おしゃれなカタログギフト♡結婚式の参列者に渡すならコレ!10選

あれこれ決めることが多すぎて、楽しい反面大変な結婚式準備。なかでも引き出物選びは、大切なゲストへ感謝の気持ちを伝えるための重要事項ですよね。「みんなに喜んでもらえるギフトをセンス良く決めたいけれど、実際何を選んだら良いかわからない!」と悩んではいませんか?その悩みを解決できる、貰って嬉しいカタログギフトをご紹介します♡

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式来てくれたゲストにカタログギフトを贈ろう

カタログギフトと言うと、なんとなく無難な贈り物というイメージがありませんか?確かに少し前までは「欲しいものがなくて結局、消耗品のタオルを注文しちゃった」というような声を聞くこともありました。でも、最近のカタログギフトはデザインも内容も大幅レベルアップしている上、カタログならではのメリットもたくさんあるんです!

贈る相手によって賢く予算決め♡

最近の式場では、ゲストによって引き出物の贈り分けに対応してくれることがほとんどです。ご祝儀の相場を目安にしながら、親族や友人、職場関係などそれぞれの関係性を考慮しながらカタログの予算を決めましょう。

一般的に親族は5万円以上のご祝儀を包むことが多いので、その1割にあたる5千円以上のカタログギフトを選びます。友人や職場関係ならご祝儀は3万円が標準なので、3千円程度のカタログに。会社の上司など特に失礼のないように気を付けたい方への引き出物は、先に結婚した先輩などにご祝儀の金額を確認しておくと安心です。

熨斗(のし)は必要?

相手との関係に関わらず、引き出物の場合はカタログギフトにも熨斗(のし)をかけるのが一般的です。水引きは結び切りにし、表書き(のしの上段)に「寿」、下段に新郎新婦の姓や氏名を入れます。カタログ販売業者は熨斗掛けに対応してもらえることがほとんどなので、不安な点など確認しながら手配しましょう

お友達や同僚に贈りたい♡おしゃれなカタログギフト5選

同年代の友人や職場の同僚など、比較的若い世代に向いている商品に特化したカタログもたくさんあります。相手の趣味や好みがわかっている場合には、よりカタログもチョイスしやすいですね。「さすが、センス良いね!」と喜んでもらえるカタログ選びを目指しましょう。

1. おしゃれ女子も大満足!「25ansウェディング」監修カタログ

おなじみのブライダル誌「25ansウェディング」編集部がリンベルとコラボしたカタログギフト。カタログ冊子とは思えないくらい、表紙から中身までラグジュアリー感の漂う素敵な仕様です。もちろん選べるギフト内容もハイセンスなグッズばかり。”コト””モノ””グルメ”とジャンルに分かれているので見やすく、どれにしようか迷う時間も楽しめそうです。

25ansウエディング 〔Roundコース〕
価格 ¥3,888(2017/4//24時点)

商品詳細はコチラ

2. みんな大好きなシンプルおしゃれ!「ユナイテッドアローズ」

シンプルだけれど上質なファッションや雑貨が揃う、人気の「ユナイテッドアローズ」ブランドがセレクトしたカタログギフトがあるんです。どのページをめくってもおしゃれなグッズが並び、なかなか1つに絞るのは難しそう!20代から30代の友人や同僚が多い場合は是非おすすめしたいカタログです。

ユナイテッド アローズ カタログギフト
ホワイトラインコース
価格 ¥3,888(2017/4//24時点)

商品詳細はコチラ

3. 大人女子に大評判!「やさしいきもち。」

"ナチュラル&オーガニック"がテーマの「やさしいきもち。」シリーズは、自然素材にこだわった逸品がぎゅっと詰まったカタログギフトです。話題のスーパーフードを試すのにも良いきっかけになりそうですね。安心素材のおもちゃやベビーグッズも多数掲載されているので、小さいお子さんがいる友人に贈るのもきっと喜ばれますよ。

やさしいきもち。 ふんわり(3600円)コース
価格 ¥3,888(2017/4//24時点)

やさしいカタログ
「こだわりのギフト」と喜んでもらえました。

商品詳細はコチラ

4. ディズニーファンのゲストへ。「Disneyセレクション」カタログ

みんな大好きなディズニーグッズを集めたDisney セレクションシリーズは、思わず「可愛い!!」とはしゃいでしまいそうな素敵な商品ばかり。さりげないディズニー柄のグッズや、大人っぽいシックなインテリア雑貨などもたくさんあるので「キャラクターものは子どもっぽくて…」という心配も不要です!

リンベル 
ディズニーカタログギフト スマイルコース
価格 ¥3,888(2017/4//24時点)

ディズニー好きなら◎
以前自分がこのカタログギフトをもらいました。品揃えがよかったので、ディズニー好きなら嬉しいだろうと今回出産内祝いで友人に送りました。

商品詳細はコチラ

5. アルバムに変身!「プレシャスポケット」

できるだけゲストそれぞれに合うよう贈り分けしたいという場合は、「プレシャスポケット」シリーズがおすすめです。なんと、男性用・女性用とでカタログが分かれているんです!カタログギフトはどうしても女性向けのグッズが多く、男性にはあまり喜ばれないケースもありますが、このシリーズなら男性でも厳選されたメンズグッズに釘付けになるはず。しかも、カタログを注文した後にはフォトアルバムとして使える仕様になっている、工夫いっぱいのカタログギフトです。

マイプレシャス プレシャスポケット
レディスコレクション
クレア スタンダード 4100円コース
価格 ¥4,428(2017/4//24時点)

商品詳細はコチラ

親族や上司に贈りたい♡おしゃれなカタログギフト5選

ご祝儀の金額も多いことから、親族や上司へのカタログギフトは上質なものにしたいですよね。また、親世代や年配の方など贈る対象の世代も多岐にわたるので、幅広い年代の方に向けたカタログを選ぶと安心です。

1. 定番だからこそ安心の「リンベル ブライダル」シリーズ

数あるカタログギフトのなかでも最も定番とも言える「リンベル ブライダルカタログギフト」は、年齢や性別を問わず喜んでもらえるグッズを選りすぐった安心の1冊です。予算に応じて、なんと13種類のラインナップから選べるのも贈る側としては嬉しいポイントです。ご祝儀の金額が相場より多そうな場合など、ゲストに応じてそれぞれ適したコースを選びたいですね。

RING BELL ブライダル用カタログギフト
マゼラン&アイリス
価格 ¥5,130(2017/4//24時点)

商品詳細はコチラ

2. 見やすさでゲストへおもてなし。「プレゼンテージ」

ご年配の方も参列することの多い結婚式。友人たちと同じ感覚でご年配者にも同じカタログを贈ってしまうと、若者向けのグッズの数々にゲストががっかりしてしまうかもしれません。「プレゼンテージ」なら、一般的なカタログ冊子よりもサイズが大きくて、写真や文字も見やすいサイズ。もちろん、カタログ内容も上質な商品揃いなので、幅広い世代の方に満足してもらえますよ。

プレゼンテージ ブライダル 5600円コース ビオラ
価格 ¥6,048(2017/4//24時点)

引き出物で利用させて頂きました。
色々なカタログギフトを探しましたが、商品のアイテム数も納得の物でした。

商品詳細はコチラ

3. 上質感漂う「婦人画報×リンベル」シリーズ

親族や上司のなかに、質にこだわる婦人方はいませんか?そんなゲストへ贈るなら「婦人画報×リンベル」シリーズがおすすめです。大人の品格を感じる雑誌「婦人画報」編集部とコラボしたという、上質さではトップクラスのカタログギフトです。国内・海外の“良いモノ”をテーマに、優れた名品が掲載されいています。

婦人画報 カタログギフト〔竜田川コース〕
価格 ¥6,048(2017/4//24時点)

婦人画報セレクトの商品のカタログギフトの内容なので、選ばれた逸品が載っており、いわゆるカタログギフトの安っぽい商品ではないので安心して送れました。

商品詳細はコチラ

4. ウェディングシーンに特化した「ラ・マリエ」シリーズ

ブライダル専用のカタログならではの特徴がたくさんある「ラ・マリエ」シリーズ。巻頭のウェディングストーリーを眺めるだけでも、贈ったふたりの結婚式を思い出して幸せな気持ちになれそうです。商品内容も幅広いジャンルで充実しているほか、レストランや温泉施設などの体験型利用券も選べます。ご両親にゆっくり旅行へ出掛けてもらうのも良いかもしれませんね。

ラ・マリエ プリンセス
価格 ¥3,888(2017/4//24時点)

商品詳細はコチラ

5. 味にこだわるゲストも納得の「dancyu」シリーズ

あのグルメ雑誌「dancyu」が厳選した日本国内の美味しいものが盛りだくさん!雑誌のような読み物形式になっていて、それぞれの美味しい秘密や魅力が写真と供に掲載されています。また、料理にこだわるゲストにも嬉しい、本物志向の調理道具も選ぶことが可能。食通のゲストにもきっと満足してもらえる、こだわりのギフトカタログです。

dancyu(ダンチュウ) カタログギフト
価格 ¥6,264(2017/4//24時点)

自分たちが送られたらうれしいカタログギフトを選びました。
送られた方からもカタログを読んでいるだけで楽しく、全て食べてみたいので選ぶのが困るとの連絡が来ました。

商品詳細はコチラ

結婚式に来てくれたゲストにカタログギフトを贈るメリット

贈られた側がそれぞれ欲しいものを選べる

まず最大のメリットとも言えるのは、贈られた参列者がそれぞれ自分の欲しいものを選択できる点です。結婚式は大勢の人間が集う場ですから、世代も違えば好みや趣味も違って当然です。そんなすべての参列者に満足してもらえるギフトを選ぶのは、かなりの至難の業。せっかく選んだギフトが喜んでもらえないのは寂しいですよね。それならば、相手の満足を最優先してカタログを贈りましょう。

ギフト選びの悩みから解放される!

式場から「引き出物を選んでください」と渡された資料を見て、膨大な種類に驚く方も多いです。キッチン用品から雑貨、食料品まで選択肢は多岐に渡り、迷っているうちにパニックになってしまうことも。でも、他にも決めることは山ほどある結婚式準備。延々とギフト選びに悩むよりも、カタログギフトに決めれば時間節約も叶います!

かさばらないから、披露宴帰りにも負担なし

“結婚式あるある”でよく聞くのが「引き出物が重たくて、持ち帰るのが大変」という残念な声。新郎新婦の趣味優先で大きさや重さを考えずに選んでしまうと、せっかく参列して頂いたゲストに負担をかけることになってしまいます。その点、カタログギフトなら冊子なのでかさばることもないし、2次会などに持ち歩くのも楽ですね!

カタログギフトで、日頃の感謝の気持ちを伝える結婚式に

新郎新婦にとってはもちろん、ゲストにとっても思い出に残る結婚式。感謝の気持ちを込めてカタログギフトを贈って、「もらったカタログでこんな素敵な品を頼めたよ」「カタログでもらった品を見る度に結婚式を思い出すよ」なんて言ってもらえたら、最高に嬉しいですよね。是非、ゲストひとりひとりの顔を思い浮かべながら、カタログギフト選びを楽しんでくださいね。

関連する投稿


バレンタインのチョコレートを手作り!本命・友チョコの2025年最新人気レシピ10選&お役立ちアイテム2選

バレンタインのチョコレートを手作り!本命・友チョコの2025年最新人気レシピ10選&お役立ちアイテム2選

バレンタインデーのチョコレートは手作りを贈りましょう!彼氏に贈る本命チョコに、義理チョコ・友チョコ。人気のチョコレートレシピをご紹介します。忙しい人におすすめのレシピやアイテムを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


予算5,000円台!おしゃれな男女向けプレゼント9選|有名ブランド&高級ギフト

予算5,000円台!おしゃれな男女向けプレゼント9選|有名ブランド&高級ギフト

「予算5,000円くらいで、おしゃれで気の利くプレゼントを贈りたい」。この価格帯であれば、大切な方の誕生日や記念日、入学卒業、送別会などさまざまなギフトシーンに適した品物が見つかります。ただし実際に選ぶ前には季節やシーンに合っているか、好み、ライフスタイルなどを事前にチェックする必要がありそうです。そうすることで、きっとお相手に感動も贈れますよ。そこで本記事では、男性女性どちらにも贈れる5,000円台のギフトを特集。「5,000円台で買えるの?」そんな驚きも発見できそうな有名ブランドの雑貨や、自分ではなかなか買わない高級食材、スイーツまで幅広く集めました。上手なギフト選びのポイントと併せてチェックしてくださいね。


1,500円前後のプチギフトはこれにキマリ!男女向けおすすめプレゼント9選

1,500円前後のプチギフトはこれにキマリ!男女向けおすすめプレゼント9選

1,500円前後で贈るプチギフト。この予算は、プチギフトの中ではやや贅沢な部類になります。一般的に1,000円台のギフトは需要が高いので比較的品物も選びやすいと言えますね。ただしお手軽であるが故、贈られる方が「欲しい」と思ったら自分で購入しやすい一面も。でもせっかくのギフトですから、自分ではあまり買わないものをもらったら嬉しいですよね。本記事では、予算1,500円前後の男女向けプチギフトを特集!お祝い事やイベントなど年間を通して贈れるギフトを取り揃えました。プレゼント選びのポイントや注意点も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物30選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物30選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。


最新の投稿


バレンタインは職場で何あげる?選び方マナー&おすすめ商品16選

バレンタインは職場で何あげる?選び方マナー&おすすめ商品16選

職場へのバレンタインギフト、今年はどうしよう...。何かと気を遣う職場の義理チョコは、働く社会人女性にとって悩ましいもの。そもそも渡すか、渡さないか決められずにいる、という方も少なくないでしょう。本記事はそんなバレンタインのお悩みを解決します!前半は職場で迷いがちなバレンタインのマナーを解説。渡すべきか悩んだ時に考えたいポイントも紹介しています。後半は、職場向けのバレンタインギフトを一挙公開。バラで配りやすい個包装・小分けのギフト、一人ひとりに手渡せる食べきりサイズのプチギフトに分けておすすめ商品を特集しています。上司、先輩・後輩、職場女性にも喜ばれるギフトを幅広く集めていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


高校生に贈るバレンタイン|彼氏や友達が喜ぶ今時のチョコ菓子16選

高校生に贈るバレンタイン|彼氏や友達が喜ぶ今時のチョコ菓子16選

高校生のバレンタインに定番のチョコ菓子はいかがでしょうか。ひと口にチョコと言ってもたくさんあって選ぶのも迷ってしまいますよね。高校生だとアルバイトをしている人もいるけれど、なるべく価格を抑えられたら嬉しいはず。彼氏と友達で渡すチョコも違ってくるでしょう。それぞれにぴったりのチョコ菓子をご紹介します。


500円前後のバレンタインプレゼント!喜ばれるプチギフト17選

500円前後のバレンタインプレゼント!喜ばれるプチギフト17選

この時期、バレンタインの贈り物を何にしようか迷いますよね。大切な方や、お世話になっている相手など、ちょっとしたギフトを贈りたいけど、高級過ぎると気を使わせてしまうことも。今回ご紹介するのは、美味しくて見映えもするのにお値段は500円前後の人気のお菓子と飲み物。プチギフトで喜ばれるプレゼントを17選ご紹介します。


バレンタインは低糖質スイーツを贈ろう!プロ直伝のおすすめ10選&手作りレシピ

バレンタインは低糖質スイーツを贈ろう!プロ直伝のおすすめ10選&手作りレシピ

甘くて美味しいバレンタインスイーツ。でも、食べすぎてしまうと糖質が気になるという方も多いですよね。そんな方必見!今回は、低糖質なのに美味しいバレンタインスイーツをたくさん紹介します。低糖質には見えないスイーツを集めました。さらに食のプロ直伝、手作りで作る低糖質スイーツレシピも公開。是非、参考にしてみてくださいね。


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。