位のミネストローネも入っています。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
定番無印のレトルトカレー

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
魚貝類のうま味がギュッと詰まったカレー

シンプルな雑貨が揃う人気のショップ「無印」。実店舗もたくさんあるので、足を運んで選べるのも嬉しいポイントのひとつ。

無印のレトルトカレーの数は、なんと50種類以上。そんな中から選ぶのはなかなか難しいですよね。そのような時にはパックに表示されている辛さを目安としてセレクトしてみても楽しいです。魚介類好きなら、こちらのビスクカレーを。うまみがギュッと詰まっています。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
食べきりサイズのお惣菜

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
本枯鰹節だしが効いた惣菜

にんべんは鰹節専門店で、東京都日本橋に本店を構えています。食育まで力を入れ、体験講座で和食の良さを伝える活動もしている本格派。

お中元やお歳暮などでも活躍する食べきりサイズのお惣菜が6種も入ったレトルトのギフトです。化学調味料も無添加で煮物系の優しい味付けが多いセットなので、お子様から大人まで安心して食べることができます。大切な方へのギフトに最適です。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
焼き魚の詰め合わせ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
魚好きに贈りたいギフト

魚の総菜を専門で取り扱っている富惣は全国の百貨店で店舗を構えています。魚を使った総菜を幅広く取り扱っているので、和食やお魚が好きな方へのギフトにぴったり。

焼き魚6種が2個ずつ入っている人気のレトルトギフト。レンジで簡単にメインのお魚が出来上がるので、日々の食事の準備がとても楽になるのが嬉しいポイントです。毎日選ぶのが楽しみになる商品になっています。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
こだわりの親子丼と茶碗蒸し

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
人気の茅乃舎だしのギフト

厳選された国産の素材で作られる茅乃舎だしは、本格的なだしが手軽にとれると人気のお店。化学調味料・保存料無添加なので身体にも優しい商品がたくさんあります。

ネット限定なので店舗にはないレアでこだわりを感じられるレトルトギフト。人気の茅乃舎だしと、だし茶碗蒸し、だし親子丼が入っているので和食好きにはたまらないセットです。だしのレシピ集も入っているので調理の参考になりますよ。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
ホッと温まる雑炊スープ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
本格的な味が手軽に楽しめる

多くの人から愛される帝国ホテル。スイーツからレトルト・缶詰の商品など幅広く扱っています。

帝国ホテル大阪の中にある中国料理レストラン「ジャスミンガーデン」が監修した雑炊スープの詰め合わせです。優しい味わいが人気で、料理が苦手な方でもお家にあるご飯と卵を足すだけでうま味たっぷりの本格的な雑炊に仕上がります。味も3種類入っているので飽きることがありません。ご年配の方への贈り物におすすめ。

商品詳細はこちら

レトルト食品のギフト
食欲そそるハンバーグ

HITOOMOI厳選!こだわりのレトルトギフト
誰もが知る銀座四丁目スエヒロのハンバーグ

食通の間で名高い「銀座四丁目スエヒロ」。こだわりの原料を使用し、独自の黄金比で作られるハンバーグは絶品で大人気のお店です。一度はお店に足を運んでみたい超人気店。

送料無料が嬉しい、人気のグリルドハンバーグのレトルトセット。ハンバーグは120gもあるので食べ応えも抜群です。湯せんで温めるだけで、まるでレストランで食べているかのような味わいを楽しむことができますよ。お肉が大好きな方に贈りたくなるギフト。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 グルメ おしゃれ

関連する投稿


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


ガンダムグッズギフト11選|実用派とコレクター別おすすめアイテム&選び方も

ガンダムグッズギフト11選|実用派とコレクター別おすすめアイテム&選び方も

ガンダムグッズをプレゼントしたいけれど、「どれを選べばいいのか分からない…」そんなふうに迷っていませんか?一口に“ガンダムファン”と言っても、世代や好きなシリーズ&キャラクターは人それぞれ。シリーズの数も多く、詳しくない人にはハードルが高く感じられることもあります。そこで本記事では、「日常使いできる実用グッズ」と「コレクターがもらって嬉しいアイテム」の2ジャンルに分けて、ファンが喜ぶガンダムギフトを厳選。プレゼント選びのポイントや注意点、そしてガンダムが長く愛される理由も合わせて解説するので、どなたでも安心して選べますよ。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなシーンにお役立てくださいね。


最新の投稿


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。


食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」をご紹介します!


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。