【ビールの種類別】プレゼントにぴったりのおしゃれビールグラス

一口にビールといっても、醸造方法から味わい、色合いなど、実に豊富な種類があります。それと同じように、それぞれのビールの魅力を最大限に引き出してくれるのが、ビールの種類に合わせたビールグラスです。ビールグラスには、その適したビールの香りや味わいを引き出してくれるデザインがあるのです。また、ビールグラスの素材が変わると、同じビールでも味わいが変わる事を知っていますか?今回は、さまざまなビールの種類に合わせたおすすめのビールグラスと、素材別におしゃれで素敵なビールグラスをご紹介します。名入れ彫刻ができるビールグラスや有名ブランドのビールグラスなどもあるので、大切な方へのプレゼントとしてぴったりですよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ビールは普通のグラスでも充分美味しい?

ビールは、何に入れて飲んでも一緒だと思っていませんか?さっぱり風味やビターな風味、ほんのり甘い風味など、一口にビールと言ってもその味わいはさまざま。それぞれのビールの香りや味わいを最大限に引き出すためには、ビールの種類に合わせたグラスで味わうのが一番なのです。

【ビールの種類別】おすすめのビールグラス

ビールにはさまざまな種類があります。その数はなんと100種類近く。その中でも、日本でよく親しまれているビールとそのビールを味わうためにおすすめのビールグラスを合わせてご紹介しますね。

ビール好きな方はどのビールでも良い。というわけではなく、多くの方がそれぞれの好みのビールがあります。ビールグラスをプレゼントする時は、お相手の方の好みのビールをそれとなく探り、一番ぴったりのビールグラスをプレゼントするのがおすすめですよ。

どのビールにもおすすめのビールグラス

ビールは好きだけど、ビールの種類にはこだわりがない方やいろんなビールを楽しみたい方におすすめなのが「オールマイティーグラス」と呼ばれるタイプのビールグラス。
汎用性と安定感がありビール以外のドリンクにも使えるグラスなので、1つ持っていると重宝する事間違い無しですよ。

クリスタルガラス製の「リーデル・ヴェリタス ビアー(2個入)」

リーデル・ヴェリタス ビアー(2個入)

ワイングラスメーカの「リーデル・ヴェリタス」が、ビールメーカーと何度もティスティングを行い作ったビールグラス「<リーデル・ヴェリタス> ビアー(2個入)」。

すぼまったボウル形状が、ビールの持つ魅力を存分に引き出してくれるクリスタルガラス製のグラスです。

商品詳細はコチラ

ペールエールにおすすめのビールグラス

イギリスの伝統的なビールである「ペールエール」。風味豊かなホップやモルトの香りが特徴です。上面発酵されており淡い琥珀色をしています。

このペールエールにぴったりのビールグラスは、ペールエールの豊かな香りが引き立ち形状のグラスがおすすめです。

ペールエール専用の「シュピゲラウ クラフトビール IPAグラス 」

シュピゲラウ クラフトビール IPAグラス

アメリカのブルワリー「シエラ・ネバダ」と「ドッグフィッシュヘッド」との共同開発で誕生したペールエール専用のビールグラスです。

グラス下部に凸凹部分を作る事で飲むためにグラスを傾ける度に、凸凹の刺激で新しい泡が作られビールの香りが保たれる仕組みになっています。

商品詳細はコチラ

エールにおすすめのビールグラス

甘みとコクがあり、フルーティーな香りが特徴の「エール」。醸造方法でビールの種類を分けると、1つはエール、もう1つはラガーに分類されます。

そして、エールの香りを楽しむためには、ふんわりと香りが広がるチューリップ型のビールグラスがおすすめですよ。

小ぶりサイズが嬉しい「シュトルツル・ラウジッツ ビッラ BR 13oz 」

シュトルツル・ラウジッツ ビッラ BR 13oz

チューリップ型のビールグラスはくびれ部分でビールの豊かな香りを高めるだけでなく、キメの細かい泡もキープしてくれます。

素材はカリクリスタル。13oz(390cc)とこぶりなので、ほんの少しだけビールを楽しみたい場合にもおすすめです。

商品詳細はコチラ

ヴァイツェンにおすすめのビールグラス

ヴァイツェンの主な原材料は小麦麦芽。日本では白ビールとして親しまれていますね。小麦麦芽のほかに、オレンジピールやコリアンダーを使用しています。苦みが少なくフルーティーな味わい、そして、泡立ちの良さが特徴。

ヴァイツェンには、中央部分がくびれた背の高いビールグラスがおすすめです。このビールグラスなら、キメの細かいヴァイツェンならではの泡立ちをたっぷり楽しめますよ。ヴァイツェンのビールグラスは、その形状から注ぐ時にはコツが必要です。

【ヴァイツェンのビールを美味しく注ぐコツ】

1. ビールグラスを水平に近くなるぐらい傾ける
2. 泡立たないようにゆっくりビールを注ぎ入れる
3. グラスの中のビールが増えるに従って、ゆっくりとグラスを起こしていく
4. 瓶または缶の中のビールが残り1cm程度になったら、左右に振って泡を作る
5. ビールグラスに泡を注ぎ入れる
6. 美味しいヴァイツェンをどうぞ♡

ライオン柄がポイントの「リッツェンホフ ヴァイツェンビア ビアタンブラー」

リッツェンホフ ヴァイツェンビア ビアタンブラー

ドイツの老舗「リッツェンホフ」のビールグラスです。キュートなライオン柄がかわいらしい「ヴァイツェンビア ビアタンブラー」は、カリクリスタルガラス製で500mlまで入ります。

ギフトボックスはおしゃれな筒型。同じデザインの紙製コースターも4枚ついています。さらに、そのコースターの裏面にはデザイナーさんのサインもデザインされていますよ。

商品詳細はコチラ

スタウトにおすすめのビールグラス

スタウトは、黒くなるまでローストした大麦で作られています。黒っぽい色で苦いと酸味が強い濃厚な味わいが特徴。力強い味わいのビールが好きな方やチョコレートやコーヒーのような深みのある香りが好きな方などにおすすめですよ。

このスタウトは、口元が広いタイプのビールグラスだと深い香りと艶のある色味が、口元が少しすぼまったタイプのビールグラスだとローストした大麦の風味を引き出して、苦みと香りがバランスよく楽しめますよ。

スタウトの個性を引き出す「シュピゲラウ クラフトビールグラス」

シュピゲラウ クラフトビールグラス

リーデルのグループブランドである「シュピゲラウ」の「クラフトビールグラス」です。

スタウトの個性を最大限に引き出してくれるビールグラスの形状を求めて、アメリカでスタウトビールを醸造している「レフトハンド・ブルーイング・カンパニー」と「ローグ・エールズ」との共同開発を経て誕生しました。

商品詳細はコチラ

ピルスナーにおすすめのビールグラス

数あるビールの中で、日本人にとって一番馴染み深いのが「ピルスナー」。もともとは、チョコのプルゼニ地方で生まれたビールです。淡い黄金色のビールで、ホップの爽やかでキリッとした苦みが特徴です。

このピルスナーのうま味と苦みを引き立ててくれるのは、細身でシュッと背の高いビールグラス。飲み口が広がったタイプは、さらに泡も長持ちさせてくれますよ。

テーブルに桜が咲く「100%のサクラサクグラス ピルスナービールグラス 」

100%のサクラサクグラス ピルスナービールグラス

ビール以外にも使いたくなる「100%のサクラサクグラス ピルスナービールグラス 」。底部分がかわいらしい桜の花の形をしています。

敢えて、コースターを使わずテーブルの上に桜の花を咲かせたくなる素敵なデザインです。江戸硝子の職人さんによってひとつずつ丁寧に手作りされています。

商品詳細はコチラ

フルーツビールにおすすめのビールグラス

ビールの苦みが苦手な方でも楽しめるのが「フルーツビール」。ビールの醸造途中でフルーツやフルーツシロップを入れて作られています。入れるフルーツによって味わいと香りが変わるのが特徴。

このフルーツビールの味わいを引き立ててくれるビールグラスは、口元が少しすぼまったゴブレットタイプ。フルーツビールの特徴である華やかな香りが溜まりやすくなるので、フルーツの甘みと酸味を存分に楽しめます。

クリスタルより丈夫な「パローネ 12ozゴブレット」

パローネ 12ozゴブレット

グラス全体にイオン強化を施し、クリスタルガラスより丈夫な「パローネ 12ozゴブレット」。透明度高く薄く仕上げているので、高級感も漂います。

容量は350mlと小振りなので、軽くビールを楽しみたい方にもおすすめですよ。また、ビールだけでなくワインやジュースなど、他の飲み物にも使えるのが魅力的ですね。

商品詳細はコチラ

ラガーにおすすめのビールグラス

低温で長期間発酵させて作られるのがラガー。すっきりとキレの良い苦みとマイルドでのど超しのよい味わいが特徴です。

このラガーを楽しむのにぴったりのビールグラスは、厚手のジョッピタイプ。キンキンにしっかり冷えたラガーを思いっきりぐいっと飲むのにおすすめです。

名入れ彫刻してもらえる「琉球ガラス★360mlでこぼこ泡ビールジョッキ」

琉球ガラス★360mlでこぼこ泡ビールジョッキ

琉球の美しい海をイメージして作られた「琉球ガラス★360mlでこぼこ泡ビールジョッキ」。ひとつずつ手作りされた琉球グラスの下部分には海の泡をイメージした仕上がりとなっています。

ジョッキには名入れ彫刻もして貰えるので、結婚祝いや還暦祝いなど、記念日の贈り物としてもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

【素材別】プレゼントしたくなるビールグラス

ビールはグラスのデザインだけでなくグラスそのものの素材が変わると、味わいも変わるって知ってましたか?ビールグラスの素材には、ガラスだけでなく陶器やステンレス、錫などさまざまな素材があります。

キメの細かい泡が楽しめる陶器製

ほっこりと手に馴染む陶器製のビールグラスは、内側部分が素焼きになっているタイプだと、陶器ならではの凸凹がキメの細かいおいしい泡を作ってくれます。

そして、熱伝導率が低い陶器は、キンキンに冷えたビールを冷えた状態のまま長く楽しめるのも魅力的ですね。

品の良い九谷焼「和窯 awatana 陶器 ビアグラス」

和窯 awatana 陶器 ビアグラス

九谷焼で作られた「和窯 awatana 陶器 ビアグラス」。ビールを楽しむ工夫が施されたビールグラスです。

熟練の職人さんがひとつずつ手作りで作っているこのビールグラスの表面には、高級感のある銀箔を施し、九谷焼の色絵具で丁寧に色付けしています。誕生日など、大切な方へのプレゼントにおすすめですよ。

商品詳細はコチラ

冷たいビールが長く楽しめるステンレス製

スタイリッシュな輝きがパッと目を引くステンレス製のビールグラス。ステンレスは保冷製に優れているので、冷えたビールを長く楽しめます。

また、ガラスのように割れる心配がないだけでなく、錆びにくいので普段使いしやすいのも魅力的ですね。ステンレスのビールグラスは、鏡面仕上げや繊細な模様が刻まれたタイプだとさらに高級感もありおすすめですよ。

二重構造でビールを長く楽しめる「ブルーノ ステンレスカップ Tall 」

ブルーノ ステンレスカップ Tall

シンプルでモダンなデザインの「ブルーノ ステンレスカップ Tall 」。二重ステンレスの真空断熱構造になっているので、キンキンのビールを長く楽しめます。

また、結露しないのでテーブルの上を濡らす心配もありません。カラーはホワイト系、ブルー系、ブラック系の3色展開。どんなインテリアにも馴染んでくれるのが嬉しいですね。

商品詳細はコチラ

ビールがまろやかになる錫製

錫には水を浄化する力があるとされています。そのため、昔から酒器として重宝されてきたのです。錫には高いイオン効果があるといわれているため、中に注いだビールの味をまろやかにしてくれます。

また、熱伝導率も高いため暑い季節でも冷たいビールをより長く楽しめます。さらに、変色や錆に強く抗菌作用もあるためお手入れも簡単。繊細で高級感があるのに、手軽に普段使いしやすいのも魅力的です。

伝統技術で作られた「大阪錫器 タンブラー スタンダード中ペア」

大阪錫器 タンブラー スタンダード中ペア

錫器専門の「大阪錫器」が作った「タンブラー スタンダード中ペア」。江戸時代後期から大阪に残っている伝統技術を駆使して作られています。内側には細かな凸凹があり口あたりのよいクリーミーな泡を作ってくれますよ。

また、錫は不純物を吸収してくれる効果も期待できるので、ビールだけでなくお茶やジュースにもおすすめなので、プレゼントにぴったりです。

商品詳細はコチラ

グラスとビールの組み合わせでビールの世界を楽しもう

ビールにさまざまな種類があるように、ビールグラスにもさまざまな種類があります。ビールグラスの形や素材が変わるだけで、同じビールでも味わいが変わってくるので、組み合わせ次第で楽しみ方も変わってきます

好みのビールが分かっている方には、そのビールに適した形のビールグラスを、いろんなビールを楽しみたい方には、オールマイティーに使えるビールグラスや素材に拘ったビールグラスがおすすめですよ。

関連するキーワード


男女 食器 ビール

関連する投稿


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。