目で舌で堪能!まるでジュエリーみたいな美しいスイーツたち5選

スイーツをプレゼントするときは、見た目にもこだわりたいもの。目でも舌でも堪能できる「ジュエリー」のようなスイーツは、プレゼントを受け取った人の心も鷲掴みにするはず。そこで今回は、キラキラと輝くジュエリーのようなスイーツを厳選してご紹介します。ぜひ、プレゼントを選ぶときの参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


まるでジュエリーみたいなスイーツはギフトにピッタリ!

スイーツは、誕生日などのお祝い事にはもちろんのこと、ちょっとしたお礼を渡したいときなどさまざまなシーンで活躍するプレゼントです。

種類が多く購入しやすいプレゼントだからこそ、ちょっとした一工夫のある商品を選びたいもの。そこで、食べておいしいだけでなく、目でも楽しめる「ジュエリー」のようなスイーツを選ぶのがおすすめです。

ラッピングを開けたときにキラキラと輝くスイーツは、きっとプレゼントを受け取った人の心を弾ませてくれるはず。さまざまなシーンで大活躍するギフトになるはずです。そこで今回は、目でも舌でも楽しめるとっておきのスイーツをご紹介します。

周りに差がつく!ジュエリーのようなスイーツ5選

北海道の銘菓ブランド【六花亭】

北海道のお土産として人気が高い銘菓を数多く手掛けている【六花亭】。「マルセイバターサンド」や「ストロベリーチョコ」を始め、一度食べると癖になるお菓子ばかり。1933年の創業以来、良質な材料を使った和菓子や洋菓子の製造を続けています。

また、六花亭と言えば北海道出身の画家である坂本直行氏が描いた包装紙を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。洗練された草花のパッケージはとても上品で、プレゼントとしても気兼ねなく贈ることができます。

お酒好きな人におすすめのギフト【六花のつゆ】

サークル型ボックスに入った【六花のつゆ】は、蓋を開けるとキラキラと輝く6色のボンボンが。「ワイン」「ペパーミント」「コアントロー」などそれぞれ味の異なるお酒を、砂糖の薄い膜でコーティングして仕上げています。

口の中に入れると甘い砂糖が溶けて、中に入っているお酒の風味や香りを楽しむことが可能。お酒を好む人へのプレゼントとして喜んでもらえますよ。手のひらサイズで渡しやすいところも嬉しいポイントです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

明治2年創業の老舗ブランド【星果庵】

【星果庵】は、明治2年に創業した宇治園の商品です。お茶の製造販売からスタートした宇治園。今では和菓子スイーツを多く取り扱い、「生ショコラ」や「アイスクリーム」などの人気商品も多数手掛けています。

どのスイーツも妥協することなく、丁寧に作り上げているところが特徴。金平糖のブランドである【星果庵】は、2013年からスタート。優しい色合いにこだわりのつまった金平糖は、多くの人の心を魅了し続けています。

職人の技が光る【金平糖】

星果庵の【金平糖】は、粒が大きく上品で贈り物にも向いている商品です。光を浴びてキラキラと輝く金平糖は、まるでジュエリーのよう。レトロなデザインの缶に入っており、高級感があるところも嬉しいポイント。

また、味のバリエーションも豊富なので、ギフトを贈る相手に合わせて選択することもできます。中には、珍しいワイン風味の金平糖もあり、大人でもじっくりと味わえるところが魅力です。

金平糖発祥の地であるポルトガル産のポードワインを使用し、ワイン特有の風味が飛ばないように職人の手によって一粒一粒丁寧に作られています。一度舐めると癖になる上品な味わいにも注目です。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

フルーツゼリーブランド【彩果の宝石】

埼玉県発祥のゼリー【彩果の宝石】は、まさにジュエリースイーツを代表する人気ブランドです。ゼリーの製造販売に特化しており、国内外のおいしいフルーツを使ったゼリーを作っています。厳選した材料を使用しているため、ゼリーにしても風味や味わいが衰えることがありません。

また、ゼリー作りに欠かせない温度調節にも力を入れており、食感のいいゼリーに仕上げています。さらに、原材料の仕入れから商品の出荷まで一環して担っているため、製品の品質管理も徹底しているところもポイントです。

宝石のようなゼリーが詰まった【彩果の宝石バラエティギフト】

涼しげなゼリーのギフトとして人気がある【彩果の宝石バラエティギフト】は、形や色合いにもこだわった15種類のフルーツゼリーのアソートギフトです。

一口サイズになっており食べやすいのはもちろん、パッケージを開けて並べてみると宝石のような輝きが。見ているだけでも幸せな気持ちになれそうですよね。

また、個包装になっているため、焦らずゆっくりと自分のタイミングで食べられるところも嬉しいポイント。個人向けとしてだけでなく、会社や家族向けのギフトとしても喜んでもらえる一品です。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

江戸の文化を和菓子で残す【日本橋屋長兵衛】

江戸の粋な文化や歳時記を和菓子で現代に残すことをモットーに、現代風にアレンジをした和菓子に少しの洒落を加えた商品を展開していている【日本橋屋長兵衛】。見た目にも味にもこだわった和菓子は、見る人の心を魅了します。

また、季節感のある和菓子にも力を入れており、涼しげなゼリーや最中など、四季折々の風物をモチーフとした商品展開となっています。ギフトとしても喜ばれるオシャレな和菓子を探している人におすすめです。

まるでビー玉のような透明感!【東京マルサンカク】

カラフルな色合いとまるでビー玉のような透明感にうっとりしてしまう【東京マルサンカク】。外側は砂糖のシャリシャリとした食感、内側はプルプルした寒天の食感になっており2つの食感が楽しめます。

また、「りんご」「もも」「ラムネ」など色合いによって味も変わるため、飽きることなく味わうことが可能。

さらに、パッケージには 粋な江戸小紋柄を使用しており、どこかレトロで上品な雰囲気を演出。三角形をしたキュートパッケージにパッケージに一粒一粒優しく包まれています。パッケージを開けることが楽しみになるギフトです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

チョコレートの専門店【PAPAO】

チョコレートの専門店である【PAPAO】は、チョコレートがおいしく味わえる商品が揃っています。中でも、ドライストロベリーをチョコでコーティングした「ショコラ・ド・フレーズ」が人気です。

また、チョコレート専門店ならではの量り売りや、お得な割れチョコなども扱っています。チョコレート好きな人へのギフトやおいしいチョコレートが食べたくなったときに、ぜひチェックしたいブランドです。

ツヤ感がとってもキュート!【アーモンド・ドラジェチョコレート】

チョコレート好きな人に贈りたいジュエリースイーツと言えば【アーモンド・ドラジェチョコレート】です。まず、目を引くのが、ジュエリーのようなツヤ感たっぷりのパステルカラー。数種類の色でチョコレートの表面がコーティングされているのです。

一口食べると、中に隠れていたロストアーモンドの香りが口の中いっぱいに広がります。アーモンドのコクと甘いチョコレートのハーモニーを楽しむことができますよ。

また、ピンクとホワイトを基調としたボックスに入っており、ギフトとしての見た目もバッチリ!オールシーズン使えるギフトなので、何を贈ろうか迷ったときにもおすすめです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連するキーワード


男女 お菓子・スイーツ

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物18選

温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物18選

温泉好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなアイデアが喜ばれるでしょう。極上のお湯にのんびり浸かって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓...忙しい現代人にとって、至福の時間ですよね。そんな温泉好きさんへの贈り物で喜ばれるのは、やっぱり温泉関連のアイテム!人生の節目のお祝いや記念日なら温泉旅行を、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉や銭湯、サウナで役立つ便利グッズ、自宅で温泉気分を楽しめるアイテムも喜ばれそう。温泉マークや今トレンドの昭和レトロを取り入れたものもおすすめですよ。大切な恋人やご夫婦、友達、目上の方など、大切な方を笑顔にするプレゼントをご一緒に見つけていきましょう。


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025をご紹介します!


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。