5歳児に贈りたいプレゼント!成長していく子供に寄り添うおすすめ17選

保育園や幼稚園にも慣れて、お友達とのコミュニケーションを上手にとれるようになる5歳。年下の子が入園してきたり、小さな子と接することも増え、グーンとお兄ちゃんお姉ちゃんになりますよね。男の子と女の子で遊び方が違ってくるのも、この時期。お友達と遊ぶことで、遊びの幅がどんどん広がっていきます。外遊びが好きな子、モノ作りが好きな子…子供によって好きな遊びの傾向もみえてくるので、それぞれの個性にあったプレゼントを選びたいですね!誕生日はもちろん、クリスマスにもピッタリのアイテム17選をママ目線でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


5歳の子供へのプレゼント|選び方のポイント

5歳になると、自分の身の回りのこと(トイレや着替えなど)は、サポートすれば自分でできるようになります。お友達とのコミュニケーション力もどんどんついて、「ごっこ遊び」などが楽しくなる時期なんですよ!

公園などでの外遊びも大好きで、自転車の補助輪を外す子もでてきます。早い子は乳歯が抜けはじめ、ひらがな、カタカナの読み書きができる子も増えてくる頃。お子さんの成長に寄り添ったプレゼントを選びたいですね。

5歳の男の子はどんな遊びをするのかな?

5歳の男の子といえば、戦隊ものにハマる時期。ヒーローのマネをした「戦いごっこ」は遊びの定番。カラダを動かしておもいっきり走ったりジャンプしたり。ママからすると「一体、なにしているんだろ?」という遊びでも、想像力がUPしている証拠なんですよね。

プラレールなどの電車やトミカなどで遊ぶ子も多くなり、昆虫や恐竜に興味をもつ子はどんどん知識を増やしていきます。色も青や黒を選ぶ子が目立ちます。

5歳の女の子はどんな遊びをするのかな?

5歳の女の子といえば、ディズニープリンセスとプリキュアが人気。ドレスやお洒落に興味があり「お姫様ごっこ」をして遊んだりします。ママのマネをしてお化粧をしてみたり、「お手伝いしたい」というのもこの時期。マネしたい気持ち、挑戦したい気持ち、大事にしたいですよね!

また、お友達とのお手紙交換も盛んになります。ピンクや紫を好む子が増え、可愛いシールを貼ったり、おぼえたてのひらがなで文字を書くことも。

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|予算別おすすめアイテム

お誕生日にクリスマス…そしてご褒美に。5歳児にプレゼントしたいアイテムをさっそくご紹介しますね。いつの時代も子供の心をつかんで離さないキャラクターグッズは、一目見ただけで5歳児のよろこびを最高潮にできます。

それでは最初に5歳児を迎える男子に贈りたい素敵なプレゼントを、予算別にご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|1,000円〜2,000円
親子や友達とサッカーをはじめてみよう

外遊び大好き!な男の子に贈りたいプレゼント
力いっぱいボールを蹴り飛ばそう!!

5歳くらいになると、サッカーに興味をもつ子も多くなります。ひとつのボールをみんなで追いかける姿、かわいいですよね!男の子だといろんなスポーツに挑戦させたいと思う母親も多いのではないでしょうか?

こちらのサッカーボールは4号サイズと小さめ。幼児〜小学生の低学年くらいまで使用するのにピッタリのサイズです。家だけじゃ力が有り余っている男の子には、外でおもいっきりボールを追いかけてほしいですね。

商品詳細はこちら

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|1,000円〜2,000円
遊びながら”ひらがな”も覚えられちゃう

恐竜好きBOYに人気の高いプレゼント
かるたで「あいうえお」がバッチリに

迫力のある恐竜たちは、男の子に大人気の動物。強くてカッコいい恐竜のアイテムは、男の子を釘付けにする魅力があります。黒川みつひろさん作の恐竜の絵本「恐竜あいうえお」は有名ですが、「恐竜かるた」もあるのはご存知ですか?

5歳の時期は、ひらがなも学ぶ頃。このかるたで遊んでいると(個人差はあるものの)どんどんひらがなを習得しますよ!遊びながら学べるアイテムなので、パパママも嬉しいですよね。

商品詳細はこちら

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|2,000円〜5,000円
昆虫や恐竜、動物などにハマったら

子供に”はじめての図鑑”をプレゼント
「好き」な気持ちがあると、どんどん学べる

5歳になると、興味のあるものをどんどん知りたい気持ちが芽生えます。それが電車であったり、昆虫や恐竜であったり…と人それぞれ。その興味があるものを、とことん知りたい気持ちはとても大事ですよね。

小学館の図鑑は、美しい標本写真が人気。リアルな昆虫に近いから、子供のハートをがっちりつかみますよ!知識が増えると、友達や親子でのコミュニケーションも増えますよね。はじめての図鑑は、プレゼントにおすすめです。

商品詳細はこちら

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|2,000円〜5,000円
想像力が豊かになる!くもんトイのおもちゃ

人気の知育玩具をプレゼントしたいなら
組立ててかんがえて、カタコト転がるボールが面白い

ボールの転がり方を想像しながら、パーツを組立てる知育玩具。5歳の男の子が夢中になる人気のアイテムなんです。手先を器用につかって遊べるから、脳も刺激されて集中力もUP。ママがごはんを作っている間などに、没頭して遊んでいてくれます。親子で遊ぶと…気づいたら大人が真剣になってるかも?

男の子の誕生日プレゼントに人気のこちらの商品。お孫さんや甥っ子へのギフトには、知育玩具を選ぶと喜ばれますよ!

商品詳細はこちら

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|2,000円〜5,000円
仮面ライダージオウやゲイツの変身ライトで楽しめる

戦隊モノにハマりだした息子へプレゼント
ライドウォッチを装着して、ちびっこライダーに!

幼稚園や保育園で、男の子が集まるとはじまるのが「戦いごっこ」。戦隊モノのテレビの影響もあって、ヒーローになりきって遊びますよね。男の子のロマンが詰まった「仮面ライダーグッズ」は、プレゼント人気の高いアイテム。

正義の味方に変身するかっこいいヒーローの姿を見て、5歳の子供はたくましく成長していきます。ごっこ遊びに最適なグッズをプレゼントに選べば、微笑ましいちびっこライダーが見られますよ。

商品詳細はこちら

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|5,000円〜
大興奮まちがいなしのビックステーション

電車大好き男子へプレゼントしたい
駅長さん気分で「しゅっぱつしんこーう!」

5歳頃になると、プラレールのレールを自分でつなげることができるようになります。今までプラレールの電車だけで遊んでいた子も、レールをつなげる楽しさを知って、どんどんハマる時期。駅をつくったり、トンネルをつけたり…想像力を膨らませて遊ぶ姿は、少したのもしく感じますよね。

電車はもちろん!持っているトミカ(ミニカー)でも遊べるビックステーション。遊びの世界がどんどん広がる、人気のおもちゃです。

商品詳細はこちら

5歳の男の子に贈りたいプレゼント|5,000円〜
はじめての自転車は人気度が高いんです

外遊び大好きな息子の誕生日プレゼントに
補助輪外して、さあ乗れるかな?

男の子は5歳頃になると、外遊びがさらに大好きになりますよね!この頃は体力もついてきて、バランス感覚もよくなるので、自転車の補助輪を外すのにGOODなタイミングなんですよ。

まずは補助輪付きで乗ってみて、上手に操れるようになったら補助輪外し。ストライダーなどの2輪の経験者は、補助輪なしでスグ乗れるようになります。プレゼントにいかがでしょうか?

商品詳細はこちら

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|予算別おすすめアイテム

5歳の女の子へのプレゼントシーンもいろいろありますよね。お手伝いのご褒美などにお手頃な1,000円〜2,000円のプレゼントから、誕生日などに贈りたい5,000円以上のプレゼントまで。幅広くご紹介します。可愛いニコニコのよろこぶ笑顔がみたいですよね。ぜひ参考にしてみてください。

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|1,000円〜2,000円
アイロンでくっつくパーラービーズの初心者版

コツコツとものづくりが好きな子にプレゼント
キーホルダーにしたりお友達と交換したり

女の子は5歳くらいになると、自分以外の人の持ち物にも興味がでてきます。女の子同士で「そのキーホルダーかわいいね!」「これ作ったのー!」なんて会話もよく耳にしますよね。そんな時期にピッタリなのがアイロンビーズ。

小さなパーツをプレートの上に並べ、大人がアイロンでくっつけてあげます。パーツを並べている時間、とても集中して遊んでくれますよ!友達とのお手紙交換の際、プレゼントとして入れることもできます。

商品詳細はこちら

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|2,000円〜5,000円
誕生日会もこれで大盛り上がりまちがいなし

義姉に買ってもらいたいプレゼント
どんどん膨らませて、どんどん遊ぼう!!

5歳の女の子が集まる誕生会で、ウーニーズしてみませんか?ペレットと呼ばれる固めの風船を、専用のマシーンで膨らまして遊ぶおもちゃ。専用パーツで顔をつけたりリボンをつけたり…オリジナルの人形ができあがります。色を選んで、膨らまして遊ぶので、子供達が絶対によろこんでくれるアイテム。

昔から駄菓子屋さんにあるビニール風船の進化版というと、わかりやすいでしょうか。5歳の女の子が夢中になるおもちゃです。

商品詳細はこちら

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|2,000円〜5,000円
可愛いアイテムが自分で作れちゃうんです

ファッションに興味が出てきたらプレゼント
アクセサリーやバッグをどんどん作っちゃお!

女の子は5歳頃になると、ファッションへの関心度がぐんとUP。いままで母親が決めていたヘアアクセサリーも、自分で決める!と言い出したり…洋服も自分で決めたいお年頃。女の子の「自分で選ぶ」という気持ちを大切にしたいですよね。

そんなお洒落したい女の子におすすめしたいのが、こちらのおもちゃ。自分好みのファッション小物が作れるんですよ!曲げてつなげるだけなので簡単。サンタにお願いするのもGOOD。

商品詳細はこちら

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|2,000円〜5,000円
女の子の憧れる変身ペンダントを贈ろう

誕生日には娘が絶対喜ぶおもちゃをプレゼント
歌って踊って!プリキュアに変身しちゃお

5歳になると女の子同士で「プリキュアごっこ」が流行ります。「わたし○○役ね!」「あなたは○○役ね!」と役を決めたり、シーンを決めたり。相手を思いやる気持ちをどんどん身につける時期なので、母親としては温かく見守りたいですよね。

こちらは憧れのプリキュアに変身できる商品。ステッキに付属のパーツをセットすれば、アニメさながらの変身技が楽しめます。プリキュアファンの女の子なら、このアイテムは気になりますね!

商品詳細はこちら

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|5,000円〜
知育のおもちゃをクリスマスに贈りたい

プリンセスに憧れる娘にプレゼント
レゴの世界で王子様とお姫様ごっこ

5歳の子に人気の知育玩具といえばレゴブロック。指先を一生懸命に使い、ブロックをつけたり外したりできるようになります。女の子だとお城を作ったりして、お人形遊びをはじめる子も多いですよね。

そんな女の子をさらに夢中にさせるブロックが、こちらの商品。人気のディズニープリンセスのもので、アリエルと王子の人形付きなんです。ロマッチックなごっこ遊びが楽しめますね!クリスマスプレゼントにいかがでしょう。

商品詳細はこちら

5歳の女の子に贈りたいプレゼント|5,000円〜
子どもだけじゃなく大人も夢中になっちゃうキーボード

鍵盤楽器に興味を持ちはじめた娘にプレゼント
いつも歌ってる曲、ひけるかな?

幼稚園や保育園に通っていると、いろんな歌をおぼえてきますよね。先生がオルガンを弾く姿に憧れて、鍵盤に興味をもつ子も増えてきます。5歳頃になると習い事をはじめる子も多くなり、女の子ではピアノを習う子もでてきます。

「そろそろピアノ?」という時期。高価なピアノの購入を検討する前にプレゼントしたいのが、この商品です。収録曲を聴いたり、ドレミをおぼえたり、親子でたのしめますよ。

商品詳細はこちら

[番外編]5歳の時期に贈りたいプレゼント|こどもの成長に合わせたアイテム

5歳のこの時期だからこそ贈りたい商品をピックアップ。子育ての経験をしたママ目線で集めてみましたよ。いつプレゼントするの?今でしょ!というアイテム1、2、3をご紹介します。

男の子にも女の子にもGOODなアイテム。誕生日パーティに呼ばれているけどプレゼントがまだ決まっていない方、必見ですよ。

[番外編]5歳の時期に贈りたいプレゼント|こどもの成長に合わせたアイテム
長針と短針を動かして学べる!とけい絵本

じいじとばあばから孫へのプレゼント
親子で一緒にかんがえてみよう「いま何時?」

5歳頃になると、自然と気にするようになるのが”時間”。朝起きる時間、ごはんの時間、寝る時間…と、生活のリズムの中で意識することが多くなりますよね。意識しているのは、興味がある時。そのタイミングで時計を覚える子も多いんですよ!

こちらの絵本には、自分で長針をぐるぐる回せる時計がついています。時計の動きを触れて学べるので、人気の商品です。我が子や孫へのプレゼントにいかがでしょう?

商品詳細はこちら

[番外編]5歳の時期に贈りたいプレゼント|こどもの成長に合わせたアイテム
成長の証は、おしゃれな木箱に残しましょう

乳歯がぬけそうならプレゼントしたい
そろそろ抜けるかな?可愛くて小さな乳歯

5、6歳くらいになると乳歯が抜け始める子もでてきます。前歯が揺れてきて…ついに歯が抜けた!という日は記念日になりますよね。昔は「上の乳歯は床下へ」「下の乳歯は屋根上へ」という永久歯をその方向へ導いてくれるおまじないがありましたが、今はマンション住まいも多くて難しいのが現状。

そこで、抜けた乳歯をしっかり保管できるケースをプレゼントしませんか?可愛いデザインで、きっと喜んでくれますよ。

商品詳細はこちら

[番外編]5歳の時期に贈りたいプレゼント|こどもの成長に合わせたアイテム
テーブルゲームデビューは人気のドラえもんで

甥っ子や姪っ子と一緒に遊べるプレゼント
5歳の記憶力は半端ない!大人もついつい本気になる

5歳くらいになるとプレゼントしたいアイテムは、テーブルゲーム。お兄ちゃんやお姉ちゃんや友人と一緒に、すごろくなどのゲームに挑戦する時期ですよね。遊びながら知識も増やせるゲームが中でもおすすめ。

こちらの商品は、日本の地名や名産品などがゲームに出てきます。地名やお金の計算がどんどん身につきますよ!遊びながら学べるっていいですよね。5歳児の吸収力に大人もびっくり。クリスマスに贈りませんか?

商品詳細はこちら

関連する投稿


野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズをプレゼントしたいけれど、「何を選んだらいいのか悩む…」という方も多いはず。そんなときは、贈る相手が野球をどんな風に楽しんでいるかをリサーチするのが近道かもしれません。たとえば、推し球団や選手に夢中なタイプ、観戦をメインに楽しむタイプ、ご自身がプレイヤーという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、贈る方がそれぞれどのように野球を楽しんでいるかをタイプ別に分けて、オススメのプレゼントを厳選しました。便利に使える実用グッズから、思わず笑顔がこぼれるユニークアイテムまで幅広く集めています。老若男女問わず贈れるアイテムも多いので、誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなギフトシーンにぜひお役立てくださいね。


2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

女友達や職場の同僚の誕生日、お礼を兼ねたプチギフト、ママ友とのクリスマスパーティーなど、ちょっとしたプレゼントや手土産を贈りたい時ってありますよね。そこで今回はずばり、予算2,000円前後の低価格で高見えするアイテムをご紹介。「相手の負担にならないような予算でプレゼント探している」「せっかく贈るなら気の利いたセンスあるギフトを選びたい!」そう思っている人にぴったりの商品を厳選しました。喜ばれることうけあいの鉄板アイテムから話題のブランド商品まで、どれも贈る人の気持ちが伝わる素敵なアイテムばかりです。上司の転職祝いや退職の記念品、出産祝い、結婚内祝いなどにもぴったり!ぜひ最後までご一読いただき参考にしてくださいね。


彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

4年目の記念日を迎える彼女へのプレゼント。「どんな商品を贈ったらいいかな...」そんなお悩みを抱えた彼氏もいらっしゃるかもしれませんね。4年目カップルと言えば、二人の仲はすっかり安定し、揺るぎない信頼関係を築いていることでしょう。そこで本記事では、まもなく迎える記念日を最高の1日にするためのギフトをご提案します。また、4年目カップルの"あるある"を踏まえた、上手なプレゼント選びのコツも分かりやすく解説します。そろそろ結婚や将来設計について真剣に話し合いを始めているカップルも、最近ちょっぴりマンネリ気味のカップルも、もしかするとこの記念日をきっかけに愛情が再び燃え上がる...!なんて嬉しいことも起こるかもしれませんよ。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる10選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる10選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


最新の投稿


野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズのプレゼント12選|タイプ別に喜ばれるおすすめギフト

野球グッズをプレゼントしたいけれど、「何を選んだらいいのか悩む…」という方も多いはず。そんなときは、贈る相手が野球をどんな風に楽しんでいるかをリサーチするのが近道かもしれません。たとえば、推し球団や選手に夢中なタイプ、観戦をメインに楽しむタイプ、ご自身がプレイヤーという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、贈る方がそれぞれどのように野球を楽しんでいるかをタイプ別に分けて、オススメのプレゼントを厳選しました。便利に使える実用グッズから、思わず笑顔がこぼれるユニークアイテムまで幅広く集めています。老若男女問わず贈れるアイテムも多いので、誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなギフトシーンにぜひお役立てくださいね。


役立つ文房具のプレゼント!【贈る相手別】おすすめアイテム21選

役立つ文房具のプレゼント!【贈る相手別】おすすめアイテム21選

学生はもちろん、社会人にとっても嬉しい文房具のプレゼント。日常に欠かせない文房具だからこそ、素敵なアイテムを選びたいですよね。種類豊富な文房具は実用的なものや機能性が高いもの、そしてデザインが可愛いものなど様々。ここでは贈る相手別におすすめのアイテムをご紹介します。誕生日やクリスマス、ちょっとしたプチギフトにぴったりなものまで厳選して集めてみました。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。


2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

2,000円で選ぶセンスの良いプレゼント!女性が喜ぶブランド名品14選

女友達や職場の同僚の誕生日、お礼を兼ねたプチギフト、ママ友とのクリスマスパーティーなど、ちょっとしたプレゼントや手土産を贈りたい時ってありますよね。そこで今回はずばり、予算2,000円前後の低価格で高見えするアイテムをご紹介。「相手の負担にならないような予算でプレゼント探している」「せっかく贈るなら気の利いたセンスあるギフトを選びたい!」そう思っている人にぴったりの商品を厳選しました。喜ばれることうけあいの鉄板アイテムから話題のブランド商品まで、どれも贈る人の気持ちが伝わる素敵なアイテムばかりです。上司の転職祝いや退職の記念品、出産祝い、結婚内祝いなどにもぴったり!ぜひ最後までご一読いただき参考にしてくださいね。


彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

彼女への4年目記念日のプレゼント決定版|愛と感謝が伝わる10選&選び方のコツ

4年目の記念日を迎える彼女へのプレゼント。「どんな商品を贈ったらいいかな...」そんなお悩みを抱えた彼氏もいらっしゃるかもしれませんね。4年目カップルと言えば、二人の仲はすっかり安定し、揺るぎない信頼関係を築いていることでしょう。そこで本記事では、まもなく迎える記念日を最高の1日にするためのギフトをご提案します。また、4年目カップルの"あるある"を踏まえた、上手なプレゼント選びのコツも分かりやすく解説します。そろそろ結婚や将来設計について真剣に話し合いを始めているカップルも、最近ちょっぴりマンネリ気味のカップルも、もしかするとこの記念日をきっかけに愛情が再び燃え上がる...!なんて嬉しいことも起こるかもしれませんよ。