結婚式の内祝い|マナーから予算までを完全に網羅おすすめ品BEST20

結婚式や内祝いは、せっかくのお祝い事ですから、失礼のないようにしたいですよね。のしやお礼状をどうするかや、友だちと親戚との金額の違いなどを詳しく説明します。実際に内祝いを贈ったことのあるライターが、おすすめの商品を20選ご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


意味:結婚式の内祝いとは?

結婚式の内祝いとは、結婚のお祝いを頂いた人に、お礼のお返しをすることです。結婚式のご祝儀とは別で、お祝いをもらった場合です。お祝いは、結婚式に呼べなかった人や、招待したけど参加できなかった人たちからもらうことが多いですよ。

結婚式の内祝いには、『内祝い』と書いたのしを入れます。お礼状も一緒に添えれば、もっと丁寧で喜ばれますよ。ネットで購入する場合、直筆は無理でも、オリジナルのメッセージを添えてくれるところもあります。

結婚式の内祝いっていつまでに贈れば良いの?

結婚式のお祝いですから、式が無事に終わってから内祝いを渡します。新生活が始まって忙しい時期ですが、1ヵ月以内には贈るようにしましょうね。あまり遅いと失礼になってしまいます。

結婚式の内祝いの予算はどれくらい?

結婚式の内祝いのお返しは、もらった金額によって変わります。だいたい3分の1から半分くらいを目安に選ぶと間違いないです。10,000円もらったのなら、3,000円から5,000円くらいで考えると良いですよ。

親戚の場合は、これからお世話になることも考え、もらった金額の半分になるようにしましょう。友だちでも親戚でも、安く済ませてしまうと失礼になります。

おすすめの結婚内祝い20選!

おすすめの結婚式の内祝いを、厳選しました。お祝いを結婚式より前にもらっていた場合は、商品だけでも先に選んでいた方が、あとから苦労しませんよ。定番のものから、個性が光るものまでを幅広く集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.好きなものを選んでもらえる カタログ

カタログギフトは、自分で好きなものを選んでもらえるので、趣味が分からない場合に重宝するのです。もらった人も、選ぶ楽しみを味わうことができます。自分で納得したものをもらえるので、誰にでも喜んでもらえますよ。

カタログの種類で個性を出せる カタログ

カタロギフトはどれも同じだと思っていませんか?ブランドが出しているものや、旅行系が充実したもの、可愛いものが厳選されたものなど、カタログにもいろいろ種類があります。結婚式の内祝いなので、友だちには可愛らしいカタログギフトがおすすめ♡

親戚には、きっちり感の出る高島屋などのカタログギフトが良さそうです。

カタログギフト マリール【5600円コース】シャロンヌ
¥4,959

メッセージカードやのし、ラッピングペーパーなど細かく指定可能

とてもかわいいです。
このカタログは、表紙がとても可愛くて、華やかな引出物になり、嬉しかったです。

商品詳細はこちら

2.少額をもらったときに便利 図書カード

知り合いなどに、少額を包んでもらったとき、お返しに困ることありますよね。図書カードなら、高額過ぎず、相手に気をつかわすこともありません。便利で使ってもらいやすい商品です。

自分の好きな本を買える 図書カード

図書カードは、自分の好きな小説や雑誌などに使うことができます。自由度が高く、必ず使ってもらうことができます。少額をもらったときは、さっと渡せる図書カードも良いですよ。

図書カード1000円分
¥1,030

贈り物
姪のクリスマスプレゼントに送りました。 雑誌をよく読むそうなので、喜んでるそうです。

商品詳細はこちら

3.お茶の時間に嬉しい クッキー

クッキーは日持ちするので、食べたいときに開けることができます。結婚式の内祝いの定番品で、女性や家族の多い人に、特に喜ばれます。ゴディバやモロゾフなど、皆が良く知るブランドのものがおすすめですよ。独身の人なら、一度に食べきれないかもしれないので、個包装になっている方が嬉しいですね。

上品な味わい ゴディバのクッキー

お菓子に詳しくない人でも、ゴディバを知らない人はいないのではないでしょうか。クッキーはいろいろなお店から出ていますが、結婚式の内祝いなら間違いないものにしたいですよね。ゴディバのクッキーは、サクッとしていて上品な甘さがあります。一度プレゼントすれば虜になる人が続出するかも?

ゴディバ クッキーアソートメント55枚
¥5,400

商品詳細はこちら

4.冬は甘いものがほしくなる チョコレート

夏でも、クール便ならチョコレートを贈ることができます。ただ食卓に出しておくと溶けてしまうことがあるので、冬場に向いています。冬は甘いものが欲しくなるので、ちょうど良いですね。いろいろな種類が入っているチョコレートなら、飽きずに美味しく食べられそう。

スイーツで有名なブランド モロゾフのチョコレート

モロゾフは、チョコレートが美味しいことで有名です。モロゾフというだけで高級感があるので、誰にでも喜んでもらえる贈り物です。定番ですが、スイーツ好きの人なら失敗なしの商品です。

モロゾフ ウィンターセレクション
¥5,400

チョコレートと焼き菓子入りの豪華セット。

商品詳細はこちら

5.毎日使える実用性のある贈り物 タオル

結婚式の内祝いに限らず、贈り物として定番なのがタオルです。タオルは毎日使うものなので、何枚あっても嬉しいです。今治タオルなど、世界的に有名なブランドならもっと喜ばれます。吸水性と肌触りの良さだけでなく、長持ちするのもポイントです。

種類が多くて使いやすい 今治タオル

今治タオルにもいろいろな種類がありますが、木箱に入った高級感のあるものが、贈り物に向いています。ハンドタオルよりは、必ず使ってもらえそうなバスタオルやフェイスタオルがおすすめですよ。両方がセットになったものもあります。

今治タオル 至福タオル 木箱入り
¥4,860

フェイスタオル、バスタオル各1枚ずつ。

商品詳細はこちら

6.美意識が高い女性にはこれ! ボディーケアセット

ボディーケアセットは、女性への内祝いにぴったりです。石鹸やハンドクリーム、リップクリームなどが喜ばれます。3,000円以上であれば、セットになった商品もたくさんありますよ。ボディーケアに使うものは、肌に直接つけるので、安心できるブランドのものがおすすめです。

使い心地はもちろんデザインも可愛い ロクシタン

ロクシタンは、ボディーケア商品で有名なブランドです。結婚式の内祝いにぴったりな、可愛いセットがたくさんあります。ボディークリームや石鹸はよく使うので、きっと喜んでもらえますよ。冬なら、口が乾燥しやすいので、リップクリームも良いですね。

ロクシタン チェリー&ローズボディーケアセット
¥5,616

ボディーミルク、ソフトハンドクリーム、ボンメールソープがセットになっています。

商品詳細はこちら

7.子どもがいる家庭におすすめ ジュース

ジュースは、家族が多い人や子どもがいる家庭におすすめです。独身の人でも大丈夫ですが、なかなか飲みきれないかもしれません。結婚式の内祝いのジュースは、高級なものを選択しましょう。果汁100%など、こだわりのあるものが喜ばれやすいです。

銀座で有名なスイーツブランド 千疋屋のジュース

千疋屋は、スイーツ好きなら誰でも知っている、超有名ブランドです。昭和6年には、宮内庁御用達にもなっています。厳選した果物から作ったストレートジュースは、本物の果実をそのまま食べているかのような美味しさです。

銀座千疋屋 銀座ストレートジュース
¥4,860

パイナップル、みかん、ぶどう、りんご、グレープフルーツが各2本ずつ入っています。

気に入っていただけました
お世話になっている方へお送りしました。先方様に喜んでいただけました このような贈り物はいいですね

商品詳細はこちら

8.毎日のブレイクタイムに コーヒー

コーヒーは、毎日飲む人も多いのではないでしょうか。朝仕事に行く前や、休みの日のブレイクタイムにぴったりです。コーヒーは、ドリップになったものなら、お湯を入れるだけなので簡単です。どんなタイプのコーヒーが好きか分からないときは、スタバやネスカフェなど、よく知られた味を選ぶと良いですよ。

よく知られているから贈りやすい スタバックスのコーヒー

スターバックスは、日本中にあるので知っている人も多いです。ドリップコーヒーセットなら、使いたいときに1つずつ使えるので便利です。化粧箱に入った可愛いデザインのものもありますよ。

スターバックス ホリデーシーズン オリガミ スペシャルギフト
¥3,391

ホリデーシーズンブレンドが21袋入り。

内祝で注文させてもらいました。
中身は見れないのでわかりませんが丁寧に包装していただきました。受け取った方からスタバのコーヒー嬉しいと言われ、選んで良かったと思います。

商品詳細はこちら

9.お茶請けにうれしい カステラ

カステラは、緑茶などによく合います。子どもから大人まで、喜ばれる贈り物です。やわらかいので、年配の人でも食べやすいです。カステラは、文明堂や福砂屋のものが有名ですよ。福砂屋はカステラ好きの人に人気があり、創業は1624年という超老舗店です。

キューブ型の箱がかわいい 福砂屋のカステラ

福砂屋のカステラには、キューブ型の箱に入ったものがあります。カラフルでとてもキュートですよ。福砂屋のカステラは濃厚で味わい深く、一度食べたら忘れられません。長崎で有名なカステラと言えば、福砂屋です。

福砂屋キューブカステラ ギフトセット10個入り
¥4,680

パッケージの色は、季節によって変わります。

贈答品にぴったり
結婚祝いの御礼に購入しました。年配の方にも喜んでいただけたようで大変満足です。

商品詳細はこちら

10.毎日の必需品 食器洗剤

食器洗剤は、毎日の家事に欠かせません。必ず使うものなので、いくつあっても嬉しいですよ。ドイツのブランドの『フロッシュ』は、日本でも人気があります。見た目が可愛くて品質も良いので、消耗品ですがもらうと「わあっ」と嬉しい声が聞こえそうです。

爽やかな香り フロッシュの食器洗剤

フロッシュの食器洗剤には、アロエベラ、ザクロ、シトラスなどの種類があります。どれも爽やかな香りです。贈り物には、洗剤だけでなく、スポンジやディッシュクロスなどがセットになったものがおすすめ!たとえ消耗品でも、可愛いものを使いたいですね。

フロッシュキッチン洗剤ギフトセット
¥3,801

ディッシュクロス、マイクロファイバークロス、洗剤、スポンジがセットになっています。

内祝として
かわいいし、実用的で贈り物としてとてもいいと思います。
また機会があれば利用したいです。

商品詳細はこちら

11.好きな人にはポットで入れるものを 紅茶

紅茶が本当に好きな人には、ティーバッグではなく、茶葉が入ったものがおすすめです。好きかどうか分からないというときは、ティーバッグの方が簡単なので良いかもしれません。贈り物が紅茶だと、ちょっぴりおしゃれな印象がしますね。

高級ブランドで決まり マリアージュフレールの紅茶

マリアージュフレールは、1854年創業の老舗ブランドです。紅茶が好きな人なら、誰でも知っている有名なブランドです。厳選された茶葉で入れた紅茶は、香り豊かで優雅な気持ちになりますよ。結婚式の内祝いには、紅茶を贈ってみてはどうでしょうか。

マリアージュフレール 紅茶の贈り物
¥3,240

紅茶2缶と、茶さじがセット

内祝として購入しました。友達の好きな紅茶なので喜ばれると思います。よかったです。

商品詳細はこちら

12.おしゃれで可愛い焼き菓子 マカロン

マカロンは、女性に大人気の焼き菓子です。見た目の可愛さに、胸をときめかせる人が続出♡マカロンは時間と手間がかかるうえに、うまく焼き上げる技術も必要です。その分値段も高いので、人からもらうと嬉しくなります。

ふわっとした食感 ヨーヨーマカロン

ヨーヨーマカロンは、表面がでこぼこしていて、ふわっとした食感になっています。中のクリームも濃厚で癖になると評判。高級なマカロンなので、セットになったものを贈れば喜んでくれること間違いなしです。

ヨーヨーマカロン15個セット
¥4,100

ショコラ、抹茶、ガイア、ニルヴァナ、季節のものが3個ずつ入っています。

美味しい!!
どの味も美味しいです。一つを大事に食べたいって感じです。みんなにお勧めしたい商品です。

商品詳細はこちら

13.結婚式の内祝いは純白のイメージで 衣類用洗剤

衣類用洗剤は、あまり個性はないかもしれませんが、洗濯の必需品なので喜ばれます。結婚式の内祝いに悩んだら、洗剤を選んでおくと間違いありません。新婚らしい純白のイメージを持っているだけでなく、実用性もばっちりな贈り物です。

本体と詰め替え用がセット ナノックス

ナノックスはCMでも有名なので、知っている人は多いメジャーな洗剤です。本体と詰め替え用が7つも入ったセットは、家族が多くても、長く使えるのでおすすめです。もちろん独身の人にも喜ばれますよ。洗剤は間違いない贈り物なので、結婚式の内祝いだけでなく、お中元やお歳暮にもよく利用されています。

ライオントップナノックスギフトセット
¥3,450

良かった。
軽い商品ではないので、まとめて買うとなるとかなりの重量になります。洗剤の好みもありますが、食品と違って間違いなく使う物なので、安心してお祝い返しできました。 

商品詳細はこちら

14.食べ方いろいろ 牛肉

牛肉は大好きな人が多く、誰に贈っても喜ばれます。冷蔵便や冷凍便、牛肉カタログで選んでもらうなど、贈る相手によって変えることができます。冷蔵便に贈る場合は、あらかじめ相手に予定を聞いて方が良さそうです。

牛肉の中でも、しゃぶしゃぶや、すき焼き用のものが人気ですよ。

最高ランクの美味しさ 松坂牛

松坂牛は、肉の中でも最高級です。バランスの良いサシが、食欲をそそります。すき焼きとしゃぶしゃぶの、どちらかを選べるセットもあります。1度で食べきれるように、家族が多い人におすすめ!

松坂牛 すきやき/しゃぶしゃぶが選べる
¥10,600

メッセージカードを付けることができます。

凄い喜んでもらえました!
内祝いで、豪勢なこちらを送ったところ、大変喜ばれ良かったです!

商品詳細はこちら

15.家族皆が喜ぶ贈り物 アイス

アイスやジェラートは、子どもがいる家庭にぴったりな贈り物。日持ちするので、もちろん独身の人でも大丈夫ですよ。美味しいアイスは、夏でも冬でも嬉しい!冬なら、こたつに入って食べるのが至福のときです。

極上の味 千疋屋のアイス&パルフェ

最高級のスイーツを生み出す千疋屋は、誰もが知る有名ブランド。千疋屋のプレミアムアイスと銀座パルフェは、濃厚でとろけるような美味しさ。お値段が高めなので、なかなか自分で買うことがない商品です。贈り物でもらったら、きっと喜んでもらえます。

銀座千疋屋 銀座プレミアムアイス&銀座パルフェ
¥9,180

商品詳細はこちら

16.いつも使ってもらえる ブランドの皿

昔は、結婚式の内祝いに割れ物は、縁起が悪いと言って避けられていました。しかし最近は、内祝いのカタログにも、お皿やマグカップなどの割れ物が多く掲載されています。本当に相手が喜ぶものを贈りたいといった人が増えているようです。

お皿は、毎日の食事で使えるのでとても喜ばれます。

見栄えがよくて高級感がある ウェッジウッドの皿

ウェッジウッドは、皿やティーカップなどで有名な、イギリスのブランドです。ストロベリーのデザインが有名ですが、他にの美しい柄がたくさんあります。ぜひ相手に合うデザインのものを、選んでみてくださいね。

ウェッジウッド カッコー プレート
¥8,640

プレゼントです
プレゼントはいつもブランドの食器です。このプレートは華やかで、お料理を引き立ててくれると思い選びました。喜んでくれると思います。 

商品詳細はこちら

17.ディズニー好きの友だちに♡ ディズニーのマグカップ

ディズニー好きの友だちには、ぜひディズニー関連のものを贈ってあげてください。ディズニーの中でも、結婚式の内祝いにおすすめなのは、マグカップです。毎日使う度に、結婚式のような夢の世界に浸ることができます。

飲み物やスープに大活躍 マグカップ

マグカップは、飲み物だけでなく、スープにも使うことができます。毎日のブレイクタイムが楽しくなりそうですね。ディズニーには、可愛らしいデザインのものがたくさんあります。派手なものも可愛いですが、落ち着いた色合いのものもおしゃれですよ。

ディズニーミッキー&ミニー プレート&マグ&スプーンセット
¥3,240

商品詳細はこちら

18.新婚さんの内祝いにぴったり 新米

日本人なら誰でも喜ぶ、お米の贈り物はいかがですか?新婚さんに新米をプレゼント。写真やメッセージを付けられるものもありますよ。地元のお米や、ブランド米が喜ばれます。

幸せをかみしめて 新米

お米で有名な、新潟産コシヒカリがおすすめです。お米は、食事の好みに関係なく食べてもらえるので、鉄板の贈り物でもあります。結婚式や出産などの内祝いによく利用されています。

結婚内祝いに『寿米』新潟コシヒカリ3kg
¥3,000

結婚式の内祝に!
メールなどの対応も早く、無料で自分達の写真入りメッセージカードもつけてくれるので結婚式の内祝にぴったりでした。親戚一同喜んでもらえました。ありがとうございました。

商品詳細はこちら

19.味のバリエーションが増える ジャム

毎朝パンを食べる人も多いのではないでしょうか。ご飯よりも簡単に準備ができるので、朝の忙しい時間も楽ですよね。ジャムがあれば、パンをもっと美味しく食べることができます。パン以外にも、クラッカーにつけるなど使い方は自由です。

誰もが認める味 サラベスのジャム

サラベスは『ニューヨークの朝食の女王』と呼ばれています。たくさんの人に愛されている、有名ブランドですよ。美味しいジャムを贈って、幸せな気持ちになってもらいたいですね。

サラベス フルーツスプレッドギフトセット
¥4,394

オレンジアプリコットマーマレード、ストロベリーピーチ、ミックスベリーの3種類入り。

商品詳細はこちら

20.年輪のように長く幸せに バームクーヘン

バームクーヘンは、結婚式の引き出物でもよく出され、とても縁起が良いものです。木の年輪のように、長く幸せにという意味を込めて贈ります。普通のバームクーヘンでも良いのですが、マダムシンコなどのちょっとおしゃれなものも、おすすめです。

お取り寄せスイーツで人気 マダムシンコのバームクーヘン

マダムシンコのバームクーヘンは、数か月待ちを記録したこともある、有名なスイーツです。王道ではなく、個性的でおしゃれなバームクーヘンです。ギフトボックスも、ヒョウ柄というこだわりです。

バームクーヘン マダムシンコ マダムブリュレ
¥1,980 

オススメ
美味しかった!高いけど、買って良かったです!

商品詳細はこちら

結婚式の内祝いは相手が喜ぶものを♡

結婚式の内祝いは、相手が喜ぶものを贈りたいですね。家族が多い人には、食べ物が人気です。美味しいものは、自然と人を笑顔にしてくれます。女性には、可愛い食器なども人気が高いです。相手によって、贈るものを変えてみると良いですよ。

関連する投稿


お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


2人目の出産祝いは何を贈る?ママ・パパが本当に喜んでくれるギフトアイテム20選

2人目の出産祝いは何を贈る?ママ・パパが本当に喜んでくれるギフトアイテム20選

2人目を出産した兄弟や親戚、仲の良い友人への贈り物。1人目の時よりもちょっぴり悩ましい…と感じている方は多いのではないでしょうか?ある程度の育児グッズは揃っているだろうし、1人目と同じギフトを贈るのもちょっと違う気がする。本記事ではそんなお悩みを抱えている方向けに、2人目の出産祝いにおすすめのギフトをご紹介。2人目育児にあると嬉しい実用品やおもちゃ、ママやパパはもちろんお兄ちゃん・お姉ちゃんにも喜んでもらえるアイテムは幅広く集めてみました。商品紹介はもちろんのこと、プレゼントの選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

「おしゃれなペアアンクレットが欲しい」と思ったら、どんなお店・ブランドで見つけたらいいのでしょうか。ブランドによってはアンクレットを扱っていない場合もあり、ネックレスやピアス、ブレスレットなどに比べると「お気に入りを探しにくい」と悩んでいる方は多いでしょう。そこで本記事は、おすすめのペアアンクレットをご紹介。カップル同士のプレゼントにもぴったりなアイテムをセレクトしました。意外と知らないアンクレットの選び方も解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。


リボンネックレスでプレゼントにおすすめの人気ブランド8選

リボンネックレスでプレゼントにおすすめの人気ブランド8選

幅広い年代の女性に愛されるリボンモチーフのネックレス。定番だけにデザインや素材も様々。価格帯も幅広いので様々なシーンでのプレゼントに活用できます。今回は、プレゼントにおすすめのブランドをご紹介します。キュートなタイプから大人っぽいデザインまで、幅広くチョイスしましたので、贈る相手のイメージに合わせてチェックしてみて!


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。