人気上昇中!ウィスキーグラスをプレゼントしませんか?

最近、周りでウィスキーを飲む人が増えていませんか?一時は焼酎や日本酒、ワインの陰に隠れて、マイナーなイメージでしたが、ハイボール人気やテレビドラマの影響もあって、注目度が高まっています。お酒が好きな人の中には、その個性的な味や香りにはまる人も。そんな人が周りにいたら、ぜひグラスをプレゼントしてみませんか?
ウィスキーの味わいや香りを楽しむためにはグラス選びがとても重要です。これぞ!というグラスを贈れば、ウィスキー好きは絶対喜んでくれるはず。今回はウィスキーグラスの選び方とおすすめアイテムをご紹介します。
ウィスキーグラスのプレゼント 選び方のポイント
ウィスキーグラスをプレゼントしたいと思っても、自分では飲まないから選び方がよく分からない…という人も多いでしょう。ウィスキーグラスには、どんな種類があるの?飲み方によって違いがあるの?等々、ここではグラスの基本と選び方のポイントを簡単に解説します。
■グラスの形状で変わるウィスキーの味わい
ウィスキーは、グラスの形状によって香りと味わいが大きく変化します。一般的にリム(グラスのふち)が薄く口径の小さいものの方が、味と香りを強く感じられます。またリムが外側に広がっていると、舌先に直接ウィスキーがあたりやすくなります。香りの余韻を楽しみたいなら、適度なふくらみのあるボディのグラスが向いています。
ウィスキーグラスには様々なタイプがありますが、それぞれの違いが分かるとプレゼントも選びやすくなりますよ。
■ウィスキーグラスは飲み方別に選ぶと◎
ウィスキーは飲み方によって最適なグラスが異なります。代表的なウィスキーグラスのタイプは3つ。水割りやハイボールなどのカクテルには、細身の円筒形のタンブラー。ロックには文字通りずっしりしたロックグラス。ストレートにはアルコールが揮発しにくい小ぶりのショットグラスが向いています。
プレゼントする相手の好みの飲み方をあらかじめリサーチしておくと良いでしょう。
■プレゼントなら、ペアのウィスキーグラスやお酒とのセットもおすすめ
結婚祝いや引っ越し祝いで贈るなら、ペアや複数セットのウィスキーグラスもおすすめ。誕生日や還暦祝い、退職祝いなどの記念日なら、日付や名入れギフトを利用するのも良いでしょう。相手の好みの銘柄が分かるなら、ウィスキーとグラスを一緒にプレゼントするのも良いアイデアですね。
プレゼントにおすすめのウィスキーグラス10選
ここからはプレゼントにおすすめのウィスキーグラスをご紹介します。飲み方やシーンによって、選ぶべきグラスの種類は様々です。ディープな愛好家も納得のこだわり派アイテムから普段使いやインテリアに映えるもののまで、幅広くセレクトしましたので、贈るシーンに合わせてチョイスしてくださいね。
■1.プロも信頼を寄せるクリスタルブランド「SHOTT ZWIESEL/ショットツヴィーゼル」
「ショットツヴィーゼル」は、1872年創業のドイツのクリスタルメーカー、ツヴィーゼル社のブランドの1つ。高い耐久性と美しい輝きを保つグラス作りで知られ、多くの高級ホテルやレストランで使用されています。マシンメイドでコスパが高いのも魅力。こだわり派へのプレゼントなら、プロも認めるブランドのウィスキーグラスがおすすめ。
芳醇な香りを楽しむためのグラス「ウイスキーノージングタンブラー」

ウイスキーノージングタンブラー(バースペシャル) 322cc
「バースペシャル」は、プロ仕様のシリーズで、お酒の特徴を最大限に引き出すよう計算された形状が特徴です。コチラのウィスキーグラスは、プレミアムウィスキーの芳醇な香りを楽しむためのもの。
ボウルのくびれにより、少しずつ立ち上る香りを長く楽しめます。ウィスキーを愛する人にプレゼントしたいアイテムですね。
■2.イタリアが誇る高級クリスタルブランド「DAVINCI CRYSTAL/ダヴィンチクリスタル」
イタリアのクリスタルブランド「ダヴィンチクリスタル」。伝統的なマエストロの技術と最新の設備を組み合わせた先進的な製品作りで知られています。光の屈折率や透明度が高く、ずっしりした重量感のクリスタルは、ギフトにも人気。手に取って眺めるだけでも贅沢な気分に浸れるウィスキーグラスは、大切な人へのプレゼントに最適です。
オブジェのような美しさ「オールドファッション ZARAH」

オールドファッション ZARAH
まるで彫刻のようなカッティングが特徴的なウィスキーグラス。通常、クリスタルに使われる酸化鉛の代わりに、環境に酸化カリウムを使用した環境に優しいアイテムです。
鉛不使用ですが、クリスタルに劣らない輝きと重量感。割れにくいのも魅力です。日常的にウィスキーを楽しむ人にプレゼントしたいアイテムです。"
■3.日本を代表するクリスタルガラスブランド「カガミクリスタル」
「カガミクリスタル」は1934年創業で、茨城県龍ヶ崎市に工場を構えるクリスタルガラスメーカー。その高い品質から、250以上もの日本大使館や領事館で使用されています。まさに日本を代表するブランドと言って良いでしょう。数ある製品の中でも、ウィスキーグラスは人気アイテムのひとつ。プレゼントとしてもおすすめです。
伝統の江戸切子をモダンにアレンジ「江戸切子 ペアタンブラー」

江戸切子 ペアタンブラー<三本溝に魚子紋> 220cc
カガミクリスタルの人気アイテムのひとつ、江戸切子のペアグラスセット。伝統的な文様「三本溝」と「魚子(ななこ)」カットを施しています。
シックな色合いがモダンな印象。ウィスキーグラスとしてはもちろん、他の用途でも使えるので、お酒をあまり飲まない人にもおすすめのプレゼントです。
■4.ワイン愛好家に支持されるハイクオリティグラス「RIEDEL/リーデル」
「リーデル」は1756年創業の老舗グラスブランド。「形は機能」をコンセプトに、アルコールの香りや風味、バランスや後味を最大限に引き出すグラスを造り続けています。世界中のワイン愛好家から絶大な支持を受けるブランド。もちろんウィスキーグラスも得意分野。本格派のためのプレゼントを探すなら、チェックしておきたいブランドです。