現代のプロポーズは婚約ネックレス。実用的で美しいジュエリーを紹介

プロポーズには指輪が定番ですが、最近、ネックレスを贈るという男性が増えています。指輪より普段使いがしやすいネックレスは、実は婚約の記念にピッタリ。サイズ確認も必要ないので、サプライズの演出にももってこいです。本記事では婚約ネックレスを選ぶメリットや、おすすめのブランドをご紹介しています。また、有名ジュエリーではピンとこない人におすすめする人気ジュエリーブランドのネックレスもピックアップしました。プロポーズを成功させるために必要なジュエリーは慎重に選びたいものです。納得のいくものを選んで、結婚への第一歩を踏み出しましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


婚約指輪ではなく婚約ネックレスを選ぶ新しい時代に

プロポーズといえば、婚約指輪としてダイヤモンドリングをプレゼントするのが定番ですが、最近、ネックレスを贈る人も増えています。いつでも身に着けられるネックレスは、実は婚約の記念としてピッタリなんです。今回は、そんな婚約ネックレスの人気の理由や選ぶ時のポイント、おすすめのブランドなどまとめてご紹介します。

婚約ネックレスのメリット

一生に一度のプロポーズ何を贈るべきかは慎重に考えたいもの。指輪ではなく婚約ネックレスを選ぶメリットにはどんなことがあるでしょうか?

サイズの確認が不要だから、サプライズ演出に向いている

指輪を買うには、事前にサイズの確認が必要です。初めて指輪を贈るという男性にとっては、サイズの確認はなかなかハードルが高いもの。その点、婚約ネックレスならサイズの確認も不要なので、サプライズの演出をしたい人には向いています

指輪より普段使いしやすい

婚約指輪は、これ見よがしで普段使いづらいという女性も意外と多いようです。職業によっては、仕事中は身に着けられないという人も。一方、婚約ネックレスの方が制約が少なく、普段から身に着けやすいというのがメリットのひとつです。

婚約指輪より長い期間楽しめる

結婚後はマリッジリングをつける人が大半なので、婚約指輪は意外と登場する機会が減ってしまいます。大半はジュエリーボックスにしまいこんでしまいがち。その点、婚約ネックレスなら、ずっと着けていられます。

無くすリスクが少ない

指輪はネックレスに比べると、つけ外しをする頻度が高いです。料理や洗い物など、日常では外すことも多い分、無くしてしまう心配も。その点、婚約ネックレスなら、大切な2人の記念の品をなすくリスクは少なくなります。

婚約ネックレスのデメリット

いいことづくしのように思える婚約ネックレスにも、デメリットがあります。あえてネックレスを選びたいという人も、デメリットも十分に考慮した上で贈られる側にとってどちらがベターか検討してみましょう。贈る側ではなく、贈られる側の気持ちを優先するのが重要です。

指輪を期待している場合、がっかりさせてしまう?

婚約指輪に憧れを持つ女性は多いもの。一粒ダイヤの指輪をつけてみたいと願うこともあるでしょう。そんな場合は、せっかく彼女のためを思って準備した婚約ネックレスも、期待外れになってしまう可能性があります。後から「やっぱり指輪もほしい」と言われてしまうケースも・・・。できれば、事前にさりげなく相手の意向を確認する必要がありそうですね。

婚約の特別感が薄れる?

婚約ネックレスは指輪より使い勝手が良い分、安価で日常的なイメージを持たれることも。その点、婚約指輪は、ネックレスより一般的で、特別感を演出してくれます。婚約期間中の親類や友人への挨拶回りや、式場選びの際に身に着けておきたいという女性も多いでしょう。プロポーズはサプライズで手頃なネックレスを贈り、後日二人で指輪を選ぶというのもおすすめです。

婚約ネックレスの相場は?選ぶポイントは?

普段、ジュエリーを購入する機会があまりない男性にとっては、婚約ネックレスといっても、どのようなものを選んだらよいのか、悩んでしまうことでしょう。

誰もが気になるのは、相場ですよね。婚約指輪のかわりにネックレスを選ぶとしたら、予算も指輪と同程度に考えた方がベターです。婚約指輪で最も多い購入価格帯は20~40万円。もちろん、それぞれのカップルで事情や考え方も違いますが、予算を考える際にひとつの目安としてみると良いかもしれませんね。

また、婚約ネックレスの素材も、ダイヤやプラチナなど、婚約指輪と同じようなものを選ぶとよいでしょう。より上質なダイヤを求めるなら、単に大きさ(カラット)だけでなく、研磨(カット)の評価が高いものを選びましょう。

おすすめのブランド5選

婚約ネックレスを選ぶなら、ブライダルジュエリーを多く取り扱う有名ジュエリーブランドをチョイスするのが良いでしょう。各ブランドとも、幅広いデザインのネックレスを取り揃えています。お相手のイメージに合うものがきっと見つかりますよ。

1.ブルーボックスはプロポーズの代名詞 ティファニー

ブライダルジュエリーの代表と言えば、ティファニーは外せないでしょう。今や世界中の女性の憧れとも言えます。特別なシチュエーションで贈る婚約ネックレスを選ぶなら、まず間違いないブランドです。

MEMOCOのおすすめ① エレッサ・ペレッティ ダイヤモンド バイザ ヤード

エレッサ・ペレッティ ダイヤモンド バイザ ヤード ペンダント

フィレンツェ出身のエレッサ・ペレッティによるダイヤモンドジュエリーのラインは、繊細で控えめながら、どこか官能的。シーンを選ばないシンプルさも魅力です。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ② パロマ・ピカソ ラビング ハート ペンダント

パロマ・ピカソ ラビングハート ペンダント

ティファニーといえば、ハートモチーフですが、コチラはパロマ・ピカソによる普遍的な愛をテーマにしたデザイン。プロポーズには最適ですね。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ③ インフィニティ ペンダント

ティファニー インフィニティ ペンダント

古代から伝わる永遠の絆を象徴したデザインは、まさにプロポーズ向き。贅沢にあしらわれたダイヤが、美しく首元を彩ってくれます。

商品詳細はコチラ

2.洗練されたデザインのステディブランド 4℃

原宿発の国内ブランド4℃。ブライダルジュエリーへの進出は2009年と比較的最近ですが、飽きのこない洗練されたデザインで、女性からの高い支持を得ています。品質の高さにも定評があり、長く使える婚約ネックレスを選ぶ時にもおすすめです。

MEMOCOのおすすめ① 一粒石

4℃ プレジェンス プラチナネックレス

一粒石のシンプルなネックレス。ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すデザインです。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ② ハートモチーフ

4℃ プレジェンス プラチナネックレス

アシメントリーなハートのモチーフにダイヤを隙間なく敷きつめたデザイン。かわいらしさとゴージャスさを兼ね備えたネックレスです。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ③ ホースシューモチーフ

4℃プレジェンス K18イエローゴールドネックレス

幸せを呼ぶと言われる馬蹄型のモチーフは、ブライダルシーンでも人気です。モダンなデザインは大人っぽい雰囲気の女性向きです。

商品詳細はコチラ

3.星や花 かわいいモチーフが人気 スタージュエリー

繊細な星や花などのモチーフが若い女性を中心に人気のスタージュエリー。日常使いできるものから、ブライダルまで、多彩なラインナップの商品が揃っています。かわいらしいイメージがお好みの女性向きの婚約ネックレスがきっと見つけられるでしょう。

MEMOCOのおすすめ① FOREVER ROOP

FOREVER ROOP

永遠の愛を誓うプロポーズだからこそ選びたいモチーフ。どの角度から見てもダイヤモンドの輝きが映えるようデザインされています。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ② TEN DIAMONDS TEAR NECKLACE

TEN DIAMONDS TEAR NECKLACE

10石のダイヤモンドをティアドロップ型に並べた上品で飽きのこないデザインです。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ③ MOON SETTING DIAMOND

MOON SETTING DIAMOND

一粒石ダイヤモンドを三日月のモチーフで留めたスタージュエリーの代名詞ともいえるデザイン。プロポーズで贈るなら、三日月部分にも贅沢にダイヤモンドをあしらったこの一品を。

商品詳細はコチラ

4.多彩なデザインが魅力 ケイ・ウノ

日本最大級のオーダーメイドジュエリーブランド、ケイ・ウノ。デザインの種類が豊富で、ブライダル向きの商品も多彩です。もちろん、オーダーメイドで自分たちだけの婚約ネックレスをデザインするのもまた素敵ですね。

MEMOCOのおすすめ① ハピネス クラウン

ハピネスクラウン(メレダイヤ)

成功・幸福を象徴する王冠のモチーフにダイヤモンドをあしらったネックレス。二人の未来への願いを込めてセレクトしてみてはいかがでしょう?

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ② 三日月/幸せの粉

三日月(大)/幸せの粉

幸せの粉は「Gift from Fairies(妖精たちからの贈り物)」と名づけられたロマンチックなシリーズ。優しさや女性らしさを象徴する三日月のモチーフは、世代を超えて多くの女性に愛されています。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ③ Neco

Neco-ネコ(ネックレス・透かし)

猫好きな方なら、こんな遊び心にあふれたデザインはいかがでしょう?上質な素材なので、かわいらしいながらも子どもっぽくならず、気品にあふれています。

商品詳細はコチラ

5.堂々のトップメゾン カルティエ

最上級の婚約ネックレスを選びたいという人におすすすめなのは、カルティエ。言わずと知れたパリのトップメゾンで、世界中のセレブにも愛されています。デザインによって、入手しやすい価格帯の商品が見つけられるのも魅力です。

MEMOCOのおすすめ① ディアマン レジェ

ディアマン レジェ ネックレス

カルティエの宝石職人が厳選したダイヤモンドを優美なチェーンにあしらったネックレス。
シンプルながらも、上質のダイヤの輝きがゴージャスです。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ② LOVE

LOVE ネックレス

1970年代にNYで生まれたLOVEコレクション。端正でエレガントなそのフォルムは、誕生以来、女性たちから絶大な支持を得ています。プロポーズにはダイヤモンドをあしらったデザインがおすすめ。

商品詳細はコチラ

MEMOCOのおすすめ③ トリニティ ドゥ カルティエ

トリニティ ドゥ カルティエ ネックレス

ピンク、イエロー、ホワイト3色のゴールドを組み合わせたトリニティは、カルティエの定番デザイン。3つの色は、愛・忠誠・友情を象徴しています。これから人生を一緒に歩む2人にピッタリですね。

商品詳細はコチラ

MEMOCO独自調査!Webランキングではお目にかからない人気ブランド「AHKAH(アーカー)」

AHKAH(アーカー)は1997年に日本人が立ち上げたブランドで、永遠に純粋な美しさをもち続けることをポリシーにしています。日本人の繊細さがそのままジュエリーにあらわれ、細部にまで美しさを感じられるデザインばかり。流行り廃れのないジュエリーとして、永遠に受け継がれていく宝物になるようにという想いがこめられた商品が揃っています。結婚指輪などブライダル関連のアクセサリーも充実しています。

永遠の愛がこめられた「fil rouge(フィルージュ)」

fil rouge(フィルージュ)ハートミディネックレス

フランス語で「赤い糸」を意味する""fil rouge""コレクションは、愛を象徴するハートのデザインのアクセサリーが多く揃っています。端正な形に整えられたハートにあしらわれたゴールドとダイヤ。すべてがバランスよく、美しい仕上がりになっています。

一本線でシェイプされたハートは「永遠」という意味ももっています。まさにこれからの末長い人生を共にするパートナーに相応しいネックレスです。また、ハートの両側に英数字を1文字ずつ刻印することができます。お互いのイニシャルや記念になる数字などいれることが可能です。

おまけ情報:メインのダイヤモンドに添える誕生石

ブライダルジュエリーといえばダイヤモンド。ですが、そのダイヤモンドを引き立てるためにさりげなく別の宝石を添えたデザインのジュエリーもあります。せっかくなら、添える宝石を女性の誕生日にちなんだ宝石にしてみてはどうでしょう?パートナーのための贈り物らしさがさらに増します。誕生月とそれに対する宝石は次の通りです。

1月:ガーネット
2月:アメジスト
3月:アクアマリン
4月:ダイヤモンド
5月:エメラルド
6月:パール(真珠)
7月:ルビー
8月:ペリドット
9月:サファイア
10月:オパール
11月トパーズ
12月ターコイズ

予算に余裕があれば、オーダーメイドジュエリーでメインのダイヤモンドと一緒に組み合わせてみるといいかもしれませんね。

ダイヤモンドプロポーズをネックレスで実現

一世一代の大イベントともいえるプロポーズ。必ず成功させたい思いがあることでしょう。これまで紹介したネックレスはどれも女性の心に響くものになっています。ネックレスの価値は金額だけでなく、あなたの想いがどれだけこめられているかによっても大きく変わります。あなたの誠心誠意の想いを伝えて、ダイヤモンドのように美しく、素敵なプロポーズを実現させましょう。

関連する投稿


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後でハイブランドのお洒落なプレゼントを女性の方へ贈りませんか。1万円前後でハイブランドの高級品って買えるの?と思われる方もいらっしゃることでしょう。実は、ニューヨークの五番街や、パリのサントノレ通りに並ぶハイブランド店にも、1万円前後で買えるギフトはあるんです!こちらでは、憧れのハイブランドの高級品、コスメやボディケアなどの美容アイテム、小物からキッチン家電まで、幅広くご紹介します。お誕生日やクリスマス、特別な記念日に贈る素敵なプレゼントを見つけてくださいね。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


ホワイトデーに高級な品を!彼女が喜ぶお返しギフト16選

ホワイトデーに高級な品を!彼女が喜ぶお返しギフト16選

今年のホワイトデーは、彼女に高級なプレゼントはいかがでしょうか。ホワイトデーのお返しに何を選んでも彼女は嬉しいものです。でもホワイトデーだからこそ、ちょっぴり期待する部分もあるかも。人気の高級菓子やハンドケアギフト、フラワーギフト、アクセサリーなど、おすすめのギフトをご紹介しますので、相手の好みにあわせて選んでみてくださいね。


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。