2歳向け人気のプレゼント|大満足の笑顔がみられる!とっておきの19選

まだまだ赤ちゃんのようだと思いきや、遊びながら2歳の子供達はどんどん成長しています。よく耳にする2歳児のイヤイヤ期は、自我が芽生えている成長の証。夢中になる遊びがあったり、それぞれの好みや個性も出てくる頃なので、プレゼント選びにも悩まされますよね。かわいい我が子への誕生日プレゼントや、お孫さんへのクリスマスプレゼント。久し振りに会う甥や姪へのギフトや、お友達のお子さんに贈るプレゼントなど…様々なプレゼントシーンがあります。そんなプレゼント選びに迷ってしまっている方、必見。子育て経験のあるライターが、とびっきりの2歳児向けプレゼントをご紹介します。男の子女の子向けのアイテムから、男女共通で使えるアイテムまで。ぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


2歳児が笑顔になるプレゼント|ジャンルをご紹介

2年しか生きていないとは言え、自分の大好きなものが決まってくる頃。キャラクターや遊びなど、自分なりのこだわりを持ち始めるのが2歳の時期です。好奇心旺盛でどんな遊びでも楽しく挑戦する子もいれば、お気に入りのアイテムでじっくり遊び続ける子もいます。

個性が際立ってくる頃なので、贈るプレゼントも迷ってしまいがち。相手がどんな性格でどんな好みがあるのかを把握しておくと、プレゼント選びに役立ちますよ。

2歳児が笑顔になるプレゼント|ジャンルをご紹介[おもちゃ]

2歳児のニコニコ笑顔がみたいなら、「おもちゃ」を贈りましょう。2歳の時期は心も体もスクスク成長しています。そんな2歳の著しい成長に寄り添って、後押ししてくれるようなプレゼントを贈りたいですよね。

どんなジャンルのおもちゃが2歳児にピッタリなのか、簡単にご紹介します。男の子も女の子に合わせたもの、男女共通で遊べるアイテムまで…ぜひ参考にしてくださいね。

1.知育系おもちゃ

指先をつかって遊び、集中力を養うことができる「知育おもちゃ」。ルーピングや立体パズルなどが、2歳児におすすめです。ブロックや積み木も、比較的長く遊べるのでプレゼントに人気があります。

ママと同じことに憧れる時期なので、ままごとセット、ままごとキッチンもGOODですよ。思いやりの心を育んだり、生活習慣・ルールも自然に身につきます。そんな「ごっこ遊び」に夢中になれるようなアイテムを贈りませんか?

2.身体を動かして遊ぶおもちゃ

カラダを動かして遊ぶことが大好きな子どもには、三輪車、ストライダーがおすすめ。2歳児の運動能力だけじゃなく、反射神経やバランス力も伸ばすことができるアイテムです。

また雨の日や寒い日には、パパやママが公園に連れて行けないこともありますよね。そんな日に活躍するような、室内遊具もオススメ。予算に合わせてプレゼントを考えてみてはいかがでしょう?

3.音が出るおもちゃ

2歳の頃は、まだまだ五感も成長しています。好奇心を刺激する楽器のおもちゃは、2歳児に人気。パパやママと一緒に遊ぶことで、親子のコミュニケーションもとれますね。子どもの心の発達にも効果的といわれる、やさしい音色。たくさん聴かせてあげたいですね。

また、英語でおしゃべりしてくれるバイリンガルおもちゃもGOOD。英語に壁をつくらないように、幼少期から英語に触れさせてあげましょう。

2歳児が笑顔になるプレゼント|ジャンルをご紹介[おもちゃ以外]

2歳のお子さんへのプレゼント、おもちゃ以外でお探しの方も多くいらっしゃいますよね?例えば、絵本やDVD、シールブックなど。また、お洋服やファッション小物も人気ですよ。

かわいい2歳児がもっと輝く、おもちゃ以外のプレゼントもご紹介しますね。

1.絵本やDVD

小さめの絵本やシールブックなどは、値段も比較的リーズナブルなものが多いですよ。子どもがいる友人宅へのお土産、甥っ子姪っ子のお家に遊びに行く時のプチギフトとしてもGOOD。

人気キャラクターの教育DVDなどは、パパママから我が子へのプレゼントにもいいですね。ルールやマナーなどを紹介するDVDは、直接子どもに伝えるより効果があることも。

2.お洋服やファッション小物

子供服の場合は、サイズもしっかり確認しましょう。個人差はありますが、2歳前後の頃は90センチ、3歳が近くなると100センチを着る子もいます。サイズがわからない場合は、直接パパママに聞いてみましょう。今ぴったりのサイズよりも、少し先のサイズをプレゼントすると、長く着てもらえるメリットがあります。

小物は、ご近所さんや友人のお子さんへのプチギフトにGOOD。女の子の場合はヘアアクセサリーが人気。

2歳向け人気のプレゼント|とびっきりの笑顔がみられる[おもちゃ12選]

それでは早速、2歳のお子さん向けのおもちゃ12選を紹介しますね。相手との関係性にもよりますが、平均相場は3,000円〜10,000円程度です。プレゼントシーンが、誕生日やクリスマスであれば5,000円〜10,000円。お土産やプチギフトですと1,000円〜3,000円。低予算でも素敵なアイテムが見つかりますよ。価格やショップ名などの商品詳細は、リンク先を確認してくださいね。

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[知育玩具]
遊びが満載!カラフルな木製のルーピング

誕生日知育おもちゃを孫に贈りたい
5タイプの遊びができるから大興奮まちがいなし

2歳のお子さんが興味津々!ビーズコースター、スライダー、時計、立体パズル、回転ギアの5通りで遊べる知育玩具。木製ボックスをクルッと回転させると、どんどん新しい遊びに発展します。指先を使う仕掛けが満載なので、集中力も高まりますよ。

天然木のおもちゃは、温かみがあってプレゼントとして喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[機関車おもちゃ]
子供に愛されて50年!BRIOの「クラシックレール貨物輸送セット」

誕生日男の子に贈りたいレールセット
レールをつなげて貨物列車を走らせよう

ひとつひとつのパーツが上質で可愛らしい、貨物輸送の動作が楽しめるレールセット。木製の質感に定評のあるBRIOはオシャレなデザインが多く、プレゼントに人気のブランドとして知られています。

クレーンで丸太を持ち上げて、頭や手先を使いながら、上手に列車の上に荷物をのせることができるかな?できた瞬間、とびっきりの笑顔を魅せてくれるはずですよ。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[知育玩具]
絵本「はらぺこあおむし」がブロックの世界に

クリスマスに姪っ子甥っ子に贈りたい
大きめパーツで組み立てやすいニューブロックを

大人気絵本「はらぺこあおむし」のキャラクターがバッグに描かれているブロックセット。このニューブロックはピースが大きめなので、2歳児でもかんたんに組み立てることができます。可愛いはらぺこあおむしのマスコットも入っています。

同シリーズで、男の子に人気の「新幹線セット」「恐竜セット」もあります。贈る相手の好きなキャラクターを選んでプレゼントするとGOOD。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[乗り物]
まるで大人用のおしゃれバイクのような「London Taxi キッズバイク」

男女共通で遊べる!体力を持て余しがちな2歳児へプレゼント
スタイリッシュな見た目にキュン!

どんどん体力をつけていく2歳の子どもたちの中には、そろそろお昼寝が不要になる子も出てきます。朝から晩まで遊び続けるお子さん相手に疲弊してしまうパパママも…。そこでおすすめなのが、バランスバイクのプレゼント。コツを掴めばひとりでスイスイ乗り続けてくれるので、公園で遊ばせるのもちょっぴり楽になるかも?

センスの光るデザインはカッコ良く、後輪ブレーキやハンドルのクッションパッドなど安全対策もばっちり。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[乗り物]
優れた機能と安全性が魅力のミニバイク

誕生日男の子に!運動が大好きな息子にプレゼントしたい
2歳でもスイスイ乗れる三輪車

近年人気爆発中のD-bike mini(ディーバイクミニ)。1歳から手軽に運動できるバイクとして、産婦人科ドクターの意見を取り入れながら開発された三輪車です。遊びながら自然とバランス力がついたり、筋肉の発達にもつながる優れもの。親子で楽しめそうなアイテムですよ。

場所をとらずに、室内でも床を傷つけにくい素材のタイヤです。屋外で使用する場合は、ヘルメットとセットでプレゼントすると喜ばれますね。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[お世話トイ]
トイレトレーニングの強い味方になるかも?

お世話大好きな娘にプレゼントしたい
身の回りのことをテーマにしたおもちゃを

2歳頃から取り組み始める家庭が多い”トイレトレーニング”。なかなか上手くいかず、パパママもお子さんもストレスになってしまうことも少なくありません。そこでまずは、大好きな人形やぬいぐるみを使ってトイレごっこで遊ぶことから始めてみましょう。「トイレって楽しい!」とイメージを持ってくれたら大成功。

ぽぽちゃんのお道具シリーズは、歯磨きもあります。遊びを通じて新しいことにチャレンジできるといいですね。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[ままごと]
まるでお洒落インテリア!木のお店屋さん

孫への誕生日プレゼントにおすすめ
ついついママも夢中になるプレゼント

ごっこ遊びができる「カフェ風スペース」を奮発してプレゼントしませんか?パンやスイーツを並べて、トングやレジスターを置くだけでお店屋さんが開店。「いらっしゃいませ」「ケーキくださーい」。そんな2歳児のやりとりを眺めているだけで、幸せ気分になりますよ。

ごっこ遊びの全盛期が過ぎても、棚として使うことができるのが魅力的。男女共にOKなデザインで、子どもの成長に合わせて長く使えそうですね。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[室内遊具]
雨の日も寒い日も遊具でいっぱい遊べる

元気いっぱいな男児も女児も!クリスマスプレゼントに
4つの遊具でおもいっきりカラダを動かそう

2歳児が大興奮まちがいなし!すべり台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒の4つの遊具で遊ぶことができる室内遊具です。簡単に組み立てることができるので、お友達が遊びにきた時、公園に連れていけない日にも重宝しますよ。

人気キャラクター「アンパンマン」がいろいろな箇所についているのも、2歳児の心をくすぐります。誕生日やクリスマスのおすすめのアイテムです。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[砂場道具]
公園や海で大活躍まちがいなし!のラインナップ

砂遊びが大好きな甥っ子へのプレゼントに
一緒に遊ぶパパママも夢中になりそう?

砂遊びセットは、2歳児の公園遊びの必需品ですよね。近年は砂場のない公園も増えていますが、子どもは砂場が大好き。お山を作って遊んだり、丸めて泥だんごを作ったり。おままごとに発展することもありますよね。想像力を膨らませて、豪快に遊ばせてあげたいですよね。

こちらの砂場セットは、16種類ものアイテムが入っています。砂でカタチをつくる道具(型)は、上手に積むとお城ができそうですね!

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[おしゃべり絵本]
無敵のキャラクターが「言葉」を教えてくれる

クリスマスに我が子にプレゼントしたい
アンパンマンとおしゃべり上手になろう

「2歳を過ぎて急にあれこれ言葉をしゃべり始めた!」と驚くパパママも少なくありません。言葉をアウトプットし始める2歳の子どもにとって、いろいろな言葉のつまった絵本はまるで宝箱。

この絵本は、タッチペンでふれると英語や日本語の音声を聴くことができます。アンパンマンおもちゃは2歳児に大人気。贈ったおもちゃで沢山遊んでくれると嬉しいですよね。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[おしゃべりトイ]
英会話学習にもなる「オラフのしゃべるぬいぐるみ」

誕生日女の子にプレゼントしたいお人形
大好きなキャラクターと英語でおしゃべり

だんだん好みのキャラクターやこだわりが出てくる2歳頃。そんなお子さんには、お気に入りのキャラクターのぬいぐるみをプレゼントしてみましょう。ごっこ遊びのお相手として一緒に遊んでくれたり、活躍の場も多いアイテムなんです。

プリンセスに夢中になる子も増えてくる2歳の女の子には、大人気映画「アナと雪の女王」のオラフをプレゼントしてみては?英語で会話することもできるハイスペックなぬいぐるみなんです。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[楽器]
自分がたたいた動きが音になる面白さ

誕生日女の子に贈りたいプレゼント
インテリアにもなるお魚の木琴

はじめての楽器を贈るなら、ボーネルンドオリジナルの「おさかなシロフォン(木琴)」はいかがでしょう?黄色と青色の2種類あり、音階はドからドまでの1オクターブ。シンプルで可愛らしいデザインなのでインテリアにも馴染みますよ。

はじめは叩くことで音が出ることを楽しみ、子どもが成長するにつれて…いろいろなメロディを奏でてくれそうですね。

商品詳細はこちら

2歳向け人気のプレゼント|とびっきりの笑顔がみられる[おもちゃ以外7選]

2歳のお子さんへのプレゼント、おもちゃ以外でお探しの方も多くいらっしゃいますよね?例えば、絵本やDVD、シールブックなどの知育系プレゼント。また、お洋服やファッション小物も人気ですよ。

早速、おもちゃ以外のプレゼントをご紹介しますね。ぜひ参考にしてください。

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[絵本]
歯磨きイヤイヤがあっという間に解決するかも?

息子や娘にプレゼントしたい絵本
大好きなアンパンマンと一緒に歯磨きタイム

2歳児の歯磨きやお風呂、お着替えなどに手こずっているパパママも多いですよね。そんなイヤイヤ時期の2歳児には、自分の生活に身近なテーマの絵本を贈ってみましょう。

大好きなキャラクターが絵本の中で「歯磨き」や「トイレ」などをしていると、「自分もできる!」と実生活に結びつきます。絵本をきっかけに、大嫌いな歯磨きを克服できるかも?

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[DVD]
やさしい気持ちになれる「宝さがし」の旅

動物が大好きな男の子女の子におすすめしたいプレゼント
世界中で愛されるミッフィーの映画DVD

雨の日や外が寒い日には、親子で映画を楽しみませんか?2歳でも楽しめるDVD「劇場版ミッフィー」は、ほんわか温かい気持ちになれる映画ですよ。

子ども達が大好きな動物さんたちが、次々と登場するストーリー展開です。親友のメラニーとグランディと一緒に、動物園で宝探しをするミッフィー。最後に宝モノは見つかるのかな?

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[シールブック]
大人気のシールブック3種類のセット

友達の子どもにプレゼントしたくなる
ぺたぺた貼って楽しい!シールブック

数あるシールブックの中でも、この3種類はどれも人気のもの。特に「かおノート」は、本屋さんだけじゃなく雑貨屋さんでも見かけることがありますよね。口や目などの顔のパーツを、顔に見立てたシートに貼っていき…面白い顔を完成させる商品

また、動物シールを貼ってお題に挑戦する「カラフルアニマル」と食べ物シールを貼って遊ぶ「あーんあーんあーん」も人気。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[お洋服]
女の子に贈りたい!小花のワンピース

かわいい娘の誕生日プレゼントに
抱きしめたくなる!キュンとなる可愛らしさ

2歳の女の子は、どんな服を着ても可愛らしい時期ですよね。普段は動きやすい服を着ている子も、たまにはお洒落なワンピースを着せてみませんか?きっと可愛らしさを倍増させてくれますよ。

フランス生まれのPETIT BATEAU(プチバトー)のお洋服は、どれも上品で高品質。とびっきりの笑顔を見せてくれそうですよ。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[ファッション小物]
男の子に贈りたい!実用的で夏の必需品

外遊び大好きな息子への誕生日プレゼント
アウトドアブランド「patagonia」のおしゃれ帽子

公園などに出かける時、必需品といえば帽子ですよね。どんな格好に合わせてもカッコ良くキマる!デザイン性の高い帽子を2歳児にプレゼントしませんか?

ナイロン製ですぐ乾くので、プールや水遊びでも大活躍まちがいなし。たくさん汗をかいても、安心してお洗濯できる優れもの。もちろん街へのお出かけなどタウンユースもできるので、重宝しますよ。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[ファッション小物]
寒さなんてヘッチャラ!かわいい3点セット

息子の男の子友達へのクリスマスプレゼントに
冬に大活躍する必需品アイテム

2歳児をさらに可愛くしてくれるアイテムをご紹介!かわいい動物さん柄のマフラー、帽子、手袋の3点セットです。

冬の防寒アイテムは、シーズンものなので自分たちでは数多く買わないもの。プレゼントされると、パパママもきっと喜んでくれますよ。寒い時期のお出かけも、この3点セットがあればポカポカですね。クリスマスプレゼントにぴったりの商品です。

商品詳細はこちら

2歳児がとびっきりの笑顔になるプレゼント[ヘアアクセサリー]
娘のお友達の誕生日にプチギフトを

誕生日女の子友達とのプレゼント交換に
女の子はいくつあっても嬉しい!ヘアゴム

いつも遊んでいるお友達には、誕生日にちょっとしたプレゼントを用意するママも多いですよね。そんな場合は、ママ友も気遣いすることのないプチプラアイテムがおすすめ。

低価格でも女心をくすぐるCUTEなプレゼントは、数多くありますよ。プチプラなので、我が子にも買ってヘアゴムをお揃いにしてもいいですよね。また、プレゼントのお返しにもGOOD。

商品詳細はこちら

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。