話題沸騰中!暮らしを彩る!大人気キッチン家電グッズ5選を大特集

キッチン家電は、日々の生活で欠かせないアイテムです。だからこそ、選ぶときには機能面だけでなく、インテリアになじんでくれるおしゃれなデザインにも、こだわりたいところですよね。そこで今回は、家に置いておくだけで絵になる、おしゃれ家電を5点ピックアップしてみました。人気の高い1品もご紹介していますよ。引っ越しなどで家電の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてお気に入りのキッチン家電を見つけてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


2025年はSNS映えするおしゃれなキッチン家電を選びたい

カラーバリエーションが豊富なキッチン家電なら、インテリアや他の家電になじむ色を選ぶのがおすすめ。また、鍋などそのまま食卓に出して使える家電は、あえて差し色になるきれいな色を選んで、コーディネートを楽しむのもおしゃれです。明るい色は、パーティーシーンでも華やかさを演出してくれると人気がありますよ。

プレゼントとして選ぶ際は、収納スペースに関わるサイズや使い勝手にも注意したいですね。2025年は、ぜひデザイン重視でキッチン家電を買ってみましょう。

大人気!おしゃれなキッチン家電5アイテム

イタリア発のおしゃれ家電ブランド【De'Longhi(デロンギ)】

「デロンギ」は、1902年にイタリアのヴェネト州トレヴィーゾで設立された企業です。1950年から電気機器の製造をスタートし、現在では世界的なブランドに成長しました。主なアイテムは、エスプレッソマシンをはじめとするコーヒー機器や、オイルヒーターなどの空調機器です。

そこから派生する形で、電気ケトルやハンドブレンダーなどの人気キッチン家電も取り扱っています。デロンギはデザイン性の高さが大きな魅力。2025年も見逃せないおしゃれ家電ブランドと言えるでしょう。

アイコナ・コレクション 電気ケトル

デロンギが展開する「アイコナ・コレクション」は、レトロなイタリアンテイストがおしゃれなシリーズです。イタリアの田園風景や海岸線をイメージした、やさしい色使いが特徴。中でも注目を集めている電気ケトルは、置きっぱなしにしても生活感が出ず、インテリアになると人気のキッチン家電です。

使いやすい1Lのコンパクトサイズで、コップ1杯分(200ml)のお湯が85秒程で沸かせる優れもの。間口が広いので中までしっかり洗えて、清潔に保ちやすいのもうれしいポイントです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

楽しみ上手な大人になれる!【BRUNO(ブルーノ)】

「ブルーノ」は、遊び心のある製品作りをしているライフスタイルブランドです。「人生を贅沢に楽しむ」をコンセプトにした、おしゃれなデザインが魅力。特に、電気鍋やトースターなどのキッチン家電は、2025年も人気があります。どれもファッション感覚で取り入れられるので、作る楽しさや食べる喜び、ともに食卓を囲む幸せを再発見できるのでは?

カトラリーやヒーター、時計などのキッチン・インテリアグッズを幅広く取り扱っているので、自宅をトータルコーディネートしたい人にもぴったり。

グリルポット

ブルーノのキッチン家電でも話題になっているのが、「グリルポット」。セラミックコートが施されたおしゃれな多機能電気鍋で、ホワイトとレッドの2色展開されています。電源ベースと鍋のほか、蒸し網と揚げ物カバーもセットになっているので、「煮る、焼く、蒸す、揚げる」の4役をこなしてくれるのです。

さらに、鍋は直火にも対応可能な2WAY使用で、とにかく使い勝手が良いと人気の優秀アイテムですよ。コンパクトながら容量は最大2Lあり、3~4人で使えます。串揚げパーティーや鍋など、色々と楽しんでくださいね。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

ユニークなキッチン家電が話題【DOSHISHA(ドウシシャ)】

ドウシシャは、1974年に大阪でスタートしたブランドです。「良い商品を、より専門的でリーズナブルに作り出す」ことをモットーにしています。かき氷器などのキッチン家電のほか、おしゃれなマグボトルやタンブラー、調理器具などのキッチン関連グッズも人気がありますよ。

おしゃれなデザインはもちろん、高い機能性も魅力なので、ぜひドウシシャのキッチン家電を試してみてください。

電動ふわふわとろ雪かき氷器

「電動ふわふわとろ雪かき氷器」は、お店のようなかき氷が自宅で作れる、人気のキッチン家電です。通常のかき氷はもちろんのこと、刃の高さを調整すれば、台湾風のふわふわかき氷も簡単に作れますよ。専用レシピもついているから、初めて使う人でも安心。

ハーフサイズは、2種類の味を一緒に削ったかき氷も楽しめるので、色んな組み合わせを試して自分だけのオリジナルフレーバーを作ってみてください。たっぷり味わいたい人には、追加で購入できる製氷カップがおすすめです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

他にはないオリジナルデザインが魅力【PRINCESS(プリンセス)】

1994年創立のプリンセスは、オランダ発の人気家電ブランド。創立当初より、オリジナリティあふれるプロダクトデザインで高い評価を得てきました。日本では2002年から販売が始まり、特に真っ白なプレートが印象的なホットプレート「テーブルグリル ピュア」は、プリンセスを代表するキッチン家電と言えるでしょう。

また、6段トレイの「フードドライヤー」や、スタイリッシュな「ケトル ステンレス」、クリーミーなミルクフォームが作れる「ミルクフローサー プロ」なども発売されているので、2025年も引き続き目が離せません。インテリアのテイストを統一したい人は、いくつかまとめて揃えるのがおすすめです。

テーブルグリル ストーン

「テーブルグリル ストーン」は、「テーブルグリル ピュア」の機能面はそのままに、プレートのカラーを新しくした、注目のキッチン家電です。その名の通り、石のようなデザインになっているので、より重厚感や高級感が感じられます。グレー、ブラック、ホワイトのベーシックな3色展開で、インテリアにもなじみやすいですよ。

機能面では、プレートの熱伝導性が高く、蓄熱性にも優れているので、素早く焼き上げた後も冷めにくいのが魅力。不要な油が中央の穴から落ちる設計や、お肉などがノンオイルでヘルシーに調理できる点も変わりません。汚れも落ちやすいので、ぜひおしゃれなホットプレートで、グリル料理を楽しみましょう。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

高機能ブレンダーの代表ブランド【Vitamix(バイタミックス)】

アメリカで誕生したバイタミックスは、多くの芸能人や海外セレブから愛用される高級ブレンダーメーカーです。日本でも高い人気を誇っているので、憧れている人も多いのではないでしょうか。

バイタミックスシリーズは、野菜や果物の実だけではなく、栄養豊富な種や皮も砕ける強いパワーが特徴です。口当たりも滑らかでおいしく仕上がるので、野菜が苦手な子どもでも飲みやすいと評判です。2025年は、ぜひバイタミックスの高機能キッチン家電をお試しください。

バイタミックス(Vitamix)A3500 ブレンダー

バイタミックス「アセントシリーズ」の中でも、特におすすめなのが高性能のA3500。なぜなら、スムージーやセルフクリーニングを含む5つの自動プログラムと、最大6分30秒まで調理時間を設定できる「カウントダウン機能」が付いているからです。

特にセルフクリーニングは、アセントシリーズでもA3500だけにある機能で、水と洗剤を入れれば、後はスタートボタンを押すだけで自動洗浄してくれます。さらに、タッチパネルなので見た目もおしゃれで、お手入れしやすいのも人気の理由。大人気のキッチン家電で、おいしいスムージーを作ってみましょう。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連するキーワード


男女 家電

関連する投稿


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。