暮らしに潤いをプラス!大切な人に贈りたい魅せるおしゃれ雑貨5選

大切なあの人への贈り物としておすすめなのが、生活がちょっと豊かになるようなおしゃれ雑貨のギフ。毎日過ごす家の中で使える生活雑貨をギフトにすれば、きっと相手に気持ちが伝わる贈り物になります。大切な人だからこそ厳選して贈りたい、暮らしに潤いがプラスされる雑貨ギフトをご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


大切な人に贈る生活雑貨の選び方は?

大切な人へ贈る雑貨ギフトは、やはりきちんと選んで贈りたいもの。でもどういったものを選べば良いか、悩ましいですよね。

雑貨のギフトを贈るなら、あまり派手なものを選ばないようにして、奥ゆかしい気品のあるものを選ぶようにしましょう。ちょっと上品な雰囲気を持っているものを選べば失敗がなく、喜んでもらえるギフトになりますよ。

シンプルだけど、どこか上品なセンスを感じる、そういったものを選ぶようにしましょう。

大切なあの人へ♪生活が潤うセンスの良い雑貨ギフト5選

日本の技が作る現代的な雑貨

日本に古くから伝わる伝統工芸の多くが、現代になって注目を集めています。昔からある技法を今のインテリアなどに活用し、新しいものとして生まれ変わってきているのです。そんな日本の伝統工芸を生かした雑貨は、きっと素敵な贈り物になりますよ。

日本に古くから伝わる技術で作られた作品は、どういったインテリアで統一している部屋でもスッと馴染んでしまうから不思議です。昔から使われてきたものは、日本人にはしっくりくるようになっているのでしょうね。

FUTAGAMI 真鍮の鋳肌テープカッター

美しい真鍮の雑貨を製作しているのは、富山県で1897年に創業された真鍮の鋳物メーカー「二上」が立ち上げたブランド「FUTAGAMI」。古くから伝わる真鍮を現在の生活雑貨として生み出している会社です。

どっしりとした重みがある真鍮は、あまりインテリアとして馴染みのないものかもしれませんね。でも、使ってみると手間のかかった繊細な作りに味わいを感じます。

インテリアにこだわりのある方への贈り物にしても、その美しさにきっと喜んでもらえるでしょう。

商品一覧はコチラ

うっとりする美しさの雑貨

雑貨だからといって、何かに使えるものでないといけないということはありません。ただ部屋の中に飾っておくだけで存在感があるような、そんなものを贈り物にするのも素敵ではないでしょうか。

大好きなあの人の生活に潤いをプラスしたいと考えるなら、うっとりするぐらいの美しい雑貨をひとつ贈ってみましょう。そんな雑貨が家にあれば、毎日が今よりさらに楽しいものに変わってくれるかもしれません。

できれば置いておいても邪魔にならないような、適度な存在感のものがベスト。それを見つめるたびに贈り主のことを思い出してくれるかもしれませんよ。

ウサギノネドコ 宙(そら)CUBE

「ウサギノネドコ」が作る 宙(そら)CUBEは、さまざまな植物を閉じ込めた、小さな標本。4cm角のアクリルキューブの中に、植物たちの美しい瞬間が閉じ込められています。

光を通して見てみると、キューブの美しさに思わず見とれてしまいます。お部屋にこんな素敵なものが並んでいたら、きっと幸せな気分になれるでしょうね。

技術のある職人の手作業で作られているため、このキューブが1つ完成するまでには、1週間から10日間ほどの日数がかかっているそう。そうした手間がかかっているという点も、心を込めたギフトにぴったりです。

商品一覧はコチラ

良く使うものにデザインをプラス

毎日、何気なく使っているものは家の中にたくさんあります。そうした日常的に使うものに素敵なデザインをプラスしてみると、それも喜ばれるギフトになりますよ。

いつも使っているものだからこそ、やはり目についてしまいますよね。それがお気に入りのデザインだったら、きっと生活に潤いがプラスされるのではないでしょうか。

何を贈ったら良いか悩んでしまったら、デザイン性の高い身近な雑貨を贈ってみてください。日常的に使ってもらえるものをプレゼントできたら、それもうれしいことですよね。

+d フォリオ ティッシュケース

デザイン性の高い生活雑貨をたくさんリリースしている+d(プラスディー)。フォリオティッシュケースは、縦にしても横にしても置けるという、今までのティッシュケースにはなかった発想でつくられています。

また、ティッシュケースといえば、場所を取りがさばるものといったイメージが強いですが、フォリオティッシュケースはコンパクトに収まってしまうのが素晴らしいです。家にあっても全く邪魔になりません。

機能的だけどデザインも素敵。そんな雑貨ならギフトにも最適です。

商品一覧はコチラ

センスあるユーモアが感じられる雑貨

生活雑貨にプラスされたちょっとした遊び心は、生活を楽しくしてくれる一因になります。ギフトとしてプレゼントする雑貨にも、そうしたユーモアのあるものを選んでみても良いかもしれませんよ。

もちろんセンスの良さは大切。センスが良くないと、なんとなく下品なものになりかねません。デザインとして優れているものを選べば、そうした失敗を避けることができるでしょう。

ユーモアのセンスが同じだと、親近感が湧いてきますよね。プレゼントした雑貨のユーモアを理解してもらえたら、その人との距離もグッと近くなれるかもしれません。

ハイモジモジ Deng On

面白くてセンスのある雑貨を作り出している「ハイモジモジ」。夫婦2人のデザインユニットです。夫婦だからこそ生まれるような、生活に密着した素敵な雑貨をたくさん生み出しています。

そんなハイモジモジのDeng Onは、キーボードとキーボードの間に挟む形の伝言メモ。付箋に貼ったり、メモで残したりしたメッセージは、ペロリとはがれてしまったり、書類の束に挟まってしまったりすると、伝えることができなくなります。

そうした盲点をついた伝言メモがDeng On。キーボードの間にメモを挟んでしまえば、紛失する心配はありません。家族同士で伝言をしたいときにも使える、ちょっと素敵なメモです。

商品一覧はコチラ

季節を感じる雑貨

大切な人に贈る雑貨に季節感を持たせると、よりうれしい贈り物になります。一年中使える雑貨の方が出番は多いのは確かですが、季節限定の雑貨であれば、季節が巡ってくる度に贈ってくれた人の顔を思い出すような、素敵な贈り物になりますよ。

プレゼントを贈るシーズンに合わせた雑貨をチョイスしてみるのも良いかもしれませんね。

北洋硝子株式会社 津軽びいどろ 蚊遣り

青森県の伝統工芸、「津軽びいどろ」。その技術で作られた季節を感じる雑貨が蚊遣りです。蚊取り線香をのせるための道具として作られたものなので、使用するのは夏ぐらいのものでしょう。でも、贈り物であれば季節限定というのもエッセンスの1つになります。

どっしりとした存在感のある津軽びいどろは、ガラス職人が昔からの伝統技術で手作りしたアイテム。日本の高い技術も感じられるような津軽びいどろの蚊遣りは、きっとインテリアにこだわりのある人にも喜んでもらえる贈り物になります。

商品一覧はコチラ

関連するキーワード


男女 インテリア雑貨

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物18選

温泉好きやサウナ、銭湯好きにプレゼント!極上温泉体験と温泉グッズ&食べ物18選

温泉好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなアイデアが喜ばれるでしょう。極上のお湯にのんびり浸かって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓...忙しい現代人にとって、至福の時間ですよね。そんな温泉好きさんへの贈り物で喜ばれるのは、やっぱり温泉関連のアイテム!人生の節目のお祝いや記念日なら温泉旅行を、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉や銭湯、サウナで役立つ便利グッズ、自宅で温泉気分を楽しめるアイテムも喜ばれそう。温泉マークや今トレンドの昭和レトロを取り入れたものもおすすめですよ。大切な恋人やご夫婦、友達、目上の方など、大切な方を笑顔にするプレゼントをご一緒に見つけていきましょう。


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025をご紹介します!


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。