気持ち伝えたい人におすすめ!結婚式で贈る手作りプチギフト

結婚式に来てくれたゲストに、ありがとうの気持ちを表現したプチギフト♡できる事なら手作りの品を送ってより感謝を伝えたいもの。簡単にできる手作りプチギフト5選と可愛いプチギフト10選をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式でゲストに感謝の気持ちを伝えたい

これまでお世話になった人には『ありがとう』の気持ちを、そして相手方の親戚や友人には『これからよろしくお願いします』の気持ちをきちんと伝えておきたいものですね。かしこまった結婚式や友達と同じような結婚式ではちょっと嫌だなぁ…とお考えのカップルはぜひ、手作りプチギフトに挑戦してみてください。

少しの工夫とたくさんの想いを込めることで、ゲストにも嬉しい気持ちになってもらいましょう。

結婚式におすすめ♡手作りプチギフト5選

もらってうれしいのは、やっぱり実用性の高いプチギフトですよね♪可愛くてしばらく飾っておいてから使えたり、もらった日からすぐ使えたりするものは、ゲストとしてもうれしく思って使ってくれるはずです。

また、普段から使えるせっけんやリラックスタイムに使えるアロマキャンドルなどは、年齢を問わず使ってもらえるものです。小さいお子様が多く出席されるような親族中心の結婚式ならなおさら手作りプチギフトとは話題にもなるし、喜んでもらえること間違いなしです。

①簡単!可愛い【手作りせっけん】

大きさ、形は自由自在。クッキーの型抜きを使ったり、プリンの型やバレンタインで使ったチョコの型でも利用できます。型がなく、沢山作りたい人は牛乳パックにせっけんを流し込んで、出来上がったら好きな大きさに切り分ける方法でもOKです。

手作りキットを使って作ってみよう♪

アロマ石鹸手作りキット
¥1,200(2017/4//24時点)

インターネットでも初心者向けの簡単キッドが販売されています。手軽に作りたい人はこちらを利用しても良いかもしれませんね。

商品詳細はコチラ

➁リラックスタイムに使ってほしい♥【手作りキャンドル】

手作りキャンドルの基本作業は、溶かしたろう(又は、ワックス)を芯が中央に立っている入れ物に流し込むというものです。手作りキャンドルには、ろうそくを溶かして作るもの、パラフィンワックス、ジェルワックスなどのキャンドル専門の材料を使ったものと多数ありますが、今回ご紹介するのは天然素材で初心者向けの短時間で簡単に作るキャンドルです。

手作りをキットを使って作ってみよう♪

タイムカプセル! メモリアルキャンドルキット
¥2,700(2017/4//24時点)

宝石箱型のグラスケースにメッセージを書いた紙を入れることができる、ロマンチックなキャンドルキットです。

本当に仲の良い親友や、受付や二次会を手伝ってくれたお友達へのプチギフトにもおすすめ♡お相手の心に響く素敵なプレゼントになるはずです。

商品詳細はコチラ

③火をともさず香りを楽しめる【アロマワックスバー】

アロマワックスバーは、火を使わずに部屋やタンスなどにおいてほのかに漂う香りを楽しむものです。主原料はろうで、ろうを溶かして型に流し込み、好きなドライフラワーやドライフルーツ、木の実、葉っぱなどを入れて固めます。ろうが固まる前に、出来上がった時に紐を通す穴を作っておきましょう。

アロマワックスバーは、板状のキャンドルのことで、キャンドルのように芯を入れません。火は使わないで、クローゼットやお部屋にそのまま飾って、ふんわり漂う香りと楽しめるものです。

アロマワックスバーの作り方♪

④簡単!見た目が美しい甘いプチギフト【琥珀糖】

琥珀糖はもらった人がちょっと嬉しくなる甘いお菓子です。見た目もキラキラして華やかななので、結婚式のプチギフトにはピッタリです♥

琥珀糖の作り方♪

⑤子供の頃もらった‼【キャンディーレイ】

結婚式に出席してくれた一人一人に感謝の気持ちを込めて、かけてあげましょう。キャンディーレイを使った演出は、結婚式が始まる前にウェルカムキャンディーレイでゲストにかけてあげもいいですね。この演出のよいポイントはゲスト一人一人にあいさつがきちんとできるところです。

キャンディレイの作り方♪

結婚式におすすめ♡かわいいプチギフト10選

ゲストのお見送りの際に一人一人手渡ししても良し、結婚パーティーの間にご挨拶に回るときに配っても良し…どんなシーンにも対応できるプチギフトは、結婚式の演出には必需品です。

ゲストが喜ぶプチギフトは、貰った後使えてたり、美味しくいただけるものが支持されているようです。なかでも、雑貨やお菓子は年代を問わないものなので喜ばれるようです。見た目も華やかで、幸せ感があるような雑貨や可愛いラッピングで包まれたちょっとしたお菓子をここで紹介します。二人のお財布にやさしいアイテムを厳選してみました。

①幸せのおすそ分け♥忙しい人向け【キャンディーフラワー】

二人の幸せをゲスト一人一人に分けてあげるには、もってこいのキャンディーフラワーです。カラフルなキャンディーフラワーはインテリアにも最適!呼ぶゲストが多かったり、忙しくって準備ができそうにないと言う人はこちらをおススメです。

プラネットブーケのキャンディー1束
¥184(2017/4//24時点)

ポップでカラフルなスティックキャンディのブーケ。華やかでポップな色合いはゲストもきっと楽しい気分になりますよ。

結婚式・披露宴・二次会のプチギフトとしては勿論、ホワイトデーのお返しギフト、お子様へのプレゼント、ちょっとしたお礼などにも最適です。リーズナブルさも嬉しいポイント★

ウエディングケーキを運んでもらう子供たちへのお礼として、女の子たちなのでブーケになっているこちらを購入しました。女の子が喜んでくれそうなカワイイブーケです♪私は良かったけど、他の方のレビュー通りサイズは大きめですのでご注意を! 

商品紹介はコチラ

➁お部屋のインテリアに!【ミニさぼてん】

ちょっとしたインテリアに最適なミニサボテンです。特に一人暮らしのゲストが多い場合など、育てる手間がかからず、貰っても困りません。会社のデスクに置いて、ちょっと癒されるのもいいかもしれませんね。

ミニさぼてん
¥259(2017/4//24時点)

テラコッタ入りの可愛いサボテン♥。サボテンには『トゲが身を守る』という言い伝えがあります。ミニサボテンなので、ゲストのお家でお部屋のインテリアとして重宝に飾ってもらえること間違いなしです。

思ったより小さいです。が、可愛いかったのでよろこんでもらえるかな?ともおもいます!

商品詳細はコチラ

③見た目も美しくもらった嬉しい【ハートクッキー】

プチギフトはやっぱり食べ物が一番と思っているカップルには、このハートクッキーをおススメします。披露宴が始まる前は受付や出入り口付近に、ウェルカムタワーとして使い、再入場時やフォトクルーズ、ゲストのお見送りの時に配るといった、2wayの使い方が出来るのがこのクッキーの良いところです。

DOLCESTA(ハートクッキー)
¥145(2017/4//24時点)

シルバーとゴールドの星形の箱がとっても結婚式にピッタリです。ディズプレイとして利用しても会場をゴージャスに飾れます

別売りでウェルカムオブジェも販売しています。受付スペースに置いておいて、ゲストを送る際そこからひとつづつ取って渡してあげましょう♪

こちらで買わせていただいたので費用も抑えられました。23日に結婚式なので、みんなに喜んでもらえる楽しい披露宴にしたいと思います。 

商品詳細はコチラ

④プチギフトの王道!!【アイシングクッキー】

プチギフトはクッキーが良いのだけれど、ちょっとかわったクッキーがいいと思っているカップルにはこのアイシングクッキーをおススメします。二人の名前が入るのがなんとも可愛らしいです。

さっちん工房の名入れアイシングクッキー(熨斗袋)
¥449(2017/4//24時点)

結婚式のプチギフトの定番、アイシングクッキーはアイデア次第で二人さをアピール出来ます。この商品は二人の名前を入れたオリジナルアイシングクッキーです。もらった人の心に残って、さらに美味しく食べれます。

商品詳細はコチラ

⑤和風のハンカチづつみがとってもキュート♥【はなうさ プチづつみ】

親戚中心の結婚式のプチギフトには、洋風より和風なデザインがおススメです。fふんわりとした優しいデザインの風呂敷は、中のお菓子を食べた後色々使えます。中身を食べた後、重宝に使ってもらえそうですね。

はなうさ プチづつみ
¥194(2017/4//24時点)

和柄の上品なハンカチづつみの中身は、可愛らしい金平糖です。別料金でサンクスカードもつけられます。ハンカチは中身を食べた後使えるので、素敵な結婚式の想い出になりそうですね。

子供の結婚式に出席した子供達にプレゼントしました。喜んでもらいました。

商品詳細はコチラ

⑥子孫繁栄を願ううさぎちゃんのお菓子【京菓子うさぎほうずい】

おめでたい席にはもってこいの紅白マシュマロです。可愛いうさぎちゃんなのが、食べることをちょっぴりためらってしまいますね♥

京菓子うさぎほうずい
¥214(2017/4//24時点)

結婚式の縁起物としてよく登場するうさぎです。このうさぎは紅白カラーの和風マシュマロで、中は白あんが入っている京菓子です。

可愛すぎて食べるのを躊躇しちゃいそうです。二人の甘い幸せをゲストにおすそ分けしましょう♥

結婚式で使用します!これからの使用ですが、届いた時可愛かったので星5!

商品詳細はコチラ

⑦二次会も元気よく参加してもらおう!【ウコンゼリービア?】

友達や会社関係の多い結婚式におススメのプチギフトです。これを飲んで、二次会もしっかりもりあげてもらいましょう‼

ウコンゼリービア?
¥103(2017/4//24時点)

披露宴の後の二次会も大いに盛り上がってもらうために、ちょっとした気持ちを伝えるのにぴったりのプチギフトです。マンゴー味の甘いウコンゼリーなので、女性にも喜ばれそうです。

ちょうどいい大きさです。結婚式のプチギフトなので配るのが楽しみです。

商品詳細はコチラ

⑧間違って飲んゃダメ!!【シャンパンハンドソープ】

カラフルできれいなハンドソープです。予めテーブルに置いておくと間違えて飲んじゃうかもしれないので、ちゃんと一人一人手渡しで、飲まないように説明する方がいいかもしれません。

シャンパンハンドソープ
¥166(2017/4//24時点)

一見、飲み物に見えてしまうので、渡すとき「ハンドソープです」と一言付け加えた方がよさそうです♪カラフルで見た目の可愛く、実用的なのが嬉しいですね。

結婚式のプチギフトの為に購入しました。とても可愛いらしく、丁寧に梱包もしてありました!結婚式が楽しみです♩ 

商品詳細はコチラ

⑨おめでたい‼【たいタオル】

食べ物と間違えてしまいそうな圧縮タオルです。おめでたい席にピッタリのプチギフトなのであれこれ迷ったらこの商品です。老若男女問わず喜んでもらえますよ♥

たい焼き圧縮タオル white pink
¥193(2017/4//24時点)

見た目は鯛のお菓子かな?って思いますが、実は、これは圧縮タオルなんです‼手にした時かなり軽いのです。実用性ナンバー1です。親族中心の結婚式では喜ばれること間違いなしです♪

結婚パーティーのプチギフトに購入。縁起物で荷物にならず、また遊び心のある良い商品でした。

商品詳細はコチラ

⑩幸せのおみくじ♥【しあわせづつみ(おみくじ入り)】

ほんの少し二人の幸せをおすそ分けするプチギフトには、最適な幸せおみくじです。もらったらすぐ開けたい気分になりますね。

しあわせづつみ(おみくじ入り)
¥162(2017/4//24時点)

お見送りの時にちいさな可愛いお土産包みを二人からプレゼントしましょう。中には、幸せを詰め込んだおみくじ入りのハートのおせんべいが入っています♪ゲストの皆さんにも幸せが訪れますように‼

見た目にもかわいく、クッキーが嫌だった私にはちょうどいい商品でした。おみくじがどんなものか見てないのでわからないですが、かわいくてよかったです。 

商品詳細はコチラ

プチギフトに関する疑問を解決♪

愛されるプチギフトって? 

ゲストのお見送り時に手渡しするプチギフトは受け取る側の年代や性別で嬉しいものがかなり異なってしまいます。比較的どの年代、性別でも喜んでもらえるものを選ぶのは難しいものですが、二人が心を込めて作ったものであれば、きっと喜んでくれることでしょう♥

プチギフトの予算は?

一般的にゲストのお見送りの時に手渡しするプチギフトの予算はだいたい300円〜500円と言われています。引き出物とは違って来てもらったゲスト一人一人に渡すので、40名招待した場合は12,000円〜20,000円ほどかかります。

ゲストの笑顔を引き出すアイテムを♥

プチギフトは結婚式に来ていただいたゲストに、『今までありがとう』と『これからよろしく』の気持ちをしっかり込めて一人一人に手渡ししたいものです。準備する過程でもゲストのことを思い出しながら作ったり選んだりすることで、より一層素敵なプチギフトを用意することが出来そうですね。

また、結婚式の演出の一つとして、プチギフトを渡す場面も大切にしたいものです。心を込めて二人から手渡しましょう。

関連する投稿


500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

クリスマス交換会のばらまきギフトや、退職のご挨拶などで贈りたいお菓子のプレゼント。ホリデーシーズンや年末年始は、仕事やプライベートでプチギフトを贈る機会が特に多くなりますね。そんな時におすすめなのが、おしゃれでお手頃な500円前後のお菓子です。お世話になった方へのちょっとしたお礼やお返しにも喜ばれ、贈られた方も負担になりません。今回は、MEMOCO編集部が見つけたおしゃれな500円前後で買える人気のお菓子を厳選してご紹介!プチプラでもテンションが上がるハイセンスな商品ばかりです。​​結婚式で配るプチギフト、引っ越しの挨拶や内祝いに贈るギフトにお悩みの方もチェックしてくださいね。


予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

イルミネーションやキャンドルが美しいホリデーシーズン...予算2,000円前後でクリスマスプレゼントを選ぶなら、どんなものが喜ばれるでしょう。このお値段は、プチプラよりちょっぴり贅沢で本命ギフトのサブ的な価格帯。それだけにお相手との関係や互いの年代、シチュエーションによって、贈り物の選び方も大きく変わります。本記事では選び方のコツに加え、あなたの周りの大切な人に喜ばれる、2,000円前後のプレゼントをご紹介。男女別、共通で選べるので、きっとお相手に合ったアイテムが見つかりますよ。チープ感ゼロの上質な品や、トレンドをおさえた狙い目ギフト、ライフスタイルに寄せた実用グッズなど...コスパ抜群で、眺めているだけでときめきを感じるはず。


動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口で「動物好き」と言っても、犬や猫、ウサギなどのペットを飼っている人。動物園や水族館、野生動物の生態などに関心を持つ人、アニマル柄や動物モチーフのアイテムを身に着けたり、コレクションすることが好きな人、動物愛護活動に励む人など...さまざまなタイプがいらっしゃいますね。本記事では、そんな動物好きの男性、女性、子どもの心をくすぐるプレゼントをご紹介。動物好きのタイプ別プレゼント選びのコツや、注意点なども併せて解説していきますので、誕生日や記念日などの特別なギフト、日常の何気ない贈り物にぜひご活用くださいね。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。お花のギフトというと、特別なシーンで渡す花束やアレンジメントを思い浮かべる方が多いかもしれません。ですが生花だけでなく、花器やガーデニング用品、フレグランス、ファッション小物、サブスクリプションなど...花に関するギフトは数え切れないほどたくさんあります。そこで本記事では、花好きの方へのおすすめプレゼントを特集。人の心を和ませてくれる「花」や、実用的でおしゃれなフラワーモチーフのグッズ、お花を育てる際にあると便利なグッズ等を集めました。たくさん商品があるとつい迷ってしまうかもしれませんが、選び方のポイントも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


謝罪に菓子折りは必要?訪問マナーとお詫びにふさわしい9品を徹底解説

謝罪に菓子折りは必要?訪問マナーとお詫びにふさわしい9品を徹底解説

謝罪の場には菓子折りが必要です。緊張するシーンなだけに「お詫びの品を持参すべきか?」「受け取ってもらえるか?」とお悩みの方も多いですよね。しかし、手ぶらでいくのは危険!謝罪の気持ちを形に示す菓子折りを準備しておきましょう。そんな謝罪用の菓子折りは選び方にポイントがあります。定番の羊羹も、品物によってはマナー違反になってしまう恐れも。こちらの記事では元営業のライターが贈った・もらった実体験を踏まえて、選び方や渡し方のポイント、厳選した5品をご紹介します。お詫びのビジネスマナー、そして子供トラブル、交通事故のお詫びなどビジネスシーン以外での謝罪についてもご説明します。あなたの謝罪の明暗を分ける菓子折り選び。しっかり選んでいきましょう!


最新の投稿


500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

クリスマス交換会のばらまきギフトや、退職のご挨拶などで贈りたいお菓子のプレゼント。ホリデーシーズンや年末年始は、仕事やプライベートでプチギフトを贈る機会が特に多くなりますね。そんな時におすすめなのが、おしゃれでお手頃な500円前後のお菓子です。お世話になった方へのちょっとしたお礼やお返しにも喜ばれ、贈られた方も負担になりません。今回は、MEMOCO編集部が見つけたおしゃれな500円前後で買える人気のお菓子を厳選してご紹介!プチプラでもテンションが上がるハイセンスな商品ばかりです。​​結婚式で配るプチギフト、引っ越しの挨拶や内祝いに贈るギフトにお悩みの方もチェックしてくださいね。


予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

イルミネーションやキャンドルが美しいホリデーシーズン...予算2,000円前後でクリスマスプレゼントを選ぶなら、どんなものが喜ばれるでしょう。このお値段は、プチプラよりちょっぴり贅沢で本命ギフトのサブ的な価格帯。それだけにお相手との関係や互いの年代、シチュエーションによって、贈り物の選び方も大きく変わります。本記事では選び方のコツに加え、あなたの周りの大切な人に喜ばれる、2,000円前後のプレゼントをご紹介。男女別、共通で選べるので、きっとお相手に合ったアイテムが見つかりますよ。チープ感ゼロの上質な品や、トレンドをおさえた狙い目ギフト、ライフスタイルに寄せた実用グッズなど...コスパ抜群で、眺めているだけでときめきを感じるはず。


黄色が好きな女性男性向けのプレゼント14選|誕生日や長寿祝いに最適ギフト

黄色が好きな女性男性向けのプレゼント14選|誕生日や長寿祝いに最適ギフト

明るさ、活力、幸運の象徴の黄色グッズは、大切な人へ感謝や元気、希望を与えたい時に最適なプレゼント。身に着けたりお部屋に飾るだけで、不思議と心がほぐれてポジティブになった経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。本記事では、日ごろから「黄色が好き」という方はもちろん、黄色のアイテムを贈る傘寿や米寿などの長寿祝い、ラッキーカラー&風水にこだわる方向けに、とっておきの黄色いプレゼントをご紹介します。そのほか黄色が好きな方のタイプや、人気のジャンルも併せて解説。ギフト選びに悩むあなたのお手伝いができれば嬉しいです。


動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口で「動物好き」と言っても、犬や猫、ウサギなどのペットを飼っている人。動物園や水族館、野生動物の生態などに関心を持つ人、アニマル柄や動物モチーフのアイテムを身に着けたり、コレクションすることが好きな人、動物愛護活動に励む人など...さまざまなタイプがいらっしゃいますね。本記事では、そんな動物好きの男性、女性、子どもの心をくすぐるプレゼントをご紹介。動物好きのタイプ別プレゼント選びのコツや、注意点なども併せて解説していきますので、誕生日や記念日などの特別なギフト、日常の何気ない贈り物にぜひご活用くださいね。


6歳の男の子に贈りたい誕生日プレゼント|子どもの成長を後押しするアイテム13選

6歳の男の子に贈りたい誕生日プレゼント|子どもの成長を後押しするアイテム13選

あなたの身近にいる6歳の男の子へ、とっておきの誕生日プレゼントを贈ってお祝いしませんか?もうすぐ小学生になる6歳児は、環境の変化がつきもの。心身ともに成長の著しい時期と考えられます。そんな子供の成長を後押ししたい…そんな素敵な願いも込めて、男の子にピッタリの誕生日プレゼントを選びたいものです。やんちゃだけど愛おしくてしょうがない息子、溺愛している孫や甥っ子に。最高のバースデーにするためにも、プレゼントの選び方ポイントまで合わせて確認しておきましょう。