ルビーチョコレートのおすすめ10選!どんな味?食レポ&2025年新作も

鮮やかなピンクのルビーチョコレート、もう試しましたか?まだという方、もう一度味わいたい!という方にルビーチョコレートを使った10品をご紹介します!ルビーチョコレートとはベルギーのバリーカレボー社が開発した「第4のチョコ」新種のチョコレートです。2018年の夏に日本でも販売がスタート。これまでにない味わいに注目が集まっています。今回は日本国内のお店や通販で入手可能なルビーチョコレートの製品をピックアップ。話題のコンビニスイーツから、パティシエの本格メニューまで幅広くご紹介します。さらに、MEMOCO編集部(含・社長)が実際にルビーチョコレートを食べたレポートも掲載!いざルビーチョコレートを味わいましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


苺チョコじゃない!第4のチョコ…「ルビーチョコレート」とは?

艶やかなピンク色が目を引くチョコレート。「ストロベリーチョコレート?」と思いきや、”第4のチョコレート”もとい、「ルビーチョコレート」です。開発したカレボー社によると、こんな説明が。

ルビーチョコレートは、ダーク、ミルク、ホワイトと3種類あるチョコレートの世界において、バリーカレボー社が13年の歳月を経て開発に成功した、全く新しいカテゴリーの第4のチョコレートです。

…こう聞いても、チョコレートの新作といえば、フランボワーズしかり、ベルベットしかり。新しい味が日々開発されているから、「なぜそんなに話題なの?」と疑問に思いますよね。その理由は、カレボー社が編み出した独自の製法にあります!

チョコレートの新種発見!カレボー社のルビーチョコレート「RB1」とは⁉

カレボー ファイネスト ベルギー チョコレート ルビー RB1(業務用)

チョコレート大国、ベルギーで誕生したカレボー社。同社が13年の歳月をかけて開発したのが「ルビーチョコレート」、RB1です。

注目ポイントは、着色料を使わずに、原料の「ルビーカカオ」だけで鮮やかなピンク色を表現していること。人工的なフレーバーも添加せず、カカオ豆だけでフルーティーな味わいを産み出しています。

日本でも2018年10月、通販での取り扱いがスタートしました!こちらは製菓用の溶かして使うタイプのルビーチョコレート。業務用ですが、楽天で入手可能です。

商品詳細はコチラ

話題のルビーチョコレート!

初公開から年を超え、いまだに人気が止まらないルビーチョコレート!ルビーチョコレートの新作が続々登場する予感です。本編に入る前に、まずは新作情報をご紹介します♪

サロン・デュ・ショコラの大目玉!タブレットルビー

洋菓子マウンテン・タブレットルビー

2019年1月に開催された、サロン・デュ・ショコラ出品作!ナオミ・ミズノ氏が手掛けるタブレットは、ルビーチョコ本来の色と質感を活かし、ドライフルーツをあしらった一品。

世界のパティシェたちが集う祭典で、注目された商品です。待ってました、こんなルビーチョコ!注目作なので予約が殺到するかも。ぜひお早めにチェックしてみてください♪

商品詳細はコチラ

社長&編集部の実食コメント付き!すぐに試せるルビーチョコレート3品

ルビーチョコレートって実際どんな味がするの?と疑問に思った方へ…MEMOCO編集部(含、社長)がルビーチョコレートを使ったスイーツを試してみました♡

ちなみにルビーチョコレートは2018年10月25日現在、まだあまり取り扱っているお店がありません。入手方法は?どこで手に入る?という声が多いルビーチョコレートを、お手軽に入手できる2社でお試ししました。

果たしてその味は⁉いざ食レポです!

ルビーチョコレートの本音コメントは…ホワイトチョコと苺チョコの中間⁉

今すぐルビーチョコレート試したい方は、ぜひお近くのコンビニ、ローソンへ。定番商品のプレミアムロールケーキに、ルビーバージョンが登場していますよ♪

そんなロールケーキで、筆者がルビーチョコレートを試した感想は…「ん?ホワイトチョコでも苺チョコでもない?」その中間のような、不思議な味わい…新たに出会うフレーバーで、ちょっと意外な気がしました。

ルビーチョコレートの特徴は「フルーティーな味」と紹介されることが多いのですが、確かに酸味がかった味わい。ホワイトチョコのような、まろやかさにベリー系統の酸味が加わった感じです。…ご想像いただけましたか⁉

コンビニで買えるルビーチョコレート♡LAWSONのロールケーキ

ローソン・プレミアムルビーチョコレートのロールケーキ

ふわふわのスポンジにとろけるクリームの食感…ローソンのロールケーキといえば、コンビニスイーツのランキングで1位2位を争う人気商品です。

そんなロールケーキに新作の発売開始!生地・スポンジにルビーチョコレートが練りこまれています。別包装でルビーチョコレートのプレートがついており、これをピタッと乗せていただきます

ロールケーキ本体は他のベリー素材の味が勝っている…というのが本音。ただ、ふんわり優しい甘さで、美味しさは間違いなし!。ルビーチョコレートのトッピング付きで税込350円と、コスパも◎

商品詳細はコチラ

デパ地下で買える!ユーハイムのルビーチョコレートをプレゼントしてみた♪

老舗洋菓子店、ユーハイムがいち早くルビーチョコレートを販売開始。全国各地に店舗を構えるユーハイムなら、入手しやすくプレゼントにもピッタリ。さっそく日ごろお世話になっているMEMOCOの本社スタッフ&社長に贈ってみました!

ルビーチョコレートinサクサクミルフィーユ!女子受けする上品な味

ユーハイム・ルビーミルフィーユ05

ロングセラー商品、ユーハイムのミルフィーユがルビーチョコレートでおめかし♡見た目にも華やかで、4個入り540円と、プチギフトに打って付けですね!そして肝心のお味は…

女性でも食べやすい一口サイズのミルフィーユ。デスクを汚さずにササッと食べることができました♡」(編集Aさん)
「パイは軽いのに、チョコレートがたっぷりと詰まっていて、1つで満足感が得られました!懐かしい甘酢っぱさを感じました。」(編集Pさん)

なかなかの女子ウケのよさに、ホッとする筆者でした。オシャレっぽさもあり、彼氏彼女への差し入れや、結婚の挨拶などさまざまなシーンで活用できそうです♡

商品詳細はコチラ

子供も男性も楽しめる♡素朴なルビーチョコレートのプレッツェル

ユーハイム・ルビープレッツェルクッキーアソート10

続いてこちらもユーハイムの看板商品。チョコレートでコーティングされた、プレッツェルクッキーです。ルビーチョコレートとミルクチョコの2種入り。こちらは男性からも嬉しい声が集まりました♪

「”きのこの山”をめちゃくちゃ美味しくしたお菓子だなと思いました。きのこの山も大好きなお菓子ですが、こちらはその系統の中でもトップクラス!」(男性社員Nさん)
思わず笑顔になりました^_^」(MEMOCO代表K氏)

ほかにも「子どもも大好きな味」というコメントも。老若男女問わず楽しめる味だから、ご家族で食べるのにもおすすめ♪予想以上に好評で、贈って良かった!と筆者も大満足でした。

商品詳細はコチラ

ルビーチョコレートのおすすめ5品!手土産&プレゼントにも♡

ルビーチョコレートを使ったスイーツ、他にもあります。女同士での女子会にも、お嫁さんへの意外なプレゼントをお探しの旦那さんにも!初めて出会う味わいに、素敵なサプライズとなること間違いありません!手土産やプチギフトとしてもおすすめな商品を5つご紹介します。

ルビーチョコレートのキットカット♡受験生への差し入れにもピッタリ♪

キットカット ショコラトリー ・サブリム ルビー

世界のキットカットがいち早くルビーチョコレート味をリリース!お馴染みのキットカットをたっぷりのルビーチョコでコーティングしました♡外側はまろやかに、内側はサクッと軽く。癖になる味わいですね!

キットカットといえば、試験前など”ここ一番”という勝負時に登場するアイテムです。受験生の子どもがいるご家庭では、ちょっとした息抜きにいかがでしょうか?

春を連想させる鮮やかなピンク色で気分が明るくなりそうです♪

商品詳細はコチラ

フェア開催中!ホテルメイドのルビーチョコレート

第一ホテル東京 パレショコラルビー3枚入り

都心のホテル、第一ホテル東京ではルビーチョコレートのフェアを開催中です。

中でも注目ショップはこちら!パティスリー「ル・ド・ブリク」では5月31日(金)まで限定のタブレットを販売。宝石のように美しいルビーチョコレートですね♡

館内他のショップでも、2月中はルビーチョコレートのカクテルやムースなどを扱っています。食べるのが勿体ないくらい、見るも麗しいルビースイーツが目白押しです!期間中にぜひご賞味あれ♪

商品詳細はコチラ

4種のチョコレートスイーツを食べ比べ♡パリトロ・ルビー入りお試しセット

チョコレート専門店 バニラビーンズ・ショーコラ&パリトロ お試しセット 7個入

ルビーチョコレートを使ったお取り寄せグルメならこちら。サクサクのクッキーに生チョコを挟み込んだ「ショーコラ」と、パリッとしたコーティングが特徴の「パリトロ」の7点セットです。

目玉はなんといっても、ルビーチョコレートを使ったショーコラ「ハニーレモン」味!爽やかな蜂蜜レモンとルビーチョコレートのコラボ。一度は試してみたい♡魅惑の組み合わせですね!

商品詳細はコチラ

ルビーチョコの物語はこの人から始まった…小山チーズ+ルビーチョコレート

小山チーズ~エチオピアンコーヒー+ルビーチョコレート~

ルビーチョコレートのスイーツを探すなら…真っ先に注目したいのがエスコヤマの小山進シェフです。

小山氏はベルギー大使館で催されたルビーチョコのお披露目会にも招かれています。日本を代表するパティシエで、その真摯な取り組みに筆者も憧れています!

新素材を目の前に小山氏が注目したのはコーヒーとのコラボ。酸味のあるエチオピア産のコーヒー豆、濃厚なチーズ、そしてルビーチョコレートが出会ったとき…その味は果たして⁉ぜひ体験してみて♡

商品詳細はコチラ

プレゼントにも!ローゼンハイムのルビーチョコレート&3種詰め合わせ

ローゼンハイム・ルビー&チョコレートヒストリー

お歳暮や改まったギフトとしてもおすすめなルビーチョコレート。ローゼンハイムから、華やかなギフトセットのお目見えです♪

ルビーチョコレートを含む4種のチョコレートを食べ比べできる一品です。さらに、ルビーチョコ8つと、ルビーロールビスケット5つもプラス。思いっきりルビー味を楽しめる内容となっています!

ミルクチョコやスウィートコと交互に食べれば…手が止まらなくなってしまうかも⁉

商品詳細はコチラ

2025年のスイーツ市場はルビーチョコレートが大目玉!ぜひ味わって

これまでチョコレートといえばミルク、ビター、ホワイトの3種が定番でした。ここにルビーチョコレートが加わり、4強の時代へ突入。どんな新商品が登場するか⁉目が離せません♡

ピンク色で見た目にもおしゃれなルビーチョコレートは、贈り物にもピッタリです!「もう試した?」「どうだった?」と会話も弾みます。家族や友人知人など、大切な人とルビーチョコレートを味わってみてはいかがでしょうか?

関連するキーワード


男女 チョコレート

関連する投稿


500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

クリスマス交換会のばらまきギフトや、退職のご挨拶などで贈りたいお菓子のプレゼント。ホリデーシーズンや年末年始は、仕事やプライベートでプチギフトを贈る機会が特に多くなりますね。そんな時におすすめなのが、おしゃれでお手頃な500円前後のお菓子です。お世話になった方へのちょっとしたお礼やお返しにも喜ばれ、贈られた方も負担になりません。今回は、MEMOCO編集部が見つけたおしゃれな500円前後で買える人気のお菓子を厳選してご紹介!プチプラでもテンションが上がるハイセンスな商品ばかりです。​​結婚式で配るプチギフト、引っ越しの挨拶や内祝いに贈るギフトにお悩みの方もチェックしてくださいね。


予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

イルミネーションやキャンドルが美しいホリデーシーズン...予算2,000円前後でクリスマスプレゼントを選ぶなら、どんなものが喜ばれるでしょう。このお値段は、プチプラよりちょっぴり贅沢で本命ギフトのサブ的な価格帯。それだけにお相手との関係や互いの年代、シチュエーションによって、贈り物の選び方も大きく変わります。本記事では選び方のコツに加え、あなたの周りの大切な人に喜ばれる、2,000円前後のプレゼントをご紹介。男女別、共通で選べるので、きっとお相手に合ったアイテムが見つかりますよ。チープ感ゼロの上質な品や、トレンドをおさえた狙い目ギフト、ライフスタイルに寄せた実用グッズなど...コスパ抜群で、眺めているだけでときめきを感じるはず。


動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口で「動物好き」と言っても、犬や猫、ウサギなどのペットを飼っている人。動物園や水族館、野生動物の生態などに関心を持つ人、アニマル柄や動物モチーフのアイテムを身に着けたり、コレクションすることが好きな人、動物愛護活動に励む人など...さまざまなタイプがいらっしゃいますね。本記事では、そんな動物好きの男性、女性、子どもの心をくすぐるプレゼントをご紹介。動物好きのタイプ別プレゼント選びのコツや、注意点なども併せて解説していきますので、誕生日や記念日などの特別なギフト、日常の何気ない贈り物にぜひご活用くださいね。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかなフラワー&花にちなんだアイテムおすすめ18選

花好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。お花のギフトというと、特別なシーンで渡す花束やアレンジメントを思い浮かべる方が多いかもしれません。ですが生花だけでなく、花器やガーデニング用品、フレグランス、ファッション小物、サブスクリプションなど...花に関するギフトは数え切れないほどたくさんあります。そこで本記事では、花好きの方へのおすすめプレゼントを特集。人の心を和ませてくれる「花」や、実用的でおしゃれなフラワーモチーフのグッズ、お花を育てる際にあると便利なグッズ等を集めました。たくさん商品があるとつい迷ってしまうかもしれませんが、選び方のポイントも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


謝罪に菓子折りは必要?訪問マナーとお詫びにふさわしい9品を徹底解説

謝罪に菓子折りは必要?訪問マナーとお詫びにふさわしい9品を徹底解説

謝罪の場には菓子折りが必要です。緊張するシーンなだけに「お詫びの品を持参すべきか?」「受け取ってもらえるか?」とお悩みの方も多いですよね。しかし、手ぶらでいくのは危険!謝罪の気持ちを形に示す菓子折りを準備しておきましょう。そんな謝罪用の菓子折りは選び方にポイントがあります。定番の羊羹も、品物によってはマナー違反になってしまう恐れも。こちらの記事では元営業のライターが贈った・もらった実体験を踏まえて、選び方や渡し方のポイント、厳選した5品をご紹介します。お詫びのビジネスマナー、そして子供トラブル、交通事故のお詫びなどビジネスシーン以外での謝罪についてもご説明します。あなたの謝罪の明暗を分ける菓子折り選び。しっかり選んでいきましょう!


最新の投稿


500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

500円前後のお菓子決定版!クリスマスに贈りたいおしゃれプチギフト13選

クリスマス交換会のばらまきギフトや、退職のご挨拶などで贈りたいお菓子のプレゼント。ホリデーシーズンや年末年始は、仕事やプライベートでプチギフトを贈る機会が特に多くなりますね。そんな時におすすめなのが、おしゃれでお手頃な500円前後のお菓子です。お世話になった方へのちょっとしたお礼やお返しにも喜ばれ、贈られた方も負担になりません。今回は、MEMOCO編集部が見つけたおしゃれな500円前後で買える人気のお菓子を厳選してご紹介!プチプラでもテンションが上がるハイセンスな商品ばかりです。​​結婚式で配るプチギフト、引っ越しの挨拶や内祝いに贈るギフトにお悩みの方もチェックしてくださいね。


予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

イルミネーションやキャンドルが美しいホリデーシーズン...予算2,000円前後でクリスマスプレゼントを選ぶなら、どんなものが喜ばれるでしょう。このお値段は、プチプラよりちょっぴり贅沢で本命ギフトのサブ的な価格帯。それだけにお相手との関係や互いの年代、シチュエーションによって、贈り物の選び方も大きく変わります。本記事では選び方のコツに加え、あなたの周りの大切な人に喜ばれる、2,000円前後のプレゼントをご紹介。男女別、共通で選べるので、きっとお相手に合ったアイテムが見つかりますよ。チープ感ゼロの上質な品や、トレンドをおさえた狙い目ギフト、ライフスタイルに寄せた実用グッズなど...コスパ抜群で、眺めているだけでときめきを感じるはず。


黄色が好きな女性男性向けのプレゼント14選|誕生日や長寿祝いに最適ギフト

黄色が好きな女性男性向けのプレゼント14選|誕生日や長寿祝いに最適ギフト

明るさ、活力、幸運の象徴の黄色グッズは、大切な人へ感謝や元気、希望を与えたい時に最適なプレゼント。身に着けたりお部屋に飾るだけで、不思議と心がほぐれてポジティブになった経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。本記事では、日ごろから「黄色が好き」という方はもちろん、黄色のアイテムを贈る傘寿や米寿などの長寿祝い、ラッキーカラー&風水にこだわる方向けに、とっておきの黄色いプレゼントをご紹介します。そのほか黄色が好きな方のタイプや、人気のジャンルも併せて解説。ギフト選びに悩むあなたのお手伝いができれば嬉しいです。


動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口で「動物好き」と言っても、犬や猫、ウサギなどのペットを飼っている人。動物園や水族館、野生動物の生態などに関心を持つ人、アニマル柄や動物モチーフのアイテムを身に着けたり、コレクションすることが好きな人、動物愛護活動に励む人など...さまざまなタイプがいらっしゃいますね。本記事では、そんな動物好きの男性、女性、子どもの心をくすぐるプレゼントをご紹介。動物好きのタイプ別プレゼント選びのコツや、注意点なども併せて解説していきますので、誕生日や記念日などの特別なギフト、日常の何気ない贈り物にぜひご活用くださいね。


6歳の男の子に贈りたい誕生日プレゼント|子どもの成長を後押しするアイテム13選

6歳の男の子に贈りたい誕生日プレゼント|子どもの成長を後押しするアイテム13選

あなたの身近にいる6歳の男の子へ、とっておきの誕生日プレゼントを贈ってお祝いしませんか?もうすぐ小学生になる6歳児は、環境の変化がつきもの。心身ともに成長の著しい時期と考えられます。そんな子供の成長を後押ししたい…そんな素敵な願いも込めて、男の子にピッタリの誕生日プレゼントを選びたいものです。やんちゃだけど愛おしくてしょうがない息子、溺愛している孫や甥っ子に。最高のバースデーにするためにも、プレゼントの選び方ポイントまで合わせて確認しておきましょう。