本命バレンタインチョコには高級感たっぷりのブランドものを!

バレンタインに贈りたい本命チョコ。手作りが苦手な人やチョコレート選びに迷ったときには、高級感たっぷりのものがおすすめです。高級なチョコレートはこだわりの包装デザインが多いのも魅力。ラッピングもおしゃれに演出できるでしょう。
チョコレートにあまり詳しくない男性には、バラエティー豊かな味わいで有名ブランドの中でもよりメジャーなブランドを選ぶのがおすすめ。チョコレート好きな男性には、あえてシンプルでチョコレート本来の味わいを楽しめるものもチェックしてみましょう。
バレンタインにおすすめ!高級チョコブランド5選
■ガナッシュで注目を集めた歴史あるブランド【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」は、ロベール・ランクス氏によって1977年に誕生したブランドです。1929年に生まれたロベール・ランクス氏は、スイスのチョコレート学校でチョコレート作りのスキルを身に付けました。
レストランで修行を積み、20数年間デリカショップを経営したのち、48歳にして「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」を創立したという歴史があります。その後は「ガナッシュの魔術師」とも呼ばれ注目を集め、有名ブランドとして地位を築いていきました。焼き菓子やアイスクリームなどの商品も魅力です。
人気アイテムのエレガントな詰め合わせ「アタンション 10粒入」

La Maison du Chocolat/ラ・メゾン・デュ・ショコラ
アタンション 10粒入
宝石箱のように規則的に並べられた様子も美しいアイテム。形や味わいの違う「ボンボン・ドゥ・ショコラ」が10粒入っています。ひとつひとつが高級感漂う雰囲気。
「アタンション」のシリーズにはほかに、2粒入り、6粒入り、16粒入り、などがあります。10粒入りは、バレンタインギフトにちょうど良いサイズも魅力。
パッケージもエレガントで高級感があります。カカオを独自の配合で混ぜ合わせた、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」ならではの際立った特徴が味わえるチョコレートです。
■カカオの仕入れからこだわるブランド【ピエールマルコリーニ(Pierre Marcolini)】
「ピエールマルコリーニ」は、ベルギーで有名なショコラティエのブランドです。1964年に誕生したピエールマルコリーニ氏は、さまざまな有名店で修行を積んだのち、30歳の年に独立を果たしました。2015年にはその功績が認められ、ベルギー王室御用達の称号を与えられたことも特徴。
こだわりのチョコレートは、カカオ豆の仕入れから関わり、カカオ農園に実際に行くなど徹底して作っています。仕入れたカカオはピエールマルコリーニ氏のオリジナル理論も交えて、10を超えるステップを経てクーベルチュールへ。彼にしか作れない味わいが魅力です。
カカオの味を食べ比べできるチョコレート「グラン クリュ セレクション」

PIERRE MARCOLINI/ピエール マルコリーニ
グラン クリュ セレクション 7個入り
シンプルなチョコレートに、シンプルながらもかわいらしさが加わったパッケージのアイテムです。チョコレートのサイズや形は7つとも同じですが、ひとつひとつに楽しめる工夫が詰まっています。
ピエールマルコリーニのチョコレートは、世界各国から集められたカカオを使っていることが特徴のひとつ。
こちらのアイテムには、産地の違うカカオによって作られたビターガナッシュのプラリーヌが6種類入っています。
通常7種類のところ、こちらは特別に「アーモンド プラリネ グラン クリュ」が入ったバージョン。
■伝統と新しさを一緒に味わえるブランド【Galler(ガレー)】
「Galler(ガレー)」は、ジャンガレー氏によって誕生したブランドです。ガレー氏は幼少時からお菓子作りに励み、チョコレート作りは16歳の頃からスタート。スイスやパリで修行を積んだのち、21歳のときにベルギーでショコラティエとなり、「ガレー・ショコラティエ」を創業。
ガレー氏の作るチョコレートは、伝統を守りながらも創造的で新しい味わいが特徴。パッケージのデザインにこだわっているところも魅力です。創業後、1994年にはベルギー王室御用達として認められ、2000年にはついに日本に登場しました。
色とりどりの豊富なフレーバー!「ミニバーギフトボックス」

Galler/ガレー
ギフトボックス ミニバー24本
まるでクレヨンのようにカラフルでかわいらしさもあるアイテム。11種類のフレーバーが詰まっているため、さまざまな味わいを楽しめる内容です。
ミニバーサイズで食べやすく、24本入りの豪華さも魅力。クリアタイプのパッケージにオシャレな個包装のチョコレートが鮮やかです。そのままでもプレゼントにできるでしょう。
ミニサイズでも味は本格派。苦味と甘味のバランスの良い組み合わせです。チョコレート好きな男性はもちろん、フレーバーの種類が豊富なためチョコレートにあまり詳しくない男性にもおすすめ。
■日本限定商品もある老舗ブランド【ヴィタメール】
「ヴィタメール」は、1910年にベルギーに誕生した歴史あるブランドです。味わいには厳しいこだわりを持ち、徐々に注目を集め、ベルギー王室御用達として認められました。王室では特別な日に「ヴィタメール」のお菓子が提供されるのだそう。
また、古くから日本との関わりがあり、1990年には「ヴィタメールジャポン」が設立されました。ベルギーの技術が生かされたチョコレートが魅力。「ヴィタメールジャポン」では、ベルギーの伝統を忘れることなく、さらに日本人の口に合うように工夫された日本限定のアイテムも販売しています。
個性的ガナッシュの豪華なミニサイズセット「ショコラ・ド・ヴィタメール 4個入り」

WITTAMER/ヴィタメール
ショコラ・ド・ヴィタメール 4個入
個性的なガナッシュを4種類味わえるアイテム。洋酒とナッツやキャラメルなどのフレーバーを楽しめるチョコレートです。
さまざまな味わいをクーベルチュールチョコレートで包み、形の違いも面白いプラリネショコラ。お酒が好きな男性にも良いでしょう。
「ショコラ・ド・ヴィタメール」にはほかに、6個入りから20個入りまでのサイズ展開があり、こちらは最小サイズの組み合わせです。ささやかなバレンタインギフトにもおすすめ。
ひとつひとつが存在感のあるチョコレートで、ミニサイズながらも高級感があります。
■完璧さを追及したチョコレートが魅力のブランド【ドゥバイヨル(DEBAILLEUL)】
「ドゥバイヨル(DEBAILLEUL)」は、マルク・ドゥバイヨル氏によって1983年に誕生したブランドです。フランス最優秀職人として知られるパティシエのマルク・ドゥバイヨル氏は、完璧な味わいを追及する姿勢も特徴。複数の大会で優勝や上位に輝くなどの功績を残しています。
ドゥバイヨル氏の姿勢はブランド全体に受け継がれ、一度味わうと忘れられない芸術品と評価されるほど。厳選された素材を使用し、味と食感の完璧な調和を目指した手作りのチョコレートが魅力です。日本にも複数の店舗があり、カフェ併設店では本社の専門家が空間作りも手掛けています。
シックなデザイン&ユニークなフレーバー!「セレクション ド プラリネ 6個入り」

DEBAILLEUL/ドゥバイヨル
セレクション ド プラリネ 6個入り
ブランドのロゴが入ったおしゃれなパッケージのアイテム。シックなデザインで男性へのプレゼントにおすすめです。
中には洗練されたデザインのチョコレートが6個、丁寧な仕切りで入っています。ナッツの風味が味わい深いプラリネの組み合わせ。
深入りヘーゼルナッツのプラリネが入ったビターチョコレートから、プレーンなミルクチョコレートまで味わいの変化が楽しめます。
ナッツ好きの男性へのプレゼントにも良いでしょう。山椒に似たスパイスや薄いビスケットを加えたものなど、ユニークな味わいも魅力のチョコレート。