赤ちゃんに贈りたいベビーリング12選|産まれてくれてありがとう

ベビーリングとは赤ちゃんの幸せを願ってプレゼントする小さな指輪。その由来はヨーロッパの古い習慣にあります。一生食べ物に困らないという意味から、「シルバーのスプーンをくわえてきた子どもは幸せになれる」と言われていて、シルバースプーンを贈ったことが起源。今ではシルバースプーンが転じ、お守りの意味も込めて赤ちゃんの誕生石をあしらったベビーリングをプレゼントするように。ヨーロッパのセレブの間で広まり、近年日本でもおしゃれな出産祝いや1歳の誕生日プレゼントとして話題です。有名ジュエリーショップでの取り扱いも急増し、シルバー以外の素材や刻印オーダー可能なものも。本記事では人気のベビーリングを厳選紹介しますので参考にしてくださいね!

本サイトはプロモーションが含まれています。


ベビーリングってなに?気になるアレコレ!

ベビーリングは大人の指には入らないくらい小さいものなので、赤ちゃんの指に着けたままだと危ないですよね。主な使い方は、ベビーリングをチェーンに通して、ネックレスにしてママが着けるというもの。また、赤ちゃんが大きくなるまで大切にしまっておいて、20歳の誕生日にファーストジュエリーとして改めてプレゼントすることも多いようです。

ベビーリングをプレゼントするタイミングは?

ベビーリングは、出産祝いとして生後1ヶ月以内か、1歳の誕生日プレゼントとして贈ることが多いようです。また、産後3ヶ月の少し落ち着いた頃、百日祝いとしてプレゼントすることも。誕生石を使うのでママの出産前に準備するのは避けましょう。出産予定日が前後して、誕生石が変わってしまうと大変ですものね。

ベビーリングは男の子の赤ちゃんにも贈っていいの?

もともとヨーロッパでは女の子の赤ちゃんへ贈っていたようですが、誕生石を持つことはお守りの意味もありますし、赤ちゃんの誕生を記念するメモリアルジュエリーとしての意味もあるため、今では男の子の赤ちゃんにプレゼントすることも。男の子の場合、大人になってから身に着けられるようにシンプルなデザインやハワイアンジュエリーを選ぶのがおすすめです。

シルバー素材ベビーリングの特徴&おすすめ3選

シルバーを使用したアクセサリーやジュエリーは多く、手頃な価格が人気のポイント。仲良しのママ友に気軽にプレゼントするのもおすすめです。水や汗に強いため腐食しにくいのが特徴で、古代遺跡の中から銀製品が発見されることもあるほどの丈夫さ。一方で、定期的にお手入れしないと黒く変色してしまいます。マメなお手入れをすることで輝きを保つことができますよ。

気軽にプレゼントできる|シルバー素材ベビーリング
優しい色合いのピンクシルバー

さり気なく上品なデザイン
シンプルなミニサイズ ベビーリング誕生石ネックレス

シンプルなベビーリングにチェーンがついた、ベビーリング誕生石ネックレス。シルバー素材の中でも、肌に馴染む優しい色合いのピンクシルバーです。

ベビーリングの中でも小さいサイズなので刻印はできませんが、さり気なく上品なデザインは大人になってからも長く使ってもらえそう。ギフトケースは美しいブルーグリーンカラーのほか、高級感あるレザー調とシンプルなミニポーチタイプから選べます。

商品詳細はこちら

気軽にプレゼントできる|シルバー素材ベビーリング
ベビー雑誌への掲載も多数

男の子にも女の子にもおすすめ
可愛い天使が幸せを運ぶ ベビーリング エンジェル誕生石

愛らしい天使が誕生石を包み、幸せを運んでくれそうなデザインは、まるでヨーロッパの彫刻のよう。まさに、ベビーリングの起源となった地を思い巡らせることができて素敵だと思いませんか?

ホワイトシルバーは男の子に、ピンクシルバーは女の子にピッタリ。ステキナの商品は、有名なベビー雑誌やファッション雑誌にも多数取り上げられている人気ぶり。刻印は15文字までオーダーできます。

商品詳細はこちら

気軽にプレゼントできる|シルバー素材ベビーリング
ホワイト、ピンク、イエローから選べるシルバー素材

パパとママも家族お揃いで
赤ちゃんの指のサイズで作る 誕生石ベビーリング

ベビーリングに4つも誕生石をつけられるので、赤ちゃんとママパパだけでなく、兄弟姉妹と4人分の誕生石をつけるのも魅力的。デザインは、「スウィート」と「ハート」の2種類から選べ、誕生石をリングの内側に埋め込むスウィートは、シャイなパパにもピッタリ。

刻印は、漢字を含めた20文字まで可能なので、家族みんなの名前を刻むのも素敵。親子の絆も深まりそうですね。

商品詳細はこちら

ゴールド素材ベビーリングの特徴&おすすめ3選

ゴールドは含有率によって特徴が変わる素材。K24(純金)は柔らかくアクセサリーには不向きなので、変色しにくく耐久性もあるK18やK10がよく使われます。K18はアレルギーを起こしにくいので敏感肌の赤ちゃんにもおすすめ。また色合いは、他の素材と混ぜることで、ピンクゴールド、ホワイトゴールド、イエローゴールドに変化。アレルギーの有無や色味で選ぶと良いでしょう。

日本人の肌馴染みが良い|ゴールド素材ベビーリング
重ね付けしたい K18 ピンクゴールド

ブレスレットやピアスのチャームとしても使える
ミニチュアサイズの K18天然石チャーム ベビーリング

見ているだけでウキウキしてくるミニチュアサイズのベビーリングは、小さいながらも通常のリングと変わらぬ工程で精巧に作られています。

ミニチュアサイズなので、2個重ね付けでペンダントトップにしたり、ブレスレットやピアスのチャームとしてなど、様々なアレンジができそう。アーム部分に15文字まで刻印可能です。

商品詳細はこちら

日本人の肌馴染みが良い|ゴールド素材ベビーリング
定番人気の K18 イエローゴールド

女の子の赤ちゃんにおすすめ
まるでお姫様 K18 ベビーリング ティアラ天然石

ハート型のティアラがとても上品で可愛らしいベビーリング。中央にキラキラ輝く誕生石アクセントになっていて、まるで本物のティアラのよう。アクセサリーとしてペンダントトップにしても個性が光り、誕生の記念日にピッタリ!

刻印は18文字まで可能。チェーンは別売りですが、光の反射が強いベネチアンチェーンは、ゴールドの輝きとティアラのデザインにマッチしておすすめです。

商品詳細はこちら

日本人の肌馴染みが良い|ゴールド素材ベビーリング
さわやかな色味 10K ホワイトゴールド

両面に刻印ができる K10 ベビーリング エタニティ
ベビーリングにメッセージを込めて

赤ちゃんだけでなく、ママとパパの誕生石もはめ込めるデザインのベビーリング。K18と比較して、K10はさわやかな雰囲気が魅力。フラットで少し厚めの地金には、K10の清涼感を引き立てるホワイトゴールドのチョイスがおすすめ。

刻印はアーム部分の片面に16文字、両面だと32文字まで可能なので、名前と誕生日だけでなく、赤ちゃんへのメッセージを刻めるのも嬉しいですよね。

商品詳細はこちら

プラチナ素材ベビーリングの特徴&おすすめ3選

プラチナは婚約指輪や結婚指輪によく使われる人気の素材で、長く愛用してほしいベビーリングにもおすすめ。プラチナは錆も変色もなく耐久性に優れている反面、その希少性と高い加工技術が必要なことから、シルバーやホワイトゴールドよりも価格が高い傾向に。Pt900(純度90%)以上のプラチナは金属アレルギーが出にくいと言われています。

いつまでも変わらぬ輝きを|プラチナ素材ベビーリング
プラチナと7つの幸福物語

繊細で優雅なデザインが美しい
世界にひとつだけの ハワイアンベビーリング プティ

ハワイアンジュエリーのモチーフには「7つの幸福物語」が秘められていて、職人さんがひと彫りひと彫り下書なしで手作りしています。ハワイアンジュエリーならではのデザインと誕生石で、アクセサリーやお守りとして多様な使い方ができそうですね。

素材は純度90%のプラチナ(チェーンはPt850)。希少性のあるプラチナと手彫りで、世界にひとつだけのベビーリングを贈ってみては?リング内側には刻印が可能。

商品詳細はこちら

いつまでも変わらぬ輝きを|プラチナ素材ベビーリング
プラチナの輝きと幸運のモチーフ

初めての贈り物が一生の宝物に
美しさと幸運と愛情を プラチナ ベビーリング ハート&クローバー ミルククラウン

誕生石の台座には一瞬の美しさを表す「ミルククラウン」を、台座の左側には幸運を運ぶ「四葉のクローバー」を、そして台座の右側には愛情の象徴である可愛らしい「ハート」のモチーフを。赤ちゃんへの初めてのプレゼントを一生の宝物に。

刻印はできませんが、リングの素材は品のある輝きが美しいプラチナで、宝石の街である甲府で職人さんが1点ずつ丁寧に作っている高品質のベビーリングです。チェーンはシルバー素材。

商品詳細はこちら

いつまでも変わらぬ輝きを|プラチナ素材ベビーリング
プラチナとミッキーで特別感たっぷり

大人も子供も大好きディズニーブランド
ディズニー 隠れミッキー プラチナ ベビーリング

みんなのアイドル、ミッキーのベビーリング。コロンとしたシルエットがキュートな存在感のティアラとクラウンモチーフです。中央にさりげなく配置されているミッキーのモチーフに、赤ちゃんの誕生石をセットして特別感をプラス。大人になってからも、きっと大切にしてもらえそう!

リングには赤ちゃんの誕生日や名前など、18文字まで刻印を彫ることができます。

商品詳細はこちら

ステンレス素材ベビーリングの特徴&おすすめ3選

ステンレスは金属の中でも特に錆びにくく傷つきにくいことから、近年アクセサリーによく使用されている素材。強度が高くお手入れも簡単。アクセサリーとしては歴史の浅い素材のため、ジュエリーショップでの取り扱いが少ないことと、少し重いことが欠点ですが、金属アレルギーの原因と言われるイオンが溶け出しにくいため、アレルギーが心配な赤ちゃんにおすすめ

金属アレルギーでも安心|ステンレス素材ベビーリング
医療器具にも使われるサージカルステンレス製

お肌が敏感な赤ちゃんに
アレルギーが起こりにくい ステンレス製ベビーリング

アレルギー反応の出にくいサージカルステンレスは病院の医療器具にも使われています。4本の爪で誕生石を留めたシンプルなデザインです。ステンレスといえば、無機質なイメージかもしれませんが、イエローゴールドやピンクゴールドをコーティングしたものもあり、華やかな印象を与えてくれます。

刻印オーダーは、リングの内側に10文字まで可能。チェーンは別売りで購入できますよ。

商品詳細はこちら

金属アレルギーでも安心|ステンレス素材ベビーリング
華憐な雰囲気のステンレス

母娘でお揃いのプレゼントにも
ネックレスにもなる サージカルステンレス 天然石ベビーリング

丁寧にカットを施した誕生石が、光りを受け美しくほのかに煌めくベビーリング。サージカルステンレスは、少し重めの印象になるアクセサリーが多いですが、こちらのベビーリングはとっても華奢なデザインに仕上がっていて、同素材のチェーンを通してネックレスとして使えば、デコルテラインも美しく見えます。

華奢なぶん刻印はできませんが、シンプルで飽きのこないデザインが人気。

商品詳細はこちら

金属アレルギーでも安心|ステンレス素材ベビーリング
大人になったらペアで使いたい

男の子の赤ちゃんにもおすすめ
シルバーカラーとクールなクスエア型 ステンレスベビーリング

クールなスクエア型のベビーリングは男性が身につけても素敵。大きくなった子どもが将来のパートナーとペアで着けられるように、2個セットでプレゼントするのもおすすめです。

刻印も、20文字と比較的多くの文字を入れらるので、ショートメッセージや好きな言葉を入れるのもいいですね。ハートマークや星マークも刻印してくれます。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


赤ちゃん・子ども 指輪

関連する投稿


2025年おすすめ!ペアリング人気ブランド24選|カップル満足度100%

2025年おすすめ!ペアリング人気ブランド24選|カップル満足度100%

大好きな人、一生そばにいたいパートナーとのおそろいアクセサリーといえば「ペアリング」で間違いないでしょう。小さいアクセサリーなのに、結構なお値段がするペアリング。それにお互いの好みもあるから、なかなかいいものが決まらないというケースも少なくありません。この記事では、大切なパートナーと身に着けたい<strong>おすすめのペアリングブランド</strong>をご紹介。価格やデザイン、素材など幅広くセレクトしましたので、ぜひ参考にしてみてください。ペアリングは2人の愛を形に表したもの。妥協せず、お互いが納得できる素敵なものを身につけられると素敵ですよね。


卒園プチギフトって何が良い?現役ママ推薦!子供・先生に喜ばれる14選

卒園プチギフトって何が良い?現役ママ推薦!子供・先生に喜ばれる14選

もうすぐ卒園。自分の子供の準備だけでなく、これまで仲良くしてくれた園のお友達への卒園プチギフト選びも、ママにとっては大きな仕事。卒園のプチギフト選びで大切なことは、男の子、女の子、共通して渡すことができるアイテム。また、クラスの規模によっては大量に購入する必要があり、できれば一括で注文できる商品が嬉しいですよね。そこで今回は、性別ごとに購入する必要がなく、大量購入がしやすい「卒園プチギフト」を12商品ご紹介。卒園の日は、写真撮影や式などなにかと忙しいもの。そんな忙しい卒園当日にもさっと渡せるアイテムばかりですよ!新しい門出の祝いに、子供達が喜ぶアイテムをプレゼントしましょう。


電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト16選

電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト16選

電車好きさんにおすすめのプレゼントを特集!小さな子供から大人まで夢中になる電車。最近では「鉄道ファン」がメディアで取り上げられることも多くなり、新たに電車の魅力に取り憑かれている人が増えてきているようです。車体の美しさや路線のこだわり、見るのも乗るのも大好きという電車好きさんへのプレゼントは、やっぱり電車に関連したグッズで決まり。こちらの記事では、父の日や誕生日プレゼント、プチギフトなどに贈れるお菓子から体験型ギフトまで、選りすぐりの贈り物をご紹介します。どれも電車好きさんの胸をときめかせてくれるギフトばかり。ギフト選びのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


メンズに人気の指輪ブランド15選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

メンズに人気の指輪ブランド15選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

記念日やイベント…大学生や社会人の彼氏、旦那様へのプレゼントを悩んでいるなら、大好きの気持ちを込めて「指輪」をプレゼントしましょう!メンズアクセサリーの中でも人気の指輪は、身に着けるだけで存在感があり、味気ないコーデを引き締めてくれます。一方で「あまりアクセサリーには興味がない…」という男性には、どんな指輪を贈ったらいいのか悩みますよね。そこで今回は、人気ブランドの定番指輪から、遊び心満載のユニークな指輪までを予算別にご紹介いたします。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。


子供に喜ばれるバレンタインギフト13選!チョコやかわいいスイーツを年齢別にご紹介

子供に喜ばれるバレンタインギフト13選!チョコやかわいいスイーツを年齢別にご紹介

バレンタインは子供にとっても特別な日。「今日はチョコがもらえるかも?」とワクワクした気持ちで過ごしている子もたくさんいるはずです。大人としては、子供にどんなチョコやお菓子をあげたらいいのか考えてしまいますよね。そこで今回は、子供の年齢別におすすめのバレンタインギフトをご紹介。チョコが含まれた焼き菓子や、遊び心のあるチョコまでさまざまなテイストのギフトを厳選しました!


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。