【ビールの種類別】プレゼントにぴったりのおしゃれビールグラス

一口にビールといっても、醸造方法から味わい、色合いなど、実に豊富な種類があります。それと同じように、それぞれのビールの魅力を最大限に引き出してくれるのが、ビールの種類に合わせたビールグラスです。ビールグラスには、その適したビールの香りや味わいを引き出してくれるデザインがあるのです。また、ビールグラスの素材が変わると、同じビールでも味わいが変わる事を知っていますか?今回は、さまざまなビールの種類に合わせたおすすめのビールグラスと、素材別におしゃれで素敵なビールグラスをご紹介します。名入れ彫刻ができるビールグラスや有名ブランドのビールグラスなどもあるので、大切な方へのプレゼントとしてぴったりですよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ビールは普通のグラスでも充分美味しい?

ビールは、何に入れて飲んでも一緒だと思っていませんか?さっぱり風味やビターな風味、ほんのり甘い風味など、一口にビールと言ってもその味わいはさまざま。それぞれのビールの香りや味わいを最大限に引き出すためには、ビールの種類に合わせたグラスで味わうのが一番なのです。

【ビールの種類別】おすすめのビールグラス

ビールにはさまざまな種類があります。その数はなんと100種類近く。その中でも、日本でよく親しまれているビールとそのビールを味わうためにおすすめのビールグラスを合わせてご紹介しますね。

ビール好きな方はどのビールでも良い。というわけではなく、多くの方がそれぞれの好みのビールがあります。ビールグラスをプレゼントする時は、お相手の方の好みのビールをそれとなく探り、一番ぴったりのビールグラスをプレゼントするのがおすすめですよ。

どのビールにもおすすめのビールグラス

ビールは好きだけど、ビールの種類にはこだわりがない方やいろんなビールを楽しみたい方におすすめなのが「オールマイティーグラス」と呼ばれるタイプのビールグラス。
汎用性と安定感がありビール以外のドリンクにも使えるグラスなので、1つ持っていると重宝する事間違い無しですよ。

クリスタルガラス製の「リーデル・ヴェリタス ビアー(2個入)」

リーデル・ヴェリタス ビアー(2個入)

ワイングラスメーカの「リーデル・ヴェリタス」が、ビールメーカーと何度もティスティングを行い作ったビールグラス「<リーデル・ヴェリタス> ビアー(2個入)」。

すぼまったボウル形状が、ビールの持つ魅力を存分に引き出してくれるクリスタルガラス製のグラスです。

商品詳細はコチラ

ペールエールにおすすめのビールグラス

イギリスの伝統的なビールである「ペールエール」。風味豊かなホップやモルトの香りが特徴です。上面発酵されており淡い琥珀色をしています。

このペールエールにぴったりのビールグラスは、ペールエールの豊かな香りが引き立ち形状のグラスがおすすめです。

ペールエール専用の「シュピゲラウ クラフトビール IPAグラス 」

シュピゲラウ クラフトビール IPAグラス

アメリカのブルワリー「シエラ・ネバダ」と「ドッグフィッシュヘッド」との共同開発で誕生したペールエール専用のビールグラスです。

グラス下部に凸凹部分を作る事で飲むためにグラスを傾ける度に、凸凹の刺激で新しい泡が作られビールの香りが保たれる仕組みになっています。

商品詳細はコチラ

エールにおすすめのビールグラス

甘みとコクがあり、フルーティーな香りが特徴の「エール」。醸造方法でビールの種類を分けると、1つはエール、もう1つはラガーに分類されます。

そして、エールの香りを楽しむためには、ふんわりと香りが広がるチューリップ型のビールグラスがおすすめですよ。

小ぶりサイズが嬉しい「シュトルツル・ラウジッツ ビッラ BR 13oz 」

シュトルツル・ラウジッツ ビッラ BR 13oz

チューリップ型のビールグラスはくびれ部分でビールの豊かな香りを高めるだけでなく、キメの細かい泡もキープしてくれます。

素材はカリクリスタル。13oz(390cc)とこぶりなので、ほんの少しだけビールを楽しみたい場合にもおすすめです。

商品詳細はコチラ

ヴァイツェンにおすすめのビールグラス

ヴァイツェンの主な原材料は小麦麦芽。日本では白ビールとして親しまれていますね。小麦麦芽のほかに、オレンジピールやコリアンダーを使用しています。苦みが少なくフルーティーな味わい、そして、泡立ちの良さが特徴。

ヴァイツェンには、中央部分がくびれた背の高いビールグラスがおすすめです。このビールグラスなら、キメの細かいヴァイツェンならではの泡立ちをたっぷり楽しめますよ。ヴァイツェンのビールグラスは、その形状から注ぐ時にはコツが必要です。

【ヴァイツェンのビールを美味しく注ぐコツ】

1. ビールグラスを水平に近くなるぐらい傾ける
2. 泡立たないようにゆっくりビールを注ぎ入れる
3. グラスの中のビールが増えるに従って、ゆっくりとグラスを起こしていく
4. 瓶または缶の中のビールが残り1cm程度になったら、左右に振って泡を作る
5. ビールグラスに泡を注ぎ入れる
6. 美味しいヴァイツェンをどうぞ♡

ライオン柄がポイントの「リッツェンホフ ヴァイツェンビア ビアタンブラー」

リッツェンホフ ヴァイツェンビア ビアタンブラー

ドイツの老舗「リッツェンホフ」のビールグラスです。キュートなライオン柄がかわいらしい「ヴァイツェンビア ビアタンブラー」は、カリクリスタルガラス製で500mlまで入ります。

ギフトボックスはおしゃれな筒型。同じデザインの紙製コースターも4枚ついています。さらに、そのコースターの裏面にはデザイナーさんのサインもデザインされていますよ。

商品詳細はコチラ

スタウトにおすすめのビールグラス

スタウトは、黒くなるまでローストした大麦で作られています。黒っぽい色で苦いと酸味が強い濃厚な味わいが特徴。力強い味わいのビールが好きな方やチョコレートやコーヒーのような深みのある香りが好きな方などにおすすめですよ。

このスタウトは、口元が広いタイプのビールグラスだと深い香りと艶のある色味が、口元が少しすぼまったタイプのビールグラスだとローストした大麦の風味を引き出して、苦みと香りがバランスよく楽しめますよ。

スタウトの個性を引き出す「シュピゲラウ クラフトビールグラス」

シュピゲラウ クラフトビールグラス

リーデルのグループブランドである「シュピゲラウ」の「クラフトビールグラス」です。

スタウトの個性を最大限に引き出してくれるビールグラスの形状を求めて、アメリカでスタウトビールを醸造している「レフトハンド・ブルーイング・カンパニー」と「ローグ・エールズ」との共同開発を経て誕生しました。

商品詳細はコチラ

ピルスナーにおすすめのビールグラス

数あるビールの中で、日本人にとって一番馴染み深いのが「ピルスナー」。もともとは、チョコのプルゼニ地方で生まれたビールです。淡い黄金色のビールで、ホップの爽やかでキリッとした苦みが特徴です。

このピルスナーのうま味と苦みを引き立ててくれるのは、細身でシュッと背の高いビールグラス。飲み口が広がったタイプは、さらに泡も長持ちさせてくれますよ。

テーブルに桜が咲く「100%のサクラサクグラス ピルスナービールグラス 」

100%のサクラサクグラス ピルスナービールグラス

ビール以外にも使いたくなる「100%のサクラサクグラス ピルスナービールグラス 」。底部分がかわいらしい桜の花の形をしています。

敢えて、コースターを使わずテーブルの上に桜の花を咲かせたくなる素敵なデザインです。江戸硝子の職人さんによってひとつずつ丁寧に手作りされています。

商品詳細はコチラ

フルーツビールにおすすめのビールグラス

ビールの苦みが苦手な方でも楽しめるのが「フルーツビール」。ビールの醸造途中でフルーツやフルーツシロップを入れて作られています。入れるフルーツによって味わいと香りが変わるのが特徴。

このフルーツビールの味わいを引き立ててくれるビールグラスは、口元が少しすぼまったゴブレットタイプ。フルーツビールの特徴である華やかな香りが溜まりやすくなるので、フルーツの甘みと酸味を存分に楽しめます。

クリスタルより丈夫な「パローネ 12ozゴブレット」

パローネ 12ozゴブレット

グラス全体にイオン強化を施し、クリスタルガラスより丈夫な「パローネ 12ozゴブレット」。透明度高く薄く仕上げているので、高級感も漂います。

容量は350mlと小振りなので、軽くビールを楽しみたい方にもおすすめですよ。また、ビールだけでなくワインやジュースなど、他の飲み物にも使えるのが魅力的ですね。

商品詳細はコチラ

ラガーにおすすめのビールグラス

低温で長期間発酵させて作られるのがラガー。すっきりとキレの良い苦みとマイルドでのど超しのよい味わいが特徴です。

このラガーを楽しむのにぴったりのビールグラスは、厚手のジョッピタイプ。キンキンにしっかり冷えたラガーを思いっきりぐいっと飲むのにおすすめです。

名入れ彫刻してもらえる「琉球ガラス★360mlでこぼこ泡ビールジョッキ」

琉球ガラス★360mlでこぼこ泡ビールジョッキ

琉球の美しい海をイメージして作られた「琉球ガラス★360mlでこぼこ泡ビールジョッキ」。ひとつずつ手作りされた琉球グラスの下部分には海の泡をイメージした仕上がりとなっています。

ジョッキには名入れ彫刻もして貰えるので、結婚祝いや還暦祝いなど、記念日の贈り物としてもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

【素材別】プレゼントしたくなるビールグラス

ビールはグラスのデザインだけでなくグラスそのものの素材が変わると、味わいも変わるって知ってましたか?ビールグラスの素材には、ガラスだけでなく陶器やステンレス、錫などさまざまな素材があります。

キメの細かい泡が楽しめる陶器製

ほっこりと手に馴染む陶器製のビールグラスは、内側部分が素焼きになっているタイプだと、陶器ならではの凸凹がキメの細かいおいしい泡を作ってくれます。

そして、熱伝導率が低い陶器は、キンキンに冷えたビールを冷えた状態のまま長く楽しめるのも魅力的ですね。

品の良い九谷焼「和窯 awatana 陶器 ビアグラス」

和窯 awatana 陶器 ビアグラス

九谷焼で作られた「和窯 awatana 陶器 ビアグラス」。ビールを楽しむ工夫が施されたビールグラスです。

熟練の職人さんがひとつずつ手作りで作っているこのビールグラスの表面には、高級感のある銀箔を施し、九谷焼の色絵具で丁寧に色付けしています。誕生日など、大切な方へのプレゼントにおすすめですよ。

商品詳細はコチラ

冷たいビールが長く楽しめるステンレス製

スタイリッシュな輝きがパッと目を引くステンレス製のビールグラス。ステンレスは保冷製に優れているので、冷えたビールを長く楽しめます。

また、ガラスのように割れる心配がないだけでなく、錆びにくいので普段使いしやすいのも魅力的ですね。ステンレスのビールグラスは、鏡面仕上げや繊細な模様が刻まれたタイプだとさらに高級感もありおすすめですよ。

二重構造でビールを長く楽しめる「ブルーノ ステンレスカップ Tall 」

ブルーノ ステンレスカップ Tall

シンプルでモダンなデザインの「ブルーノ ステンレスカップ Tall 」。二重ステンレスの真空断熱構造になっているので、キンキンのビールを長く楽しめます。

また、結露しないのでテーブルの上を濡らす心配もありません。カラーはホワイト系、ブルー系、ブラック系の3色展開。どんなインテリアにも馴染んでくれるのが嬉しいですね。

商品詳細はコチラ

ビールがまろやかになる錫製

錫には水を浄化する力があるとされています。そのため、昔から酒器として重宝されてきたのです。錫には高いイオン効果があるといわれているため、中に注いだビールの味をまろやかにしてくれます。

また、熱伝導率も高いため暑い季節でも冷たいビールをより長く楽しめます。さらに、変色や錆に強く抗菌作用もあるためお手入れも簡単。繊細で高級感があるのに、手軽に普段使いしやすいのも魅力的です。

伝統技術で作られた「大阪錫器 タンブラー スタンダード中ペア」

大阪錫器 タンブラー スタンダード中ペア

錫器専門の「大阪錫器」が作った「タンブラー スタンダード中ペア」。江戸時代後期から大阪に残っている伝統技術を駆使して作られています。内側には細かな凸凹があり口あたりのよいクリーミーな泡を作ってくれますよ。

また、錫は不純物を吸収してくれる効果も期待できるので、ビールだけでなくお茶やジュースにもおすすめなので、プレゼントにぴったりです。

商品詳細はコチラ

グラスとビールの組み合わせでビールの世界を楽しもう

ビールにさまざまな種類があるように、ビールグラスにもさまざまな種類があります。ビールグラスの形や素材が変わるだけで、同じビールでも味わいが変わってくるので、組み合わせ次第で楽しみ方も変わってきます

好みのビールが分かっている方には、そのビールに適した形のビールグラスを、いろんなビールを楽しみたい方には、オールマイティーに使えるビールグラスや素材に拘ったビールグラスがおすすめですよ。

関連するキーワード


男女 食器 ビール

関連する投稿


お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


2人目の出産祝いは何を贈る?ママ・パパが本当に喜んでくれるギフトアイテム20選

2人目の出産祝いは何を贈る?ママ・パパが本当に喜んでくれるギフトアイテム20選

2人目を出産した兄弟や親戚、仲の良い友人への贈り物。1人目の時よりもちょっぴり悩ましい…と感じている方は多いのではないでしょうか?ある程度の育児グッズは揃っているだろうし、1人目と同じギフトを贈るのもちょっと違う気がする。本記事ではそんなお悩みを抱えている方向けに、2人目の出産祝いにおすすめのギフトをご紹介。2人目育児にあると嬉しい実用品やおもちゃ、ママやパパはもちろんお兄ちゃん・お姉ちゃんにも喜んでもらえるアイテムは幅広く集めてみました。商品紹介はもちろんのこと、プレゼントの選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

「おしゃれなペアアンクレットが欲しい」と思ったら、どんなお店・ブランドで見つけたらいいのでしょうか。ブランドによってはアンクレットを扱っていない場合もあり、ネックレスやピアス、ブレスレットなどに比べると「お気に入りを探しにくい」と悩んでいる方は多いでしょう。そこで本記事は、おすすめのペアアンクレットをご紹介。カップル同士のプレゼントにもぴったりなアイテムをセレクトしました。意外と知らないアンクレットの選び方も解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。


リボンネックレスでプレゼントにおすすめの人気ブランド8選

リボンネックレスでプレゼントにおすすめの人気ブランド8選

幅広い年代の女性に愛されるリボンモチーフのネックレス。定番だけにデザインや素材も様々。価格帯も幅広いので様々なシーンでのプレゼントに活用できます。今回は、プレゼントにおすすめのブランドをご紹介します。キュートなタイプから大人っぽいデザインまで、幅広くチョイスしましたので、贈る相手のイメージに合わせてチェックしてみて!


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。