結婚式をさらに彩る♪魅せるドリンクプチギフト5選

最近結婚式や二次会のプチギフトとして、おしゃれなドリンクを用意する方が増えています。飲み物のプチギフトは、持ち帰ってもその場で飲んでもいいカジュアルさが魅力的。さらに、1本あたりのコストが安く済むというのもうれしいポイントですよ。今回は人気のプチドリンクを厳選してご紹介。

本サイトはプロモーションが含まれています。


おしゃれな飲み物で結婚式や二次会の雰囲気を演出しよう!

今花嫁さんを中心に、飲み物をプチギフトにするのが流行中です。中でもパッケージが華やかでスタイリッシュだったり、可愛かったりするものが人気。結婚式の披露宴や二次会のパーティー会場に置いておくだけで、素敵な空間を演出することができます。さらにこだわりたい方は、手作りのタグをつけてアレンジを加えることも可能。

デザイン性だけではなく、ちゃんと美味しさにこだわられたものもたくさんあります。オーガニックや栄養価抜群のものなどが特に喜ばれるドリンク。さらに、意外とコスパがいいというのもおすすめポイントとなっていますよ。おしゃれで美味しいドリンクは、プチギフトとして要チェック。

華やかな気分を盛り上げてくれるプチドリンク5選!

アメリカの老舗ドリンクメーカー【Martinelli's(マルティネリ)】

「Martinelli's(マルティネリ)」は、1868年にアメリカで誕生したブランドです。カリフォルニア州で栽培されたリンゴを使ったアップルジュースをはじめ、いろんなフルーツジュースを展開。グレイプやマンゴー、クランベリーなどさまざまです。

添加物や防腐剤を一切使用しない高品質のドリンクを生産し、1890年には初の金メダルを受賞。以来50個以上もの金メダルを受賞し続けているという、実績のしっかりしたブランドです。結婚式や二次会で招待客に振舞うプチギフトとして、申し分ないラインナップといえるでしょう。

シルエットが可愛い「100%ピュア アップルジュース」

新鮮なリンゴを使った果汁100%の生絞りジュース。芳醇な香りとすっきりした甘さが美味しいと評判です。

リンゴそのものの味を堪能できる高品質の飲み物なので、老若男女問わず気に入ってもらえそう。こちらはころんとしたシルエットが可愛いパッケージも人気。

飲み終わった後には再利用してもらえるので、プチギフトとして喜ばれます。見た目、味、再利用と、3度楽しむことができる魅力的なドリンクで、結婚式や二次会を華やかに彩りましょう。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

佐賀県発の老舗メーカー【株式会社友桝飲料】

「株式会社友桝飲料」は、1902年佐賀県の小さな町でラムネ屋として創業したのがはじまり。“どこかにいる誰かの美味しい思い出になる”というコンセプトのもと、オリジナル商品を開発・販売しています。

大規模な大量生産型の会社とは異なり、小ロットによる生産体制。だからこそ、新しい商品開発に挑戦しやすく、個性豊かなドリンクをラインナップしています。パッケージもおしゃれで独創的なものが多いので、結婚式や二次会にぴったり。

スタイリッシュな「フルーラ ライチ/ラ・フランス/マンゴー」

香り豊かな果物のラムネ。従来のビー玉が入った可愛いビンはそのままに、ストライプのキャップやメタリックなラベルでスタイリッシュにパッケージしています。

ライチ、ラ・フランス、マンゴーといったフレーバーは、これまでにないバリエーション。他ではなかなかお目にかかれない個性的な飲み物です。

結婚式の披露宴や二次会のプチギフトとして華やかに決まる上に、味もしっかり美味しいのがうれしいですね。お酒とブレンドすると本格的なカクテル風にもなるので、アレンジも楽しめますよ。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

スウェーデン発のスムージーメーカー【froosh(フルーシュ)】

「froosh(フルーシュ)」は、北欧のスウェーデンで人気ナンバー1のスムージーメーカーです。健康的な生活を提案するため、栄養価の高いフルーツを手軽においしく摂取してもらえる商品を開発。高品質なフルーツや野菜を、砂糖、保存料、着色料などの添加物不使用の100%スムージーにして販売しています。

また、仕入れるフルーツは発展途上国のものも多く、世界の貧困問題にも貢献。生産者の生活を豊かにするというミッションも掲げている、素晴らしい会社なんですよ。生産者のことも消費者のことも考えた事業展開で多くの人から支持されています。

栄養豊富なスムージー「froosh ストロベリー・バナナ&グァバ」

ストロベリーやバナナ、グァバ、アップル、アロニア、パッションフルーツをたっぷり使用したオーガニックのスムージー。

ビタミンやポリフェノールがバランス良く取れるので、美容や健康にもいいドリンクです。酸味と甘みが絶妙な具合で、とろりとした触感が癖になることでしょう。

パッケージもパステルカラーが可愛くて、結婚式や二次会のプチギフトにイチオシ。会場に置いておくだけでおしゃれな雰囲気が出るし、健康志向の飲み物なのできっと喜ばれるはず。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

大阪発の清涼飲料水メーカー【ハタ鉱泉株式会社】

「ハタ鉱泉株式会社」は、1946年に大阪で創業された老舗メーカー。商品は主にラムネを中心としていて、国内シェアの半数近くを占めています。

ラムネ以外にも、多くの人が子供のころから親しんできたような懐かしの飲み物を多数ラインナップ。「シャンメリー」や「冷やしあめ」など、長年にわたって支持されている商品がたくさんあります。個性的なオリジナル商品も展開していて、伝統を守りつつ常に新しい挑戦を続けている会社といえるのではないでしょうか。

ポップでキュートな「ハタクレパス風ラムネ」

大阪市内の文具メーカー「サクラクレパス」社とコラボした、パッケージが可愛いラムネ。カラフルなクレパスを表現した6本のラムネは、色と味が一致していないという面白い仕掛けがあります。

赤はパイン、青はピーチ、黄はメロン、緑はイチゴ、茶はマンゴー、白はバナナ味です。

見た目も楽しく飲んでも楽しい飲み物は、プチギフトに最適。結婚式や二次会に用意して、みんなをおもてなししてみて。コストも安く済むのでおすすめです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

ヘルスケア商品を扱う大手メーカー【大塚製薬株式会社】

「大塚製薬株式会社」は、1964年に設立されました。“人々の健康に貢献する革新的な製品開発”をコンセプトに、トータルヘルスケアカンパニーとして事業を展開しています。

健康を維持・増進する製品の提案を行うニュートラシューティカルズ関連事業では、科学的根拠をもった独創的な食品飲料などを開発・販売。「ポカリスエット」や「カロリーメイト」といった、誰もが知る人気商品の数々を生み出していますよ。日本を代表する大手ヒットメーカーといえる会社です。

定番のプチドリンク「オロナミンC」

栄養ドリンクの定番であるオロナミンC。爽やかな炭酸飲料で、身体に必要な5大栄養素のひとつと言われるビタミン群が手軽に美味しく摂取できます。

結婚式や二次会で飲みすぎても、これがあれば翌日も元気ハツラツになれそう。世代を問わず幅広い方に飲んでもらえるので、飲み物のプチギフトにぴったり。

パーティー用にオリジナルパッケージにして用意する花嫁さんもいますよ。Cの部分を新郎新婦のイニシャルにしたり、二人の写真を印刷したり、工夫次第で楽しい雰囲気に。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連する投稿


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

誕生日やお祝いにちょっとしたプレゼントを贈りたい。予算1,000円のプチギフトでも、相手に喜んでもらえるセンスのいいアイテムがあれば…そんな風にお悩みの方必見!MEMOCO編集部がリサーチした結果、おしゃれでコスパ抜群の女性向けアイテムをたくさん発見できました。どれもお値段以上に見える、素敵な商品ばかり。今回は、食べた人が思わず笑顔になれるグルメギフト、女性のハートがときめく日用品や美容アイテムなどの雑貨をジャンル別にご紹介します。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。