5歳になる女の子の誕生日プレゼント|絶対に喜ばれるとっておきのアイテム13選

5歳の女の子は、身体的にも精神的にも大きく成長します。幼稚園や保育園に通っている子は、年中さんの時期。入園したばかりの頃に残っていた幼さが、5歳ともなるとすっかりお兄さんお姉さんになります。弟や妹ができる子もいて、年下と触れ合う機会も多くなる頃ですよね。女の子はお世話好きで、お手伝いしてくれる子もいるでしょう。そんな5歳の女の子への誕生日プレゼントには、成長に寄り添うアイテムを贈りたいですよね。娘、孫や姪っ子への贈りもの。年に1度の誕生日に最高の笑顔で喜んでもらえるといいですね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


5歳になる女の子の誕生日プレゼント|選び方のポイントと平均相場

5歳の女の子は、心も身体もぐんぐん成長しています。5歳になると、着る服のサイズも100cmから110cmくらいに大きくなります。身長も伸びて体力もつき、今までできなかった事にチャレンジしたくなる時期です。

会話も上手になり「ごっこ遊び」も前よりリアル感を増してきます。そして「お洒落」にも興味津々!そんな女の子の子育て経験があるママライターが、まずは”プレゼントの選び方ポイント”をご紹介しますね。

選び方ポイント1|成長に寄り添うもの

5歳の時期は、自転車や鉄棒などにチャレンジしたくなる子が増えます。お友達の影響もあり、自分が今までできなかった事(少しレベルが上のこと)に挑戦します。5歳の女の子は「わたし○○できるんだよ!」と自慢話も大好き。かわいい自慢話は、成長の証ですよね。

この時期は手先もどんどん器用になり、メイキングトイや知育玩具にハマる子も増えます。どんどん知識をみにつけるので、図鑑もおすすめ。

選び方ポイント2|遊びを盛り上げるもの

この時期の女の子は「なりきり度」が高いほど嬉しいようですよ。より本格的でリアルなものを喜ぶようになります。一番身近にいるママの真似はもちろん、幼稚園(保育園)の先生やショップの店員さんなど…いつも観察しています。

また、テレビや絵本の影響も大きく「プリキュア」や「プリンセス」になりきる遊びも増えます。本物に近いアイテムで、とびっきりの「ごっこ遊び」をさせてあげたいものですね。

選び方ポイント3|お洒落ができるカワイイもの

5歳頃になる女の子は「お洒落なもの」「カワイイもの」が気になるようになります。今まではママが選んだ洋服を着てくれていたのに「こっちの服を着る」などと主張が強くなる時期でもあります。洋服の上下の組み合わせ、ヘアアレンジなども気にしたり…と、お洒落に興味津々になる子も少なくありません。

ハンドメイドのおもちゃも豊富なので、お洒落なグッズを親子で手作りしてみるのもいいですよね。

気になる誕生日プレゼントの平均相場は?

5歳の女の子に贈る誕生日プレゼント、平均相場は3,000円〜10,000円と言われています。誕生日がクリスマスなどの別のプレゼントシーンと近い場合は、予算が調整されて20,000円くらいまで跳ね上がるケースもあるようです。ただし1,000円〜3,000円でも、素敵なプレゼントはみつかります。

あくまでも平均相場ですので、予算にあったプレゼントが見つかるといいですね。

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング

真似ごと(なりきり)が大好きな5歳の女の子が、とても大切にしている”本物感”。その”本物感”を感じてもらえるような、人気商品を集めました。ランキング形式でご紹介させていただきますね。

5回目の節目になる誕生日。とびっきりのかわいい笑顔がみられるといいですね。誕生会の要ともいえるプレゼントを選ぶ際には、ぜひ役立ててくださいね。

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
ミラー付きコンパクトは女の子の憧れ

ママのお化粧に興味を持ったらプレゼント
13位.おもちゃのメイクセット

5歳の女の子は、ママの真似ごとが大好き。お化粧する姿をしっかりみていて、メイクに憧れている子も多いようです。

人気のキャラクターが付いた子供メイクセットなら、女の子の憧れの気持ちを満たしてくれること間違いなし!ミラー付きで自分でメイクアップが楽しめますよ。お風呂で簡単に落とすことができるので、ママも安心。プレゼントに選んでみてはいかがでしょう?

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
計算もできる電卓付きのレジスター

ごっこ遊びに夢中な孫へのプレゼント
12位.おもちゃのレジスター

5歳の女の子は、ごっこ遊びもリアルになってきます。日常で体験する中で、いろいろ観察している証拠ですよね。

お買い物ごっこをする時の必需品といえば、レジスター。数字を押すと、本当に計算ができちゃう電卓付きなんです。レジの引出しを開ける時に「チーン」という音がなり、子供たちは大喜び。女の子に人気の「買い物ごっこ」が盛り上がるプレゼントを、誕生日に贈りませんか?

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
写真や絵が魅力的!どんどんページをめくりたくなる

子どもに探究心をプレゼントしたいなら
11位.図鑑

5歳頃になると「好きなこと」「興味があること」がだんだんと定まってきますよね。動物が好き、植物が好き、お花が好き…などと好みがみえてくる頃なんです。

そんな時期におすすめのアイテムは、図鑑。興味のあることは「もっと知りたい」と思う子も多いので、誕生日にプレゼントしてみてはいかがでしょう?知識を増やすことができますよ。小学館の図鑑は、ドラえもんとのび太が植物探検にでかける付録DVDも人気。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
安定感のある3輪タイプが5歳児に人気

外遊び大好き!な娘にプレゼント
10位.キックボード

5歳になると、年上のお友達が乗っているキックボードに憧れたりしますよね。公園などでみかけると「わたしも乗ってみたい」という気持ちになる子も多いようですよ。ママからすると、まだ少し危険なのでは?と不安になることもありますよね。

こちらの商品は、そんな5歳の子でも安心して乗れる3輪タイプ。前のタイヤが2つ付いているので、横に倒れにくいんですよ。誕生日にキックボードデビューしませんか?

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
想像力を豊かにするキッチンとお店

ごっこ遊びが大好きな娘にプレゼント
9位.おままごとキッチン

5歳の女の子は、おままごとが大好き。おもちゃの野菜やお鍋で一生懸命にお料理する姿、とってもCUTEですよね。お友達と遊ぶことも増えるこの時期に、子ども専用のキッチンをプレゼントしてみませんか?

こちらのキッチンは、対面式のお店屋さんにも変身するんですよ!お店屋さんごっこ遊びを通じて、社会のルールを自然と学ぶこともできますね。インテリアにとけ込む木目調を含め、全4色展開です。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
憧れのプリンセスがお手紙の書き方を教えてくれる

お手紙交換が大好きな姪っ子にプレゼント
8位.レターセット

幼稚園や保育園に通う5歳の女の子は、友人とのお手紙交換をする機会も多いですよね。お友達だけじゃなく、家族や親戚にも「お手紙かきたい」と言い、ひらがなを練習する子も多くみうけられます。

こちらの絵本には、女の子に人気のあるディズニープリンセスが登場。さまざまなシーンに合った、お手紙の書き方を教えてくれますよ。お手頃価格なので、久し振りに再会する姪っ子へのプチギフトにもGOOD。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
絶大な人気を誇るプリキュアになれる

女の子の心をつかむプレゼント
7位.なりきりアイテム

”女の子だってヒーローになれる!”をコンセプトにした「プリキュア」。5歳頃の女の子が憧れる、人気アニメですよね。そんなプリキュアになりきって遊ぶことができる「変身アイテム」は、大人気のプレゼント。

テレビと同じ音楽が流れて、プリキュアに変身できるのが特長のおもちゃ。誕生日にプレゼントすると、とびっきりの笑顔を見せてくれること間違いなしですよ。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
ママみたいにお出かけする時にお洒落がしたい!

おでかけ準備を自分ではじめたらプレゼント
6位.お洒落小物

5歳頃の女の子は、お洒落に興味が出てくる子も多いですよね。お友達と遊ぶとき、家族でおでかけする時。「この服にしようかな」「このヘアゴムで結って」などと、自分でおでかけ準備する時期でもあります。

そんな女の子におすすめしたいプレゼントは、名入れもできる移動ポケット。お気に入りの小物やハンカチやティッシュを入れることができる、ちょうど良いサイズなんです。別売りの紐でバックにすることもできます。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
指先をつかって作るオリジナル作品

手作りアイテムをプレゼントしたいなら
5位.ハンドメイドアクセサリー

5歳頃になると、キラキラしたアクセサリーに夢中になる女の子も多いですよね。自分のママはもちろん、お友達のママの指輪やネックレスもしっかりチェックしていたりします。

そんなアクセサリーに興味がある女の子には、こちらがおすすめ。自分の好きなビーズでアクセサリーが作れる、ハンドメイドアクセサリーのセット。自分だけのアクセサリーを作ったり、お友達にプレゼントしたり。楽しみ方いろいろの知育玩具です。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
おもちゃなのに本格的に撮れるカメラ

写真好きのパパママから娘へプレゼント
4位.トイカメラ

子どもから「写真とって〜」「写真とってあげる!」というシーン…ありませんか?パパやママがスマートフォンで子どもの写真を撮っていると、子どもも真似をして写真を撮りたがりますよね。

そんな「撮りたい」気持ちを大切にしたいなら、トイカメラがおすすめ。おもちゃとは言え、ズームもついて1500万画素あり本格的なんですよ。家族でのおでかけでは、パパやママの写真も増えそうですね!

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
オリジナルの作品がどんどん増える

ものづくりが好きな子にプレゼント
3位.メイキングトイ

5歳の女の子の中には、コツコツと何かを手作りするのが好きな子もいますよね。そんな女の子にはアイロンでビーズをつなげられるおもちゃ「パーラービーズ」がおすすめ。ビーズを並べて、大人にアイロンで接着してもらうメイキングトイなんですよ。

幼稚園(保育園)に通う女の子から小学生まで、幅広く人気の「すみっこぐらし」。そのキャラクターが自分でビーズで作れちゃうので、ハマる子が多いようです。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
憧れのプリンセスになりきろう

誕生会の主役にドレスをプレゼント
2位.プリンセスドレス

5歳頃になると、女の子ならプリンセスへの憧れが強い子も多くみうけられます。お友達とお家で遊ぶ時には、ドレスを着て「お姫様ごっこ」の機会も増えますよね。

そんな女の子の憧れの気持ちを叶えてくれる、プリンセスドレスを誕生日にプレゼントしませんか?ふんわり丸いシルエットのドレスは、とってもCUTE。ティアラやステッキも付いていて、おすすめのセットです。

商品詳細はこちら

5歳になる女の子の誕生日プレゼント|おすすめランキング
はじめての自転車はお気に入りのカラーを

そろそろ自転車をプレゼントしませんか?
1位.補助輪付き自転車

5歳になる頃、自転車を練習する子も多くなりますよね。はじめは補助輪をつけて、その後に補助輪外し。支えていた手を離しても乗れた時には、パパもママも感動しちゃいますよね。

こちらの自転車は補助輪付きで、サイズは14、16、18インチの3タイプ。カラーバリエーションも豊富なんです。お子さんの好きなカラーを選んであげると、テンションもUPしますよね。誕生日プレゼントにぜひ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。